誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

ハマナス

2018-06-06 11:39:34 | 誕生日の花ケイスケ日記
ハマナス(バラ科)花言葉は照り映える容色。バラ科の落葉低木。太平洋岸の茨城より北、および日本海側の鳥取以北、そして北海道海岸の砂地に群生する。枝は太く、剛毛と刺は太く、剛毛と刺がかなり多い。60月~7月に紅色の花を開き、芳香を放つ。北海道の夏を代表する、たくましく、かつ美しい花としての印象が強い。「塊根の丘を後にし旅つゞ 高浜虚子」「攻塊や今も沖には未来あり 中村草田男」「はまなすや親潮と知る海のいろ 及川 貞」「はまなすや砂丘にたたかい砂丘に墓 古沢太穂」「致塊に言葉寄せ合ふ砂の道 古館曹人」「致塊にまぬがれたき雨となる 大峯あきら」「致魂は人待つ花よ風岬 渡辺恭子」「塊魂に心の画布の殖ゆる旅 吉村ひさ志:「宗谷への一理致魂砂防垣 藤村瑞子」「致魂や海より賜ふ深呼吸 阿部真希子」「致魂や貧しき浦の摩崖仏 片山峰子」「塊根や波の秀蒼きオホ一ツク 林 泉水」「致魂や白兎海岸兎波 赤坂八重子」。