ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




同じようなことを書いてしまいますが、この北海道二日間のなんと暑かった、熱かったこと!

そしてやはり、安全な地元、旭川。

聖地、旭川、なんですよね。

凄いライブ、

熱いライブ、

泣けるライブ、

バンドならではのライブ、

…安全地帯さんにしかできないライブ。

威風堂々としていて、ギリギリまでスリリングで。

 

これぞ、ライブ。ライブの実感。

 

ぶわっ、が美味しいですよーこれは。

北海道は、ぶわっ、の聖地でもありますものね(笑)。

旭川、ありがとうございました!

ではー。

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




札幌公演、熱く熱く、盛り上がりましたー!

 
…ってか、ほんと、暑かったです。
 
外は氷点下だというのに(笑)。
 
温かいお客さんだったですねえ。
 
あ、いえ、お客さんが暖かくて暑かったというわけではなく、
 
でもラーメン屋さんではストーブついてて(背中で)、
 
これまた暑かったですねえ;^_^A。
 
外では雪がちらついていたりするのとの差が、
 
雪国、という感じで、何ともいい感じです。
 
素敵ですなあ。
 
札幌、ありがとうございました!
 
さあ、今夜もラーメンかなっ*\(^o^)/*。
 
ではー。


コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




札幌にお邪魔しております。

 
桜満開の東京から一転、バッチリ雪が降っておりました。
 
気温も0度か-1度かということで、さすがに北海道です。
 
雪よけに傘をさして、気がつきましたが、町中、誰も傘をさしていないのです。
 
振り返ると安全地帯のメンバーさんも。小樽出身の松田さんも。
 
「えー!?雪で傘なんてささないよ!傘は雨の時だよ、ケンちゃん(笑)!」
 
と。
 
ちょっと恥ずかしかったですなあ(笑)。
 
皆さんとジンギスカン食べて、お腹一杯。
 
少し腹ごなししないと、ラーメンのスペースがなあ。
 
「えー!?この後ラーメンはないだろう!おかしいよ、ケンちゃん(笑)!」
 
と。
 
これまたちょっと恥ずかし
 
 
…くはありませんでした(^_^)。
 
さあ、明日は札幌公演です。
どうぞよろしくお願いいたします!
…ラーメン男、がんがります。
 
ではー。


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




考えてみますと、桜の咲くのがちょっと早いのですね。

なんだか、入学式=桜、なイメージだったりもするので、今年は2週間くらい、巻いて咲いたように感じます。

 

一般に、リハーサルスタジオやレコーディングスタジオには窓が無いことが多いです。

緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオは壁一面がブロックになっていて光が入るので、かなり例外的です。でも、だからこそ、時に12時以上などという長い時間、いられるのかもですが

この三月が、レッスン以外は、まず部屋に引きこもって、カキカキ作業をしており、そのまま、リハーサルスタジオで、一週間程度ではありましたが、これまた穴ぐら生活のような感じでした。

でも、それゆえ、ほんのちょっとだけでも出た時に、その外の空気のありがたみというか、太陽や、景色の明るさが、身に沁みるように、気持ち良く感じたりもします。

花も美しいです。

特に、今はこの桜ですよね。

 

ほんのりとした優しいピンクの色合いも優しく感じますが、

それにも増して、このたわたな白の見事さ。

思わず、拍手したくなる・・・そして、思わず、一杯、献上したくなるような気持ちになります。

・・・ケン上、・・・ケン・・・上機嫌

スルメはまだないけどね。

 

 

そんな桜の中の一杯は、まだまだお預けということで、

今日は、S足学園音楽大学へ、間もなく始まる授業の為の打ち合わせに行ってまいりました。

僕のお世話になるコースの統括の教授先生と、それから、なんと、音楽学部全体の、学部長先生と三人で。

実はね、今度こちらで僕が受け持つ授業には、こちらの学部長先生と二人で、一緒に受け持つものがあるのです。

一緒に、といっても、クラスは分けることになりますが、でも、学部長先生と、僕とで、同じ授業をやる、ということなのです。

学部長先生は、東京芸大の作曲家を出られ(在学中に賞も受賞されて)、ボストンのバークリー音楽院でジャズピアノを専攻され、クラシックからジャズ、オペラからポップス、あらゆるジャンルに精通されている、凄まじい先生なのです。

で、かたや、この、夜な夜な「スルメがースルメがー」と言っている僕。

 

一緒の授業をするとかって。

 

うむー。

 

とりあえず、4月の最初の授業で、レベル分けも兼ねたテストを実施することになり、

「はあ、そうですかー」などと伺っておりましたら、

 

結果、

 

そのテスト、僕と学部長先生で、

・・・半分ずつ、作成することになりました。

 

「で、では事前に、先生にお見せして、内容の確認をして頂いた方がよいですよね?」

と伺いますと、

「いえ、結構ですよ。当日、作られたものをお持ちください。では。」

 

うおー、スルーで、使われるー。

 

(スルメーで、じゃないですよ)

 

いきなり、音大のペーパーテスト作成とは。

これは、重責です。

 

桜の季節、また、僕は引きこもりであります。

 

でも、その前に、沢山のライブがありますね。

頭振って、拳振り上げているうちに、これまた良いアイデアが沸くことでしょう

 

あとは、あれですよ。

 

スルメ。

 

スルメ、食べて、しっかり顎を鍛えながら考えないとねくコ:彡(←毎日うるさいなあ、と少し思われている予感(笑))。

 

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今日は一日丸々、緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございました。

今日いらして下さった会員様の中には、すでに安全地帯さんのライブにいらした方もおられて、直接、嬉しいご感想なども伺いつつの、とっても楽しい一日となりました。

コンサート、レッスンと、形は違えど、やっぱり音楽はいいですねえ

 

さてさて、

このところ、毎日のようにスルメを食べております。

なんかスルメもクセになるのか、今日も、今日も、もっと、もっと、と食べていたのですが、

とうとう昨夜、「やや、これが最後の一枚」と、買い置きが無くなってしまうことに気づきまして、

炙ったイカを頬張りながら(・・・スルメは頬張るものではないような)、アマゾンで、探したんです。

 

最近は、なんでもアマゾンで手に入るので、怖い位に便利であります。

amazon スルメ

どれにしようかな。

 

選ぶのも、楽しいものです。

間違って、よっちゃんイカの

ケンこうカムカム」とか、

もっと間違って、これとかを買っちゃうと炙れないので、注意しつつ。

 

ちょっと気になったのが、スルメの足だけの、これとか。

牛タンを沢山売っている仙台に行って、「ほ、本体はどこだ!」みたいな気分になりますが、どうなんだろうと考えていたら、

 

なるほど、足の無いスルメを

ダルマ

っていうのか、というようなことを知れたり。

 

surume stick

という、「どうして英語に」というこちらの商品の気になったり、

 

するめ侍

の微妙なパッケージイラストに見入ったり、

 

つまみだすぞ!

といわれても困るような、面白いような、とか。

 

結果、「これがお手頃で、美味しそうだぞ」と思った、いわゆる普通のスルメを買ったのですが、

 

その悩む時間の間に、

 

「お届けまでの時間」のところを見るのをすっかり忘れて、ぽちっ。

 

来るのは・・・

 

僕が北海道に旅立っている間という。

 

北海道行くなら、素晴らしく美味しそうなのをしっかり選んで、買って帰って来れるんじゃなイカ、という。

 

ええ、買ってきますとも。北海道で。

家に帰ったら、アマゾンからスルメが届いているのを承知でも。

 

でも、どちらが美味しイカは、わかりませんよね。

あんなにマヨネーズつけちゃうなら、なんでも大体一緒だろう、なんて言わないでさ。

 

美味しいの、頼むよ、アマゾーン

 

「よし、とびきりのを獲って来るぜ!待ってろ!」

さっぱあぁぁぁん

 

 

・・・みたいな

 

(なにがだ。)

 

 

・・・で、今日のスルメが無い

 

 

うう、どうしよう

 

ではー。



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




調布、最高でしたー!

泣けたー(T . T)!

笑えたー(^_^)!

 

 

お腹へったー(笑)!

 

---追記。---

ステージに立っていた側のものが言ってしまっていいのかアレですが、

でも、本当に素晴らしい夜でした

 

演奏していて、泣きそうになって、

「いかん!玉置さんの歌・・・聴いちゃだめだっ」

って、思った瞬間が何度もありました。

 

勿論、聴いているんですけれどもね、

でも、歌に集中しすぎちゃうと、

・・・本当に演奏できなくなっちゃうんですよ

 

以前、矢萩さんが

「浩二が凄い時って、もう楽器弾くの嫌になるもんね。何もいらないな、って思っちゃって」

というようなことを仰っていたのですが(確か、前にも書きましたよね)、

なんか、分かるような気がするというか。

 

でも、そんな矢萩さんも、今日は魅せてくれました

素晴らしいギターでした。

矢萩さんご本人も「今日は、のった。なんだかわからんけど、入っちゃった。」と仰っておられました。

そして武沢さんも「あんなカキくん見たの、久しぶりだった」ですって。

 

今日、ご覧になられた方々、本当に、貴重だったのではと思います。

勿論、これからだって、いつだって、貴重の連続だと思いますので、

正直、・・・一本たりとも、見逃したらもったいない位ではないかと(無理言って申し訳ありませんが、本音なのです)。

 

僕も、泣いてしまってボロボロになるのはやばいのですが、

怖い物見る時みたいに、指の隙間からこっそり覗きみるような(・・・なんかたとえが違いますねえ)、そんな気持ちで、

これからの旅、全身全霊で楽しんでまいりたいと思います。

 

調布グリーンホール・・・緑のホールで(笑)、お会い出来ました皆さま、本当にどうもありがとうございました。

皆さま、本当に、素晴らしかったです。

笑顔がキラッキラでした。

 

僕もペコッペコのお腹を満たして(“も”ってなんだ)、

ぷぷぷのぷー。

 

 本番前には生姜焼きでした。

お昼にも安全ごはん食べたのに、なんと写真を撮り忘れるという大失態。

慌ててがっついてしまいましたすみません

-----------------

北の大地の小さなピアニストのK太郎くんが、実は今、東京に来てましてね、今日、表参道でコンクールに出ていたのですが、

なんと、選抜を見事勝ち抜き、全国大会に出場することになりました

さらに、全出場者の中から、唯一人、有名な先生による公開レッスンの受講者にも選ばれたそうです。

やったぜーっ

 

・・・僕は、確信してましたけどね。

K太郎くんなら、間違いなく、って。

色々と、嬉しいなあ・・・

 

思わず、ぷ、が進んじゃいます

 

ではー。



コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )




一夜明け、ちょっと筋肉痛になっている(笑)、腕や首を押さえながら、

寄せて頂きました沢山のコメントを改めて読ませて頂きました。

こうして、ご感想を読ませて頂けるのは、会場でご一緒できたことに輪をかけて、また、嬉しいものですね。

本当にどうもありがとうございます(また、特別お断りしておりませんでしたのに、皆さま、しっかりとネタバレ防止にもご配慮頂きまして、ありがとうございます。素晴らしいマナーですね)。

 

さらにまた、ご参加頂きました、緑ちゃん倶楽部の幾名様かの会員の方からは、直接メールでご感想を頂いたりもして、こちらもありがたく読ませていただきました

 

そうなんですよね。

昨年5月に緑ちゃん倶楽部を始めてから、色々なコンサート会場で、

普段レッスンでお会いしている皆様のお顔を発見できる楽しみが生まれました

 

レッスンで、ピアノを前に、

「そこはこんな感じもありますねえ

「なるほどー

なんて、やり取りしている皆様と、

またこうして別な場所でお会いして、そしてまた一緒に音楽を楽しめるというのは、

これまたとびきり素敵なことですね。

 

そうそう、緑ちゃん倶楽部では、会員様、絶賛募集中ですよ

 

音楽は、聴くだけもとっても楽しいものですが、

自分でやってみると、その楽しみは倍にも三倍にもなるものでして、

弾けるようになる楽しみもありますし、今度、改めて聴くだけときの楽しみも、何十倍にもなるんですよ。

スポーツなんかも、ちょっとでもやったことのあるものだと、見てても面白いのと一緒ですね

 

上手になることは勿論楽しいですし、誰でも必ず上達できるのが楽器の良いところ。

でも、それよりも何よりも、とにかくやってみることの方が大切かな、と思います。

特に、大人になってから始めるのなら、昔の「習い事」や「お稽古」という堅苦しい感じではなくて、もっと、リラックスして楽しめる方が良いです。

結果的に、楽しくないと長続きしないですし。

ゆっくりでも、生涯、ずっっと楽しめる趣味の一つにして頂けたらいいなあ、と思います。

(勿論、仕事になっちゃったりする方がいるのも、これまた大歓迎ですが

 

 

まあ、でも、レッスンでは、「激しい首の振り方はこうです!さあ、やってみてください!」なんてことはやりませんので(笑)、

身体にも悪くありませんしね(←やっぱり悪いのか、あれは(笑))

 

「うむ、やってみっか」と思われた方は(そういう言葉でなくても良いのですが)、

「入会フォーム希望」と書いて、下記緑ちゃん倶楽部のアドレスまで、どしどしどうぞです。

お待ちしておりますね

info@midorichanclub.com

 

 

さて、明日は、調布グリーンホールにお邪魔致します。

緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオであります「スペース緑」からも、結構近いんですよね(バスで一本とか)。

 

明日は、このスペース緑のオーナーでもあり、記念すべき「緑ちゃん倶楽部 第一回課外授業」で、

素晴らしい尺八と箏(こと)を聴かせて下さった、三塚幸彦さん、小野美穂子さんも来られます。

六土さんもおられるので、あの時の四人が揃うことになります。

「また、是非やりたいですね

というお話はいつもしているんですよ(是非、実現させましょうー)。

 

こうして、緑ちゃん倶楽部を通じて、

色々な繋がりがあること、そして、増えること、とっても、嬉しいです

どうもありがとうございます

 

さて、明日もたっぷりしっかり、どうぞよろしくお願い致します!

沢山美味しい物を食べて、元気一杯でお集まり下さいませー。

ええ、僕も沢山食べ・・・以下略。同じなので(笑))。

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




おかげさまで、無事に初日終了です!

ありがとうございました!\(^o^)/

---追記。---

はい、帰ってまいりました。

・・・ラーメン食べて(笑)。

 

初日、横須賀公演、素晴らしかったです。

なんだか、初日なのに、初日とは思えないような・・・そんな初日でした。

 

勿論、初日ならではの緊張感は十二分にありながらも、

それを超える、温かな大きな何かに包まれるような安心感のようなものがあって、

 

「うん、何があっても大丈夫

 

色々な気持ちがある中で、でも、こんな気持ちに一番に支えられるように、ステージに立てておりました。

 

そして、一曲目が始まったと思ったら、全ての曲が、終わっておりました。

まるで、キツネにでもつままれたように、あっという間でした。

 

 

キツネにつままれたことは、まだ、無いんですけどね。

 

なにでつままれるんでしょうね。

 

キツネをつまむことはあるんですけどね。

 

それは、赤いアレのアレね(笑)。

 

そうそう、今日、NHKで収録の時にお世話になった方がいらして下さって、終演後にお会いしたのです。

そうしましたら、

「先日のBSの『ショータイム』、・・・ブルーレイでお持ちしましたよ。」

とディスクを下さったのです。

 

 

「いえ、・・・川村さんのブログを拝見したら、『見れなかった』とあったものですから(笑)」

 

と。

 

NHKの方に見られていたとはっ。お恥ずかしや(笑)。

でも、これで素敵画質で見ることが出来ます。

ありがとうございます

 

って・・・。

 

そのブルーレイ・デッキ、まだ修理に出してないので、まだ、見れないのですけどね(笑)。

 

あ、まてよ!パソコンで見れる!

 

やったー

 

でも、画面が小さくて残念っ

 

早くデッキを直そう・・・

 

本番30分前に頂いた、安全ごはんです。

 

「なにその大盛り

 

と、メンバーの皆さんに驚かれてしまいました。

 

 

 

・・・ふ、普通・・・ですよねえ

 

 

ここでは(笑)。

 

 

こんなご飯のおかげもありまして、最後まで元気にライブが出来ました。

でも、一番の元気のもとは、皆さまの、笑顔と、お声と、お気持ちです。

今日、ご参加下さった皆様、遠くから応援して下さっていた皆さま、本当にどうもありがとうございました

 

 

ではー。



コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )




さて、今日は久方ぶりのオフでしたので、

東京地方では、すっかり桜が満開だというのに、

・・・お昼近くまで寝ておりました。

朝、目が覚めて「はっ、今日はリハ?あれ?本番?いや、じゃないよな。じゃあ今日は・・・」などと、一瞬で色々と考え、

 

「・・・あ、休みだ」と、

 

またそれから

 

「ではー・・・

 

と爆睡でした。

 

二度寝って、気持ちいいですねえ

 

でも、せっかくですからね、ちょっと桜を見にいってみました。

 

お花見の方が沢山出ておられて。

 

美味しそうなものを飲んでましたねえ・・・

・・・い、いいなあ(笑)。

 

 

さあ、いよいよ、安全地帯さんの今年のツアーが、明日、初日を迎えます。

 

ようやく、皆さんにお会いできますね。

本当に楽しみです。

楽しみすぎて、ゾクゾクするくらいです。

(風邪とかではありませんよ(笑))

本当に、本当に、どうぞお楽しみにょです。

 

 

“ょ”、はいらないってば

 

 

でょはー。

 

↑読めないからっ!

 

 

さあ、明日の安全ご飯はなにかなー

・・・もう、本当にね、コンサートの次に、これが楽しみなんですよ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




今日も良く晴れて、素晴らしいお天気でした。

ほぼ満開になっている桜をあちこちに目にしながら、

明後日、本番初日を迎えます横須賀の会場まで、結構に気持ちよくドライブ

そうなんです、今日は、ゲネプロだったのでした

 

こちらの会場は、2010年の「またね・・・」ツアーでもゲネプロをし、そして、初日を迎えた場所です。

もう、2年半近く前の事とは思えないくらい、まだ昨日の事のように思い出せます。

 

ああ、

 

・・・美味しかったなあ、あの安全ご飯(そればっかし(笑))。

 

 

会場に入りますと、まずはお弁当から。

 

緑の焼売弁当と、ピンクの焼売弁当でしたが、僕はやはり、緑をば。

フライが入っていたので、

「そうそう、『世にも奇妙な物語』で、お弁当を食べる話がありましてね・・・フライを最後まで残すんですが・・・」などと、しょうもない話を六土さんに聞いて頂きながら、5分で完食。

(このお話は「夜汽車の男」というタイトルのものです。玉置さんが主演された名作「ハイ・ヌーン」も食べ物ネタのお話ですが、どちらもお腹が減ります(笑))

 

そして、お待ちかねの、

 

安全ごはん。

これですよ、これ。

もうね、最高に、美味しいんです。

しっかり腹ごしらえをして、ゲネプロ開始。

 

そして、ゲネの後、

 

お弁当にして頂いたのを、また頂いてしまいました(笑)。

 

 

さてさて、いよいよ明後日、ツアー初日です。

桜も、まだまだ咲いていることでしょう

 

どうかどうか、お楽しみに、です

 

僕はこれから、少し復習をして、

さすがに、もうご飯は十分ですので(今日は、最初のお弁当の前に、普通にご飯も食べてますからね(笑))

 

 

・・・スルメイカを食べようと思いますくコ:彡

 

ではー。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




さあさあ、

いよいよ

 

いよいよ、

 

ええ、

 

・・・おにぎりではなくなり、

 

お弁当の登場です。

 

・・・って、そっちかい(笑)。

 

いえ、これは僕が個人的に食べたくて買っていきました、から揚げ弁当(から揚げ特盛、ご飯大盛り)であります

 

と、そんな話はさておきまして、

 

いよいよ安全地帯さん全国ツアーのスタジオリハーサルが、今日で終了いたしました。

 

ちょうど一週間のリハーサルでしたが、過ぎてみれば、実にあっという間でした。

 

もう、あっという間に、ゲネプロも終わり、

そして、

初日が来るのでしょう。

次の日曜日の、午後5時。

この日が、この開演の時間が、あたりまえのように、あっという間に、来るのでしょう。

 

本当に、本当に楽しみです。

また今年も、あのステージに、あのモンスターバンドと共に立てること。

大勢のお客さんの、そのお一人、おひとり、皆さんと共に、安全地帯さんの最高にかっこいい音楽を、一緒に楽しめること。

本当に、素晴らしいことです

 

さあ、まもなく、幸せな時間が、始まりますよよよー

 

皆さん、

 

しっかり食べて、

 

栄養を沢山録って、

 

元気モリモリモリモリで、いらして下さいね。

 

 

僕も、ここはひとつ、しっかり食べてですね(はいはい、知ってるー

 

・・・がんがりますので

 

さあ、間もなく、また新たな安全な旅の、始まりです

 

ではー。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




さあ、今日もしっかりおむすびを頂きましての、安全リハーサル、6日目でございました。

いよいよ、リハーサルも残すところ、あと一日。

もう、すぐ目の前に、横須賀の初日が見えてまいりましたよ

ワクワクしますねー

 

ということで、今日は、

 

チンジャオロースも

 

 

ミートボールも

 

 

なんと、餃子までっ。いやっほうっ

 

しかも、なんと、このご飯は炊きたてなのです。(スタジオで炊飯器で

 

・・・そう、おむすび食べて、ご飯食べて(笑)。

 

そして、食後には、おやつと、コーヒーを頂きながら、曲の確認事などを。

 

ごちそうさまでした。

 

・・・あ、いや、これはスタジオにあったカップなんですが、

 

安全地帯の皆さんがこれでコーヒーを飲まれているわけではございませんよ(やはり、イメージが・・・ねえ(笑))。

 

ではー。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




安全リハーサルも5日目も、無事におにぎりを食べて(笑)、とても良い感じで終えました。

 

勿論、僕も大好きですが、とにかく、玉置さんがお好きなんですねえ、おにぎり(笑)。

一応ね、毎日違うところのなんですよー

 

2010年の「またね・・・」11年「田園~結界」そして昨年の「30周年」ツアーを経ての、今回の「ザ・ソルトモデラート・ショー」ツアー。

安全地帯さんのサポートをさせて頂いて、4年目、4ツアー目という事になります。

ツアーリハーサルも4回目、・・・でも、それ以外に、リハーサルということではテレビ収録用のものがあったりもしましたので、

最初の「朝のヒット・スタジオ」でお会いしてから考えますと、もう少し回数は多くなりますね。

 

そこで、毎回感じることなのですが、

当たり前のことを言うようですが、とにかくね、リハーサルの中身も、バンドなんですよ

 

というのは、一方で、ソロ・アーティストさんや二人組さん、ユニットなどのお仕事などですと、

メインの方が(お一人~数名のケースなど、形は様々ですが)いて、それとサポートメンバー、という形になりまして、

リハーサルも、そういう「アーティストさんと、サポートメンバー」という感じで進んでいくのが普通なのです。

当たり前ですが、しっかりとした、あるいは、時には暗黙の、線引きがあるわけです(これが良いとか、悪いとかではありませんです)。

 

 

ですが、安全地帯さんは、バンドです。

松田さん、松井ちゃん、そして僕というサポートメンバーはおりますが、でも、全然、リハーサルは、バンドのそれ、なのです。

 

安全地帯さんのリハーサルに参加させて頂いていると、折々に、

「・・・きっと、旭川で合宿してた時も、こんな感じでやってたんだろうなあ」

と思うシーンが、沢山見られるんです

 

僕も、アマチュアの頃は勿論ですが、デビューがバンドだったこともありますので(勿論、安全地帯さんほど続いたわけではないので、まんま比べては失礼ですが)

なんとなくですが、バンドのノリ、というのがわかるところもあり、また、懐かしくも感じることがあります。

 

そして、・・・安全地帯さんは、本当に皆さん、仲が良いのです。

いつだって、皆さん、おおらかで、朗らかで、どんな時だって、笑いが絶えないんですよ。

大爆笑のときもしょっちゅうありますが(笑)、柔らかい笑いであったり、ね。

 

音楽に対しては、本当にピュアで、真摯で、真面目で、徹底的だからこそのピリピリした緊張感と、

一方で、このバンドならではの温かさと、メンバーさん同士の愛のようなものを、いつも感じます。

 

これは、先ほどの「アーティストさんとサポートメンバー」という現場では、どうしても・・・ちょっと無いものだと思います。

勿論、仲良くやりますが、それでも、バンドとは違うんですな。だからこそ、バンドには価値があるんです。

そして、バンドだからこその大変な一面もありますが、・・・だからこその、バンド(以下、ループ(笑))。

 

正直、・・・安全地帯さんの「リハーサル見学」なんてのがあったら、ものすごく面白いと思いますよ。

おそらくですが、ステージや、テレビや、雑誌などではなかなか見られない、

きっと・・・長年連れ添ってきたバンドメンバーの間でしか見せない顔が、皆さんにあるように思うからです。

 

一つのバンドを、同じメンバーで40年続けるなんてね、日本のみならず・・・世界中を見まわしても、とってもとっても、稀なんですよ。

皆さん、信頼し合っている音楽仲間であり、数多くの人生の場面を共に過ごしてきた、戦ってきた戦友であり、

・・・家族、なんだと思います。

 

なんだか繰り返しのようになってしまいますが、

僕は、このバンドから、いつも、「家族愛」みたいなものを、感じるんですよ。

(これは、きっとファンの皆さんも、同じですよね。)

 

さて、リハーサルは明日も続きます。

明日も、おにぎり、食べられるでしょうか(笑)。

 

マジパン ドジパン フライパン、もう何が出て来ても、全部おにぎりになあれ!(←それでいいのか!?)

 

ツアーのチラシが出来たそうです。

見ているだけで、楽しいですねえ

でもほんと、リハーサルも、まさに、こんな感じなんですよ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




さあ、安全リハーサルも、四日目となりました。

いつもの事ですが、安全さんのリハーサルは密度が濃い。

この濃さは、なんでしょうね、

よくリハーサルである、単純に「曲を何度も演奏する」とか「あれこれ時間をかけていじり回す」とかで濃く感じるのとは、何か、違うんですね。

 

極端なことを言えば、一曲演奏するだけでも、何かすごく、力を使うというか、普段は使わないような集中力を要求されるというか。

これもね、別に「ちゃんと集中しよう」なんて、誰かが口に出して言うわけでは全然なく、

自然に演奏していると、自然と集中するというか。

何か、一点に向かって、スーッと皆さん音・・・というか、やっぱり、力、生き物としてのエネルギーのようなものが、

ぐんぐん集まっていくのが、目でも見えるような気さえ、するというか。

 

まさに、魔法のような・・・そんな、バンドなのですよ。

 

 

で、

えーっ、おしぼりの写真かよっ

という

 

はい、すみませんねえ・・・

一人、音作りをしていて、後から、おや・・・じゃない、お食事タイムに合流しまして、

そんな事情で焦って食べたもので、写真を撮っている余裕がありませんでした。

 

ただし、僕の場合は焦って食べても、ゆっくり食べても、食べるスピードはそんなに変わらない・・・という。

 

ならゆっくり食べればよかったのにね(笑)。

 

はい、皆さん「また?」と思われるかもしれませんが、

そうなんです。

おむすび、好きなんですよ

 

“大”好き、なんですよ

 

(勿論、僕は何でも好きなんですけど。)

 

今日のおむすびは、ごんべーさん。

はっきりいいますが、こちらのは、一個で、二個分あります。

見た目的にも、ニコイチ。

 

ニコイチ、というのは、なにかを「二個つなぐなどして一個にすること」で、よく、クルマなどで使われる言葉です。

・・・しかし、ちゃんとWikiがあるんですね。ちょっと、びっくりしました(笑)。

 

ニコイチのクルマというのは、見た目ではまったく、普通のものとわからないようなものもありますが、

 

例えば、こんなのもあります。

 

・・・でもこれでも走るんだから、すごい(笑)。

 

車検の無い海外の国などで見かけることがあるようです。

・・・というか、こういうのを作って輸出してる会社があるんですね。それでも、走ればよい、という需要があるのでしょう。

 

面白いのだと、

 

こんなのとか。

 

♪どっちー・・・いこー、ですな。

 

 

さて、ごんべーさんのおむすびですが、

こんな感じ

 

ね。

ニコイチでしょう(笑)。

 (上記二点の写真はHPメニューより)

 

三つほど頂いて、ほどよくお腹が一杯になったところで、

「川村さん、まだおにぎり、ありますよ」

とスタッフさん言って頂いたのですが、

 

「あ、いや・・・」と、

一瞬、躊躇しましたものね(笑)。

 

で、食べたのかどうかは

・・・ラミパスラミパスルルルルルーのポンピンパンペコリンシャンニョロリンコであります(←これはわかるかなー

 

ではー。



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




安全リハーサル、三日目となりました。

例によって、内容に関しましては、アラビン カラピン スカンピン、呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンのコニャニャチハのレレレのレーではありますが(よくわからんぞー)、

やはり、なんといっても。

 

いえ、それまでだって、一生懸命やっているわけですが、

 

 

それでも、やっぱりね、

 

俄然、全員の演奏の熱量が、また一段と、・・・いや、二段、三段と、上がるのですよ。

 

ぐいぐい、盛り上がるのですよ。

 

後ろから見て感じでも、勿論、音を聴いていても思うのですが、

 

 

もう、まさにライブ!といった、演奏になるのです。

 

 

一発入魂、一曲入魂、一音入魂、一声入魂。

 

 

ハッキリ言いましょう。

 

もう、今日の時点で、泣けてしまいましたよ、僕は

(普通なく曲かどうかはわかりませんが、なんだか、感極まってしまって・・・ジワリと)

 

 

はい、これ以上は、ドロロンオドロンデロデロバーのキャノ パンプルピンプルパムポップン ピンプルパンプルパムポップンであります(誰の呪文だか分かる方、いらっしゃいますでしょうか(笑))。

 

 

さあ、今日のおや、・・・お弁当は、おにぎり。

もとい、おむすば。

 

ちがうっ

 

おむすび、です

 

以前にもご紹介させて頂きましたが、ここのおむすびは、本当に美味しいのです。

皆さん、ファンだと思いますよ。

 

またね、サイドメニューのから揚げも美味しい。

そして、なんといっても、玉子焼きが恐ろしく、美味しいのです。

最高の、おむすばです。

 

いえ、

 

おむす・・・ビバおむすび、なのです

 

「パプリコ ペルッコラブリンクルクルリンクル、美味しいおむすび、二個になあれっ。えいっ。」

 

・・・

 

いえ、三個頂きましたけどね。

・・・ちなみに、一個は結構に大きいです。大きなお茶碗大盛りくらいあるのでは。

でも、美味しくて止まらないです。たぶん、五個でも行けるかも。

 

「クルクルピカリンクルピカリン クルクルピカリンクルピカリン、五個になあれっ。」

 

・・・

 

・・・計七個かよ。

 

 

ではー。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ