![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/35c1c0a00ec645639ecc11b94718f55c.jpg)
子供達から誕生日プレゼントが四月に届いていた。ここにアップしようと思っていて、なかなか書く機会を見つけられずにいた。
息子家族からはこの眼鏡ケース、ペンケースにもなる。結膜炎になって以来、コンタクトレンズはせず、ずっと眼鏡で通している。眼鏡になれてしまった感もある。コンタクトレンズはまだまだ在庫があるので、そのうち使ってみようと思っているのだけど、眼鏡の楽ちんさを味わっていると、そこから抜け出すのは難しいかもしれない。
それにこのコロナ騒動で、スッピンの毎日。お化粧しなくてよければ眼鏡もいい。お化粧するならコンタクトレンズの方がいい。(眼鏡にファンデーションとか付くのが嫌)
だからすごくピンポイントのプレゼントだった。革製でお洒落なケース。
でもね、なんだかもったいなくて・・・まだ使っていない。
娘家族からはアレンジメント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/f7aba37e6e3ada8fb0f3e404555d93af.jpg)
このご時世なので、明るい雰囲気のものを、とお花やさんにリクエストしたよと連絡があった。玄関に飾っているとほんとうに明るい雰囲気がある。母も嬉しそうに見ている。
もちろん、水やりは頂いたわたしの担当だ。母がこれはお前が水をかけろと。ほかの鉢にはちゃんと自分で水をあげている。母なりに考えているのだろう。
そういうわたしは母の日にはカランコエの三種類の鉢が入っているかごを。
写すのを忘れちゃったので、後で写せたらアップしよう。
明るい話題があると、家の中も明るくなる。花があったり、ビデオ電話があったり。忘れていなかったんだねと嬉しさをかみしめて眼鏡ケースと花を見ている。そういうわたしは子供達の誕生日にはプレゼントを贈らなくなって久しい。悪いね・・・「おめでとう」の言葉をかけるだけ。
今は孫の誕生日プレゼントを考えるほうが多くなってしまった。子供達には悪いけど(笑)
しっかりひとつ年を取りました。年を取ったのに、なんだか今は何も出来ていないことに悶々とする日々。これからの人生、どんなふうに生きていったらいいのかと自問自答することが多くなった。でも、これだけは思い描く。
わたしより確実に年を取った老いた母となるべく同じ時間を過ごそうということ。
後悔しないために。
誕生日は自分をこの世に出してくれた親に感謝する日。
ありがとう、わたしに家族を与えてくれて。
息子家族からはこの眼鏡ケース、ペンケースにもなる。結膜炎になって以来、コンタクトレンズはせず、ずっと眼鏡で通している。眼鏡になれてしまった感もある。コンタクトレンズはまだまだ在庫があるので、そのうち使ってみようと思っているのだけど、眼鏡の楽ちんさを味わっていると、そこから抜け出すのは難しいかもしれない。
それにこのコロナ騒動で、スッピンの毎日。お化粧しなくてよければ眼鏡もいい。お化粧するならコンタクトレンズの方がいい。(眼鏡にファンデーションとか付くのが嫌)
だからすごくピンポイントのプレゼントだった。革製でお洒落なケース。
でもね、なんだかもったいなくて・・・まだ使っていない。
娘家族からはアレンジメント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/f7aba37e6e3ada8fb0f3e404555d93af.jpg)
このご時世なので、明るい雰囲気のものを、とお花やさんにリクエストしたよと連絡があった。玄関に飾っているとほんとうに明るい雰囲気がある。母も嬉しそうに見ている。
もちろん、水やりは頂いたわたしの担当だ。母がこれはお前が水をかけろと。ほかの鉢にはちゃんと自分で水をあげている。母なりに考えているのだろう。
そういうわたしは母の日にはカランコエの三種類の鉢が入っているかごを。
写すのを忘れちゃったので、後で写せたらアップしよう。
明るい話題があると、家の中も明るくなる。花があったり、ビデオ電話があったり。忘れていなかったんだねと嬉しさをかみしめて眼鏡ケースと花を見ている。そういうわたしは子供達の誕生日にはプレゼントを贈らなくなって久しい。悪いね・・・「おめでとう」の言葉をかけるだけ。
今は孫の誕生日プレゼントを考えるほうが多くなってしまった。子供達には悪いけど(笑)
しっかりひとつ年を取りました。年を取ったのに、なんだか今は何も出来ていないことに悶々とする日々。これからの人生、どんなふうに生きていったらいいのかと自問自答することが多くなった。でも、これだけは思い描く。
わたしより確実に年を取った老いた母となるべく同じ時間を過ごそうということ。
後悔しないために。
誕生日は自分をこの世に出してくれた親に感謝する日。
ありがとう、わたしに家族を与えてくれて。
息子さんに娘さん家族からのそれぞれのプレゼント最高ですね!
革製のケースなんてお洒落ですね。
私なんぞメガネ買った時ついてくるケースがゴロゴロしています(笑)。
コンタクトレンズを使用したら、私ももっと持てたでしょうね?(笑)
ひゃー、素敵な花籠です!
家の中が明るくなるでしょう。
そういえば、家内は独身時代には茶華道に相当打ち込んでいたようですが、最近はティーバックに双方の両親の写真に捧げる時々の花くらいで済ましています(泣)
実は今日カメラを担いで花の写真も撮っていたんですが、こんな綺麗な花を見せられるとブログにアップするのが恥ずかしくなります(笑)
>・・・母なりに考えているのだろう。
母上どの素晴らしいです!
子供は幾つになっても子供ですよね。
>老いた母となるべく同じ時間を過ごそうということ。
母上にとってこれ以上の幸せはないと思います。
第一に喧嘩もできますよね(笑)
ある程度、齢を重ねると、親(特にけいさんの場合)母親に「ありがとう」って言いたいものです。
出来るだけ大切に親孝行を。
出し惜しみせずにどんどん見せてくださいね♪
喧嘩も楽しさのうち、かも。でも母とは喧嘩したことないかもしれません。まだ遠慮があるのかなあ・・・喧嘩するだけの材料がないのかなあ・・・
誕生日は四月の末に過ぎてしまったのですが、まだ花は元気に咲いていますよ♪
でも言葉をかけてくださってありがとうございました♪
もうすっかり年を取ってしまったので、一年一年を大事に過ごしていかなければ・・・と思っているところです。
気持ちのこもったプレゼント 😍
誕生日は、、、親に感謝する日
確かに その通りですね
お健やかな日々を🤗 釣
おことば、ありがとうございます。