最近の我が家に、真新しい二つのものが取り入れられました。
両方とも、旦那さまを思うがゆえに、私が決断し、決めた事です。
前者は、数年前から検討していたことにもかかわらず、旦那さまが、
「そんなものは必要ない」
の一点張りでしたので、取り付けることができませんでした。
まず、その夫が拒否し続けたものから、ご報告しますね。
それは屋外と屋内の階段の手すりです。
手すりの色を決めること以外は、助成金申請の手続きはじめ、すべてをいつもお世話になるリフォーム会社の営業マンに一任しました。
お願いしたのは1月でしたのに、設置が完了したのは、つい最近の事。
お役所が間に入ると、何事もスムーズには運んでくれませんね~
問題が特別あったわけではありません。
問題が起きるとしたら、その前に夫が階段を踏み外して転落なんてことに。
それが起きてから、もっと早く取り付けるべきだった、と後悔するようなことにならなくて、本当に良かった、と安堵しています。
夫は要介護のため、区から助成金が20万円弱出ましたが、6万円ほど超過。
営業の方の話では、助成金の範囲内で取り付けられるとの話でしたので、予定外の出費となりました。
但し、少々がっかり。
屋内の階段の見た目の物々しい雰囲気が、家の美観を台無しにしているように感じられるからです。
私の美意識が許容できない代物でした。
画像で見るとすっきりした印象ですが、実際は物々しい雰囲気で、かなり目障りなんです。
至る所にある留め金の金具を、せめて手すりと同系色にできないものか。
先を多少短くして、玄関からあまり目立たないようにしてもらえないものか。
いろいろなデザインの手すりがあり、選択の余地が、もっとあったのでは、など。
担当の営業マンのKさんに尋ねました。
手すりが目立っている~
一部は、もしかすると変更可能かもしれないが、補強板を壁に取り付けないといけないため、商品は一つだけに限られたとのこと。
手すりのデザインの選択余地を広げるためには、クロスをはがし、壁の中を補強する必要があったようです。
すると、周辺のクロスの張替えだけでも、吹き抜けで壁の面積が広いため、数十万かかかりそう。
止むを得ことと思いつつ、事前の説明不足に、なんだか納得がいかなくて・・・・・・。
アプローチの階段の手すり
介護用品は機能重視で、デザイン性は二の次なのかもしれませんね~
けれど、高齢化社会に突入した昨今。
介護用品の売れ行きが一気に増える事でしょう。
介護される人、介護する人の心を明るくするようなデザインのものが増えてほしいものです。
病院や区役所に据え置かれている車イスの何と味気ない事、との印象をいつも受ける私です。
両親を介護しているときに使用していた注文品の車イス。
ピンボケの画像になってしまいました。後で撮り直しますね。
とにかく、まずは一安心の私。
ところが先週の事。
私は起床して一階に降りる際、三段ほどでしたが、階段を踏み外し、階下の床まで前のめりになってずり落ちてしまいました。
こんな失態、我が家に来て思い出す限り、二度目のこと。
両手に、ものを抱えて降りていたので、手すりが全く役立たず。
何事も慎重な旦那さまより、慌て者の私に一番必要な手すりかもしれません。(笑)
階段の手すりの件はこれで終わります。
次は、旦那さまの事を慮り、我が家に取り付けた二つ目の商品について。
それはスカパーに加入し、野球観戦専門のチャンネルを我が家で観られるようにしたことです。
この話題となると、他の通信もですが、放送関連の専門用語に疎い私。
上手く説明ができそうにありません。
テレビはほとんど観ない私の事ゆえ。
次女婿のHさんが我が家に来て、パソコンで契約と登録はすべて行ってくれました。
そのうえ、毎週初、カープの試合が観戦できる一週間の時間帯とチャンネルを、すべてメールで報告してくれます。
目の難病を患い、症状が進行してからは、テレビも全く観なくなった旦那さまですが・・・・・・・。
音声だけでも、試合の展開をリアルタイムで愉しめないことはないでしょう。
普通のチャンネルはむろん、ラジオでもカープの試合放送はめったにありませんから。
元気なころは、カープが勝利するだけで顔がゆるみ、機嫌がよくなる旦那さまでした。
いつも割と無表情で冷静そのものですが、内に秘めたカープへの熱い思いは良く承知している私です
何よりの退屈しのぎになるに違いありません。
そんな願いから、私の思い付きを実行しました。
幾分でも、抗がん剤の副作用による辛い日々に、明るさが蘇りますように。
それにしても、今年のカープの出足は良くありませんね~。
黒田効果が、かえって選手たちに緊張感をもたらしてしまったのでしょうか。
優勝を期待できるような今後の健闘と展開を、夫のためにも願って止まない私です。
ご覧下さいまして有難うございました。
ブログランキングに参加しています。
足跡変わりに、バナーにポチッ!を頂けると嬉しいです。