頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

あるある

2024年04月15日 | 日記
小中学生の世界であっても、

練習では強いが、試合に弱い。

練習は流してても、試合になると強い。

って子達っています。

真面目にコツコツ頑張ってて、練習試合じゃ勝つのに、試合では負けてしまう。

緊張だったり、試合感のなさもあるのでしょうけど、練習した時は相手が本気じゃなかったという場合もありますからね。

特に、小学生時代なんかには、一生懸命やってなくても勝ててしまうことなんてざらにあるんじゃないでしょうか。

体格、成長の差もありますから。

で、そんな頑張っても勝てない時代をいかに過ごすかなんでしょうけど、心情的には真面目にコツコツタイプを勝たせてやりたいと思っていても、なかなか思い通りにはいかないものです。

ただ、総体的に努力もせずに勝ってしまってた子よりも、間違いなくコツコツタイプの方が息は長いし、幾ら才能があろうが、努力せずに勝ってしまう子よりも、弱くとも泥臭く頑張っている方が応援したくはなりますけどね。

だから、『勝ってしまっている理由』が分かっていない親御さんにはビシバシ嫌われることを言って行こうと思っていた。(いる。)

何に置いても子供には親の接し方が一番大事。

息長く頑張って欲しいですからね。