先日 出来上がったのと 同じテキストを使って 今度は明るめの色を使ってみました。
パステルイエロー&パウダーピンク レンガ色の組み合わせ。
甘い感じのかごに仕上がりました。今度は二回目なので 細かいところをきちんと仕上げて 途中 間違っているところを見つけ やり直ししてようやく完成。
最初のものよりも六つ目の大きさが正六角形に近くなって 高さが出ました。最初のは正六角形ではなく 横に広がった六角形だったので 横長に仕上がったのです。でも横長もまたちょっと雰囲気があっていいかなぁと 失敗を棚に上げ これでいいんだ って自分に言い訳しています(笑)
配色が変わると 雰囲気がすごく違いますね。
今日は もう一個 六角クロス編みというのを使って小さな入れ物を作りました。先日の練習では どうなっているのかさっぱりわからず自己嫌悪に陥って しばらくクラフトテープをいじるやめようかなーなんて思ったのですが。
今日 じっくり画像をみながら取り組んでみたら、なんとなく仕上がりました。形が見えたので これから本番用に取り組んでみます。六角クロス編みはとても丈夫な感じです。小さいのでコタツの上にちょこんと置いて 小物入れにしたらいいかも・・・出来上がったら 紹介しますね♪
それにしても クラフトテープは色々な編み方があるんだなぁと今さらながら 奥の深さに驚いています。
がんばろうっと♪
パステルイエロー&パウダーピンク レンガ色の組み合わせ。
甘い感じのかごに仕上がりました。今度は二回目なので 細かいところをきちんと仕上げて 途中 間違っているところを見つけ やり直ししてようやく完成。
最初のものよりも六つ目の大きさが正六角形に近くなって 高さが出ました。最初のは正六角形ではなく 横に広がった六角形だったので 横長に仕上がったのです。でも横長もまたちょっと雰囲気があっていいかなぁと 失敗を棚に上げ これでいいんだ って自分に言い訳しています(笑)
配色が変わると 雰囲気がすごく違いますね。
今日は もう一個 六角クロス編みというのを使って小さな入れ物を作りました。先日の練習では どうなっているのかさっぱりわからず自己嫌悪に陥って しばらくクラフトテープをいじるやめようかなーなんて思ったのですが。
今日 じっくり画像をみながら取り組んでみたら、なんとなく仕上がりました。形が見えたので これから本番用に取り組んでみます。六角クロス編みはとても丈夫な感じです。小さいのでコタツの上にちょこんと置いて 小物入れにしたらいいかも・・・出来上がったら 紹介しますね♪
それにしても クラフトテープは色々な編み方があるんだなぁと今さらながら 奥の深さに驚いています。
がんばろうっと♪