今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

徒然なるままに~清らかなコーラスに心洗われて

2017-03-31 07:13:54 | 

先日、友人のNさんをお誘いして、ママ友達の~さんが所属されてぃるコーラスクラブの定期演奏会に出かけてきました。

卒業された大学のOGにより結成されたもののようです.

美智子妃殿下もこの大学に在学中の頃、コーラス部の一員でいらしたとか(?)。

友人より伺った記憶が幾分おぼろです。

間違いでしたら、ごめんなさい。

 

友人の~さんは、練習場所においでになられた妃殿下に拝謁する機会に恵まれたとのこと。

お話される様子を、すぐそばでご覧になったようです。

とてもチャーミングなお人柄の方、との印象を語っておられました。

去年は、この度と同様の演奏会が催された会場に、妃殿下がお越しになられたようです。

 

 

こんな雰囲気の演奏会だからでしょうか。

会場の某音楽ホールの前にできた長蛇の列に並んでいる方々の、身なりの上品さが、目立っていました。

恐らくほとんどが某大学の卒業生でいらっしゃるのでしょう。

柔らかな優雅な雰囲気と言えばいいのかしら。

私が好む空気ですから、演奏会が始まり終わるまで、居心地はとても良くて、聖歌中心の清らかなコーラスの響きに、心が洗われるようでした。

 

私より遅れてきた友人が、面白い感想を述べたのですよ。

自分で言うのは、なんだかちょっと恥ずかしくて、照れますけれど・・・・・・。

「並んでいる人が、みんな、~さんに見えちゃったわ」と。

私って、一見この女子大卒風に見えるのかしら?(笑)

今の時代、素直に喜んでいいのかどうかわかりませんね~。

次女のママ友達が、スターバックスで見かけた私を、次女に身に余る言葉で褒めて下さった事がありました。

「お仕事をしていらっしゃるの?」と言われたと聞いた時、私は天にも昇る心地ほど嬉しかったのですけれど。

 自分でしゃべるなんて、うれし気で厚かましすぎ。すみません。(笑)

 

 

 

ご一緒した友のNさんと、帰り道沿いにあるホテルニューオータニの階上の喫茶で一服。

彼女も、ママ友達のお一人ですが、実は、ピアニストでいらっしゃる素敵なお嬢様の御縁に一役買った私でした。

遠い縁戚になったと言ってもいいでしょう

このお話は、またいつかの機会にしたいものです。

 

 

彼女とも、もう少し暖かくなったころ、昼食を共にするお約束をしています。

若い頃、大病をされ、今も虚弱体質で、日々の暮らしにはご苦労がおありのようですが、芯はとてもしっかりした賢明な方。

施設に入居された実母さまを最近看取られ、90代のご義母様とは同居中でいらっしゃいます。

ご長女さんは、次女と中学から大学までご一緒でした。

この方も、私が敬愛して止まない親友のお一人です。

 

 何回か通り抜けたことがある、私の大好きな想い出多き通り
このホテルの和食処の一室で、長女夫婦の婚約式をしました。
振袖を着たMちゃんが初々しかった頃が懐かしいです。

 

この日の演奏会にお誘いくださった~さん。

私達、ママ友達は、人の噂はめったにしませんが、~さんの話題は、昨日綴ったお食事会の席上で、数言交わされました。

「あまりにマイペースで、ちょっとついていけないところがある」とか。

「彼女の話は、主語がなくて分りにくい」とか。

私はしばらく聞き役でしたが、思い切って~さんの、最近の不思議な言動をしゃべってしまいました。

 

お誘いの電話が、私がすでに就寝中の夜の十時半にあった事。

その会に行く約束をし、その場でカレンダーにマークまで付けたのに、前日まで何の連絡もなく、お尋ねしたところ、その約束をすっかり忘れていらした事。

 

オーラーのある、とても上品な素敵な奥様です。

彼女に限らず、高齢になった私たちは、他人が理解に苦しむような間の抜けた言動が次第には多くなっていくことでしょうね~。

彼女とは、さほど親しい間柄ではないので、私は何事もなかったようにやり過ごしましたが・・・・・・。

そんな振る舞いや言動を、我が身に重ね、懐深く受け止めるとともに、親密な間柄の友人間では、率直に注意し合っていけたらいいなあ、と思うこのごろです。

なかなか難しい事でしょうが。

 

色調と意匠の素晴らしい、格調ある音楽ホールにも、私は魅せられてしまいました。

 

話がいろんな方向に飛んでしまい、すみません。

音楽会で、最後に歌われた曲の歌詞が、とても素敵でしたので、ここにご紹介しておわりとします。

https://www.youtube.com/watch?v=1YTTz8gH8Oo

 

くちびるに歌を(原題 心に太陽をもって)

 くちびるに歌をもって
 心に太陽をもって
 ひとのためにも言葉をもって
 そしてこう語りかけよう
 嵐が吹こうと
 吹雪が来ようと
 地上が争いに満たされようと
 くちびるに歌をもって
 心に太陽をもって
 ひとのためにも言葉をもって

 

 


にほんブログ村

ご訪問有難うございました。
ランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

 一人ごはんの励みになりますので、料理ブログの応援も、宜しくお願いします。

今日はひじきと卵の混ぜ寿司のレシピをご紹介しています。。

とても作り方が簡単でカルシウムが豊富なお寿司です。
育ち盛りのお孫さんにご馳走しては如何でしょう。

 

http://blog.goo.ne.jp/karensakura0403

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和やかな優しい時が流れて~友人達とのお食事会

2017-03-30 06:59:50 | 

一週間ほど前(3月11日)のこと。

書き始めた時点での、一週間前です。

時差が大きい私の記述で少々恥ずかしいですが、ご了解くださいませ。

 

次女の中学時代のママ友達三人で昼食を共にし、約三時間、おしゃべりで花を咲かせました。

明るい話をして、Tさんの体の免疫力を高めてあげなければ、との願いは幾分叶えられたようにも。

それほど、屈託のない楽しいひと時になりました。

 

ホテルを出て帰路に就くやすぐ、思いがけないハプニングにも見舞われた私たち。

これは最後のお楽しみということに致しますね。

 

ガンを罹患され、手術が無事に終わり療養中の身でまだいらっしゃるTさん。

この度のお食事会が、それ以来初めての長い外出でいらしたようでした。

彼女の事は、前回の一連の記事の中でも書きました。

そのTさんに会う前は、幾分不安もありましたが、電話の声は、いつもと全く変わりなく、明るく優しさに満ちたトーンでした。

ですから心配は無用との気持ちで、お元気なTさんにお目にかかれるとの確信を抱いて、出かけた私です。

 

 

待合場所の駅のホームを降り、約束の時間ピッタリに、広い改札口に私は出ました。

キョロキョロ辺りを見回していると、彼女と他の友人二人が、笑顔をいっぱいたたえ、どこからともなく私の前に現れました。

 

最初にTさんの姿が、目に飛び込んできました。

いつも、とてもおしゃれでセンスの良い方ですが、その日の服装は、グレイのスリムなオーバーに、襟元にその色にとてもマッチした艶やかなブルー系のスカーフ。

とても素敵!

私の印象は、少しお痩せになったみたい、でした。

思わずその感想を述べたところ、なんと七キロも体重が減られたとのこと。

 

もしやつれた印象でしたら、そんな無神経な問いかけはしなかったでしょう。

実は、とても美しく痩せていらしたのです。

もともと雰囲気美人のTさんですが、細身になられ、その美しさに清々しさとシャープさが加味されたようでした。

思わず見とれてしまうほど。

「きれいになられたみたい。私もTさん目指して、もっと体重を落とさなくちゃあ~。せめて48キロまではね」

と言いました。

 

我が家の花壇に咲くクリスマスローズ。
Tさんにとても似合う花です。

 

とてもお元気そうなTさんを見て、すっかり安心した私。

四人で予約をした某ホテルのレストランに行きました。

そのレストランは、眺望の素晴らしい三十階にありました。

見晴らしの良い窓際の素敵な空間の席につき、予約をした11時半から2時半まで過ごしました。

とりとめのない愉しい話題で、和やかな時が流れて・・・・・・。

 

入退院の時期など、御病気の詳細はあまり伺っていなかった私。

尋ねてみたい気がしましたが、触れていいものかどうか迷っていました。

彼女がお食事の途中、席を外されたことがありました。。

 

その時、他の友達に、

「病気の事をお尋ねしてもいいのかしら」

と訊くとと、皆さんも気になさっておられたようです。

「訊いて差し上げたほうがいいのじゃあないかしら。私だったらその方が嬉しいわ。

心に溜まっているものを吐き出すと、気が楽になるもの」

とおっしゃいました。

しばらく経って、彼女が戻ってこられた時に思い切って、入退院された時機がいつだったのか伺ってみました。

 

 

するとTさんが堰を切ったように、いろいろ自分の病気について語って下さったのです。

乳がんが、他のがんより転移しやすくて、全身癌になる可能性が高い病であること。

五年の生存率があまりあてにならないこと等。

彼女は、早期発見だったので、転移もなく、回復が早かったこと。

検査をしている間は、転移が怖くて、身が細るような思いをしたこと等。

 とても詳しく説明してくださり、発症後の経緯がよく理解できました。

 

内容は深刻ながら、それを彼女は柔らかな口調で淡々と明るく話されます。

私が敬愛して止まない、彼女のいつものお人柄ゆえでしょう。

唯々感心するばかりでした。

 

そして、すっかりお元気になられた彼女を見て、心から胸をなでおろしました。

と共に、身辺整理までされた彼女の気持ちが、安堵に代わるまでのご苦労を思わないではいられませんでした。

明るい前向きのお人柄ゆえ、免疫力の高いお体が、がんを撲滅したに違いありません。

そう信じて疑わない私です。

 

 

今後は、隔月に一回程度は会いましょうと、固い約束をして、そのレストランを後にした私たち。

まだ駅前開発されて間もない真新しい街中の歩道を歩いていると、撮影の機材を持った男性二人に呼び止められました。

何と日本テレビの取材班の方達でした。

 

「~番組のものですが、2~3お尋ねしていいですか?」と。

カメラが私達に向けられています。

とんでもない!私はすぐ逃げ腰に。

他の友人達も、断りの数言を笑いながら言って、退散。

彼女たちは、その番組の事をとてもよく知っていましたが、テレビを見ない私は、チンプンカンプンでした。

 

よく街頭で取材を受け、応えているおばさんたちが、テレビに映ることがありますよね。

私にはそんな勇気はありません。

しばらく、その話題でもちきり。

チョッとしたハプニングでしたが、これもこの日のお食事会の良き思い出になりました。

 

愉しい余韻を胸に、お別れした私達。

1~2か月に一度会う約束をしましたが、ラジオ番組に週一回出ておられるIさんの手帳は、予定のマークで一杯。

時間を何とか調整してくださるようです。

闘病中のTさんの気晴らしと、暮らしのリフレッシュになれば、何よりのことと思っています。

また会える日を楽しみに、彼女の全快を祈る日々です。

 


にほんブログ村

  ご訪問有難うございました。

 ランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

  一人ごはんの励みになりますので、料理ブログにもお立ち寄り頂けると嬉しいです

 http://blog.goo.ne.jp/karensakura0403

 

今日の画像は、和風献立です。ひじきと卵の混ぜ寿司他。
明日からレシピを載せていきます。

 

 花のように泉のように

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気のゆるみが出てきたこの頃

2017-03-29 07:03:07 | 暮らし

夫が亡くなり一人暮らしとなってから、一年と数か月が経過しました。

寒い冬の師走、毎日病院へ通いながら、せめて 来春の桜の季節までは生き延びてほしいと願い、それを信じて疑わなかった私でしたが。

その祈りもむなしく、思いがけない急逝でした。

それから二度目の桜の季節がもうすぐ訪れます。

その間、体調をひどく崩すような事は、私は意外にもなく、今日まで無事に過ごすことができました。

73歳のお誕生日が目の前です。

 

結婚後の私のこれまでの半生。

突発的な体の異変で、入院といったことが、再々ありました。

大きな出来事を何とか気力で乗り越えると、ホッとして、その後、どっと疲れが出るようです。

 

 

ところが、夫の死といった一番のショックを被り、その後も緊張の連続がしばらく続いた私でしたが・・・・・・。

今のところ、そのような大きな体の不調は起きていません。

しっかりしなければとの思いが、私の心身を支え、元気づけてくれていたのかもしれません。

 

お彼岸の墓参で帰省の途上、寄った京都で目にした梅の花です。
大学の卒業式における学長の祝辞の言葉が、今も忘れられません。
寒風にさらされても凛と咲く梅の花ような女性になりなさい」
表現はうろ覚えのため、正確ではありませんが

 

ところが、この頃になって、気のゆるみが顕著になってきたような気がして仕方がない私です。

以前は一時的に気分が落ち込んでも、20分程度の仮眠をとると、すぐ元の元気な自分に戻れたものでした。

その立ち直りの早やさが、自分の一番の取り柄だとさえ、思っていたのですが。

最近は、自分のそのような気持ちから抜け出せないで、寝るわけでもなく、だらだら時間を過ごしてしまう、なんてことがよくあります。

そして、いつまでたっても元気が出ない。

 

そんな自分は大嫌い!です。

自分の暮らしが暗くなるだけで、何一ついい事がありませんもの。

 

恐らく、陰に日向に、無口な旦那様ながら、その存在が、私の暮らしの張りであり元気の素だったのでしょう。

その支えを失った今、自分ひとりで頑張って暮らす知恵をもっともっと身に付けなければ、と思うこのごろです。

 

 

今のところ、今年から週に二回(去年は三回でした)になった、下校後から塾に行くまでの孫息子のK君のお相手、週末、次女家と共にする夕食が、何よりの気晴らしになています。

でも、心に元気がない時は、それさえおっくうに。

 

何よりも大切なことは、、自分の日々の暮らしを素敵に紡ぐこと。

私の精神衛生上、それが一番大切なことだと思います。

暮らしの設計も、最近は迷いが多くて困りものですので、早く迷走中の生活リズムを立て直しましょう。

そして「今日が一番素敵」の思いで、日々のひと時ひと時を大切に、丁寧に暮らしたいもの、と

強く願っています。

 


にほんブログ村

 ご訪問有難うございました。

 ランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

 一人ごはんの励みになりますので、料理ブログの応援も、宜しくお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/karensakura0403

昨日は、上の画像のレシピ付き献立を載せています。

  

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れ馳せながらひな祭りのお話

2017-03-13 06:31:37 | 暮らし

今日の記事は二月の終り頃、綴りました。

時差があまりに明確で恥ずかしいので、前もって断らせていただきますね。

 

           

 

二月もあと数日で終わろうとしているのに、まだお雛様を飾っていない我が家。

今年に限ったことではなく、ここ数年、お蔵入りのままでした。

毎年この時期になると、ひな人形のすすり泣きが聞こえてくるような後ろめたさで、心苦しさを感じたものです。

 

夫の介護に追われ、それどころではなかった、と言うのは単なる言い訳。

一つ、本心に近い弁解は、これまで七段のひな壇の組み立てはいつも夫の役目でした。

私が自分で組み立てたことは一度もなかったのです。

おそらく自分でも、簡単に組み立てられるものなのでしょうけれど。

長年、旦那さま任せだったので、なんだか心もとなく、ちょっぴり億劫な私でした。

 

 やっと、飾り付けが完成。

 

でも今年は久しぶりに飾りましょう。

虫干しもしなくては、ダメージが怖い。

もしかすると、既に虫に食われているのではないか、と少々心配です。

 

 

ひな祭りの迫った数日前に、やっと飾り付を開始。

恐る恐る箱を開けました。

長い間のご無沙汰お許しくださいと、平謝りの心境で。

その前に、和室の掃除を徹底的にしました。

 

 

 

ただのお人形とはいえ、宮中がお住いのお暇様。

平民の私とは、御身分が違いますものね。

慎ましやかに恭しく扱う心境に、いつもちょっぴりなる私です。

 

和室のほの明かりの中で見ると、魂が宿っているように感じられてきます。

初孫のR君は、慣れるまで、ひな人形をしばらく怖がったものでした。

 

 

わが家のひな人形は、両親が、初孫だったMちゃんが生まれたとき、揃えてくれたものです。

ひな人形は、娘にひとつひとつ与えてあげるのが、本来のしきたりのようですが、そのようなことはしていません。

 

その代り次女には、かれんちゃんが誕生したとき、小さなひな人形ですが、結構奮発して、プレゼントしました。

小さいとはいえ、お袖を見るると、十二単になっている手の込み様。

とても格調高い、それでいて愛らしいお雛様です。

娘もかれんちゃんも、とても気に入ってくれたようでしたが。

私はお祝いとして代金を渡しただけ。

選んだのは娘です。

 

 

 

ひな祭りが数日過ぎて、ブログ用の写真を撮るつもりでいた私でしたが
その時は、既に無く、がっかり。
お片付けの何と早い事。

 

さて、また我が家のお雛様の話題に戻ります。

私が一番心配だった七段のひな壇が順調に組み立てられたでしょうか?

とんでもない。

心配した以上に、悪戦苦闘。

半日以上かかり、疲労困憊でした。

組み立ての説明書はすでになく、ビスの穴を頼りに、完成図を想像しながら、組み立てていったのですが、一向に安定してくれません。

一度はほぼ完成と思いきや、たちまち崩壊。

 

 

 

何としたことでしょう。

突然ひらめいたことが。

組み立てに挑み始めて、数時間後に気が付くなんて~

話せば、私の頭の悪さを露呈するだけ。

なんとも恥ずかしい事ですが。

臆面もなく、しゃべってしまいます。

 

 

ひらめいたのは、筋交いの論理。

ひな壇の背側の二本のスチールの支柱を筋交いにしたところ、たちまち安定。

 

それまでの悪戦苦闘が夢のように、一気に解決しました。

恥ずかしい、無駄な苦労でした。

 

 

 具材は私が用意し、盛り付けたのは次女です。

 

久し振りに飾り付けたお雛様。

3月3日は目前だけれど、郷里では私が幼い頃、4月3日がひな祭りでした。

ですから、せっかく苦労して飾り付けた七段飾り。

その日まで、片付けないでいようと思っています。

女の子の情操教育には、もってこいの日本の伝統的な行事。

今の若い人達は、あまり縁がないのかもしれないけれど、「雅の心」を、この機会だけでも思い起こして欲しいものですね。

 

 次女宅で、義父母様もお招きして、ささやかなひな祭会をしました。
お料理はいつもと余り変わりませんでしたが、義父母様がお持ちくださったお雛様用の干菓子や和菓子で、
一気に会が盛り上がりました。

 

今回久しぶりに飾り付け、何だかいつになく,心からその作業を愉しめた私です。

ひな人形は、子供向けではなく、大人の優雅なお遊び。

そんな気がしました。

 

                

 

未曽有の悲惨な自然災害が起きて、昨日で六年が経過しました。

その後の重苦しい空気を、私は今でも昨日のことのように思い出します。

娘宅で身を寄せて、被災された方々の悲しみを思い、

帰宅してからも、心の整理ができないまま、怯えるように日々を過ごしたものでした。

御不幸に見舞われた被災地の方々の悲しみとその後のご苦労は、私の想像を絶するものでいらしたことでしょう。

それから六年が経過した今、お元気を回復されましたでしょうか。

そう願って止みません。

同様の災害に何時、私も見舞われるかもしれません

備えが十分とは言えない私ですので、とても不安ですが、

掛け替えのない今日と言う日を精一杯生きて、先の事はあまり心配し過ぎないようにしようと思います。

亡くなられた方々のご冥福と、被災地の皆様の穏やかな日常とご多幸を

心よりお祈り申し上げます。

 
にほんブログ村

  ご訪問有難うございました。

 ランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

 

 花のように泉のように

http://blog.goo.ne.jp/karensakura0403

日記以上に、今後は気まぐれな記述になるかと思いますが、
宜しければ、私の料理ブログにもお立ち寄りくださいませ。

 

今日の料理ブログ(3月24日)は、洋風献立の画像のみです。
私にしては珍しい、パスタ料理です。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘のクラブ演奏会に出かけて~友人Aとはね~(笑)

2017-03-10 07:36:37 | 

二月の最後の週末の日の事です。

長女家の孫娘、さっちゃんが所属する中学校の吹奏楽部の定期演奏会に出かけてきました。

その後は、久しぶりに長女宅にお泊り。

 

この演奏会に出かけるのは二度目。

生演奏を聴く機会がめったにない私。

その新鮮さもあり、前回同様、とても感動しました。

中学生が奏者ですから、未熟な演奏なのでしょうが、かえってその瑞々しさが、たまらなく心を打ちます。

 

指揮者と、それぞれの楽器のコーチは、音大を卒業された専門家ばかりとの事。

諸先生方のご指導のお蔭もあり、生徒の日頃の熱心な練習の成果が花開いていました。

会場を埋め尽くした父母や友人の温かなまなざしと声援も、その会を一層盛り上げ、フィナーレへと。

 

 画像はぼかしを入れています。

 

ピアノ演奏が得意のさっちゃんですが、小学校の時から吹奏楽部に入部し、運動会の時には、その点でも活躍していました。

中学受験の際も、クラブに吹奏楽部がある学校を選択した程です。

伝統ある共学の学校で、良きクラブの一員にもなり、心から中学生活を楽しんでいるさっちゃんの様子を見て、私も心から安堵。

喜びが隠せませんでした。

 

 

さて、そのさっちゃんが、もうすぐ大きなチャレンジをするようです。

楽器は、サクソフォンではなく、ピアノで。

 

吹奏楽部の定期演奏会の後、長女宅から徒歩五分のところにある都内でも美味で屈指と言われる小さな中華料理店にて夕食をごちそうになりました。

さっちゃんのパパは、海外出張中で留守でした。

その後、長女宅に戻った時に聞いた話です。

中高の母の日のイベントが催される日、小さなミニ演奏会が企画されているとのこと。

そのいくつかの諸楽器を演奏する生徒を選ぶためのオーデイションが、今週の中頃にあるようです。

 

さっちゃんは、そのオーデションにチャレンジするかどうか、今迷いに迷っている最中との事でした。

ピアノの先生には、是非受けてみなさい、と強く勧められているようです。

音大を目指すような生徒さんもいるでしょうから、だめでもともと。

でもチャレンジする経験が、とても貴重だから、と。

 

 

さてさて、天真爛漫で、実に面白い事を言うさっちゃんのこの件の話には、落ちがありました。

その話を聞かされた時は、お腹がよじれるほど、笑い転げそうになった私です。

 

さっちゃんが一番仲良くしているクラスメートは、自宅もすぐ近く。

一緒に通学しているとのこと。

その彼女は、小学生の時から、その学校に在校している内部生。

バレエが得意で、スタイル抜群。

色白で、その美貌振りは、周りの人が見惚れてしまうほどなのだそうです。

そのお嬢さんといちばん仲良しで、いつもそばに一緒にいるのがさっちゃんとのこと。

 

ところが、そのさっちゃんは、周りの人には、~ちゃんのそばにいる友人Aと言われているとか。

その話を、いかにも楽しそうに屈託なく話すさっちゃんですが、内心は少々不満なのでしょう。

「ピアノが超上手な友人A」と呼ばれるようになりたいとの、秘かな野望があるようです。(笑)

万一、その審査に受かり、全校生徒と父母の前でピアノが弾ければ、確かにその願いは叶いそう。

 

友人Aとはね~

ばあ~ばは、少々憤慨だわ~。(笑)

小顔で、切れ長の目と、きめ細やかな肌、細面の美しい輪郭の顔立ちのさっちゃんは、とても美人。

そう思っている私は、心から慰めてあげました。

 

モダンインテリアの素敵なリビングの片隅にピアノが置かれています。
さっちゃんはピアノ、次女家のK君はバイオリンが大好き。
両家とも音楽一家です。

 

ところがさっちゃん曰く。

「全校で評判の~ちゃんにはかなうわけないの」と言い、友人Aの呼称も、心から愉しんで気にしているようには見えません。

心が広くて、大きくて、周りがよく見えているさっちゃんは、中学一年生にしては、なかなか人間ができている。

祖母の私は、そう思い、感心した次第です。

 

さてさて、オーデイションの結果はどうなりますことでしょう。

今日は、2月27日。

記事を更新するころには、もちろん結果が出ています。

オーディションに合格して、友人Aが、ピアノが上手な友人Aに格上げされるといいのにね~。

どうなることでしょう。

 

長女宅のダイニングルームの観葉植物が新しくなっていました。
見慣れない樹木。絵画とマッチして、とても素敵でした。

 

更新するにあたって、その結果のお知らせ。

オーデイションにチャレンジした学生は、練習不足とかで全員不合格でした。

五月の始めに、もう一度、そのオーデイションがあるようです。

さて、結果は先送りとなりましたが、楽しみなことです。

大好きなピアノで、晴れの舞台を踏ませてあげたいとの祖母の願いが叶うでしょうか?

友人Aのままでは、何だか可哀想ですもの。(笑)

さっちゃんの願い通り、ピアノが上手な友人Aになれますように。

 


にほんブログ村

 ご訪問有難うございました。

 ランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

  

 

  花のように泉のように

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理サロン ~追記 Mさん達へ 

2017-03-09 06:41:39 | ブログ2(1)

実は去年の夏ごろから始めた、お稽古ごとがありました。

果たして、継続する気力と行動力が自分にあるか、自信が全くもてなくて・・・・・・。

三日坊主になっては恥ずかしいので、ブログに綴るのは控えていました。

そのお稽古ごととは、お料理サロンで、料理を習うことでした。

今更といった感じでもありますが。

この年齢になっても、料理を習いたいなどと思うのは、私はやっぱりよほどの料理好きなのかもしれません。

 

三日坊主ではありませんでしたが、色々迷い悩んだ挙句、やはりこのお稽古ごとには終止符を打とうかなあ~、と今、思っているところです。

終止符を打つのは、あまりに惜しい。

毎月通うのは止めて、自分好みの料理メニューの時だけにする。

それでも良いかもしれません。

 

料理サロンにおける或る日の献立

 

ネットで検索するうちに偶然出会った料理教室でしたが、幸運な巡り会いでした。

四回通いましたが、素敵な思い出ばかり。

お教室と言うより、サロンといった雰囲気。

ワンレッスンにおける生徒の人数は、たったの六名。

一月に一回、自分が都合の良い日を選択できます。

 

新興住宅地の中にある一軒家で、主婦の方が教えて下さいます。

主婦と言っても、料理家としての過去の経歴はすごい。

心からの信頼に値する先生で、お人柄も素晴らしい方です。

生徒さんは、娘世代の方達が多くて、皆さん溌剌とした素敵な女性ばかり。

私が一番の高齢者です。

気分が若返り、とても良い刺激にもなります。

 

 

けれど、私にとっては、一つ難点がありました。

教えていただくお料理が、若い世代向きで、洋風のカロリーの高いものが多い事。

一月に一回の割合で、五回通いましたが、まだ和食の献立のレッスンが一度もありません。

レシピも、高級材料を使用したものが多く、成城石井に行かないと手にはいらものが色々あります。

 

一人暮らしの今の生活は、年齢的にも和食中心で、脂っこいものは避ける傾向にあります。

私の暮らしとは、少々掛け離れたメニューなのが気になっていました。

でも味付けは、私の口にぴったり。

テーブルコーデイネートはまさに夢の世界で、いつも感動しまくりの私でした。

 

 

夫が元気であれば、おそらく迷うことなく通い続けたでしょうが。

遺族年金暮らしとなり、家計の効率も考慮しながら、余裕資金は、最大限に有効活用することが大切になった今。

迷ってしまうのですよね。

この習い事が、暮らしに十分生かされていない現状を思って。

 

恐らくお客様を招くときも、自分が割と得意とする、和食中心のメニューで、お迎えすることでしょうから。

でもでも、料理サロンの雰囲気は、私にぴったりで、申し分なく。

それだけに悩みに悩み。

 

 

レッスン料は、6000円から7000円ですが、成城石井で、食材を準備して、同じ料理を作るとなると、毎月一万円の予算を立てていた私です。

その予算を、ガーデニングやおしゃれ用品に充てた方が、私の余生がもっと潤うのかもしれない。

お料理は、今の私のレパートリーで、充分。

そんな思いもして・・・・・・ 

 

けれど、あまりに素敵な良い雰囲気のお料理サロンなので、なかなか決断ができません。

半年にも満たない期間でしたが、目から鱗といった感じで、実にいろんなことを学ばせていただきました。

たとえ辞めても、このお稽古が私の心の内で生き続け、料理とテーブルコーディネートに気を配る愉しさを思い出させてくれることでしょう。

ご指導くださった先生に、心からお礼を申し上げたい気持ちで一杯です。

 

         

 

Mさん、Kさん、Nさんへ

これからは、あなた方のブログを目にすることは一生ない、との覚悟で、私は或る設定をします。

貴女方の今後の言動が気にならないわけではありませんが、もうそんなことで心を煩わすような愚かな時間の使い方はしたくありません。
貴女達も、同様のお気持ちになられて、心機一転、新しいブログライフを愉しまれてはは如何でしょうか。

 

>「ka●moさんが、私のコメントで逆鱗に触れてブログを閉じた。」 と言う発言に疑問を抱きました。

逆鱗に触れてkさんがブログを閉じたなどと言った覚えは、私は全くありません。
私のブログ2を読んで、その言葉がどのように使用されているか確認してください。
お詫びの言葉の中で述べただけです。

私の言葉が彼女のブログ上にのぼると、攻撃的な別のニュアンスの言葉に変えられてしまいます。

昨夜の彼女の記事の中で取り上げられた私の言葉もそうです。

> トンマなブログ管理人
> 理性を欠いた低俗な人間
> 私は、賢い方にはとても思えません。
> お話しがその場しのぎで支離滅裂で、いつも聞く方は頭が次第に混乱してしまいます。
> もう少し筋の通った、正攻法で私を責めて下されば、宜しいのに。

 ↑↑↑ 私に対して、このような言葉を向けた人です。

下記の文章は、彼女の過去の記事のコメント欄に私が載せたものです。

>頓馬だとか 理性を欠いたとか 浅ましいとか 低俗だとか 

前後は省略し、言葉だけを取り上げて批判するのは止めて下さい。
頓馬は、「どうして急にそんな頓馬な受け応えをなさるのですか。こんな可愛い管理人さんを始めてみました」とっ私は言いました。
それまでの話しの流れをまるで把握されていない様な受け応えをなさり始めたからです。
それまでの管理人さんは、原発にも大変詳しい方で、理詰め的な持論で、科学者の婿にまで質問を投げかける方でしたから、急に雰囲気が変わり、私は驚いた時のことです。
低俗といった言葉を使った覚えはありませんが、理性を欠いたと浅ましいといった表現を使用した覚えはあります。
感情的な私への中傷が繰り返されるのを見て、そのように私の目には映りましたから、正直に述べました。

 

今後も、私の言葉が勝手にに変えて、紹介されるのかもしれないとの不安はありますが、私にはどうすることもできません。

 

誹謗中傷の言葉について、最後に私の思い少し綴ります。

 

愚か者の戯言では、私の人間性と人格批判がほとんどでした。
私の人生背景など、何も御存じないのに、
ですから誹謗中傷を受けたとの認識で、私はいます。

その後も、貴女のブログのコメント欄で酷い言葉を浴びせ続けられましたが、読むに堪えないようなコメントは、今はすべて削除されていますよね。 

私の目には、今の貴女のブログの現状も、とても醜く映ります。
貴方達の私への誹謗中傷は、現在も進行中との認識で私はいます。
そろそろ立て直して、良い方向に向かわれては如何でしょうか?

今後は、過去の嫌な思い出にとらわれないで済むように、私の視界からは、あなた達のブログは抹消します。
何を書かれようと、私の知る所ではありませんので、その旨、心に留め置きくださいませ。

本当にさようなら。

 


にほんブログ村

 ご訪問有難うございました。

 ランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

 

  花のように泉のように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いが募る亡くなった親友たち

2017-03-08 06:53:38 | ブログ2(1)

少し前のこと、妹がしみじみ、私に言いました。

「お姉さまは、早く親友を失うわよね。私は今のところ、そのような経験をしたことがない」と。

それを聞き、心から羨ましく思った私です。

 

私は確かにそうです。

一番の親友だったと言っていい大学時代の友、あっちゃん。

彼女は40代の半ばに、高校生と中学生のお子さんを残して、早世。

敬虔なクリスチャンでした。

クリスマスシーズンの頃、イルミネーションが瞬く荘厳なカトリック教会で執り行われた葬儀が、今でも忘れられません。

そのセレモニーは、マリア様をイメージしてしまうような、心清らかだった美しい瞳の友にピッタリでした。

 

 

ここ数年の間に、さらに二人の友を失いました。

高校時代の親友だったKさんは、あまりの突然死で、その訃報が入った時は、茫然自失となった私です。

同窓会で久しぶりに会うと、いつも肩を並べて席に座った私たち。

雰囲気が似た者同士。

友人達にも、そのようによく言われました。

 

亡くなった後、同窓生に言われた言葉は、「Kさんは、とても華のある人だったわね~。あなたにも、その華があるわ」と。

私に向けられた言葉は、お世辞でしょう。

華があっても萎れかけた花。(笑)

彼女は、大輪の花。

それでいて控えめな、心のとても美しい女性でした。

優雅な振る舞いと、薫る品性、輝くような笑顔が、今も忘れられません。

おしゃれのセンスも抜群の人でした。

私が提げていたバッグに一目ぼれされ、即お店で同様のものを買い求められた彼女。

性格だけでなく、好みも似ていたのかもしれません。

 

Uさんから頂いたお手紙の一部です。

 

更に、夫が亡くなってまだ数か月後の事。

十数年パーキンソン病を患い、長年の闘病生活を送られてきたUさんの、やはり突然の訃報。

重い病を抱える身でいらっしゃりながら、気丈でとても明るく、本当に優しい気配りのよく利く方でした。

私は、尊敬して止まず、彼女の存在は、夫の介護中も、常に心の支えでした。

お手紙を、積もるほどにたくさんいただきました。

お体は不自由ながら、まだまだ頑張って、末永くお付き合いできる方、と思っていました。

ですから、Kさんと同様、彼女の訃報は、思いがけない事で、私は愕然となりました。

 

病状がさらに悪化されても、お手紙をくださったUさんです。
解読が難しい字体ですが、私の宝物。

亡き後も、心優しく気丈だったUさんは、私の生きる励みと心の支えであることに変わりありません。

 

夫を失った悲しみに、まだ明け暮れていたころのことです。

そのお知らせの痛手は、たとえようがないほど大きく、心にぽっかり大きな穴が開いてしまった、と言っていいものでした。

一時は、彼女の葬儀に参列するのは精神的に無理と思った私でしたが。

けれど、最後のお別れをするために、頑張って出かけました。

次女が同伴してくれました。

 

Uさんも、本当に心の美しい人でした。

重い病を煩った身でご主人を失くされ、やむなく介護施設に入居。

その逆境にも耐え、愚痴も弱音もほとんど吐かず、明るく振る舞う彼女は、私に目には神々しくさえ映りました。

年に幾度も、友人Tさんとお見舞いに伺いました、

施設の小さなお部屋で過ごした和やかなお喋りのひと時が、昨日のことのように想い出されます。

 

 

人の噂話や悪口は皆無。

心が明るく、とても清らか。

常に前向きの精神で、気丈。

不思議に思うほど、私の親友の共通の性格です。

心から敬愛し、尊敬して止まない人達ばかりです。

 

私の心も、夫を失った悲しみからやっと抜け、落ち着いた暮らしができるようになってきました、

ですから、今年は大切な友達と、もっと積極的に交流し,一期一会の覚悟で、素敵な時を紡ぎたいな~、と願っています。

みんないつまでも健やかでいてほしい、との願いと祈りは、ますます切実なものになってきました。

これ以上、友を失うのは、あまりにつらい事ですから

ですのに、、そんな私の気持ちに影を落とすようなことがまたありました。

このお話は、また近いうちに。

 

      

触れたくないことでしたが、いまだに延々と私たち姉妹の批判がMさんのブログ上で続いていますので数言だけ、
私の思いを伝えさせて頂きます。
日々心穏やかに暮らすための精神の均衡を保つ上で、時には必要な意見だと思いましたので。

おっしゃっていることはあまりに事実と違います。
姉妹の言葉や思いが、まるでニュアンスの異なるいい方に書き替えられ、批判されることの精神的辛さは相当なものです。
これまでも、貴女の偽りの文言に、私は一番苦しめられてきました。
その指摘と訂正のお願いのために、やむなく時々コメントさせていただいた、と言っても過言ではありません。

あなたの過去のブログ記事の私のコメントや、私のブログ2を熟読され、もっと正直に語ってください。
宜しくお願いします。

>私が、他人を批判、抗議、の形で指摘するような人間だと思っていらっしゃるのですか?
この時になって、涙が出てきます。
いい加減にしてほしい・・・
批判、抗議、それ自体が、私は、他人への誹謗中傷だと思っています。

 

上の四行の言葉が貴女の本心でいらっしゃるのなら、「二重人格で裏表を使い分ける姉妹」だとか、
私たち姉妹が、なりすましコメントををしているかのような記述、

私のブログの内容批判、その他諸々の非難は、今後はなさらないで下さいね。

重ねて宜しくお願いします。

 

 

追記

 

ある件は相変らずで、私の心の負担は相当なものですが、今後も何も語らず、無視を通そうと思っています。
もし宜しければ、私の記事のカテゴリーブログ2を熟読ください。
過去の経緯と全容がほぼ分ります。

 

お相手の方のブログのコメント欄における私の記述にも目を通してくださって結構です。
但し、そこでは私に浴びせられた激しい言葉はかなりの部分、削除されていることをご承知おきください。

 

私は自分の身が恥じ入るような事をした覚えは、一切ありません。
神さまに誓って言えます。

 

関係ない事ですのに、私の件で、ご心労をかけている方々には、心よりお詫びとお礼を申し上げます。

 

 

 


にほんブログ村

 ご訪問有難うございました。

 ランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

  

  花のように泉のように

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーのマーク日が増えてきたこの頃

2017-03-07 07:20:37 | 暮らし

春浅し、春淡し、春兆すなど、この季節特有の言葉が浮かんでくる今のシーズン。

冬と春が交互に訪れる時季ながら、枯れ葉色の冬景色が、淡い春の色にこれからは次第に染まっていくことでしょう。

春が待ち切れない心を持て余し気味の、この頃の私です。

今年の冬の寒さは、一人身の侘しい暮らしのせいか、例年になく応えたように思います。

去年は、悲しくて悲しくて、泣いてばかりいたので、寒さも忘れてしまうほどでしたが。

 

 

その春を待ってましたとばかりに、私のカレンダーも予定のマークがいろいろつくようになってきました。

一番大きなマークは、もちろんお彼岸のお墓参り。

日程も決め、ホテルの予約と新幹線の切符も入手しました。

その前に、お友達数名とのお食事会もあります。

友人が参加するコーラスクラブの定期演奏会にも招待されています。

 

今月のカレンダーに記された言葉
正に、この言葉通りの心境です。

 Looking forward  to the arraival  of spring

 

思い切って、お花見ツアーの予約もしました。

一人旅です。

出不精で旅行慣れしていない私には、勇気と思い切った決断を要することでしたが、某デパートのパンフレットを見て、すぐ惹かれた場所でした。

夫も一緒に出かけた旅先とホテル。

同じホテルに、もう一度是非泊まり、夫との想い出に浸りたい、と願いました。

観光ルートは違いますが、その老舗ホテルに一泊し、お花見を堪能できれば、言うことなし、と思っています。

 

一泊二日ですが、某デパートの割高な旅行代金を支払わないといけません。

そのためには、墓参の経費をできるだけ切り詰めようと思いました。

去年は二泊でしたが、今年は一泊に。

途中下車の観光も計画していますので、私の身には、かなりの強行軍。

大丈夫かしら?

自信はないけれど、夫のお墓参りには十分過ぎるくらい時間は取ってあります。

 

 JTBで入手した新幹線の往復切符とホテルの予約

 

更に、五月の中頃には妹との一泊旅行も控えています。

この予定日は、東工大教授でいらした友人のご主人様が、或る植物園をご案内してくださるというユニークなイベントがありました。

とても楽しみにしていたのですが、やむなく、こちらはお断りしました。

 

今後の、色々楽しい計画を元気にこなすためにも、体力作りに心がけて、不摂生な生活はしないように気を付けましょう。

何故か二月の中頃から、体調は驚くほど良好。

夜も熟睡できて、日中も、とても体が軽やか。

私の体を度々襲う、嫌な倦怠感が、最近あまりありません。

寝場所を変えたこと、お昼寝の仕方も変えたこと。

この二つの暮らし方の変化に因る所の効果が、大きいのかもしれません。

この詳しい説明は、またいつかの機会にさせて頂きますね。

 

この体調がいつまでも続くなら、今年は、例年になく充実した年になりそうですが・・・・・・。

体調には波がありますから、余り調子に乗りすぎないようにします。

 

 

自分では、72歳の年齢が、どうしても信じられないほど、まだ気分も外見も若いつもりでいるのですが・・・・・・。

タニタのヘルスメーターの体年齢は、意外にもまだ若い。

57~61歳の間で日ごとに変化しているのですが。

 

残された余生は、決して長くありません。

タイムリミットを思うと、無駄なこと、愚かなことに神経を遣って、心身をすり減らすような事だけは、絶対したくありません。

色々失敗も多く、後悔も山ほどある人生だったけれど、一生懸命頑張って暮らしてきたことだけは、誇れることかもしれない。

ですからは、これからはそんな自分にご褒美を与えるような心境で、余生を楽しく穏やかに暮らしたい、と願っています。

 

今回の一連の記事は、前回の記事投稿終了後から、順不同で気ままに書き連ねたものを、七編にまとめました。

 時差のため、時候の言葉など不自然な内容のものもありますが、ご了解くださいませ。

 
にほんブログ村

 ご訪問有難うございました。

  ランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

  

  花のように泉のように

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の草花を買い求めて

2017-03-06 07:16:56 | ガーデニング

二月の中旬の事。

妹から、「春の草花を一緒に買いにゆかない」との誘いの電話がありました。

早春にふさわしい明るい声掛けに、もちろん喜んですぐOKを出した私です。

昨年の秋ごろから、次第にガーデニングへの意気込みが、少し薄れつつあった私。

反省の日々の頃、妹が突然、またガーデニングに目覚めてくれました。

妹のブログ(世界に一つだけの姥花日記)のカテゴリーにガーデニングの項目が加わったのです。

私はとても心強く思い、喜んでいます。

何せ、私よりはるかに研究熱心で勉強家。

今後は、専門的な知識は、妹に頼ることにしましょう。

 

昨年の秋に植えつけたお花です。
確か花の名前は、「かれんじゅら」

 

某デパートのお花売り場で、二人仲良く下見。

けれどお腹がすいては、戦ができぬとばかりに、下見は数十分で、まずはレストランへ。

草花のショッピングは、いつもたくさん買いたい欲との闘いですから。(笑)

レストランは、妹の案内で初めて入ったバイキングのお店でした。

 

バイキングでも、私は少量を旨とし、お皿に大盛はまずしません。

けれどこの日は、最近、少々ストレスを抱えることがあったせいか、私にしては珍しく馬鹿食いし、妹と、思い切り、お喋りに花を咲かせました。

食べ過ぎて、体が重くなり、その後の体調に幾分影響したほど。

後悔しても、後の祭りでした。

 

今年はクリスマスローズが例年になくたくさの花を咲かせてくれています。

 

さていよいよ今日のお出かけの目的だった、春の草花のお買い物のスタートです。

目移りしそうな百花繚乱の売り場ですが、自分が心から惹かれる草花には、なかなか巡りあえないないものです。

お花の求め方の理想は、近所に、お気に入りのセンスの良いお花屋さんがある。

日常のお買い物の都度、そこに寄り、ぼつぼつ目に留まった苗を買い求める。

それを花壇に植えこみ、時間をかけて私のイメージする花壇を、じっくりと作っていく。

何ですけれどね。

 

わが家の近所には、悲しい事に、センスの良い、そんな素敵なお花屋さんは存在しません。

夫が入院していた病院の最寄り駅傍の小さなお花屋さん。

私が望む理想のお店でした。

とても懐かしいけれど、さすがにそこまで足を運ぶ気力はもうなくなってしまいました。

 

ですから、お気に入りかどうかは分からないけれど、大手のガーデニング売り場に出かけると、ここぞとばかりに大人買いしてしまいます。

このように焦って買うと、失敗が多い私。

今回もカラースキームの点で、後悔が残ります。

 

 スカピオサ・ローゼンセアム・プリラマラコイデス(サクラソウ)・ルピナス・ビバーナムティヌスその他

 

私の好みの色は、グリーン、ホワイト、イエロー、ブルーです。

この色が多くを占めた花壇が、私の心の波長に合うのに、今回は、ピンク系が多くなってしまいました。

大人っぽい花壇でなく、カラフルな可愛い花壇になってしまいそう。

 

そんな選び方になってしまいましたが、妹が私のお花の選定を見ながら、その印象を、ぽつりと言いました。

「お姉さまは、地味なお花は好きなのね」と。

その通りなんです。

野の花のようなイメージの草花が、そよ風に揺れながら、さざめき笑う花壇。

ところが、妹のその様な印象にもかかわらず、我が家の花壇は、いつになく華やかに。

 

思い付きで慌てて購入するので、選定の失敗も多く、なかなか理想のイングリッシュガーデンにはなってくれそうにありません。

例えそうでも、心を潤おし、暮らしに夢を与えてくれるガーデニングを老後の趣味にできたことは、この上なく幸せなことだと思っています。

 

 

姉妹仲良く買い物をした数日後、妹のブログに、早速お花の話題が。

センスよく植えこまれ、素敵な色合いの寄せ植えが目に飛び込んできました。

なんだか急に華やいだ感じになってきた、妹のブログ。

 

白内障の手術をし、視界が鮮明になったせいかしら。

サイトに載る画像まで、以前より映像がくっきりした感じ。

手術の成功を喜ぶ妹の気持ちが伝わってくるようです。

 

私と違って、記述が詳細で、結構専門的。

植えました、きれい、かわいいの表現で、いつもいい加減な記述に終始する私とは大違いです。

お花へのの臨み方は、どことなく亡父に似ている妹。

センスは、妹の方が抜群にいいですけれどね。

 

頼りにしています。

これからは、いろいろ教えて下さいね。

 

今回の一連の記事は、前回の記事投稿後から、順不同で気ままに書き連ねたものを、七編にまとめました。

少々の時差のため、不自然な内容もありますが、ご了解くださいませ。

 
にほんブログ村

  ご訪問有難うございました。

 ランンキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

 

  

  花のように泉のように

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする