心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

A4の紙が入ります

2009年10月08日 | エコクラフト
状差しを頼まれていて、B4サイズを横にしたものが入るのは 試しに作ってみましたが、A4サイズを横にしたのも作ってみようと。

後ろがB4サイズで手前がA4サイズ用。
B4の方は 色を変えて模様が出るようにして、後ろの部分につりさげる小さいひもをつけました。A4のほうは 後ろも前も同じ高さにして 両脇が少し低くなっています。
A4のほうには クラフトロープをねじり編みで入れてみました。

早く持っていきたかったのですが、この台風では持っていけません。しばらく待たせていたのですが 残念です。

※ブログラムというのに登録してみました。
このブログが気に入った方は ぽちっと押してくださると嬉しいです。
blogram投票ボタン

7本四つ平編み?

2009年10月05日 | エコクラフト
余りテープの4色を使って、6本取りで 7本。
直径15cm。

4本取りテープ4本で四つ平編みをしてみたら ミニミニサイズができたので、もっと大きなサイズの入れ物ができないかと 作ってみました。
ちょうど余りテープ6本取りがあったので、同じ長さに7本切って。
1本のテープに 他の6本を半分に折り 並べて、交互に組みます。
次に 右端のテープを後ろに折り、斜めに隣から順番に交互になるように差し込んでいきます。
次に 左端のテープを手前に折り、これも斜めに順番に交互に組んでいきます。真ん中で右から組んできたテープと重なるので 入れ替えます。
これを順番に繰り返して 最後まで来たら、裾の始末をしてぐるっと丸くします。
○の大きさ(直径)を計り、その長さでテープを何本用意します。
この場合は15cmのテープ 12本×2 でした。横に12本並べボンドをつけ、その上に残りの12本を縦にくっつけていきます。
できあがったら さきほどの丸くしたものを置き、外側にぐるりと印をつけ、12本くっつけたテープをしるしの通り切り取ります。
後は 丸くした底にボンドをつけてふたつをくっつけます。
最後に花の四つ編み4本取りを作り、底の切った跡が見えないようにします。

丈夫さには ちょっと・・・という感じかも。
頭の中で あの編み方をあぁやってこうやって・・・と思うと、実行に移してみたくなるのですが、実際に作っていると イメージ通りにいかないことも。これもそうでした。大きいサイズは少し無理があるのかもしれません。ミニミニサイズは案外可愛かったですよ♪

状差し 試作品

2009年09月26日 | エコクラフト
横幅44cm 奥行6cm 前面高さ20cm 背面高さ26cm

壁にかけるタイプで B4の紙が横に入るぐらいの大きさで・・・と依頼されたので、試しに作ってみました。
色はお任せということで、モカにマロンの組み合わせでシックに。
テキストもなく、本当に適当に考えながら作ったので 出来上がってからあれこれ修正すべきところが浮かんできました。

今度はA4サイズの紙が入る大きさで 背面と前面の高さを同じにしたものを作ってみようかと思っています。今 思うと電話で聞いた注文だったので、その方 もしかしたら A4をB4と間違えて言ったのではないかしら?と思うのです。だって B4だとかなり大きいんですよ。これを壁にかける?大きすぎるとわたしは思うんだけどなぁ・・・
ってことで 今度はA4サイズで作ってみようと思います。二つできたら、見ていただいて どのタイプ(背面 前面同じか、背面が高いか)かと 大きさはどれかを決めていただくつもりです。それから 注文の品を作るつもり。かなり面倒なやり方をしていますが、作るからには納得していただいたものをあげたいと思います。
今度は色も変えてみます。

やはりサンプルがあると 作りやすいです。いつもこうじゃなかったかな?と適当に作っているのですが、しっかりとサイズや本数を把握しておかないと手元にサンプルが無い場合は大変。しかも今回のように 電話でサイズとか形を言われると イメージがずれる可能性もあり?かと思います。

さて、色々と忙しい日々も明日でいったん収まりそうです。今度は本格的にクラフトの勉強に突入です♪

渋めの色合いです

2009年09月09日 | エコクラフト
横幅21cm 奥行き8cm 高さ12cm

とても渋い色合いで。
なぜ色を選んだかというと・・・クラフトサークルの日に 手元に目についた余り紙ひもを適当に持っていったからなんです。
白と青 黄色のは 円筒形のかごにして 作りましたが、残った紙ひもが この色たちだったというわけです。
何ができるかわからない状態で 適当に 本当に適当におしゃべりしながら作っていました。(わたしだけ適当、他の方はテキストをちゃんと見てました/笑)

茶系の色を基本にダークなグリーンも入れ、こんな配色もたまには渋くていいなと思いました。母は気に入ったようです この配色。
小さいので、何を入れたらいいのやら・・・

そうそう 先日のクラフトのときに メンバーから提案があり。
ワンディシェフの店を使って クラフトの展示会をしたらどうか?と。店内の飾りつけを全部クラフトにし(現在 他のものも販売したりしているので) その期間だけ展示会にさせていただくということでした。ひとり4個か5個は出さなくちゃ とはっぱをかけられましたが、まだまだ先のことだと思うので 今は目の前の仕事優先です(笑)
こんなことなら 販売にださなくちゃよかったかな?とちょっと後悔。

さて 何を作って展示してもらおうかなー。楽しみが増えました♪

白い入れ物

2009年09月04日 | エコクラフト
以前 娘さんの薬入れ用に作ってほしいと白で真四角な箱を作ってあげたら、その方もご自分用に大きいサイズのが欲しいと言われたので 作ってみました。
他にも何点か依頼されていた時期と重なったため「ゆっくりでいいから」という言葉に甘えて 一番最後になってしまいました。

先日 完成し、ワンディに置いてきました。
で その方とは木曜日に別の場所でお会いし まだ実物を見ていないのに、お金をよこしてくれたのです。というか 見てがっくりだったら困るんですけど(笑)

真っ白で何も入らないというのも なかなかいいなとクラフトサークルの方には言われました。何か色を入れたくなるのですが、注文は白で ということだったのです。でも作ってみて 白だけというのも案外いいかも?と思います。
彼女はこれを何に使うのかしらね。

大きさは 横幅25cm 奥行き20cm 高さ20cmぐらいでした。(測るのを忘れましたが、裁断寸法が残っていたので逆算です)
持ち手は ぶらんと下がる○をつけてみました。最近のお気に入り持ち手です。縁には 花の四つ編みを貼りつけました。


シンプルだけど気に入りました

2009年08月30日 | エコクラフト
オリジナルのワイン入れの底部分と同じ。
最初はワイン入れを作ろうかと思ってテープを裁断したので、最後は縦テープが長く残ってしまったけど、長いテープを切らずにさしこんだら 結構丈夫な感じに仕上がった。

ワイン入れは途中でよろい編みを入れていたけど、これはテープの色と幅だけを変えて 最後まで追いかけ編みで。とてもシンプルに仕上がった。
持ち手はどうしようかと悩んだ。1本持ち手にするか 二本持ち手にするか・・・母に聞いたら、両脇にちょっと持つところがあればいいかも というので、それもいいなと。
いろいろ考えて 結局持ち手が邪魔にならず、使いたいときに使えるこのパターンが一番だと。このパターンはわたしのお気に入りの持ち手。丸いのがちょっと可愛いし。

やまぶき色とパステルグリーンをアクセントに。あまり強く主張しない程度に。
横幅24cm 奥行き14cm 高さ9cm。

ちょっとした小物入れに。ペーパーナプキンを入れてパンかごに。ハンドタオルの収納にも。工夫次第で色々使い勝手が考えられそう。
さてっと、9月はやらなくちゃいけないことがたくさん。今から計画的に行かなくちゃ。クラフトは合間を見て。でもそういう時に限って、他のことに手を出したくなるんだよねー。仕事よりもクラフトばかりやっていたり・・・とか。
今回はそうならないように しっかりしよう!(笑)

ガレージセールに参加します♪

2009年08月29日 | エコクラフト
友人から連絡をもらい、今回 初めて参加させてもらうことに急きょ決まりました。木曜日に決めたので 昨日一日しかありませんでしたが、それでも置いていただくために 追加のものを作りました。

昨日作ったのは 冒頭のラズベリー色のオリジナル。
今まではクラフト色とか地味系で作っていた形ですが、これは基本形。右や左を上下させたものとして 以前ここで紹介したワイン入れに変化します。
底部分の大きさを決めれば、後は追いかけ編み・よろい編み・追いかけ編み・ねじり編みの順で編んでいくだけです。縁の処理もねじり編みである程度おさまっているので 裏に入れてとめるだけです。
今回は お花もつけてみました(実はこういう小物は苦手なんです)。

それと脇がこんな風になっています。

輪がついていますね。これがワインの口部分が入るところなんです。使わない場合は中に入れておきます。

もうひとつ これもオリジナルですが、今回は色を ムースピンクにさし色をサーモンとマロングラッセを使って作ってみました。最後は引き返し編みで少しカーブをつけています。甘すぎず、控えめな色合いになったと思います。大きくないのでお財布と携帯 あと少し入れて歩く感じかな。



写真の色はどちらも実物と違っているのですが、実物の方がわたしは気に入っています。この二つも今日のガレージセールに持っていこうと思っています。
搬入は10時開店前ということなので これから焦って準備です。

場所は 御成町2丁目県信用組合大館駅前支店隣 です。
今日・明日の午前10時から午後6時まで開店しています。トールペイント・木工製品・布小物などなど、まだ拝見していないのですが、手作りの好きな方には魅力ある催しかなと思います。
興味のある方 ぜひ足を運んでみなさんの作品をご覧になってくださいね!

そうそう 忘れてました!
その友人が わたしの手作り本も置きたい というので、今まで作った本を持っていこうと思っています。その友人には「あなたとわたしと」という本をあげているのですが、その本を読んだ方がとてもいい顔をして帰られるということで、ぜひ今回も展示したいということでした。
とても嬉しかったです。今までもやもやしていた気持ちが なんだか晴れていくような気がしました。わたしがやりたかったことをもう一度 見つめてみようと思い始めています。


石畳編みに挑戦中

2009年08月22日 | エコクラフト
ただいま 石畳編みに挑戦中。
初めての編み方なので 最初はとても時間がかかりました。この編み方は丈夫なのですが、テープをすごく使います。
あっという間にテープが少なくなります。
最初は バニラとモカで挑戦。
課題のほうのテープは レモンとレインボーをチョイス。

自分好みのバニラとモカの組み合わせはとても好きな配色。
編み方も初めてなので どんな感じなのかわからないまま。途中でサークルの先生に次の段に入るやり方とかを聞きながら始めてみました。サークルに行ってなかったら きっと間違えていただろうなと思います。
作り方を覚えてきたので、最初のものが出来上がる前に 課題の分に取り組みました。で 途中でやめていた自分のものを先に完成させれば 悪いところとか間違えやすいところとかがわかったのに 課題の方がさくさく完成に近くなったので 最後までやってしまいました。
最後までやってみて 失敗したところがあったので、最後の最後は 自分のものからやっておくんだったと反省しているところです。
練習台用にと編んだバニラとモカなのに、結局 最後の最後で課題用ので失敗している始末。でもテープが限られているので、失敗したまま提出するつもりです。

霧吹きを使い 形を整えて。
課題用は この通り。最後の始末が未熟なままです。



自分用のは はたしていつ最後の始末をするつもりなんでしょうね(笑)。結構 最後の始末が面倒なんです、この編み方は。なんか1回で懲りたって感じもします。石畳編みを中心にクラフトしている方がいますが、尊敬してしまいます♪


初めての配色で

2009年08月19日 | エコクラフト
限られた色があって その中から組み合わせるという課題が・・・
とてもわたしは選ばないだろうなと色ばかりで 困りました。
でも これはいい機会かも。
絶対選びそうもない色というのは 普段 作るときも手にしないだろうし、そうなると配色などもどんな感じになるのか 想像すらできないから、作ってみる機会があるということは 自分のためになるんだなと。

で・・・あれこれ組み合わせてチョイスしたのが、この淡い黄緑と黒。
結局 最初の底部分の組み方を間違えてしまい、しかも間違えているということに最後の持ち手をつけてから知ったという 究極のおばかさを露呈。
がっくりきて 今は自分で使っている。そのあと 二個続けて作って ようやくこれでいいかな?と思ったのは 黒にパウダーピンクの組み合わせ。こちらはこれよりも若い感じになって これはこれでいいのかなと。

底はばっちりだったのに、最後の縁につけるうろこ編みの位置が高すぎて 自分としては納得がいかず・・・だったけど、4個目を作る気力はないので(笑)、ピンクと黒ので 作りやめにした。×になるかなぁ・・・

で、自分のものにしたこのバッグ。最初 母に見せたときには 「お前らしくない色の組み合わせだねー」と。わたしも同感。
でも 次に同じ作り方で 黒にオレンジを作り、黒にピンクを作り、三個並べたら、「これが一番地味だねー」 わたしも同感。

ほんと、色の組み合わせって難しい。
作り方によっても 色の出具合がかなり違うからまたまた印象ががらっと変わる。まだまだ奥の深いクラフトだなと思う。
昨日は別の課題で、初めての石畳編みというものに挑戦。先生と別の方は花結びのバッグを作っていたが、わたしが作れるのはいつのことか・・・
石畳のいいところはボンドを使わないということだな。これなら母のところでも存分に作れる。今度からは この編み方のものを持っていってやることにしよう♪
ちなみに写真の編み方は網代編みというものらしい。

花瓶もどき?

2009年08月14日 | エコクラフト
しばらく前に 作っていたクラフト。
途中に一つとばし編みを入れて ぐるりと斜めに模様が浮かび上がる というイメージで作ってみました。
最初は 丸いゴミ箱にしようかなと思いながら 作り始めましたが、途中で花瓶みたくしたいなと 路線変更(笑)。

とばし編みの最後は ねじり編みを入れて 安定させましたが、ボンドもつけていないので 浮きあがってくるかなと心配しましたが 案外安定していたので そのままです。

そして最後の最後はぐるっと1本ずつ丸めて固定し その中を二重にテープを通しました。
透けた感じで 面白いものができたなぁと自分としてはとても満足しています。
真ん中に透明のものを入れて水をはれば 花瓶代わりにできます。
母に言わせると 花瓶にしなくてもこのまま飾っておいてもいいねぇとのこと。今は母のところで 玄関に飾られています♪

テープの自然と丸くなるくせを利用するのも 面白いものができそうです。