梅雨は明けず、すっきりとしない日々。でも蒸し暑いのも困るんですけどね。
蚊が出没してきて、昨日はちくりと刺されたのが判った。良く考えると『蚊』ってすごいセンサーの持ち主だと思うのです。だって血管のあるところをキチント刺してくる。
へたくそな新米医師よりもずーーとセンサーが優れている・・なんちゃってね。
○8月10日(水)
美術館で足をまに棒のように見て周ったkおばちゃん。それにしてもここ・・外観からは美術館と言うイメージがないのはkおばちゃんの偏見か。。

まあ、第2時大戦の時、このあたりから現在の中央駅にかけてのあたりが、大打撃をうけたのではないか・・と勝手に思っています。
今回の旅行ではちょっと人と会う約束があったので・・今日がそのお約束だったので・・約束場所に向いますが・・地下鉄がルート変更になってたりして・・ちょっと時間に遅れてしまいました。
地下鉄を降りたのはこの駅です。Wittenbergplatz。

とっても趣のある駅です。歴史的にも古いようで。でも現在の姿は当然、大戦後の修復された姿ですけれどもね。
で、この駅はkおばちゃんの大好きなKaufhaus des Westens (KaDeWe)というデパートの最寄駅になります。
ここで、ちょっとご用がありました。
ご用が済んだ後は・・一旦ホテルに戻りましたが、またでかける事にしました。だって今日が最終日ですからね。
今度はS-bahnと呼ばれる近郊電車に乗って出かけます。

記憶が曖昧だったのですが、S-bahnが思ったよりきれいに感じました。昔はもっと汚かった気が・・それだけ経済が豊かになったのでしょうかね?
到着したのはこんな駅です。裏寂しいですね。

降りる人もまばらな上に、通路が改修工事中です。だから標示もないので・・ほんとにこっちでいいのかしら?と思いながら降りました。

こじんまりした田舎駅と言う感じですね。
出入り口から少し歩いたところにこんな石碑がありました。どもうこちらで良いようです。

辿って行くとこのようなモニュメント?でしょうか、がありました。

Mahnmal gleis 17・・『追悼 17番ホーム』はこちら・・ですね。

kおばちゃんの今回の観光旅行の締めはここになります。
蚊が出没してきて、昨日はちくりと刺されたのが判った。良く考えると『蚊』ってすごいセンサーの持ち主だと思うのです。だって血管のあるところをキチント刺してくる。
へたくそな新米医師よりもずーーとセンサーが優れている・・なんちゃってね。
○8月10日(水)
美術館で足をまに棒のように見て周ったkおばちゃん。それにしてもここ・・外観からは美術館と言うイメージがないのはkおばちゃんの偏見か。。

まあ、第2時大戦の時、このあたりから現在の中央駅にかけてのあたりが、大打撃をうけたのではないか・・と勝手に思っています。
今回の旅行ではちょっと人と会う約束があったので・・今日がそのお約束だったので・・約束場所に向いますが・・地下鉄がルート変更になってたりして・・ちょっと時間に遅れてしまいました。
地下鉄を降りたのはこの駅です。Wittenbergplatz。

とっても趣のある駅です。歴史的にも古いようで。でも現在の姿は当然、大戦後の修復された姿ですけれどもね。
で、この駅はkおばちゃんの大好きなKaufhaus des Westens (KaDeWe)というデパートの最寄駅になります。
ここで、ちょっとご用がありました。
ご用が済んだ後は・・一旦ホテルに戻りましたが、またでかける事にしました。だって今日が最終日ですからね。
今度はS-bahnと呼ばれる近郊電車に乗って出かけます。

記憶が曖昧だったのですが、S-bahnが思ったよりきれいに感じました。昔はもっと汚かった気が・・それだけ経済が豊かになったのでしょうかね?
到着したのはこんな駅です。裏寂しいですね。

降りる人もまばらな上に、通路が改修工事中です。だから標示もないので・・ほんとにこっちでいいのかしら?と思いながら降りました。

こじんまりした田舎駅と言う感じですね。
出入り口から少し歩いたところにこんな石碑がありました。どもうこちらで良いようです。

辿って行くとこのようなモニュメント?でしょうか、がありました。

Mahnmal gleis 17・・『追悼 17番ホーム』はこちら・・ですね。

kおばちゃんの今回の観光旅行の締めはここになります。