ヤツデ(ウコギ科)花言葉は,分別。花八手;天狗の羽団扇。常緑灌木。暖地で山林に自生するが、庭木にも多く用いられる。2mほどの高さに達し、葉が七っから八つに裂けた掌状であることからその名があり、別名「天狗の羽布団」とも称される。初冬の頃、花茎が伸びて枝分かれし、その先に黄白色のごく小さな花を球状につける。翌年の初夏に、黒い実を結ぶ。冬ざれの住宅地をァ歩いていると、塀際や裏口の脇などに、地味な花をつけていのをしばしば見かける。「花咲いて不調法なる八手かな 三津人」「写真師の生活ひそかに八手 飯田蛇忽」「一ト時代八つ手の花に了りけり 久保田万万太郎」「たんねんに八手の花を虹舐めて 山口青邨」「海昏るゝ苑の点心花八ツ手 横山白虹」「いと白う八つ手の花にしぐれけり 中村汀女」「八ツ手咲け若き妻ある愉しさに 中村草田男」「踏みこんでもはやもどれず花八ツ手 加藤楸邨」「遺書未だ寸伸ばしきて花八つ手 石田波郷」「いつ咲いていつまでとなく花八手 田畑美穂女」「みづからの光りをたのみ八ツ手咲く 飯田龍太」「花八つ手生き残りしはみな老いて 草間時彦」「本開けしほどのまぶしき花八つ手 波多野爽波」「花八つ手日陰は空の藍浸みた 馬場移公子」「八つ咲き夜も青々と天ありぬ 菖蒲彩」「日本に戻りて二日花八ツ手 大峯あきら」「八つ手咲く父なきことを泰しとも 友岡子郷」「花八ツ手星またたけば少し散り 中嶋秀子」「人に和することの淋しき花八ッ手 大木あまり」「離れ住むことにも慣れて花八手 片山由美子」「花八ッ手あの手この手をよくひろげ 小川恭生」「振り返る月日短し花八ッ手 水田むつみ」「花八つ手日当る街を遠く置き 坂田昭風」「翅のあるものに日当たる花八手 浜 明史」「下の葉へ漏れ日のとどき花八手 中尾茱莉子」。