新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

コロナ禍の中の知人のお通夜と昨日の東京のコロナの陽性者2021.6.20

2021-06-21 | 日常

昨日は、この間記事にも書いたボランティア関係の仲間のお通夜に参加させていただいた。この時期葬儀に参列するのもご迷惑になるのではないか?とも思ったが、亡くなる前日にお見舞いにいらっしゃった友人が、とても安らかなお顔だからお別れに行った方が良いと言われて、ご一緒させていただいたのだった。お見舞いにいらしたときは、声掛けしたら、うっすら目を開けて下さったとのことだったのだが。。。

昔祖母の葬儀を行った公的機関の斎場だったが、当時は車で移動したので周囲のことは覚えていなかったが、近くには、二つ別の葬儀場ができていた。すごいですね。

会場に行ったら、立派なお花に囲まれた祭壇ができていて、ご本人様が準備なさっていたということで、素晴らしかった。私はとてもここまで準備はできそうにありません。区民葬でよいと遺言書的なものにも書いておいた。。。多分ちょっと寂しいかもしれませんね。

高野山の真言宗のお葬式で、私には馴染みがない形式だったけれど、厳かに執り行われた。しかし、ご主人様も亡くなられているということで、来客は限られていて、私たちが参加してよかったみたいだった。直行直帰で、と思っていたが、親族の方々の儀式が終わった後、お顔を拝見できるというので、お清めを頂きながら(もちろん時節側アルコールは抜き)、時間になるのを待った。お写真が並べてあって、ご病気になられてからは少しやせられたが、いつもの元気そうなお写真の数々に個人をしのぶことができ、安らかなお顔を拝見できて、苦しまずに亡くなられたことが分かって、ほっとしました。

故人のおかげで、久しぶりにお会いする友人もいらしていて、伺ってよかったなと思った。

帰りには珍事があった。

どこかでお茶でもという話になったのだが、コロナ禍ではどこも7時半ラストオーダー、8時で終了で、お店を探し回ったのだが、駄目で、駅前のベンチで少しだけ、ジュースを飲みながら話していた。さあ帰ろうとしたところで、友人の一人が定期券がない!ということだった。

使い慣れない礼装用のバックに定期券を入れたつもりが横に落ちしてしまって、探し回ったのだが、乗換駅の改札を出たところで落ちたらしく、最後に念のためにお聞きした改札口のところで、どなたかが届けて下さっていたとのこと。見つかってよかったです。

もう一つは山手線の不通。5時半ごろから9時半ごろまで止まっていたらしい。

それで帰りが私は若干遅れただけだが、方向が池袋方面の方が、山手線が止まっているということで、無事におかえりになられたのかなと思ったら、品川に出た方で比較的に近くの方はタクシーで帰られたとか。別の方は地下鉄を乗り継いて帰られたそうだ。もう一人の方は、もともと山手線は使わないルートだったそうで、問題なくおかえりに慣れたとかで、安心しました。実は喪主の方が交通費を包んでお渡しくださり、私は自分のお香典が少なかったのでお返しさせていただいたが、受け取られた方は役に立ったようですね。私の親の葬儀の時にはそこまでの配慮はしなかったので、お若い喪主の方でしたが、関心してしまいました。改めてご冥福をお祈りいたします。

そうそう、東京のコロナ陽性者数は6/20付で376人で日曜日としては多かったそうだ。検査人数は6/18日の3日移動平均しか発表されていなくて、6400人ということだが、16日7592件、17日、7444件、18日4165件だから、実際に19日、20日ははるかに少ないのではないだろうか?6400人をベースに陽性率4.3%というのも、どうなのかなと思ってしまった。今日からはどんどん緩和されるから、感染のリバウンドはますます心配です。

開閉会式にはオリンピック関係者を1万人加えた2万人規模が取りざたされている。もう、すべて計画通りなのだろう。

都内の交通規制のことが気になりだしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の新型コロナ陽性者2021.6.19

2021-06-19 | 社会

今日の陽性者数は減って、388人というが、昨日までの3日移動平均の検査数が6400人とか、かなり少ない。今日は土曜日だし、明日の統計はもっと減るだろうけど。陽性率は4.3に上がっていた。

ところで、台湾にアストロゼネガのワクチンを供与したわけだが、そのワクチンを接種した台湾の高齢者の方々が短期間で、かなり亡くなったというニュースが出ていた。本当なら、やっぱり問題になりそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の登山計画など2021.6

2021-06-18 | ハイキング・登山

緊急事態宣言は20日で解除となるが、引き続き蔓延防止特別措置に移行とか。しかも都内の感染者数は微増で、5月の第4波の始まりを思わせる状況なのだが、飲食店の困窮も甚だしく、お酒も提供できるようにするとか。また爆発的な感染者数にならないと良いのですが…

そんな状況の中だが、私たちは、リーダーがケガの後、やっと歩けるようになってきたので、7月に2か所別々に高山でも軽いハイキング程度で登れる山を選んで計画を立ててきた。

ワクチン接種の一回目はすませて、今のところ副反応は出ていないみたい。2回目接種の前に山に行きたいと思っている。

そういう中で、少し得られたお得情報を書こうかと思う。

高山(100名山?)で負担の少ない山ということで、最初、乗鞍岳を考えた。

中央道などのハイウェイ高速バスのチケットだが、一部の路線ではまだ回数券があって、通常の購入よりも安くなることが分かった。回数券のない路線もあるけれど、ある場合は回数券を購入して、支払いに充てると少し安くなりますね。ネットで予約して払えば、窓口よりも少しだけ安くなるのだが、それよりも安くなります。

次は、と、立山を考えたのだが、立山はアルペンルートをたどるので、どうしても割高になる。最初富山周りで考えたが、帰りが夜行バスしかなくて、新幹線も北陸新幹線は、回数券もなく、えきねっと得だね、も最高で特急券の35%割引しかないので、予算オーバー。それでアルペンルートを扇沢室堂間を往復すれば、大分割引になることが分かった。しかもネット予約もできてしまうので、たぶんすいすい通過できそう。大昔、子供との旅行で私は当時周遊券というものを旅行会社で作ってもらって、切符買う手間がなくて済んだが、切符買うのに並んでいた人たちがいらした。今はどうなのか分からないけれど。キャンセル料もあまりかからないらしい。

登山バスもあるが、往復セットでないとならないから、ちょっとつまりませんが、実際にはそれが一番安いかもしれません。登山バスは、観光ツアーになるので、21日前からキャンセル料が発生する。天候に左右されるので、直前に申し込んだ方が安全ですね。

もう一つ、えきねっとで、東北地方の新幹線が、乗れる列車は限定されるが、お先にトクだ値のキャンペーンをやっていて、乗車券と特急券を合わせて50%割引になると友人から教えて頂いた。去年一度実施されていて、今年は4月中旬ごろから9月30日までやっている。乗車の一か月前から発売で、発売期間も限られるけれど、これを忘れずに申し込めば、東北地方に安く行けるのだ。それで秋田駒ケ岳を考えたわけ。

まだ大分先の話なので、天気次第でどうなりますか?台風シーズンに近づく季節です。

最初、燧ケ岳と会津駒ケ岳を目指していたが、私自身の足もまだ本当には治りきっていないので、もう少し後にしたいと思う。ただ、去年は尾瀬御池に直行する夜行バスがなかったのだが、今年は、登山バスが曜日限られるが出ることが分かったので、大分日程的に楽になる。

まあ、自分がこんなにシニアになって、夜行バスを次々利用するとは思いませんでしたが、宿泊の費用を考えたら、はるかに安くすむし、乗り換え時の荷物の移動もないので、寝られなくて辛いけれど楽?なのだ。まあ、枕が変わると、というか、普段もですが、なかなか眠れないので、どっちでも同じかもしれません。

私は昔から計画が好きで、その時にいろいろ調べて、行った気になるので、もし天候や体調で行けなくなってもある程度楽しむことができます。行けると思って計画するからこそ楽しいのかもしれないのですが。

本当はGOトラベルが復活してほしいところですが、まあ当分無理そうですね。

そうそう今日は足慣らしのためのハイキング用にチケット屋さんで株主優待の電車の切符を買い求めたが、相当に安く買えました。出かける人が少ないからなのかしらね。いつもだと期限ぎりぎりになった時の値段くらいでした。でも雨が多くて行く機会がなかったら無駄になってしまいますね。ワクチン2回目を打つ前に使いたいところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態解除と蔓延防止措置に移行

2021-06-17 | 社会

今日は20日で緊急事態宣言が解除され、そのまま蔓延防止措置に移行するとか。3月の下旬は一度完全に緊急事態宣言が解除になって、年度代わりの飲み会とか増えて、リバウンドが起きたわけだが、今回は蔓延防止措置に変わるという。でもお酒は時間制限あるけれど、OKになり、今スポーツ観戦や演劇音楽会などの入場制限が緩和されてきて、実際にはリバウンドが始まっているように見えるのだけれど、さらに緩和されるとなると、そのままリバウンドがひどくなりそうですね。

今日の東京都は、人数は452人だったか昨日よりは減ったみたいに見えるが、検査数は微増で陽性率は4.2%ととか。

今朝は、昔ハイキングなどご一緒した知り合いがご逝去されたと伺った。以前、がんで闘病中とはうかがっていて、一度はお元気だとお伺いしていたのだが、引っ越しされた後、最近少し元気がないという話も漏れ聞こえて来てはいた。なんとワクチンの2回目接種から日が立たずに亡くなられたのだそうだ。もちろん因果関係は分からないことだけれどもね。ご冥福をお祈り申し上げます。私よりは少し年上だったけれど、人の命はあっけないですね。

私も2回目接種の後のことは分からないですね。一回目の時に、簡単な遺言書を書いておいたけれどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京リバウンド2021.6.16

2021-06-16 | 社会

恐れていたように、今日発表の陽性確認者数は久しぶりの500人台となった。しかも15日付の3日移動平均の検査数はたった6355件というのだ。13日1881件、14日10180件、15日7006件だそうだが。7日移動平均の陽性率は4.1%に上がっていた。

大坂は本日の検査数かな?検査数9990人で陽性者数は108人。7日平均の陽性者数は1.0%だ。

色々な観劇とかスポーツイベントとかの入場者数を緩和したから、人がどんどん動いていますよね。

それをオリンピックではさらに増やすのだそうだ。何しろ、米国のメディアがオリンピック放映でお金儲けするために、なりふり構わないことを言い出しているらしい。

本当にこのままでは緊急事態宣言をオリンピック期間中かその前から出さないとならなくなりそうだ。今日のネットニュースでは、サーフィン会場で飲めや歌えのお祭りを実行するとか。気が狂っているとしか思えません。

オリンピックのためにワクチン接種を急いでいるみたいなのだが、そのために医者や看護師を動員しているそうだが、それも相当のお給料を出して集めているらしい。誰がどこからお金を負担しているのだろうか?コロナ対策の予備費なのかな?

私はワクチンの影響、今のところ大丈夫のようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする