頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

タケノコ

2013年06月11日 | 日記

出勤前に職場の隣にあるコンビニで『タケノコの里』を買った際、顔見知りである店長のきちゃない親父から、

兄さんはタケノコ派ですか!私もタケノコ派ですわ。ウッヒャッヒャ!

じゃ、タケノコのチョコとクッキーの部分どっちが好きですか?

と質問され、テンション低い出勤前、かつご機嫌斜めな時にしょうもない質問すんなよと思いましたが、一応、

はぁ~クッキーのサクサクなとこですかね・・

と答える大人の私がいた・・。

ふぅ~~~・・・しかし、何だか分かりませんが、最近やたらとイライラしている自分がいます。

いつもどおりの病って言ってしまえばおしまいなんですが、一つのことだけにではなく、様々なことに対して病んでいる様な気がする。

体重別がある五月病、そして、合宿の準備が慌ただしくなる六月病、はたまた大悟の総体が始まる七月病・・ま、何かに理由をつけて勝手に病んでるだけどね。

で、今日の通常練習で大和があの始末です。

戦う姿勢を見てやろうと思い、あえて体の大きな子とさせてみると、最初から泣き顔アピールでかけ逃げ連発のごまかし柔道。

勝てる奴には強気、体が大きかったり焦ると直ぐに弱気。

そこがお前の弱点やろがっちゅう話。

はぁ~昨日は兄貴達で今日は大和かよ・・

ま、グダグダ言うてても仕方がない。

子供達のモチベーションは親が大きく左右するのは言うまでもないので、試合に向けて、締めるところは締める、褒めて煽って、締めて煽って、しっかりと調整しましょかね。