頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

厳しい

2018年11月14日 | 日記

意識の違い、目指すところに極端な違いがあると、なかなか組織は成り立たない。

どちらかに合わすと言うのも難しいもので、一方が我慢しなければならないような組織は根本が弱い。

理解と協力があるからこそ成り立つもの。

大悟が幼い頃、道場の方針や個々が目指すところは、私が思うところとかなりかけ離れたものだった。

ただ、半ば強引ではありましたが道場の理解を得、少しづつ、意識が高いメンバーも増えていき道場の底上げに繋がった。

悔しいんです。強くなりたいんです。勝ちたいんです。一緒に鍛えてください。

そんな集まりだったと思う。

時が流れ、人数が増えてくると、各人の自我であったり、欲が垣間見えるようになったが、これは
人数が増えてくると必然の現象だったし、目指すところが同じであれば、さほどの問題ではなかった。

意思の疎通は同じ意識、目標がないとなかなか出来るものではない。

過渡期、改革の時ではあるが、厳しい現実だと言わざるを得ない。