ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




陰陽道のならわしに、厄年というのがありますね。

 

まだまだ、そんなの遠い先のこと・・・

と思っていたのに(笑)。

 

もう、数え歳で、僕は今年がコンニャクだということ

 

・・・コンニャクではないけれど、まぁ良しとして下さい(笑)。

 

年が明けて、誕生日前なら今の実年齢に2つ、もう誕生日が来たあとなら、年齢に1つ歳を足したものが、いわゆる「数え年」で、これによって、ニャク年なのかが決まるんですね。

 

男性は、25歳、42歳、61歳。

女性は19歳、33歳、37歳。

そして、それぞれの前後が前ニャク、後ニャク、ということなんですね。

 

僕ね、昨年が前ニャクだなんて、全然知りませんでした。「え?、ニャク年?いつそれ?え?よんじゅう幾つ?そんなの、遠い先のことじゃん」

って本当に思っていたのです。知らぬ間に過ぎてました(笑)。でも、普通に良いことも良くないこともありました。いたって、普通、だと思います。つまり知らなければ、ニャク年だからと言ってどうということもない、とも言えそうですが・・・どうなんでしょうね。

 

でも、知ってしまったからには、小心者の僕としましては

 

今日、関東の三大師さんのひとつであります、川崎大師さんにお参りに行きまして、災厄消除(いわゆるお祓いですね)をしてもらってきました。気は心、と申しますか、こういうのは気の持ちようですが、一応、ね。

しかも一応ちゃんとした格好で、と思いまして、スーツを着て行ってまいりました。もうほんと、一張羅の(笑)。

 

お護摩を頂いて、帰りにおみくじを引いてみました。

 

ほう。

 

吉とでましたか。

 

おみくじも、つまるところ、くじですからね、くじ運なぞ全然良くない僕にしては上出来です。箱から棒がちゃんと出てきただけでも凄い(←それは言いすぎか(笑))。

 

本堂に上がって、お坊さんのお説法を聞き、お経と火と太鼓の音の中で正座をして、手を合わせながらお祓いをしていただくというね、これ、とてもスーッと気持ち良いものでした。敬虔な気持ちを体験できました。周りにいらっしゃる沢山の方々を見回しながら、あー、僕たちは日本人だなー、とも。

 

・・・と思っていたら、

「厄年のような考え方は、陰陽道や神道、仏教が伝わった国だけのものではなく、イギリスやスペインといったキリスト教国、エジプトやトルコといったイスラム教国にも同じような風習がある。」とウィキペディアに。ほほー。興味深いですね

 

それにしても、スーツは着慣れないので、少々肩が張りましたよ。

あと、正座で、足がちょっと。おいおい、それは日本人として、どうなんだ(笑)

 

ところで、今日川崎大師さんで聞いたんですが、こちらではニャク年が一年ずれてるんですよ。こちらの数え方では、僕は今年、前ニャク。でも、一般的には本ニャク。

・・・どーんなのん?

って思って、お尋ねしましたところ、

 

「どちらでおいでになりました?」

 

と訊かれました。つまりね、そこは本人が決めていい、ってことなんだそうです(笑)。

今年が本ニャクだと思えば、そうで、前ニャクなら、それでもいいんだそうです。

 

「でも、早く終わる方がいいので」といいますと、

「そうですよね、じゃあ、今回が本ニャクということでどうぞ。そしたら、来年でおわりますものね。」

と言われました。

 

・・・気の持ちよう、ってことでしょうかね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 44 ) | Trackback ( 0 )




ウイルスか。

 

昨年の春の引越しをした時に随分と手伝ってくれたり、

その前では某唄い屋氏のツアーにもマニュピとして参加していた、K。

ってか、彼はもう名前、確かバレてますよね(笑)。そう、北原くんね(ブログ内検索をかけてもらうと、顔も出てきます)。

 

そんな彼からメールがありまして、その最初の一文が、

「D40、買いました」。

そして、嬉しくて部屋の中で撮ったのでありましょう、微笑ましい写真が一枚。被写体は、カメラの箱ね。D40って書いてある、箱。

これね、結構よくやるんです。実は、僕もやりましたから、わかるんです。レンズ買っても必ず箱、撮ってますもの(笑)。他にも、絶対にやってる人、いると思います。・・・あると思います(笑)。

 

そんな折、僕がお会いした知り合いが、こんなカメラを。

嗚呼、フィルムの一眼。

 

覗かせてもらっただけで、なんとも言えないその味わいに、

 

 

昔、もう小学生とか、中学生とかの頃は35mmでしたが、フィルムカメラを使っていたわけです。デジカメの歴史はまだまだ浅く、だってついこのあいだ、80年代の終わりに出来たばかりですし、一般的になってきたのなんて、90年代中盤以降ですよね。勿論、爆発的な普及は携帯に付いてからだと思います

 

北原、「デジタルのドンシャリ感が好きです。D40で、どうやったら撮れますか」、と書いてました。

勿論出来るよ。デジタルなんだから、設定一つでもドンシャリになるし。得意分野でもあるくらい。

 

勿論、僕も好きではあるけれど(あったけれど、とも言えるかな)、

なんだろう、いつのまにか、

アナログな匂いのする写真に、ドンシャリじゃない写真に、強く惹かれてもいるのです

 

嗚呼、危険です(笑)。

 

フィルムの世界にズブズブは・・・それだけは・・・(笑)。

 

でも、フィルムの写真って、やっぱりいいですよね。

皆さんの古いアルバムにも、まだまだ沢山、ペタペターッと貼ってあることでしょう。

ちょっとピンボケだったりブレたりしてたって、それもまた、ね。

一枚一枚に、フィルムの写真ならではの懐かしい思い出が、詰まっていますよね

 

・・・なくなっちゃうのは、寂しいな

 

・・・でも、ハマるのは、怖いしな(どっちやねん(笑))。

 

しかし、これで何人目だろう(笑)。いや、勿論、嬉しいことなんですけれども。

でもほんと、何か、ウイルス(笑)?

 

ではー。



コメント ( 29 ) | Trackback ( 0 )




一昨日、揚げ物でも、とか書いたから(笑)。

自分で書いて、食べたくなるのは、このブログのデフォルトです。僕の仕様です(笑)。

鶏の唐揚げ、昔から大好きでー。

お弁当を食べる機会があると、ほとんどいつもから揚げ弁当ですし、王将でも勿論のこと毎度のように頂いているんですが、この度、久しぶりに自分で作ってみることに。

 

まずは・・・マテー。

 

いや、そこは省きましょう。もしも捕まえられても、その後が無理だ。飼うことになるだけです。

というわけで、胸肉に、お酒、醤油、おろししょうが、おろしニンニク、胡椒、それに長ネギもあれば細切れにして・・・で下味を付けて30分ほどおいたら、片栗粉をまぶします。

そして、おもむろに、手で付かんで、

 

・・・ガブリ。ほら、美味しいでしょう?

 

生肉のジューシーなお味が・・・。

 

 

ウ、ウソですよ(笑)。

 

 

ちゃんと揚げて食べましょう(笑)。

 

 

で、油を熱しながら鶏肉に向かって「なんちゃらーかんちゃらー」って言いながら(←言わなくてもいい)、180度くらい油で揚げて、・・・あ、二度揚げとかもするんですけど、そのあたりは、皆さん、きっと秘密のレシポがおありだと思うんです。・・・是非、教えてくださいむしろ(笑)。

 

で、適当に切って冷凍してあったパセリを散らして、出来上がりー

これだけじゃアレなので、一緒に頂く事にしたのは、

前にも書きましたお気に入りの、こんにゃくと椎茸の和風だしの煮物と、15品目位のサラダね。これらは唐揚げに取り掛かる前に、作っておきました。唐揚げは冷めても美味しいけれど、できたら揚げたてのアツアツを頂きたいものですからねん。

ってか、僕、なんでも熱々か冷々が好きなんですよね(笑)。煮えたぎるような(ギリギリの)お味噌汁とか、大好き。わかっちゃいるけど・・・って思いつつ、ヤケドしながら食べるの、嫌いじゃないんです(笑)。

 

って、お味噌汁作ってないじゃん。

ま、ぷ、があるので、いっか(笑)。

 

実はね、むかーし昔、実家を出て一人暮らしを始めるっていう時、母親に幾つかの料理のレシポを聞いて出たんです。そのうちの一つが、鶏の唐揚げだったんですけれど。

 

でも、そらから何度かトライしましたが、どうしても彼女の唐揚げのようにはいかず。今回は、レシポ自体を捻じ曲げてしまっています。

 

本当は下味の段階でね、砂糖が入れるんですよ。でも、そうするとね、揚げる時にいっつも焦げちゃうんです。たぶん、砂糖の分量か、油の温度の設定が違うんだと思うんですが、訊いたって

 

「えー、そんなの決めてないわ。目分量よ、適当よ、雰囲気よ。」

 

とかしか言わないのがわかっているので・・・。どちらのご家庭でもそうかもしれませんが、ほんっと、親ってそう言いませんか(笑)。僕なんか、よくコツがわからないもんだから、ビクビクしながら油温計まで使って揚げてるというのに(←トップの写真にチラっと、ね)。

 

まぁでも、僕が誰かにコツを訊かれることがあったとしたら、「イキフンだよ、イキフン」って答えるつもりなんですけれど(笑)。

 

あ、唐揚げのお味ですか?手前味噌ながら、とりあえず、ウマーでしたよ。トリーですが、ウマー

ではー。



コメント ( 31 ) | Trackback ( 0 )




今日はひょんなことから、

渋谷の老舗クラブでのヒップホップ系のイベントにお邪魔して、

 

クラブ、久々でした。この写真は帰りしなに撮ったもの。勿論見てるときは、フロアで一緒になって、僕もクネクネと(←ウソですよ。ビールを飲みながら、片足立ちのヨガのポーズ"フラミンゴ"、で見てました←まるでウソですよ(笑))。

 

 

そのあと楽器屋さんであれこれ新しいキーボードやピアノのチェックをして(←ほろ酔いで(笑))、

 

酔ってても、楽しいものは楽しい

 

そしたら昔(10年くらい前)仕事してた某男性二人組ユニットのボーカリストにばったり会って、

 

「やあ、ひさしぶりじゃないか

・・・って、なぜエマーソンだ(←ご存知ないかなー)。

ま、とにかく近々飲みに行こうって約束をしまして

 

 

そのあと大学時代の先輩方と打ち合わせという名の飲み会に(3月にやはり先輩のウェディングパーティーで一緒に演奏をするんです)。

 

なんかこれ、豆腐チーズっていう食べ物らしく。

 

20年ぶり位にお会いした先輩もいてね。

でも全然お変わりなくて(^.^)。

 

↑先輩・・・、じゃございません(笑)。

ラズベリーだかブルーベリーだかのジャムと(わからんのかい(笑))、メイプルシロップをかけて頂きました。うまー

 

超楽しかったー。笑いすぎてお腹痛い(笑)。

 

---追記。---

今日は、なんか混ぜて追記しちゃいました

 

 

あー、ほんとよく笑いました。大学時代も、思い起こせば、ほんっと他愛ない事でよく笑っていました。ってか、他愛ない事をいつまでも喋り続けていたのを、思い出しました。

昨日も「で、曲、どうする?」っていう肝心の話は全然進まず(笑)・・・(時々話が戻ってくる)、ずーっと他の話で笑いっぱなしでした。勿論、最後にはちゃんと決まりましたが、本来必要な時間の20倍くらいの時間は、他の話で笑っていたと思います

でも、そういう時間って、大切ですよね。いいもんですよね

 

・・・内容は、とてもお聞かせできませんが(笑)。

 

いやぁ、本当にちょっと腹筋が痛いです(笑)。

 

 

 

 

・・・あ、いや、これはね(笑)。

歩いていたら、なんか知ってる曲が聴こえてくるなぁ、と思ったので。

ただの風景写真ですよ、えぇ(笑)。

so it reminds me that......

 

ではー。



コメント ( 32 ) | Trackback ( 0 )




落ち着かない、というか、ちょっとドキドキする、というか

毎日繰り返されている風景を切り取っただけなんですが、このバス、ちょっと「気持ち悪く」ないでしょうか。

写真ですから、こういうこともありえるわけですが、どうも線路にバスが止まって見える。なんとなく、怖い。写真が一人歩きしてしまって、頭が勝手に「悪い予測」をしてしまう。「怖い予感」を感じてしまう。

撮った僕は、その前後を知っています。勿論、そんなことはないんですよ。この後、バスがどうなったかも、知っているのです。

でも、この写真を見てると、何となく、「は、早く動けー」って思ってしまいます。

・・・って、本当にペーンって動いたら、それはそれでもっと怖いんですけどね(笑)。

 

さて、苦手シリーズというわけでもないんですが(笑)。ずいぶん前にも書きましたが、僕はジェットコースターが苦手です。

そして、もっと苦手なのが、落ちもの、です。フリーフォー○とか、なんかそんな類の名前のアレたちです。あの真上に上がって、ピュー、って落ちてくる乗り物ね。ほんと、存在意義を問いたくなるくらい、苦手・・・というか、怖いんです。

お、ち、も、の、フ、リ、イ、フォ・・・あー、書いてても、怖い(笑)。

 

まぁね、実際にあんなに高いところまで引っ張り揚げられて、落とされたら、そりゃ、ね。

でもじゃあ、映像なら?

だって、映画とかで、スパイダーマソでも、バットマシでも、ビューンなシーンてあるじゃないですか。

えぇ、あれなら僕も、大丈夫。だって、映像だもの。落ちものが苦手な皆さんも、あれなら大丈夫でしょ?だって、自分が落ちるわけじゃなし。

 

・・・と思っていたら、こんなものが

 

 

映像だけで、オーマイガッ(((( ;゜д゜)))アワワワワ!

座って見ているだけで、本当に手に汗をかきます。

お腹の辺りが、続々します。ゾクゾクだっつの。

でもこれは、ホラーでも何でもありません。お化けやモンスターが出てくるわけでもありませんし、そういう意味では少しもショッキングな映像ではないし、言ってみれば、

 

「天気の良い日に、ただ人が散歩をしている映像

 

です。

 

はい?・・なーんだそれ?ですよね

 

百聞は一見にしかず。僕が何か言うよりもね。

さぁ、ご覧になってみて下さい。約6分間の、超スリル体験。ある意味、遊園地どころではありません(音楽が出ます。フルスクリーンにもなります)。

エル・カミニート・デル・レイを歩く

(携帯からだけ方、すみませんです。)

 

-----

さぁ、いかがでしたか。

 

エル・カミニート・デル・レイ・・・「王の小道」(ウィキペディアによる説明はこちら)。

スペインの峡谷にある、この断崖絶壁に作られた道は、広いところでも幅1m以下。長さは約3km。柵などもほとんどありません。

片側はそそり立つ断崖絶壁、そして片側は・・・。その道は、部分的には老朽化で崩落してしまっていて、場所によっては穴だらけ。あるいは、むき出しの鉄骨だけ。残ったコンクリートだって、いつ崩れ落ちるか・・・。

映像をご覧になった方はお分かりかと思いますが、人とすれ違うのも、恐ろしい。そしてこんなところに人がいるのも、恐ろしい。なんでそんなところに立ってるんだ!って感じ(笑)。

 

もし、一歩足を踏み外したら、もし、風がビュンって吹いたら。もし、くしゃみなんかしちゃって、身体がバランスを崩したら。

まっさかさま、です。

その高さは、地上230メートル。60階建てのビルくらい。

そこをこの撮影者は、なんとカメラを持って歩いている。しかも、スタスタと

ありえませんよね。どんな心臓を持っているのだ(笑)。

 

ってかそもそも、どうやってこんなもの造ったんでしょう。

「ここに道を作ろう」って思うのが、凄い。そして本当に造っちゃう人間が、もの凄い

 

あぁ怖い。書いてても、怖い(笑)。手の汗を拭きましょう。

 

スキリ。

 

そして、怖い思いをしたあとはお腹が減りますので(笑)、ご飯を食べましょう

・・・何食べよう

下に落ちるのが怖かったから、上げ(揚げ)ものでも、いっときましょうか。

・・・まあたこんな夜遅くですが(笑)。

 

ではー。



コメント ( 29 ) | Trackback ( 0 )




今日も、寒いですねー。

まったくねー。

こーんな日には、南国へ。

 

・・・気持ちだけでも、ね。

 

もー、この、トルティーヤ・チップス&サルサ・ソース

 

たまに、悶絶するほど食べたくなるんです。

 

今日、ちょっと輸入食料品店に立ち寄る機会があって、そこでみつけたチップス&ソース。

美味しいなー

 

It's so delicious.!

イッツソーデリシャスー

 

・・・エン エスパニョール

 

マシッソヨ-!

 

チョンマルマシッソソヨー!(ソソで過去形ね)

 

 

・・・てか、それ韓国語jじゃん(笑)。

 

じゃ、

レッカー

 

って、それドイツ語。

 

えっと、じゃ、

 

¡Muy rico!(ムイ・リコ!)

 

あれ、よくわかんないな・・・

合ってます?スペイン語って、男性言葉と女性言葉があるんですよねー。どうなんだろ、勉強しときまーす。

 

あ、じゃ、これならわかる

Bueno!(ブエノーッ!)

 

ブエノって、Good、みたいな意味ですよ、ね?

 

とにかく、まったくもって、上っ面だけでよくわからないんですけど(笑)、こうしてタコスソース食べながら、セルジオ・メンデス聴いてると、ちょっとご機嫌さん

 

もーとにかく、

 

バモス ア バイラール means "let's dance" in spanish,

 

in 日本語・・・「踊りましょう!」。

 

 

さあ、踊りましょうか

 

 

ではー。



コメント ( 23 ) | Trackback ( 0 )




僕、マッサージが苦手なんです

特に背中が異常にくすぐったくてですね、申し訳ないけれど、触っていただけないのです。

触られると、悶絶します。

アカスリの時も(最後に軽いマッサージが付いている)、我慢しますが、すっごく我慢するので力が入りまくってしまい(笑)、「あ、くすぐったいですか?」と必ず訊かれてしまいます。そんなですから、背中に関しては、まるで気持ちよくはないのです

・・・でも、なぜかマッサージ機は大丈夫。なんでじゃろ。悔しいなあ

しかもマッサージって、見てると、どうも背中がやたらキモチ良さそうなんですよね(自分がダメなせいか、やたらうらやましく思うのです)。もしかしたら、この先一生、背中マッサージの気持ちよさを味あわずに終わるのでしょうか。

あー、背中もまれたいー

 

・・・というわけで、当面はですね、僕は身体をほぐすのには、ストレッチしかないのです。でも、ストレッチだって、いや、ストレッチだからこそ(意地(笑))、やればやっただけ、気持ちよい。自分一人でできるしねー。

いちおう、マットやらボールやポールもありますし(←じゃ、もっとちゃんとやればいいのに)。

 

そうそう、ちなみに未だ、僕のところには筋肉痛さん、いらしておりません

普段、適当ななりにも、細々としていたストレッチが幾分効果があったということか、それとも、・・・明日くるとか(笑)。

いや、そういう理屈ではないんですよね。コメントで教わりました。ありがとうざいました。「筋肉痛」で調べてみても、「『筋肉痛の加齢遅延説』に科学的なデータはなく、俗説に過ぎない」とありました。だから、「いやー、まいったよー。トシだから二日後に」なんて、もう言わないようにしましょうねー、・・・お互いに(←誰に向かって言った。失礼な(笑))

 

先日お世話になった接骨院に、雑誌ターザンのストレッチ特集号が置いてあったんです。どうやら、この雑誌の編集者の方が患者さんにいらっしゃるそうで、その方が置いていかれたのだとか。

「あー、ストレッチー。もっとちゃんとやらなきゃですよねー」と、ペラペラと捲っていたら、「それ、もらいものですから、宜しかったら差し上げますよ」と仰っていただきまして、「あ、ほんとですかー。じゃ、読ませてもらいますー」ということで(読むだけじゃダメ(笑))、頂いてまいりました

今までも何冊か買ったりはしてたんですよ。こういうのって、買ってしばらくはやるでしょ(笑)?でも、そのうち、・・・やらなくなるでしょ(笑)?そもそも、僕は何か普段から特定のスポーツをやっているわけじゃないですから、どうしてもメンテナンスがおろそかになりやすいんですよね

だから、時々、こうして新鮮味を持って読むのです。そして、またがんばるのです

 

・・・しばらくは(笑)。

 

いや・・・「毎日の歯磨きみたいに、クセになるまでやりましょう」って、書いてあったです

うむ。やれば気持ちいいんですよ。間違いなく。それは知ってる。何度も、体感済み。

 

だから、ほんっと、やろう

 

・・・しばらくは(←ループか(笑))

 

でも、これは身体のことだから、ほんっと、やりましょう。皆さんも、是非ともー

 

川村ケンの健康おたっしゃブログでしたー

さぁ、しっかりストレッチをして、明日もおたっしゃにお過ごし下さーい(←やる気あるのか(笑))。

 

ではー。



コメント ( 30 ) | Trackback ( 0 )




1月21日、発売になりました

土屋公平さん、初のソロアルバム「GET STONED」(←こちら、リンク先のAmazonでは全曲試聴が出来ます)。

僕は、アルバムのラストを飾るファンキーナンバー「WE GOTTA FAMILY」で、ピアノと、オルガン、ミニムーグを弾かせていただきました

9月16日、円山動物園に行って、コウちゃんの発表会を見て、一緒に藻岩山に登って、お寿司食べて、温泉行って、ラーメン食べて・・・盛りだくさんの楽しい札幌OFFの翌日、飛行機でボヨーンと飛んで(ビューン、か。擬音語ってのも色々ですな)、家で楽器を積んで、クルマでズバーンと走って(笑)のぞんだレコーディングでした(この日)。

 

土屋公平さんと言えば、The Street Sliders

僕がその昔(超昔ね(笑))在籍してデビューしていたバンド、SHADY DOLLS(シェイディードールズ)もね、音楽的な方向性が比較的近くて(ローリング・ストーンズが一番の共通項というか、公倍数というか)、メンバーからも良く名前が出ていました。僕は楽器が楽器なんでアレでしたけど、他のメンバーはいつもそれなりに意識してたんだと思います(勿論、かっこいい先輩としてね)。

時期としては僕が入る前なんですが、何度か対バンもしたことがあったようで、このレコーディングの日も、「あぁ、SHADY?知ってるよ。そう、あのバンドにいたんだー」ってバンドの事は覚えて下さっていました

・・・といっても、なんと言っても、大先輩です。ってか、なんかこう、とても一緒に同じ部屋とかにいちゃいけないような、憧れのロックンローラーってイメージ。

ってか、「同じ部屋にいるし」、みたいな(笑)。ムーディーなスタジオで、・・・緊張してる間もなく、ご挨拶をしたら早速、曲を拝聴するわけです。

前もって曲が聞けるケースもありますが(少しは準備なり心構えができる)、今回はその場で初めて曲を聴くケースでした。どんな曲か、ワクワク、ドキドキな瞬間です。

コード進行譜は用意されていますが、何をどう弾くかは、基本的にその場処理。土屋さんや、この曲のサウンド・プロデューサーであります吉田建さん(←ご存知、一番最近半年に渡ってお世話になった、あのお仕事のバンドのバンマスさんね)の持っている大まかな構想を元に、一緒に考えていきます。といっても、考える時間は、曲を聴いている数分の間だけ。そこで自分に聴こえてきたものを、鍵盤の上の音にして出すのですね。

「じゃ、まずはピアノから行ってみようか」

「はーい

ピアノはお気に入りの、お馴染み、カワイのMP9000。

オリャ、って感じで弾いて、わりとすぐにOKを頂いて終了しました。何よりも大事なのは、オリャ、だったりすると思っています(笑)。レコーディングでも、ライブでも、おそらく。

で、その後、オルガンをダビング(さらに重ねて録ること)して(オルガンは本当に一回弾いただけだったと思います)、最後にムーグを録りました。

ムーグはメロディー的な使い方とは別に、テーマ部分用にシンセブラスっぽい音を作って(これはこれで、チープで実に良いのだ)、三声ほどハモらせて重ね録りしました。ミニムーグって単音しか出ませんから、和音を表現するには、重ねていくしかないわけです。今どき、わざわざミニムーグでこういう事をするのって、結構珍しいのではないでしょうかねー。これには結構時間を割いて、それでも順調に終了いたしました。

 

この日、一緒にラーメン食べたんです。土屋さんと、もちろん吉田建さんと。

カウンターでね、この二人に挟まれて食べるラーメン・・・。まさか、こういうことがあろうとはね(笑)。

超美味しかったはずなんですが、今となってみると、いまいち味が思い出せません。柄にもなく緊張していたのでしょうか(笑)。

 

メニューを見ながら、「ちょっとこの○○ライス、って気になりますね」って言ったら、建さんが「頼めばいいじゃないか」って言ってくれた事

土屋さんが「美味しいね」って言ってくれたので、「はい、美味しいですね」って言った事

 

今、この曲を聞くと、僕はスタジオの景色と、

 

・・・このラーメンが思い出されます

 

って、こんなにカッコイイ曲なのに、こんなこと書いたら、怒られるかなー(笑)。

 

・・・証拠写真(笑)。

 

ではー。



コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )




ピーマンはね、アレになりました。

えぇ、そうです、ソレです

 

・・・って、何やねん

 

って、ひっぱるほどの事では無いんですが、はい、ほとんどの方がお分かりになられていたように(なんでだろ・・・(笑))、麻婆豆腐、でした

 

じゃない(笑)、青椒肉絲、でしたー

写真は、なぜかね、無いの。・・・撮り忘れてたみたいです。撮る間も惜しんで、たべたみたいです(笑)。でも、とってもだったことは間違いありませんです。

それにしても、本当に皆さんのレシポのホーフさにはビックリします。皆さん、本当に素晴らしい。勉強になりますです。

今日は、余ったピーマソ、じゃない(笑)、ピーマンを、皆様から教わったレシポのうちの一つで食してみたいと思っております。ありがとうございます

 

----

さて、今日はちょっとメンテナンスに行ってまいりました。身体の、ね

いえ、別に取り立てて何処が悪い、とかいうわけではないんですが、ここ暫くちょっと背中が張るなぁ、というのがあって、

ラーメンと身体の違和感は、早め早めに、という諺がありますように(・・・ない)、

ちょっとプロに状態をチェックしてもらおう、と思ったわけです。ちょうど先日、友人に「いいとこあるよー」と紹介してもらったばかり、というのもありまして。クルマで一時間ほどかけて行って参りました

 

肩書き上は、いわゆる「接骨院」なんですが、ちょっと不思議なところなんです。

今まで見たことも、聞いたこともないやり方で、僕の身体を触る。主に、僕の手のひらを触る。

で、触っただけで、背中、肩、腰、それらを包む筋肉について、おまけにアゴや、歯並びとかね、まだちゃんと見てもいない部分のことまで、およそ言い当ててしまい、先生ご自身が「なるほど」となる(←僕からしたら勝手に分かられてる感じね(笑))。

それから改めて、色々と筋肉や筋に逐一解説をしてくれながら、ゆーっくりと、ジンワーリと刺激を与えてくれて(伸ばしてくれてる感じ。でも「半分位の強さ」でした)、そして小一時間ほどで、終了。そして、

「今日、これで筋肉にはかなりの運動をさせたのと同じ効果があるので、帰りのクルマで眠くなるかもしれませんよ。注意してくださいね」などと、おっしゃる。

立ってみると、随分と身体が軽くなっておりました

帰ってきてから紹介してくれた友人に電話してお礼を言うと、「あ、同じのやってもらったんやな。夜はぐっすりやったし、ほんまにオレ、二日後に身体中えっらい筋肉痛になったで」と言っていました。

「まじかよー

だって、本当に自分でやるストレッチよりも全然軽く感じたくらいだったんですよ。アレで本当に筋肉痛になるのー?

なんか不思議です。人間の身体って面白いです。先生も面白かったけど(←その昔は映画の音声技師さんだっという。録音に関するノウハウなんかを聞かせてもらいながらの施術でした(笑))。

 

そうそう、友人の話を聞いて、あの、夜中のテレビショッピングでやってる、お腹に巻いてブルブルさせるベルト。

「巻いてスイッチを入れるだけで、腹筋運動をしたのと同じ効果!!もう、あの辛い腹筋運動とはおさらば!」

って、アレね。

アレを思い出しました。

先生には「それとこれとは全然違います」って怒られるかもですけど(笑)、もしも本当に筋肉痛になったら、あのベルトのことも少しは信用してみようかな。別に買うつもりはないんですが、たまになんとなく見てしまう、あのCM(笑)。

あ、もうお持ちの方もいらっしゃるかもですね。どうです?奥さん?実感は、ございます?ちゃんと効果、感じられてます?

って、・・・そんなこと、ここには書きにくいですよね(笑)。すいません

 

さてさて、どうかなー、くるかなー、筋肉痛ワクワク。

 

・・・翌日じゃなくて、二日後ってのが、

ちょっと、アレですが(笑)。

 

ではー。



コメント ( 37 ) | Trackback ( 0 )




甘トウガラシ、とも言います。

 

確かに、これを細くしたらトウガラシですね

逆に、トウガラシを大きくしたら、ピーマンだ。

 

ピーマンは、最初からピーマン、ではないのだ。先入観って、恐ろしい。

 

 

ナスの仲間だということですが、

ナス目って、ジャガイモやトマト、タバコなんかも含まれるとか。

何か共通点があって、こういう風に分類されるんでしょうけれども。

 

でもこれは先入観云々、というよりも、なぜだかさっぱり分からない(笑)。

これぞ、話がピーマン(・・・か?)。

 

あ、ところで話がピーマン、ってお分かりになりますでしょうか?僕たちの世代(か、むしろちょっと上)であれば、確実にお分かりになるとは思いますが、若い皆さんにとっては、まさに、話がピーマン(・・・か?)。

 

あ、話がピーマン、ってお分かりになりますでしょうか?僕たち世代(か、

 

・・・って、またループかーい。前にやったろ(笑)。

 

生で食べるのが一番いいそうですね。栄養面からしから。サラダに入れすぎると、ちょとエグ味がありますが、でも、新鮮なのはそんなことないんでしょうね

そう言えば、その昔、司会者の方が、お仲間のパプリカを丸ごと齧るオープニングの料理番組がありましたね。なんとなく・・・、なんとなくですが、「うーん、ちょっと無理してるように見えるなぁ」っていつも思って見てました。でも、今になってみると、それって、なんかとっても贅沢なような。だって、僕なんかが食べた事がないくらいの、超美味しいパプリカかもしれないですもんね。(←食い意地貼りすぎ・・・ペタペタ(笑))。

 

さてさて、何を作りましょう。これを使った料理・・・、そうだなぁ、僕はやっぱり、アレですなぁ

 

皆さんは何、いきます?

やっぱり、生でガブリと齧りますか

 

ではー。



コメント ( 37 ) | Trackback ( 0 )




僕と、卒業を控えた二年生の学生さんたちにとっては、今日が最後の授業の日でした。

とは言え、最後だからこその、大忙し。当然、センチになどなっている暇はなく(笑)、作業も追い込みですから、僕もクルクルと教室内を行ったり来たり。

数分の休み時間に、廊下で立ったまま慌しくコロッケパンをお茶でお腹に流し込みつつ。

 

普通に授業も終わって、いつものように、おつかれさまー

 

すると、一人の男子学生が、

「先生、これ、受け取ってください」

と、紙袋を僕に手渡すんです。

そして、「一年間、本当にお世話になりました。これ、僕のほんの気持ちです。受け取ってください。」って、デパートの包み紙に包まれた、ドライケーキでした。

「なんか、具にも付かない質問ばっかりして、申し訳ありませんでした。でも、いつもいつもとっても勉強になりました。本当にありがとうございました。」

って言うんです。

 

・・・バ○言え。

具にも付かない質問になんて、答えた覚えはないよ。

いつだって、君は真剣だったじゃないか。

 

こちらこそ、ありがとう

 

彼は、つい最近、就職が決まりました。レコーディングスタジオで、働くことになったそうです。

「スタジオって、どこさ?」と訊くと、・・・そこは僕も何度か行った事のある都内のスタジオでした。「そこ、知ってるよ」と言うと、彼は嬉しそうにして「うわー、ほんとですか!先生、是非来てください!僕、いますから」って言うんです。

スタジオで働きながらも、本来の夢であるクリエイターを目指します、とのこと。彼は、今までにも自費でCDを発売したりして、とっても頑張っていた子です。そしてこれから彼には、実際の現場で、実際のプロの仕事に接する、とても刺激的な毎日が待っている事でしょう。

本当に楽しみです。彼の将来も、彼にまた会える日も。

いや、本当に、ありがとうね

・・・ドライケーキ、超おいしそうだよ(←そこかい(笑))。

 

----

教室から学生が居なくなり、さてあとは鍵を閉めて帰ろう、とした時。

携帯が鳴りました。以前、用事があって番号を教えていた女子の学生さんからでした。

 

「ん、どうした?」と電話に出ると、

 

「あ、先生!まだ教室にいる?」

少々、慌てた口ぶりでした。

「いるけど、もう閉めて帰るとこだけど。忘れ物でもしたか?」

すると、電話の向こうで「まだ居るって!」という声が聞こえて、

「あ!じゃ、待ってて!今すぐ行くから!ほんと、マジで待っててよ!」

 

彼女は、・・・勿論敬語も使えるんだろうけど、一年前に教室で最初に会った時から、ずっとタメ口でした(笑)。そして、お決まりの口癖は、「ムリムリムリー!」。

でも、口はちょっとアレだけど(自分のことを「オレ」と言う(笑))、でも実はとっても周りを良く見てる、賢くて優しい子だということがだんだんと分かってきました。どうやら、女子の仲間内でも頼りになるアネゴって感じの存在で、さらには男子の学生も一目置いているのもわかってきました。

でも、・・・よくサボる(笑)。気が付くと、作業をしてないで、YouTubeとか見てる。「こらこら、ちゃんとやろうぜ」って言っても、「あー、先生、これ聴く?超カッコいんだ」って、言って「作業は?進んだの?」って言うと「ムリムリムリー!」って。最近じゃ僕も「○○○!おまえはー!ちゃんとやれよー!」って、すっかり下の名前で呼び捨てでした。

 

それにしても遅いから(笑)、もう教室は閉めて廊下に出て待っていると(もう一人のせんせーと、二人でね)

彼女は廊下の向こうから、もう一人の友達(←彼女も素晴らしい子でした。とっても明るくてね。)と一緒に手を振りながらやってきて、こう言いました。

「先生、今日で最後だよね。写真、撮ろうよ。いいでしょ?」

 

なんだ、そんなことか。

 

・・・ってか、それか

 

ちょっと照れくさかったけど、「いいよ」と、廊下で、記念写真。

あ、勿論、もう一人のせんせーとの3ショットね(笑)。

 

でもほんとね、面白い子でした

○○○は、「ムリムリムリー!オレにはムリー」って言いながら、でも教室では、必ずいつも一番前の席に座って、真剣に、

 

・・・いっつもサボってた(笑)。

 

でもね、言うと何でも出来る子でした。実は、いろんな事、理解してて、ちゃんとできるの。聞いてない風でも、ちゃんと聞いてて、わかってる。わかってるし、できる。ただ、ほんと、自分の興味が沸かないと、やらない、だけ(笑)。

そしてね、今日になって、また一つわかったことがあるんです。

今日は自作曲の提出の、締め切り日でした。

でも彼女は、曲は持ってきたのに、「お願いだから聴かないで!」って言うんです。僕は勿論「ア○か(笑)。仕事だっつーの」と言って、その場で曲をスタートさせました。

 

ヘッドフォンから流れてくる、ピアノの音色。

 

びっくりしました。

 

いつもハードな洋楽ロック曲ばっかり聴いていた○○○は、実は・・・実はとっても美しい、きれいなメロディーを書く子でした

一年付き合ってきて、ようやく初めて、そして最後に聴く事のできた、19歳の彼女の、素敵なバラードでした。

 

 

廊下の突き当たりで、僕たちは彼女たちと「じゃあな」と言って、左右に分かれました。

一応最後は、せんせーらしく「○○○も△△さんも、元気で、頑張れよー」と、付け加えてはおきましたが、どうも随分、いつも明るいこの子たちから、僕のほうが元気を貰っていたような気がします

 

明るい彼女たちの未来が、どうか明るくキラキラと輝いたものでありますように。

どうか、あの明るい笑顔が、曇ることのありませんように

 

ではー。



コメント ( 35 ) | Trackback ( 0 )




はい、というわけでー(なんだ。)、

昨日は、ザーサイでしたが、今日はこちら

一説によると、三大ホニャララのひとつであります、キムチであります

 

いやーもうね、・・・確実に昨日自分で書いて食べたくなったんですけどね(笑)。

 

これもね、絶対に各家庭の味があるわけですよね。

例えば田舎のおばあちゃんの漬けた、あのお漬物の味は、どこを探したって売ってない(お店でも出てこない)のと一緒で、キムチだって、買っている限りは最高の一品にはなかなかお目にはかかれないものなんでしょうね。

最高のキムチ・・・。あぁ、考えるだけで、・・・キムチいい・・・。

えー、なんだそれー(笑)。

 

 

しかし不思議ですよねー。家とか田舎の漬物の味って、なんでこうも他所で食べられないんだろう。結構独特の風味があったりするのに、なんで、あれがあんなにウマーなんだろう

 

うん、解明なんて後回し。・・・こういうのって、絶対に受け継いでおかないといけない文化の一つだと思います。味のバトン

 

マ・・・マトンじゃないよー゛(笑)。

 

 

えーさて、おそらくクスリとも笑いが取れなかったと思われますので、キムチへ(笑)。

 

キムチ壷持ってないし、持ってる人もまわりに居ないし。なので、やっぱり買うしかないのですね。あ、いっそ買っちゃう?キムチツボ。いや、宝の持ちぐされになるよなー。

というわけで、「こくうま」ね。今までも色々と買ってまいりましたが、こちら、実はここ最近良く買わせて頂いている一品であります。

ちょっと濃い目で、とても美味しいです。えーっと、あ、どうやら日本製なんですね。・・・そのせいか、やっぱり日本人の口に合うように調整して作られているんだと思います。やっぱりここは同じ日本人同士。「あなたーのキムチーがよーくわかるー♪」、といったところでしょうか(←古くて分かりませんかね(笑))。

パッケージにもありますが、勿論そのままご飯に乗せても最高です。炒飯に混ぜても美味しいですよね。この濃い目の味付けは、まだやってませんけど、きっと鍋物にも合うなー

 

で、ワタクシ、今日はこんなものを作ってみましたー。

 

焼きうどん、キムチ乗せ。

です。

超簡単。冷凍うどんと、ミックス野菜(キャベツとか玉ねぎ、人参なんかの)があれば、オッケーです。美味しいわりに、コストパフォーマンスも非常にお高いですねー

今日は、椎茸、シメジ、白まいたけの冷凍してあったものを加えてみました。前にも書きましたが、キノコ類は冷凍すると、旨みが増します。手ごろな大きさに切って冷凍しておけば、いつでも使えて便利ですー。

白髪ネギなんかもね、とっさに「あ!長ネギが!」なんて時の為に冷凍しておくと、こういう炒め物なんかでは使えちゃってこれまた便利ーイエイ。

あとは豚肉、こちらも小分けにして冷凍しておいたものを。

味付けも、ちょっとおダシ(粉末)と、お酒を振って炒めたら、あとは塩コショウと、お醤油で十分。

出来立ての熱々に、冷たいキムチを乗せて、さあ!

頂きましょう、頂きましょう

 

 

・・・ウマー

 

なんかね、最近よく「僕って、本当に食いしん坊なんだなぁ」、って思うんです。

皆さんのコメントを読んでいても、なんだか(笑)。

 

・・・いまさらかーい(←これすらも、もう古い?(笑))、って感じですよね

 

 

間もなくオバマ氏の就任式。歴史的瞬間ですね。CNNではずっとLIVEで放送されています。凄い熱狂っぷりです。あと、二時間ほど。

このバトンは・・・、お漬物の味とは違って、変わっていってほしい。良いほうへ。

 

今の日本の政治では、なんだろ、・・・なんかこういう熱狂はほとんど見られないかもですね。

なぜこうなってしまったんでしょうね。ちょっと・・・残念な気がしています。

ではー。



コメント ( 29 ) | Trackback ( 0 )




世界三大なんとやら、ってのは良くありますが、

これもその一つらしいです。何でも、作るもんだなぁ(笑)。

 

はい、ザーサイです。

 

これ、世界三大漬物、のひとつなんだそうです

え?あとの二つ?

そりゃあ、アレとアレですよー。

 

アレ、と、アレ。

 

・・・お分かりになります

 

チックッタック、ちっくったっく・・・

 

はい、ターイムアップ(←およそ40サイの男が使う絵文字とは思えない(笑))。

 

 

正解は、ピクルスと、オリーブ、なんだそうです(一説にはオリーブの変わりにキムチ、だとか)。

 

うーん。どうなんだろ。ピクルスっていうと、真っ先にあのハンバーガーに入ってるキュウリのが浮かびますけど、それ以外ではほとんど食べてないんですよね。極々稀に、お店でとか、あとたまーに食べたくなって壜詰めを買ったりもしますけど、途中でダメにしちゃったりね。もったいないです。要するに習慣になってないんですね。

オリーブとなると、もうこれは。

味がしないもの、カクテルの飾り、なんて思っているくらいで、どうもすみません。でもどうやら、日本で手に入るものが、美味しくないものばかりだからだそうです。食べる地域(イタリアとかスペインとか)の方にとっては本当に美味しいものなんだそうです。そして、まさに役割としては、漬物、なんだとか。

やめられない止まらない、な感じだというので、まさに僕たちにとってのタクアンとか、白菜の浅漬けなんかと一緒でね。もっともっと、ちゃんと塩気が利いてたり、僕たちの漬物みたいに、家庭によって味が違っててバリエーションが豊富なものなんだそうです。だから、味がないー、なんてトンでもない話みたいです。もうさ、外国人が「日本の漬物って全然味が無いよね」って言ってるようなものですから、これは・・・怒られますよスマンス(笑)。

 

うーむ、しかし、俄然興味がわいてきました。

近く、美味しいオリーブの漬物を食べてみましょう。なんなら買い求めてみましょうどこかにはあるはず。どこだ。

 

でもなー、僕はぬか漬けも入れて欲しいなー。あぁそうか、世界三大、になるとアレなのかもしれないけど、日本なら、と思ってちょっと見てみましたけど、

京都三大漬け物・・・千枚漬け、しば漬け、すぐき漬け

日本三大菜漬け・・・野沢菜漬、高菜漬、広島菜漬

ですって。

どこにも入ってない。あんなに美味しくて、貴重なのに。毎日手を入れなきゃ、って位手間隙のかかるものだから、僕みたいな生活の人には、全然無理。ぬか漬、高嶺の花なんですよ。あー、食べたくなってきた。

子供の頃、もっともっと、ゆっくり味わって食べておけば良かったな。

 

・・・ぬか漬を、嬉しそうに、いとおしそうに、ゆっくりと味わって食べては、歓喜の表情を浮かべる、・・・黄色い帽子の小学生

 

想像すると、自分で可笑しいですけど(笑)。

 

写真は、これまたお気に入りの一品です。ザーサイ(あまりしょっぱくないのが好きです。主に僕は中華街で、炒まったやつを買ってきてます)に、白髪ネギと、細切りにしたキュウリ、それに胡麻をちょいちょい。

 

これ、止まりませんよー

 

ザーサイも止まらないけど、ぷ、も止まらない、というね(笑)。

あ、奥に見えるのは・・・ワカメです、例の(笑)。

ではー。



コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )




やっとこさ、今年最初の献血に行ってまいりました。

実は、風邪の予防にと、年末はちょっと薬を飲んでしまっておりまして、そんな理由で、前にこちらでお願いをしていたにも関わらず、僕、行けなかったんです。その後もちょっとチャンスを逃し逃しになってしまっていて、ずっと引っかかってたんですが、やっと、

献血初め(・・・ちょっと、なんかアレかな(笑))、できました。

 

献血前は、温かい飲み物を飲みながら待つように、と言われます。この季節はそうでなくても、温かいものが美味しいですよね。今日、僕はコーヒーのボタンをポチッ。

ゴー・・・ジャーー

そして、いつもあるはずのクッキーを頂こうか、と思いきや、

 

・・・無い

 

見ると、一枚の張り紙が。

「これまでは自由に食べていただいていたクッキー類ですが、この度より、医師が必要ありと判断した場合にのみ、お渡しすることになりました。ご了承下さい」

・・・うむむ。ここにも、経費削減の波が来ているのか。好きだったんだけどなー。

 

ほどなく、採血前の、血液検査がありました。

少量の採血をされたあと、看護師さんが「じゃ、もう一度あちらでお待ちになっていてください。」

「はい。どうも。」

すると、

「・・・あ、川村さん、お腹は空いてないですか?」

とおっしゃる(笑)。

「(なんだ?何か伝わってしまったのか?今、チラっと棚、見ちゃったしな?)」

と思いつつも、

「あ、はいー、大丈夫で、・・・いや、ちょっと空いてます。」

と、最初は一瞬否定しかけましたが(何故だ(笑))、瞬時に思いなおして正直に言ってみたら、(さっきチラ見した(笑))後ろの棚からクッキーを取り出して、「じゃ、これどうぞ」とく渡してれましたヤッタ。

 

待合室で、コーンポタージュと一緒に頂きました。

嬉しかったなぁ。美味しかったなぁ(笑)。

 

「今日は、血漿と血小板を頂きますね」ということでしたので、また近々、どなたかの手術なりの予定があるのでしょうかね。微力ながら、嬉しいものです

 

そして、帰りには一月らしく、こちらを頂いてきました。

 

おもち、大好きなんですよ。尋常じゃないくらい(笑)。

最近はフライパンで焼いて、柔らかくなったころにバターを入れて、最後に醤油をまわしいれ、それを焼き海苔で巻いて食べるのが好きです。とか言って、一緒に普通の磯辺焼きも焼いて食べてますけど。どっちも好きです(笑)。

お正月に、お餅は合いますよねー。あ、「おいおい、まだ正月気分なのか」、というツッコミは置いておいたとして(笑)。

三種の神器である、鏡、勾玉(まがだま)、剣のうちの、「鏡」を模して作ったものが、鏡餅ですね。丸く作って、神前にお供えをする。すると、お餅に神様が宿り、それを開いて(鏡開き)頂くことで、身も心も清められて、というのが本来の意味です。

昔はただただ、「これ、揚げ餅にすると美味しいんだよなー」、なんて思いながら鏡開きを今か今か、と待っていましたが、実はとっても神聖な儀式だったんですよね(笑)。

 

こちら、ワンパックにされた切り餅ですが(・・・現代的ですね(笑))、ありがたく、美味しく頂こうと思います。お供えをする神棚がないので、かわりにピアノの上に一晩置いておこうかな。

 

そしたら、ピアノの神様が、お餅に宿って・・・

 

 

 

翌日、それをバター醤油で美味しくいただくと(笑)、身も、心も、指も清められて・・・なんてこたーないかな、・・・あるかな(笑)。

気持ちですよ、キモチ

 

あ、・・・おモチ、か(笑)。

 

ではー。



コメント ( 30 ) | Trackback ( 0 )




すいません。

一度、記事をアップしましたが、

やはり・・・あまりに痛ましい映像だった為、

自主的に取りやめさせていただきます。

 

---追記。---

昨夜はすみませんでした。

ちょっと考えるところがありまして、中途半端な形で終わらせてしまいました。

 

ようやく、攻撃が停止されました。

さまざまな国際的な駆け引きの末の攻撃停止のようです。それでも、停止は停止。再開されることの無い事を。

ただ、一方、もうガザで破壊するべきものは破壊しつくした、という記事も読みました。

 

1月6日には、国連が運営してた女学校が爆撃されたそうです。国連施設であるため、空爆されるおそれが低いと考えられていた女学校。そこには、千人以上の住民が避難していたそうです。

国連はイスラエル軍に、女学校を含むすべての国連施設の詳細な場所を連絡してあったといいます。それでも空爆されたのです。3発の空爆で46人の避難民が殺されたそうです。

赤十字の救急車も、攻撃されました。

戦争にルールもへったくれもないだろう、という見方もあるでしょうが、それでも国際法で定められた、最低限の「戦争のルール」すら守られていないというのは。

 

AFPBB内、ガザのスライドショー。(Pummeling Gaza's Palestinians

どれほどだろうと想像しかできないけれど、悲しみで痛々しく顔をゆがめる少年。ひげを蓄えた男性二人が双眼鏡を手に、何を見ているのか、薄っすら笑みすら浮かべている写真。

男性たちの表情に、寒気がします。勿論、たった一枚の写真で何かを判断するのは危険ですが、それでも、示唆的な一枚かもしれません。狂っているのではないか、とすら思えてしまいます。いや、本人たちは、決して自分たちが狂っているとは思っていないでしょう。人間って、状況次第では、こんなに恐ろしく残酷になれてしまう生き物なのですね。

 

天災や自然災害で亡くなることも、勿論不幸だし、悲しいです。

でも、同じ人間によって、殺されるなんて。

 

ガザ入りした桑山紀彦医師への電話インタビュー

桑山さんは「街の人々は、世界から見捨てられたような気持ちになっています。それは絶望に近いものがあります。だから私たちは、私たちはいつでもあなたたちを見守っているよ、決して孤立しているのではないんだ、ということを伝えることが一番大切だと思います。」と語られています。

 

そして、一日も早く、復興へ。失われたものは、あまりにも大きいと想像できます。取り戻すには、長い長い時間がかかりそうです。さらに人々の、子供たちの、傷ついた心のケアには、一体どれだけの時間が必要になるでしょうか。

 

最後に、あくまで手段のひとつとして、ご紹介させていただきます。

ユニセフ ガザ人道支援緊急募金情報一覧

お時間が許すなら、リンク先の5つのうちのどれか一つでもご覧になっていただけたら、と思います。

 

では。



コメント ( 39 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ