押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座PVの皆さん、お元気でしょうか。
今夜は3年ぶりの皆既月食ですが皆さんの方では綺麗に観ることが
出来ましたか。
雲のダンナは欠け始めから元の満月に戻るまでばっちりと見ることが
出来ましたヨ。
さて、今年は秋の訪れが早いと感じる中、10月になり台風18号が過ぎ
去った今週には各地から初冠雪、初降霜のニュースが聞こえてますが
鹿沢でも今月中にはボラ棟の水止めの作業が行われるようですね。
このような陽気の中、今日は二十四節季の寒露にあたります。
一月ほど前の白露は草花に降る露が白く見えるということでしたが
寒露は文字通り冷たい露が草花に宿るということですから体感でも
秋の深まりを感じることが出来るようになる頃です。
10月といえば紅葉シーズンになりますが北の国から順次紅葉前線が
下ってきているようです。
今年は涼しさが早めに訪れてきているということですが紅葉状況は
はどのように観ることが出来るのでしょうか。
今週末からの3連休を狙うように大型の台風19号が北へ方向を変え
日本に近づいているようですが大風で葉が傷んでしまってはで綺麗な
紅葉は無理?かなとも思っていますがどうでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/5bb5a0beca166ebce766372d8173f23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/d80e2be8e9faf3c5900449437649f98a.jpg)
【この頃によく歌われる唄】
「紅葉(もみじ)」
高野辰之作詞・岡野貞一作曲
秋の夕日に照る山紅葉
濃いも薄いも数ある中に、
松をいろどる楓や蔦は、
山のふもとの裾模様
渓の流散り浮く紅葉、
波にゆられて離れて寄って、
赤や黄色の色様々に、
水の上にも織る錦。
では、では。
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座PVの皆さん、お元気でしょうか。
今夜は3年ぶりの皆既月食ですが皆さんの方では綺麗に観ることが
出来ましたか。
雲のダンナは欠け始めから元の満月に戻るまでばっちりと見ることが
出来ましたヨ。
さて、今年は秋の訪れが早いと感じる中、10月になり台風18号が過ぎ
去った今週には各地から初冠雪、初降霜のニュースが聞こえてますが
鹿沢でも今月中にはボラ棟の水止めの作業が行われるようですね。
このような陽気の中、今日は二十四節季の寒露にあたります。
一月ほど前の白露は草花に降る露が白く見えるということでしたが
寒露は文字通り冷たい露が草花に宿るということですから体感でも
秋の深まりを感じることが出来るようになる頃です。
10月といえば紅葉シーズンになりますが北の国から順次紅葉前線が
下ってきているようです。
今年は涼しさが早めに訪れてきているということですが紅葉状況は
はどのように観ることが出来るのでしょうか。
今週末からの3連休を狙うように大型の台風19号が北へ方向を変え
日本に近づいているようですが大風で葉が傷んでしまってはで綺麗な
紅葉は無理?かなとも思っていますがどうでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/5bb5a0beca166ebce766372d8173f23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/d80e2be8e9faf3c5900449437649f98a.jpg)
【この頃によく歌われる唄】
「紅葉(もみじ)」
高野辰之作詞・岡野貞一作曲
秋の夕日に照る山紅葉
濃いも薄いも数ある中に、
松をいろどる楓や蔦は、
山のふもとの裾模様
渓の流散り浮く紅葉、
波にゆられて離れて寄って、
赤や黄色の色様々に、
水の上にも織る錦。
では、では。