”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

秘伝? のソース

2007年08月13日 | その他

パスタ500g分を食べても、まだまだ余裕。
温めなおすと、鍋を縁取る赤い油が鍋全体を覆います。

 

隠れファンを増殖しつつあるかざみどりさんのパスタソース。
約二か月ぶりの登場だ。

今回は約10人~12人分(パスタ約1500㌘相当)を大鍋でババ~ンと作っちゃいました。

今回使った材料と作り方を紹介しましょう。

材料

玉ねぎ         大2個・小1個
にんにく        3かけ
ニンジン        大3分の1本
マッシュルーム    150g
サラミソーセージ   1本(しかなかったもんで…。)
合挽き肉        700g
トマト缶         240gが3缶
トマトジュース     1カップ
赤ワイン         1カップ
ローリエ           3枚
乾燥バジル       少々
マギーブイヨン      6個
ブラックペッパー
塩コショウ

作り方

たまねぎ、にんにく、ニンジン、サラミをみじん切りにする。
鍋にオリーブ油大さじ4とにんにくを入れ、弱火にかけ、油が温まりにんにくが踊り出した頃、玉ねぎを入れて中火でじっくり炒める。(焦がさないように
玉ねぎが色づきはじめたところにニンジン、マッシュルーム、サラミを加える。サラミの香ばしい香りが出てきたところへひき肉を追加。少し火を強くして火を通す。火が通ったところにブラックペッパー少々。さらにワインを加え、アルコールを十分に飛ばしたところへ、トマト缶、トマトジュース、ブイヨン、ローリエを加えて弱火でコトコト1時間煮込みます。時々鍋の様子を見て、何度かかき混ぜます。
40分を経過したあたりから、毒々しいほど赤い色をした油が浮いてきます。ここまでくればもう一息。
少し味見をして、塩コショウで味を調えてさらに煮込みます。60分経過した頃には、表面一帯に油が浮いてきて、トマト缶の水分が少なくなり、挽き肉に旨みがしみ込んで秘伝のソースの出来上がり。
気になる味のほうはというと、Good
子どもたちにも評判がよかったです。

下ごしらえから2時間以上かかりました。
一番のコツは、玉ねぎをじっくり炒めることかな。

みなさんも是非試してくださいな。