ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




こういう、メロディとコードだけが書いてある楽譜を、リードシート(lead sheet)といいます。

ジャズの曲は、基本的にこのようなリードシート形式で知られておりまして、メロディとコード以外の音は、

いつ、どのようなボイシングで弾くのか、というような要素は、演奏者に任されています。

歌謡曲の歌本なども、主にこういった記譜法ですね。

ピアノでも、ギターでも、ベースでもドラムでも、皆で、この譜面だけで演奏できるも大きな特徴です。

(クラシック音楽では、各パート、それぞれに、独自の譜面を用意する必要があります)

 

僕たちがライブで使用するのは、ここから、さらにメロディも書いていないものになります。

いわゆるコード譜、というものです。

メロディは、ボーカリストが歌いますが、それは耳で聞きながら、僕たち演奏者は、コードだけを見ながら、適していると思われる演奏をしていくのです。

時には、コードを元に、ソロを取ったり(ソロを弾いたり、という意味です)、コード譜にない、前奏や間奏、後奏などをつけ足したりします。

 

コードネームと、その連なりには、沢山の情報があります。

読み解き方は、基本的にはシンプルなものですが、脳内でアレンジして演奏するのが普通になってきますと、

結局、出てくる音は人によってまったく違ってくるのです。

そして、それが面白いのです。

 

曲は決まっていますが、あとは、自由なのです。

これが、楽しくて、楽しくて、やめられないのです。

時には、メロディすらも、フェイク(元のメロディを念頭におきつつも、ちょっと変えたりして歌うこと)が行われたりしますと、

もう、どんどん、発展していくのです。

際限なく、その場で、音楽を創ることが、できるのです。

 

音楽って、素晴らしいです。

 

こんなに楽しい事、やらない手はないですよ、本当に

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )