2019/1/6 イザヤ書61章1~3節「キリストの三つの役割」はじめての教理問答68~69
イエス・キリスト、という名前は、「イエス」が私の「古川和男」とか「○○」という名前で、「キリスト」が職務です。「王」とか「救い主」とか「社長」というような肩書き、役割名です。「イエス」が名前で「キリスト」が苗字なのではありません。キリストは肩書きです。イエス・キリストとは「キリストであるイエスさん」というような意味です。では、「キリスト」とはどういうことをする人の肩書きなのでしょうか。今日の「初めての教理問答」ではこう答えています。
問68 約束されたメシアとして、キリストはいくつの役割を果たしますか?
答 キリストは、三つの役割を果たします。
問69 その三つの役割とは、どのようなものですか?
答 預言者としての役割、祭司としての役割、そして王としての役割です。
キリストの役割は「預言者、祭司、王」の三つです。これをキリストの「三職論」ということもあります。大事な理解ですのでこの後、問70から、預言者、祭司、王の一つずつについて見ていきます。今日は、その一つ一つを見ることの前に、「キリスト」という役割について見ていきましょう。
キリストとは「油注がれた者」という意味のギリシャ語です。聖書の時代の昔に、大事な役職に任職する時、神はその人に油を注ぐ儀式で、その人が神から任命されたことのしるしとしていました。この「油を注ぐ」という言葉が、旧約聖書の書かれたヘブル語で「メッシアー」といいます。これを新約聖書の時代の公用語であるギリシャ語に訳したのが「キリスト」です。「メッシアー」は「メシア」または「メサイア」という英語のもとになった言葉です。キリスト、メシア、メサイア、すべて「油注がれた者」という意味です。
旧約聖書を見ていくと、神が香油を注いで任職されたのは、三種類の働きでした。それが「預言者、祭司、王」です。預言者エリシャ、大祭司アロン、そしてサウル王やダビデ王たちが、神様からの香油を注がれて、任職されたのです。どれも神の民にとってはなくてはならない働きでした。神の言葉を教えて、語る預言者。神と人間との間の関係を取り持ってくれる祭司、そして、神の民を治めてくれる王。その三つの働きがバランス良くなされていたのです。それが、旧約時代の後半、預言者イザヤの時代になると、「油注がれた者」メシアという言葉が、違う響きを持つようになります。神様から油注がれたはずの祭司や王が、その道を踏み外して、好き勝手なことをするようになる。人間には、王や祭司になることは誘惑が多くて、パワハラや不正に手を染めるようになってしまう。そういうことがハッキリしてきた時代です。そのような時代に書かれたイザヤ書には、神が油を注がれて、私たちのために遣わして下さるお方がいる、という信仰が見られるようになります。神が遣わして下さるメシア(キリスト)がおいでになる、という待望が持たれるようになるのです。
イザヤ書六一1神である主の霊がわたしの上にある。貧しい人に良い知らせを伝えるため、心の傷ついた者を癒やすため、主はわたしに油を注ぎ、わたしを遣わされた。捕らわれ人には解放を、囚人には釈放を告げ、
こういう方がおいでくださる、という信仰が育って強くなっていったのです。やがてメシアがおいでになる。神がメシアを遣わして下さって、貧しい人に良い知らせを告げて、心の傷ついた者を癒やして、捕らわれ人には解放を、囚人には釈放を告げて下さる。そういう期待を膨らませていったのです。そして、イエス・キリストがおいでになったときに、この言葉を会堂で読まれました。ルカの福音書四章18節以下です。
18「主の霊がわたしの上にある。貧しい人に良い知らせを伝えるため、主はわたしに油を注ぎ、わたしを遣わされた。捕らわれ人には解放を、目の見えない人には目の開かれることを告げ、虐げられている人を自由の身とし、
19主の恵みの年を告げるために。」
この言葉を読んだ後、イエスはこう仰ったのです。
21イエスは人々に向かって話し始められた。「あなたがたが耳にしたとおり、今日、この聖書のことばが実現しました。」
イエスはご自身が、神に油注がれた者メシア(キリスト)であること、そして、貧しい人に良い知らせを伝え、捕らわれ人には解放を、虐げられている人を自由の身とし、主の恵みの年を告げ知らせるために来たと宣言されたのですね。イエスはキリストです。それが、「イエス・キリスト」という言い方になったのです。そしてイエスがキリストであるということは、私たちをも変えます。私たちに良い知らせが告げられて、解放や自由、目が開かれること、恵みの年が確実に届けられる、ということでもあるのです。
「キリスト」という名前を「救い主」だと説明することもあります。それが間違いなのではありません。確かにキリストは、私たちを救って下さいます。しかし、キリストは私たちの救い主以上のお方です。それは具体的には、預言者であり、祭司であり、王であると言い換えられます。キリストは私たちの王として来られました。ただの救い主という以上に、私たちの王がおいでになったのです。かつてのイスラエルの王が、その道を踏み外して、暴君や悪王となったのとは違って、イエスは良い王、正しい王ですが、私たちの王ではあります。また、私たちの祭司として、私たちの心を清めて、神との純粋な関係を造って下さいます。そして、預言者として私たちを教え、語って下さる、教師でもあります。イエスは、私たちの預言者、私たちの祭司、私たちの王です。
「メシアコンプレックス」という言葉があります。救世主妄想とも言いますが、誰かの役に立ちたい思いが強すぎて、人助けこそ自分の使命や生き甲斐だと、無理に人を助けようとしたり、人を助けられない自分には価値がないと思ったりする生き方です。本当に人を愛するのではなく、誰かを助けるスゴイ自分になりたい、劣等感の裏返しです。でも私たちはメシアではありません。誰もイエスに代わる救い主になることは出来ません。人を救うのはイエスだけです。イエスが来られたのは、私たちをメシアコンプレックスから救うためでもありました。私たちに必要なのは、誰かの素晴らしいメシアになる事ではなく、キリストをメシアとしてお迎えすることです。人助けする立派な人になろうとするのではなく、私ではなくイエスがキリストであると告白することです。自分も人も皆メシアにはなれない弱さや問題を認めて、イエスにあってともに生きる事です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます