
今日は朝からネチネチと嫌味を言われて非常に気分が悪かった。
表向き『いい人』を装っているのに、実は・・という二面性のある人間にネチネチされるのは無性に腹が立つ話。
体育会系で育ってきた我々としては、そんな風にネチネチされるぐらいなら、
ちゃんとせぇ!びっしゃ~ん!
としばかれている方がなんぼかましな話です。
まぁ~本当はイライラしてしばいてやりたい気持ちであっても、これだけいじめやパワハラ等が問題視されている現状ですと、どうしても昔のような指導や教育方法から後ずさりしてしまい、今後は放置主義の人間やネチネチとした人間が増えてくるかも知れませんね。
質問する→嫌味を言われる。→質問しない→ミスをする。
悪循環やなぁ~・・・。
ま、しばかれてもそれに耐えれない人間なら同じ話ですけど。
何はともあれ、勉強、勉強。
ネチネチされると、これだけ動きにくくなることを知ってるのだから、子供達にはあっさりとした指導を心掛けなあかんすな。
怒られる→のびのび感がなくなる→怒られる→失敗を恐れる→柔道が嫌いになる。
ではダメですもんね。
こってり派よりあっさり派!
ちゅうことで、私も優しく褒めて育て貰いたいな・・