このあたりで一旦宿にチェックインし,ちょっと小腹を満たしてからまた外湯へ。
真湯からの予想以上の攻撃に,ちょっとひるみましたが,ここ「熊の手洗湯」は比較的入りやすい温度との情報で行ってみました。建物新しいのですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/c58534034b1e82b9c195279ca40cac3b.jpg?1594960727)
誰もいません・・・うっすらと緑がかったお湯はトロリとした浴感。印象はたくひでのお湯に似ています。ほんのりと硫黄の香りが漂うお湯は,ローションのよう。湯温も温い方で43度弱くらいで入りやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/a4ef8a46717ac273404a0e9d799a4bc9.jpg?1594960729)
ヒタヒタと流れるお湯を背に,誰も来ないことをいいことに野沢でトドになる!
は~素敵。天井も最高です。熱湯の方にもチャレンジと思いましたが,ちょっと触ったらキツそうだったので無理せず・・・トド→ぬる湯ではふ~→トドぬる湯ではふ~→トドのルーティン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/df6501744e89bbc5cdd1a030c895dfae.jpg?1594960727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/df6501744e89bbc5cdd1a030c895dfae.jpg?1594960727)
目の前には,卵をゆでるところが。地元の人が大切にしているお湯なのでしょうね。
あ~タマゴゆでたかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/19ab81a51aa1a854d851b5ecf1c62df6.jpg?1594960727)
にほんブログ村
にほんブログ村