鹿沢にはありませんが、水にさらしタンニンを抜く必要のない、
マテバシイのドングリを手っ取り早く、食べることにしました。
拾ったドングリを水に漬け、浮き上がったものは捨て(虫食い)、
沈んだものだけを集めていただきました。
小麦粉と混ぜ、ゆでて、団子にして食べました。
とりたてておいしくはありませんが、まずくもありません。
ゆでた団子をさらに炭火で焼くとこれは結構おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c6/6fd4ddf4ef3ce042906aaaf949629740.jpg)
水にさらさずに済むマテバシイのドングリを割っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/584b05d37a275986536e39cee1da3fec.jpg)
これは手始めで、本番は鹿沢のミズナラどんぐりを食べることです。
乾燥、皮むきまで来ました。次のステージに移行すべく目下準備中です。
縄文時代は食べたと言われています。
・・・ますますワイルドになりそうです。(投稿:PVワイルド)
マテバシイのドングリを手っ取り早く、食べることにしました。
拾ったドングリを水に漬け、浮き上がったものは捨て(虫食い)、
沈んだものだけを集めていただきました。
小麦粉と混ぜ、ゆでて、団子にして食べました。
とりたてておいしくはありませんが、まずくもありません。
ゆでた団子をさらに炭火で焼くとこれは結構おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c6/6fd4ddf4ef3ce042906aaaf949629740.jpg)
水にさらさずに済むマテバシイのドングリを割っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/584b05d37a275986536e39cee1da3fec.jpg)
これは手始めで、本番は鹿沢のミズナラどんぐりを食べることです。
乾燥、皮むきまで来ました。次のステージに移行すべく目下準備中です。
縄文時代は食べたと言われています。
・・・ますますワイルドになりそうです。(投稿:PVワイルド)