今日も暑いですね。で、そとにちっともでないkおばちゃんです。
これじゃいけないとは判っているのですが、ニュースで熱中症ばかり言われているとでるきがなくなります。
小学生のおかあさんから夕べの飲み会で聞いた話。
子どもが良く見る『戦隊ヒーロー物』がの影響が最近のいじめにはあるんじゃないか・・と言う話。
何故かというと、話によっては一人の『悪者』に対して、戦隊ヒーローが『みんなで』たたかう。つまり1対1じゃなくて1対多数ということで慣れてしまっている。というのだけど・・
だから集団でイジメに走るのだということ。
言われて見れば昔のヒーローは個人でしたね。今は・・5人とかだもんね。
まあ、ちょっとオーバーかなとも思うけど、あながち無視は出来ない意見棚と思った次第です。
○12月31日
アンタルヤ歴史博物館Antalya Müzesiの見学は続きます。
まあ、大体がガイドブックを持っていなかったので、何を展示してあるのかがわからないので楽しいは楽しいです。
あらかじめ予備知識をもってしまうと、それしか見なくて・・という弊害もありますからね。
但し、まったく知識がないと・・大事な物を見過ごしてしまいますよね。
で、順路に多聞・・従って紛れ込んだのは冒頭の画像のİMPARATORLAR SALONU皇帝達の部屋とでもいうのでしょうか?

ローマ時代の彫像がたくさんあります。

こちらはハドリアヌス帝The emperor Hadrianだったと思います。

真中には・・うーーん。なんでしょう?

こちらなんか・・まるで聖母子のような構図ですよね。

そしてなんとなく不気味で面白かったのはこちらです。

大理石の『首』ばかりが並んでいる部屋。

首そのものは立派なんですけどね。

おそらく首何処かの像から転げ落ちたんでしょうけど・・
こういう首のない像も多数ありましたから。

こちらは神様たちの部屋にあった像だと思います。

その他にもこのようにモザイクの展示してある部屋もありました。

パターンになった模様ではなく、物語のワンシーンのようですね。

像だけではなくこんな展示もありました。

まあ、地中海文明の真っ只中ですから、そこここから出土されるのでしょうね。とにかく沢山の像、神々やら皇帝やらがいらっしゃいました。

これじゃいけないとは判っているのですが、ニュースで熱中症ばかり言われているとでるきがなくなります。
小学生のおかあさんから夕べの飲み会で聞いた話。
子どもが良く見る『戦隊ヒーロー物』がの影響が最近のいじめにはあるんじゃないか・・と言う話。
何故かというと、話によっては一人の『悪者』に対して、戦隊ヒーローが『みんなで』たたかう。つまり1対1じゃなくて1対多数ということで慣れてしまっている。というのだけど・・
だから集団でイジメに走るのだということ。
言われて見れば昔のヒーローは個人でしたね。今は・・5人とかだもんね。
まあ、ちょっとオーバーかなとも思うけど、あながち無視は出来ない意見棚と思った次第です。
○12月31日
アンタルヤ歴史博物館Antalya Müzesiの見学は続きます。
まあ、大体がガイドブックを持っていなかったので、何を展示してあるのかがわからないので楽しいは楽しいです。
あらかじめ予備知識をもってしまうと、それしか見なくて・・という弊害もありますからね。
但し、まったく知識がないと・・大事な物を見過ごしてしまいますよね。
で、順路に多聞・・従って紛れ込んだのは冒頭の画像のİMPARATORLAR SALONU皇帝達の部屋とでもいうのでしょうか?

ローマ時代の彫像がたくさんあります。

こちらはハドリアヌス帝The emperor Hadrianだったと思います。

真中には・・うーーん。なんでしょう?

こちらなんか・・まるで聖母子のような構図ですよね。

そしてなんとなく不気味で面白かったのはこちらです。

大理石の『首』ばかりが並んでいる部屋。

首そのものは立派なんですけどね。

おそらく首何処かの像から転げ落ちたんでしょうけど・・
こういう首のない像も多数ありましたから。

こちらは神様たちの部屋にあった像だと思います。

その他にもこのようにモザイクの展示してある部屋もありました。

パターンになった模様ではなく、物語のワンシーンのようですね。

像だけではなくこんな展示もありました。

まあ、地中海文明の真っ只中ですから、そこここから出土されるのでしょうね。とにかく沢山の像、神々やら皇帝やらがいらっしゃいました。
