goo blog サービス終了のお知らせ 

心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

ギュッとね

2011年11月19日 | ほんのすこし
ことばを抱きしめる・・・そんな気分のときがある。
大好きな絵本『しゅくだい』宗正美子原作 いもとようこ絵・作
これまで 何回も読んできた。いもと先生の絵本はみんなやさしい雰囲気で好きだが、特にこの絵本は大好き。先生がしゅくだいに出したことって・・・「だっこ」!えーっ!!って 初めて読んだときの驚く反応を見るのも好きだ。すでに読んでしまっている子どもでも 内容が好きなのか 喜んで聞いてくれる。
こんなしゅくだいが出されたら 嬉しいだろうなあ。

だっこ。家のみんなにだっこされて、特に赤ちゃんが生まれてからお母さんに抱きしめられることが少ない子にとっては 最高のしゅくだいだ。こんなお話を絵本にしてくれて ほんとに嬉しい。
読んでいると自然に笑顔になっている自分がいる。今 こうして入力している間も 内容を思い出し優しい気持ちになっていくのがわかる。

だっこと同じように ギュッとすることも出来る。大人になってもギュッとするのは気持ちいい。その人の温かみが直接伝わってくるだけでなく、心もつながった気分になる。ギュッとする相手が今いなかったら 自分を自分でギュッとすればいい。
ほらっ。自分ってあったかいでしょ?そんな気分♪

だからってわけじゃないけど、今日は週末、冷蔵庫の整理日。野菜の半端物を引き出してきて ことこととポトフまがいのものを作ってる。寒くなると煮物やスープ 鍋が恋しくなる。シチューやポトフ あったかいねぇ~。いろんな野菜をごったに入れた。玉ねぎ ニンジン ヤーコン じゃがいも 長ネギ(大き目に切って) キャベツ 厚切りのベーコン 香味野菜としてセロリの葉先 みんな今週使って余った部分。こうして最後に片付ければ 来週はまた新しい食材と出会える。

ちょっと待ってね、味見を・・・と。
うん!柔らかくてやさしい味!ヤーコンもいいねぇ。キャベツがくたくたになってる。じゃがいもがほくほくになったら止めておこう。
朝からどんよりした空だけど、部屋の中は暖房がなくてもなぜかあったかい気がする。ことこと煮るってだけで ほんわかするんだねぇ♪

七転八起

2011年11月19日 | ありがとう
寝てて なんということなく思っていたわけですよ。
色々 過去もんとか(笑)
最近 ずっと寒くてね さすがにストーブつけようかって思ったときもあったけど、いやいやここは辛抱して(やせ我慢)どこまで我慢できるか まだまだ諦めないぞ!って 思ったりね。
結局 コタツに入り そこから抜け出せなかったりしてね。
だから ベッドがとても恋しくてね。だけど眠れなかったら困るので ギリギリまでテレビの前に陣取って あぁでもないこうでもないとチャンネルを切り替えて 最後には諦めて寝る そんなここ数日。

今朝 何度も目が覚め、そのたびに「今 起きたって寒いだけだ」という警告?を自分に課し、ぐずぐずして。その間 あれこれ考えていたわけですよ。

そのときになんとなく思い出した言葉「七転八起」
これって どうして7と8 なんだろって。なんで他の数字じゃなかったんだろなって。もっと多い数字でも少ない数字でもなく この7と8。多分 仏教関係なのだろうね。
そして転ぶほうが 7で 起きるほうが8。それもまたありがたいね(笑)
こういう元気をもらえる言葉が案外 日常にごろごろ転がっているのかもしれない。ただ それに気が付かないだけで。

人生 長いような短いような。その中で淡々と生きているのではなく沢山の転びがあって そこからまた這い上がってきている。転ぶさまは人それぞれで、それを転びと受け止めるかどうかも人それぞれで。でも 転ぶこともまた自分にとって かけがえのない大事な時期だと思えたり。人と比較して自分の人生を考えるのはおかしいなと思ったり。同じであることが変なのだと思ったり。
そうであれば自分の人生は 自分が思うように生きていければ最高なのだと。最高って とどのつまりは幸せだと感じるかどうかで・・・といったようなことをぐるぐるとベッドの中で思っていたのですよ。

転んだなぁ・・・たくさん転んだ。でも転んだうちに入らないのかもしれない。わたしは恵まれているよ。母と話した。良かったな・・・こうしていれることに感謝しなくちゃな・・・うんうん。一番 感謝しなくちゃいけない人がいる、わたしをある意味自由にさせてくれている人。ほんとにありがとう。
もしわたしが 7年前に別の選択をしていたら・・・今 この世にいただろうか?全く別の人として意味のない時間の中にいたか それとも 消していたか・・・あるいは予想と全然違う生活だったか・・・それは過去に戻って もう一度暮らしてみないとわからないけど、今 言えることは これで良かったんだということ。
ほんとうにありがたいことだ。生きていれたことにも感謝だが、その後 自分を消すことなく生きてこれたことにも感謝だ。
親には心配かけた。でも 今 そばにいれることにたぐいまれなる喜びを感じている。

※※※
ディーラーさんが定期検査で代車を置いていった。それがバリバリの新車で・・・びびってる。流行りのアイドリングストップにも びくびくもんだし。自分の車より大きいし。月曜までびびりながら運転しなくちゃ。
でもね 前に乗っていた車の進化型(シティバージョン)だって。前のよりずっと運転しやすくて しかも格好いいしね。こりゃはまるね。確かに運転はスムーズで音も静かだし、いいなぁ・・・でもコンパクトなほうがわたしにはいいんだよねぇ。新車は2ドアだけど トランクもかなり広くて 魅力満載。でもぶつけると怖いので 月曜まで静かにしています(笑)
※※※