頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

一夜明けて

2024年04月07日 | 日記
一夜明けての精神状態はと言いますと・・いつも通り『もやもや』はしとります。

この後の選考や派遣のことを想像したり、これからの課題のことだったりを考えると、すっきりとはしません。

ただまぁ〜これは勝っても負けても同じで、一種の病気みたいなものなので、時が解決してくれるのを待つだけなんですけどね。

そんな中、昨日、何人かの方から試合後の在り方についてお褒めの言葉をいただきました。

確かにしっかりと礼をし、清々しく、潔い姿ではありました。

しかしながら、大和に関してはまだまだ子供で、時折、調子に乗った言動をして雷を落とされることが多々あります。

せっかく日々苦労して強者を目指しているのだから、残念な強者になるな。

幼い頃からずっと言い続けていることです。

少しずつ成長はしていますが、柔道だけに限らず日々精進し、誰からも応援される柔道家になって欲しいと思います。

さて、今日は万結が選抜に出場しました。

階級の中ではかなり小柄に見えましたが、体力、気力十分で圧勝で決勝まで勝ち上がりました。






残念ながら長いGSの末指導で敗れ、準優勝となりましたが、よく練習していることが伝わってくる内容でした。

大和と同じく、派手さはありませんが、泥臭い柔道でよく頑張っています。

幼い頃から同じ道場でやっていた2人が世界ジュニアや選抜体重別で表彰台に上がる。

今はピンときませんが、きっと何年か後に気づくのでしょう。

これからも切磋琢磨して頑張って欲しいと思います。

万結、悔しいだろうけどおめでとう。🥈

また頑張ってけよな。