土日にお天気がぱっとしないと悲しくなる。
お洗濯物もだかれども、布団が干せないのが悲しい。
最近はkおばちゃんと縄張り争いをしていた野良ちゃんもみかけなくなったし。。
結局ダラダラうだうだで終ってしまう休日でした。
ささ、続き・・
○2014年10月9日(木)
ヘンデルハウスの見学を終えたkおばちゃん。再びマルクトプラッツに戻ります。
正面に見えるのはRoter Turm赤い塔です。

1418年に着工して1506年の7月24日に完成したとか。90年近く完成にかかってるんですね。
赤い塔に向う前に、手前にあった教会にはいってみました。
Marktkirche Unser Lieben Frauen市場の聖母教会とでもいうのでしょうか。

1529年に着工1554年に完成といったところでしょうか。
1685年2月24日、ヘンデルはこの教会で洗礼を受けたそうです。また、マルチン・ルターもこの教会で説教をしたことがあるとか。
由緒あるんですね。
こちら様は・・ルターさん??

祭壇の上にあるのは・・オルガンですね。

Friedrich Zachau(ヘンデルの最初の音楽の先生)が礼拝の時に弾いていたオルガンだそうです。
結構色鮮やかな祭壇がですね。

『マルティン・ルターの肖像』で有名な、ルーカス・クラナッハLucas Cranach der Ältereの作品でしょうか?
後の上部にには立派なオルガンがあります。

あの、バッハの息子のヴィルヘルム・フリーデマン・バッハWilhelm Friedemann Bachがこれを弾いていたとか。
こちらの説教台も立派ですよね。

上部にかぶっている・・というか、掛かっている星方の彫刻の物体は、共鳴版だそうで説教がよく響くようについてるんでしょうね。
一通り中を拝見してお堂の外にでてみました。

壁面にあるのはルターの記念レリーフのようです。
この教会の市場側にも2本の塔があり、それは中空で繋がっています。

上って見たい!!!!と思ったのですが・・

午後2時開錠・・・だそうで、そこまでkおばちゃんこの町に滞在する事はできません。残念!!!
ということで、こちらに興味がシフトです。
お洗濯物もだかれども、布団が干せないのが悲しい。
最近はkおばちゃんと縄張り争いをしていた野良ちゃんもみかけなくなったし。。
結局ダラダラうだうだで終ってしまう休日でした。
ささ、続き・・
○2014年10月9日(木)
ヘンデルハウスの見学を終えたkおばちゃん。再びマルクトプラッツに戻ります。
正面に見えるのはRoter Turm赤い塔です。

1418年に着工して1506年の7月24日に完成したとか。90年近く完成にかかってるんですね。
赤い塔に向う前に、手前にあった教会にはいってみました。
Marktkirche Unser Lieben Frauen市場の聖母教会とでもいうのでしょうか。

1529年に着工1554年に完成といったところでしょうか。
1685年2月24日、ヘンデルはこの教会で洗礼を受けたそうです。また、マルチン・ルターもこの教会で説教をしたことがあるとか。
由緒あるんですね。
こちら様は・・ルターさん??

祭壇の上にあるのは・・オルガンですね。

Friedrich Zachau(ヘンデルの最初の音楽の先生)が礼拝の時に弾いていたオルガンだそうです。
結構色鮮やかな祭壇がですね。

『マルティン・ルターの肖像』で有名な、ルーカス・クラナッハLucas Cranach der Ältereの作品でしょうか?
後の上部にには立派なオルガンがあります。

あの、バッハの息子のヴィルヘルム・フリーデマン・バッハWilhelm Friedemann Bachがこれを弾いていたとか。
こちらの説教台も立派ですよね。

上部にかぶっている・・というか、掛かっている星方の彫刻の物体は、共鳴版だそうで説教がよく響くようについてるんでしょうね。
一通り中を拝見してお堂の外にでてみました。

壁面にあるのはルターの記念レリーフのようです。
この教会の市場側にも2本の塔があり、それは中空で繋がっています。

上って見たい!!!!と思ったのですが・・

午後2時開錠・・・だそうで、そこまでkおばちゃんこの町に滞在する事はできません。残念!!!
ということで、こちらに興味がシフトです。
