五所川原の立ちねぶた
これも初めて見た立ちねぶた。
4階建てに相当する大きさで エレベーターで4階まで上がり それからぐるぐるとねぶたの周りを回りながら下りてくる形で 閲覧しました。すごい大きさに圧倒されます。あまり大きくて全体を写しきれませんでした(笑)
出陣するときは わたしたちが歩いている場所が架け橋のように上にあがって 通るのだそうです。
一日目は 初めてづくしでした。わさおくん 立ちねぶた わたしにとって最高の旅でした。宿泊先に着いたのは4時ころ。5時からバーベキューが始まるので それまで軽く汗を流しておきました。夜のイベントは楽しすぎて 写すのをすっかり忘れてしまいました!(笑)
次の日も 初めて見たものがありました。
田舎館の田んぼアートです。これは主催者の企画に入ってなかったのですが、当日急きょ入れることになり とてもラッキーでした。見た人みんなが感激していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/4b4fd2ed1c0108943beec5478bce4bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/b3ad6ea8f712a559c57fed612201f900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/fde64e18a02e3b057ec46851c7e08e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/dfe467b9c2c5cfcb81390f39e1e09c50.jpg)
今年のテーマは「竹取物語」のようです。6種類のお米の苗で作られていました。実に見事です。
これも初めて見た立ちねぶた。
4階建てに相当する大きさで エレベーターで4階まで上がり それからぐるぐるとねぶたの周りを回りながら下りてくる形で 閲覧しました。すごい大きさに圧倒されます。あまり大きくて全体を写しきれませんでした(笑)
出陣するときは わたしたちが歩いている場所が架け橋のように上にあがって 通るのだそうです。
一日目は 初めてづくしでした。わさおくん 立ちねぶた わたしにとって最高の旅でした。宿泊先に着いたのは4時ころ。5時からバーベキューが始まるので それまで軽く汗を流しておきました。夜のイベントは楽しすぎて 写すのをすっかり忘れてしまいました!(笑)
次の日も 初めて見たものがありました。
田舎館の田んぼアートです。これは主催者の企画に入ってなかったのですが、当日急きょ入れることになり とてもラッキーでした。見た人みんなが感激していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/4b4fd2ed1c0108943beec5478bce4bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/b3ad6ea8f712a559c57fed612201f900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/fde64e18a02e3b057ec46851c7e08e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/dfe467b9c2c5cfcb81390f39e1e09c50.jpg)
今年のテーマは「竹取物語」のようです。6種類のお米の苗で作られていました。実に見事です。
ここしばらくお店にも行く事なくなって、ひでりんも鷹巣に転勤になってから行く機会がないので、お二人の姿は見る事なかったですが、幸せに過ごしてるのがわかって、嬉しくなりました
田んぼアートとたちねぶたはまだ見た事なくていつか行きたいと思ってましたが、ますます見たくなりました
楽しそうな旅行で思わず想像出来て笑ってしまいました(笑)
タオル巻いてゴロゴロ状態です(笑)
お二人ともパワフルで ご高齢の方々に笑いを与えてくれて・・・夜は五羽の白鳥イベントが最高に受けました!それはここではお見せするのは ちょっと・・・(笑)
想像して楽しんでくださいねー♪