加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

9・11・・・

2007-09-11 23:30:03 | Weblog

 パソコンが、町内会長さんのお宅で一泊して、スパイウエアを退治していただいて、帰ってきました。超うれしいです。うなっていたパソコンが静かになったのも、今こうしてスムーズにまた、パソコンが使えるのも、パソコンに詳しい(というより、会長さんは、無線もなさっているのでメカに強く、なんでもできる方です) 町内会長さんが、いらっしゃるおかげです。ありがたいことです。

 きょうは9月11日・・・あの日から6年になります。ニュースステーションを見ているときに、ライブで、高層ビルに飛行機が突っ込むという、映画と見間違えるような衝撃的な映像が入ってきました。あの日から6年・・・。

 アフガニスタン、イラクでは、あのビルで亡くなった人をはるかに超える人が亡くなりました。アメリカ兵だけで、4000人以上と言われ、アフガニスタンや、イラクでは殺された人の数も正式には発表されていません。ブッシュ大統領や安倍首相が”テロとの戦い”というコトバを発すると ”テロリストはあんたでしょう” と言いたくなります。肝心のウサマビンラディンもまだつかまっていなくて、ブッシュとは知り合いだと、マイケルムーアの映画の中でみましたので、ブッシュは彼を泳がしておいて、戦争を継続させたいのだと、私は思っています。

 安倍首相の所信表明演説を読みました。
  続投して これだけのことに取り組みたいと、述べておいて、インド洋で自衛隊の給油活動の継続ができなければ、退陣すると表明した(それも前日に) 安倍さんの無責任かつ、軽率さに、首相の資格があるのかとさえ思います。

  これもみな、あの日、世界貿易センターが、まるで爆薬で爆破したような不自然な崩落をしたところからはじまりました。
  そして、憲法を無視した日本の自衛隊の海外派兵も・・・。
        あの日を境に、平和に対する、何かが変わっていったように私には思えます。