昨日はここ最近としては異色のメンバーが集合。
6時に集まったのは、僕とnoby、ゴリゴリさん、カローラさん、りんくるさんの5人。
今日も河口→六十谷の往復11キロ強。
風もなくコンディションは良好。
体力的に問題があるうえ、りんくるさんとカローラさんとは昨年の秋以来の乗艇での顔合わせ、ということで、負けたくないという気持ちもある。
カローラさん、ゴリゴリさんが先に出て、約1分後にりんくるさんがスタート。その20秒後にスタート。nobyはさらに30秒後にスタート。
出だしは飛ばし気味で入ったが、4分過ぎで心臓に来てしまい失速気味。
そこまではりんくるさんとの距離は詰まったが、そこから先はしばらくイーブンだったようだが、コースをインにとりすぎ、修正。
りんくるさんは久しい乗艇とはいえ、先月末にエルゴでいいスコアを残しているだけに、厳しい。
同時にスタートするべきだった。
疲労感漂う中、心拍数が184近くまで上がり、バランスも崩れるし、崩壊寸前。nobyにグングン詰められ、2艇身近くまで来てからは、上側の高圧まで粘った。
が、前に出られて失速。
結局先行したゴリゴリさん、カローラさん、に追い付けず、りんくるさんに差をつけられて上りゴール。
給水して、下りスタート。
カローラさんは10本近く先行していった。
そしてりんくるさんより5本早くスタート。
上りで心拍数が上がりすぎたので、体の反応は鈍く、パワーを出せない状況が5分続き、りんくるさんに詰められる苦しい展開。
でも、そこからキレがもどり、水中もしっかり押せる。
詰められた分を徐々に取り戻し、ゴリゴリさんを二人で挟み込むように進んでいき、ゴリゴリさんをパスした12分過ぎ以降、りんくるさん失速気味。
こっちは苦しいながらもバテる気配なしでグイグイ進めていき、終盤はカローラさんの気配も感じられるようになったので、あまり振り返らず、力強いロウイングに集中。
最後1艇身半まで詰めてゴール。
できることなら追いつきたかった・・・。
往復の合計タイムが49分台でした。(まずまずかな)
平均心拍数も182と、ふだんより高め。
練習不足だ。