ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日が大学でのレコーディング実習の日でしたが、2つのバンドで計4曲の録音のうち、

3曲でオルガン+レスリーを使いました。

うち、2曲は僕が弾きましたが、あと一曲は、今日初めてレスリーを見た、という1年生のシンガーソングライターの女子学生が弾きました。

ですが、まだ電源の入れ方も分からず「ケンさん、このボタンはなんですか?」というので

「それがスロー/ファストの切り替えで」

「スロー、ファスト?」

「弾いてみたらわかるよ。どうぞどうぞ」

 

クルクル

 

「あ、すごいw」

「ね、そのボタンで、レスリーの回転が変わるんだよ。盛り上がったらファストにしたり、あとは曲中で変化を付けるのに使うんだよね。やり方は自由だよ。」

と教えましたら、

 

なんと、

「やってみます」

と、曲の中で、すぐに使いこなしたという(笑)。

 

大抵は弾くのに精いっぱいで、なかなかレスリーの切り替えまでは行かないのです。

下手すると、鍵盤専攻の学生でも、数年かかっても、まだ思うように切り替えられないという学生もいるというのに!

 

いやはや、確かにピアノも上手な学生ではありましたが、この夏休み明けからオルガンを初めてやってみて、ましてやレスリーを初めて見て、その場で使いこなすとか。

勿論、これからさらに表現の幅を広げていってくれるとは思いますが、それでも初めて体験で、これはビックリでした。

 

シンガーソングライターですが、ピアニスト(キーボーディスト)としても引っ張りだこで、今月はサポートでのライブも沢山入っているとか。

毎週のブルースセッションにも参加してくれてめきめき腕も上げてくれていますので、これからの成長が楽しみです、ほんと

 

いやしかし、ビックリしましたよ、今日は(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のライブでも、レスリースピーカーを使いましたが、

全23曲中、14曲で使用していましたので、かなりの割合になります。

うち、オルガンそしか使わない曲も3曲ありました。

 

でも、そのためにはこの大きなスピーカーが必要なのですよ(笑)。

今どき、使っていない人も多いのも事実ですが、でもやっぱりオルガンにはレスリーが無いと、なのです。

ライン・シミュレーターではやはり、立体感が。

最近のプラグインは確かに優秀ですが、それでも、迫力が。

レスリーの空気感は、出ないのですよ

 

ということで、これからもきっと、ずっとお世話になっていくスピーカーなのです。

この音が、僕は大好きなのですよ、もう45年位(笑)

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




椎名へきるさんの「HEKIRU SHIINA 30th ANNIVERSARY LIVE ~HARMONY STAR~」

お陰様で、とっても楽しく終了致しました!

ご一緒させて頂きました皆様、どうもありがとうございました

 

ほぼノンストップに近いメニューで、皆さんも体力が消耗したのではと思います。

ほんと、水を飲む暇がなかったですもの(笑)。

しっかり水分補給をして、体力を回復して下さいねー。

 

今日は、色々なお知らせと共に、来年1月26日(日)の神奈川県民ホールでのバンドライブも発表になりました!

またお会い致しましょうー

 

僕も、しっかり食べて、飲んで、ゆっくり休んで回復します。

明日は明日で、ちょっと気の張るイベントがございますのでー

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日も終日のレッスン、スケジューリングの続き作業(あと少し、週明けに頑張ります)、

そして、昨日の仕事の続きをやったりしておりましたが、あとは今月のメルマガ、みどり通信をお送りすることが出来ました。

(実はもう一つ、今月は、年に一度の山場イベントもあるのですが(笑))

 

さて、明日はへきるちゃんの記念公演、7月の振替の本番でございます

まだちょっと仕事もありますが、明日に切り替えて確認と練習をして、早めに休まないとですね。

明日、元気一杯で、最高に楽しい時間にしましょうね。

 

ストレッチもしておかないと(笑)。

 

どうぞよろしくお願い致します

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昼間はアレンジのお仕事で、都内某スタジオへ。

いやはや、とっても楽しい時間でございました。

内容に関しましたは、またお知らせさせて頂けるときに、改めて

 

それから移動して、大学へ。

次のタームのスケジューリングを、少しでも進めておかないと、下手すると終わらないというね。

勿論、終わらせないことはないのですが、どんどんヘヴィーになりますので、頑張れる時には頑張っておこうかと。

 

でも、車内では好きな音楽や、気になっているドキュメンタリー等の音声をじっくり聞けるので、

移動の時間そのものは、結構、ある意味開放(楽器やパソコンとかから)された時間として使えて、楽しいのです。

逆に、移動中が、一日の中で、一番インプットとしての勉強ができている時間かもしれません(笑)。

 

でも、思うんですよね、

運転手付きなどでご移動されている方、おられるじゃないですか。

いやー、本当に羨ましいなーと(笑)。

だって、そしたら、・・・寝れるんですものね(笑)。

 

でも、そしたら、改めて勉強の時間をつくらないとかー

なら、今も、悪くはないのかな(笑)。

 

再来週末の10月12日には大学のイベントがあって、ここでも2チームのプロデュースを引き受けておりますので、この準備も始まっていますしね。

勿論、僕も弾くんですよ。学生と先生(僕以外にも!)の混合バンドでの演奏、これがめっちゃくちゃ楽しいのですよ。

ベテランの先生方の音と、ピッチピチのフレッシュな若者の音が混じり合うのは、他ではなかなか見られない、超魅力的なサウンド体験なのです

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




それにしても、涼しくなりましたね

歩いていても汗をかかないというのは、なんとも快適。

寒くなる前に、この気候を満喫したいところです

行く夏を惜しんで、レッスン前に、ちょっとアイスを食べましたよ。

 

今日は、午前中に髪を切りまして、それから大学へ

大学では、今日、次のターム(5週間)のレッスンの予定人数が分かったのですが、また数が増えておりました。

これ以上、朝の方にあまり伸ばすわけにもいかないので、10月~11月にかけては、さらに連日、帰りが遅くなる見通しとなりました

勿論、嬉しい事ではあるのですが、一日でも休んだら大変ですので、これは体調管理をしっかりしないと、という感じです。

そして、やりたいことも一杯あるのですよね(笑)。

お陰様で、さらに充実の秋になりそうです

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだか突然、肌寒いくらいの気候になりました。

といって、長袖だとまだちょっとかなあと思って半袖で行きましたが、

夜、外に出ましたら、長袖でもよかったかな、という感じでした。

この感じですと、あっという間に長袖を通り越して、ジャケットが欲しくなるかもしれませんね。

やはり、秋は短そうです

 

今日はまず、ブルースセッションから。

午前中だの設定だったのにも関わらず、正規の受講者以外にも、お友達の誘いや、やりたいので!

ということで、予定の三倍近い学生が集まってくれまして、とっても盛り上がりました。

初めての学生も、友人の一押しで楽器の前に。

であれば、もうやるしかありませんものね(笑)。

 

でも、みんな素晴らしかったですし、

やってみたら、とっても楽しかったです!

マジでもっとブルース上手くなりたいです!

これ、めっちゃ勉強になりますね!

また来ます!

なとと、皆、笑顔で言ってくれて、それが何より、本当に嬉しかったです

こんな言葉が聞きたいが為に、やっているのですもの!

冥利に尽きるというものです。

 

お昼を挟んで、午後からは個人レッスン。

学生たちも、皆それぞれの立場から「これがやりたい」「やってみたい」を持ってきてくれて、

そして、「なるほど!」と新しいことを前向きに吸収してくれて・・・、

今日もすっかり時間を忘れて、楽しかったです。

気が付いたら、延長もしちゃって、夜21時近くになっていましたね(笑)。

 

でも、いつも書いていますが、僕自身もとっても勉強になる、有意義極まりない時間なのですよ。

セッションを希望してくれる学生の場合は、僕も一緒に練習もできますしね

 

さて、週末のへきるちゃんの前に、今週はもうひと仕事ございますので(詳細はまたいずれ!)、

しっかり練習して、万全で臨みたいと思います

とにかく、食べて、寝ないと(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとエフェクトがかかりすぎな感じがしますが(笑)、

でも、いよいよ秋っぽくなってまいりました。

というか、夕方には半袖では寒いくらいで、また急な・・・という感じで、

秋はどこへいった、というね。

 

世は休日ですが、今日も大学はございました。

しかし今日は午後からの出校でございましたので、その分、午前中に緑ちゃん倶楽部やSTAYCHILLの事も少しできましたので、有意義に時間が使えてラッキーでした

アンサンブルの授業でも、みんな頑張ってくれて、来週のレコーディングに向けてよい仕上がり。

ふいに、一人の歌の学生が「この曲、ケンさんと二人でやってみたい」と。

バンドにはお休みしてもらって、僕がピアノを弾いての、突然のセッションをいたしました。

まがりなりにも、「できないよ」とは言えませんからね、頑張るしかないわけです(笑)。

この様子を撮ってくれていた学生もいて、動画を貰いましたが、面白かったですねー

 

「突然すみませんでした!」

と学生は言いましたが、

いえいえ、なんの。

むしろ、嬉しいですし、本当に楽しいことなのですよ。

一瞬でも、自分が張りつめる時間があるというのは、とってもいい事ですものね。

またいつオファーがあってもいいように、しっかり練習しておきましょう

 

さて、明日からも楽しくも怒濤の日々が待っておりますので、しっかり食べて、元気で頑張って参りましょう。

すこし涼しくなってくれたら、だいぶ楽ですしね

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんと、今日のリハーサルスタジオと、大好きなバインミー屋さんが、

歩いて行ける程、近かったのです

 

機材を入れた後、サウンドチェックまでの間に早速行って参りました。

いやー、今日も美味しかったなー。

 

帰りにまたそばを通ったのですが、なんと10人以上が並んでおりまして(9割は外国人、おそらくベトナムの方たち)、

やはりここは美味しいのだと確認しました

 

パクチーとかアジア料理が大丈夫でしたら、いえ、大好きでしたら(笑)、

お近くを通られた際には、是非一度ご賞味くださいませ。

 

今年出会ったバインミー、ほんと、最高のサンドイッチでございます。

しかも最初で大当たりだったという

 

リハも相変わらず熱々で楽しかったですし、

明日も頑張れちゃいますねー。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




適度な雨は勿論ありがたいですが、

本当に最近の雨は、あっという間に災害になるのが恐ろしいですね。

なにかしら、できる対策は、しないとですね。

とにかく、被害が少しでも少なく済みますように。。

 

そんな中ですが、総合型選抜試験の初日が終了いたしました

今月の試験は明日もあるのですが、

僕はへきるちゃんのリハがございまして、明日はそちらに行って参ります。

約二か月ぶりとなりますので、色々と思い出したりしないとね。

頭でわかっていても、やはり身体が反応しないと、というあの曲たちですからね。

来週土曜日の本番の前のリハは明日だけですので、しっかり頭をかっぴらいて、頑張って参ります

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は金曜日。

これにて一週間・・・の平日が終わりましたが

明日は、入試がございますので、引き続き学校に行って参ります。

いよいよ、総合型選抜のスタート、初日なのです

8:30集合で、夕方19時近くまで続きます。

初日でこの感じですので、お陰様で今年も入学希望者、最終的にはかなり多くなりそうです。

試験である以上は、合否が出ます。

悲喜こもごもでございますが、やはり、よい仲間に恵まれてほしい、よい後輩に入ってきてもらいたいですので、

僕たちも真剣にジャッジメントをします。

そして、これから4年間の間、同じ学び舎で過ごしていく若者たちの新しい才能や煌めきに出会えるのが、とても楽しみでもあるのです。

 

結構な早起きになりますが(笑)、頑張ります

 

チキンのクリーム煮、美味しかったですねー。

冬場になると、こういうホワイトシチュー系が特に美味しいと感じますが、

なんの、猛暑日でも美味しかったです

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、かき揚げ丼定食でございました。

玄米が選べましたので、少しだけヘルシーな丼ご飯を堪能致しました。

やっぱり、丼ご飯は美味しいですねえ

 

先日、ホイットニーヒューストンの伝記映画ドキュメンタリー映画を見たのですが、

もしご興味があれば、是非続けて観ることをお勧めいたします。

僕は、伝記映画(役者さんが演じています)の後にドキュメンタリー(こちらはご本人が出演しています)でしたが、

何とも、色々と考えさせられるものがありました。

悲しい結末を辿ってしまった母娘のストーリーでもありますので。

 

でも、なんといっても歌が本当に素晴らしい

 

ある意味、僕たちの世代も音楽の素晴らし時代を経験できたと思いますが(50~60年代の黎明期、70年代の黄金期はリアルタイムでは体験出来てはいませんが・・・)、

実際に、こんなにも凄い人がいて、同じ時代に生きてリアルタイムで曲を聴くことができていたことを誇りに思うばかりです。

 

ベートーヴェンやモーツアルト、ショパンやリストと同時代の人々は、どう思っていたのでしょうね。興味深いです。

 

もう一本、是非見てみたい、やはり歌姫と呼ばれた方の映画があります。

こちらも観終わったら、ご紹介させて頂きますね

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また、すごく暑かったですね。なんでも記録とか。

いやはや、9月のこの気温は堪えます(笑)。

 

とはいえ、お陰様で、今日もどうにか無事に一日が終わりました

が、大学も音楽の世界ですので、毎日の変化が沢山あります。

ですので、火曜日から、今日を挟んで、明日の木曜日では、また一つ別な感覚になっている学生も沢山いるわけです。

これが実に面白いのですよね

 

そして、僕たちにもそれはありまして、日々、学生からも新しい音楽を教えてももらえますし、

また、オリジナル楽曲からは、刺激は発見もあったりもして。

そして、温故知新という意味で、僕たちも色々と過去の名作などを紐解いて教えたりすることがありますが、

教えながら聴く(解析しながら、など)というのは、鑑賞とは違って、説明しているこちらも、もう、めっちゃくちゃ勉強になるのですよ

 

こうして、やりたいことや、試してみたいことが山のように積みあがっていくわけですが、

あとは、体力と睡眠との闘いですね(笑)。

一日、あと6時間でいいから、欲しいところkれどもねえ。

工夫なのですよねえ(つーて、やはり限界もありますが(笑))。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Xの方に、克典さんとの写真もアップしてございますが、

合い間には、亀の子束子の出店にもお邪魔してまいりました

 

西尾くんから「ケン坊、ちょっといい?」と呼ばれていきますと、

当日、亀の子束子さんのお店で売り子さんとしていらしていた社員さんの男性の方が、

実はB'zさんの大ファンだとのことで、

「昨年のツアーでの福岡公演、行きました!にかわのお面、最高でした(笑)!」とご挨拶して下さいました。

 

亀の子束子の社長(=西尾くん(笑))が友人で、社員さんにも、ステージを見て下さっていた方がいるのであれば!

ということで、亀の子束子を一つ、購入させて頂いてまいりました。

いや、世界に誇る、流石の品質ですからね。

 

でも、社長は西尾くんですからね、

なんだか、噂によると、

ヴァン・ヘイレンのギターのカラーリング(赤と白と黒のあれですね!)の束子を作ろうとしたらしいですけどね(笑)。

会議で、ね(笑)。

・・・いや、普段はちゃんと仕事していると思いますよ。。

 

 

「で、そのヴァンヘイレン束子は?」

「いや、だからー(笑)、作ろうと思えばすぐに(笑)」

 

ですって(笑)。

 

知ってますか?ボディたわし、ニシオくん

さすがに、西尾くんに「おー、ニシオくんで毎日身体洗ってるよ!ニシオくん、最高!」とは、なんつーかアレなんでまだ使ってないのですけどね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は青山学院同窓祭でございました。

いやー、初めて中に入りましたが、でっかい学校でしたー。

学生数が約2万人ということで、これは僕の行っております洗足学園音楽大学も、実は私立音大では生徒数は日本一多いのですが、それでも2300人程。

10倍近い規模!

何から何まで、マンモス級に感じました

 

そして、さすがのスーパー晴れ男、克典さん。

セッティングの直前まで降っていた雨がパタリと止み、その後はなーんの心配もなく、しっかり野外ステージで演奏ができました。

色々とハプニングもありつつですが(笑)、でも、ひっくるめて、懐かしい友人たちとのステージは、めっちゃ楽しかったですねー。

ご来場頂きました皆様も、どうもありがとうございました

 

しばらく学内で寛がせて頂いた後、夕方からは、克典さん、阿部寛さん、井川遥さんによる朗読劇を拝見してまいりました。

いやー、あまりの素晴らしさに、ビックリ!

阿部さん、井川さんは勿論のこと、克典さんのプロの役者としての仕事を(しかも、最小限の手振りと、あとは全て声での表現!)、こちらをしかと見せて頂きまして、

正直、・・・「こんなに凄い役者だったんだ!」と、ぶったまげて帰ってまいりました。

最高の体験でした

 

昼間のステージの上の克典さんとは、まったくの別人でした(笑)。

 

さて、この週末も、出会った皆さんから沢山の元気を頂きましたしね、

明日からも引き続き、また頑張ってまいりましょう

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ