
台風がやってくるそうな。
kおばちゃんの生息している地域ではないけれども、上陸の恐れ!?があるのは、台風がやってきてもいつも勢力が衰えているところ。
しかも日本近海うまれの台風。
なんなんでしょうね?
かなり日本近海が温暖化して熱帯になってしまったということですかね。
大きな被害の無い事を祈ります。
●2015年8月7日(金)
さて、今日はウゼドム島とお別れします。
楽しかった旅行もそろそろ最終章です。
今日も朝ごはんはガッツリ頂きました。

このホテルというか宿泊所は、なんだか宿舎といった雰囲気。
で、管理人というか運営の人も朝しかいないようなのです。用があるときは朝ごはんの時に・・っていうことですね。
精算を済ませて、出発です。
周りに建設中なのは、住宅というよりは別荘と言う感じ。貸し別荘かな?

運営は同じようです。
通りなれた小道を国道?に出ます。

実は、今晩のお宿はベルリンなのですが、その前に寄りたいところがあったので、再びポーランドをめざします。

一昨日、かえって来る時に利用した道路の方が行きに利用したみちよりも断然すいています。
でも、フェリー乗り場に続く道は・・やっぱり渋滞。

それても、一昨日よりは列が短いかな?

さて、乗船します。

今日はんもう『無料』だとわかっているので、ドキドキはしません。無事乗船!

今日も良いお天気です。

今回は先頭じゃないので余裕です。

これだけ川幅があると、橋をかけるのは大変なんだろうな。コスト的にも。

それに、川を上ったり下ったりする船も多そうなので、高さの確保が必要ですよね。

真平らなこのあたりに高い橋をかけるのはさらに大変ですね。レインボーブリッジのようになってしまいますね。
向こう岸が見えてきました。

このフェリーは今日はお休みのようです。

向こう岸に上陸しましたが、反対車線は乗船待ちの車がびっしりです。

気持ち良い並木道を走ります。

ガソリンも入れなきゃね・・と一昨日見かけたスタンドへ

ガソリン満タン!

再び出発です。
フェリーを下りて、100キロほど離れたところがkおばちゃんの第一の目的地です。
ポーランドの列車!

2時間弱で到着・・のはずなんですが・・・実は目的地がよく判っていない。
結構有名・・・だとおもっているんですけれども、近くに来ても表示はありません。
ナビ様によるとこのあたり・・のはずなんだけどな・・

といっても、ナビに入力したのは住所ではありません。
googleさまの地図をみて、このあたり?と思われるところを目的地にしたのです。
丁度駐車場があったので、止めて見ました。ここかな・・

でも、様子がどうもおかしい。
奥にあるゲートにみんな(といってもパラパラとやってくるだけですど)吸い込まれている。
で、念のためにkおばちゃんもそちらに行って見ました。
どうも様子がおかしい。
守衛さんがたっいて、入り口の脇にカードのCDがある。なんだろう??
後でわかったのですが・・ここは発電所でした。
入り口わきの人にkおばちゃんがプリントアウトしてきた地図を見せると、kおばちゃんが今来た方向を指します。
うーーん。わからん・・
この辺りのはず・・なんだけどな。
とりあえず、道端に車を止めて考えました。うーーん。ここまで来てあきらめるか???
なんてちょっと弱気になったときに、目の前にタクシーが止まり、一人の若い女性が下りてきました。
さっきの発電所はオッサンばっかりだったけど・・若い女性なら外国語がわかるかも!!と、あたって砕けることにしました。
彼女は買い物をして家に戻ってきたところのようで、英語は少ししかわからなかったけどkおばちゃんの目的地は知っている・・ということで、荷物を家においたら入り口に続く道を案内してくれる・・ということでした。
あーーー!良かった!地獄に仏?というのは少々オーバーですが気分的にはそんな感じでした。
彼女によると、この小道を入り込むとのこと。

目標物は・・このよ横縞の建物かな・・左の道を進みます。

道沿いにゆくと・・オブジェのようなものが見えてきました。

オブジェだと思っていたのはパイプラインです。

パイプラインをくぐって中にはいります。
こんなところに本当にあるのかしら・・と疑心暗鬼で歩いていると、あ、やっぱりここで良いみたいです。

案内板がありました。
kおばちゃんの生息している地域ではないけれども、上陸の恐れ!?があるのは、台風がやってきてもいつも勢力が衰えているところ。
しかも日本近海うまれの台風。
なんなんでしょうね?
かなり日本近海が温暖化して熱帯になってしまったということですかね。
大きな被害の無い事を祈ります。
●2015年8月7日(金)
さて、今日はウゼドム島とお別れします。
楽しかった旅行もそろそろ最終章です。
今日も朝ごはんはガッツリ頂きました。

このホテルというか宿泊所は、なんだか宿舎といった雰囲気。
で、管理人というか運営の人も朝しかいないようなのです。用があるときは朝ごはんの時に・・っていうことですね。
精算を済ませて、出発です。
周りに建設中なのは、住宅というよりは別荘と言う感じ。貸し別荘かな?

運営は同じようです。
通りなれた小道を国道?に出ます。

実は、今晩のお宿はベルリンなのですが、その前に寄りたいところがあったので、再びポーランドをめざします。

一昨日、かえって来る時に利用した道路の方が行きに利用したみちよりも断然すいています。
でも、フェリー乗り場に続く道は・・やっぱり渋滞。

それても、一昨日よりは列が短いかな?

さて、乗船します。

今日はんもう『無料』だとわかっているので、ドキドキはしません。無事乗船!

今日も良いお天気です。

今回は先頭じゃないので余裕です。

これだけ川幅があると、橋をかけるのは大変なんだろうな。コスト的にも。

それに、川を上ったり下ったりする船も多そうなので、高さの確保が必要ですよね。

真平らなこのあたりに高い橋をかけるのはさらに大変ですね。レインボーブリッジのようになってしまいますね。
向こう岸が見えてきました。

このフェリーは今日はお休みのようです。

向こう岸に上陸しましたが、反対車線は乗船待ちの車がびっしりです。

気持ち良い並木道を走ります。

ガソリンも入れなきゃね・・と一昨日見かけたスタンドへ

ガソリン満タン!

再び出発です。
フェリーを下りて、100キロほど離れたところがkおばちゃんの第一の目的地です。
ポーランドの列車!

2時間弱で到着・・のはずなんですが・・・実は目的地がよく判っていない。
結構有名・・・だとおもっているんですけれども、近くに来ても表示はありません。
ナビ様によるとこのあたり・・のはずなんだけどな・・

といっても、ナビに入力したのは住所ではありません。
googleさまの地図をみて、このあたり?と思われるところを目的地にしたのです。
丁度駐車場があったので、止めて見ました。ここかな・・

でも、様子がどうもおかしい。
奥にあるゲートにみんな(といってもパラパラとやってくるだけですど)吸い込まれている。
で、念のためにkおばちゃんもそちらに行って見ました。
どうも様子がおかしい。
守衛さんがたっいて、入り口の脇にカードのCDがある。なんだろう??
後でわかったのですが・・ここは発電所でした。
入り口わきの人にkおばちゃんがプリントアウトしてきた地図を見せると、kおばちゃんが今来た方向を指します。
うーーん。わからん・・
この辺りのはず・・なんだけどな。
とりあえず、道端に車を止めて考えました。うーーん。ここまで来てあきらめるか???
なんてちょっと弱気になったときに、目の前にタクシーが止まり、一人の若い女性が下りてきました。
さっきの発電所はオッサンばっかりだったけど・・若い女性なら外国語がわかるかも!!と、あたって砕けることにしました。
彼女は買い物をして家に戻ってきたところのようで、英語は少ししかわからなかったけどkおばちゃんの目的地は知っている・・ということで、荷物を家においたら入り口に続く道を案内してくれる・・ということでした。
あーーー!良かった!地獄に仏?というのは少々オーバーですが気分的にはそんな感じでした。
彼女によると、この小道を入り込むとのこと。

目標物は・・このよ横縞の建物かな・・左の道を進みます。

道沿いにゆくと・・オブジェのようなものが見えてきました。

オブジェだと思っていたのはパイプラインです。

パイプラインをくぐって中にはいります。
こんなところに本当にあるのかしら・・と疑心暗鬼で歩いていると、あ、やっぱりここで良いみたいです。

案内板がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます