ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




ここ数日、すっきりしない天気が続いております。

今日も、またしても雨。洗濯物が溜まってまいりましたが、仕方なし。だって、どうしても乾燥機にかけたくないものって、ありますよね

 

昼間は譜面書きなぞをし、ちょっとジメっとしておりましたので、サッパリとシャワーを浴びて、夕方から都内某スタジオにレコーディングに行ってまいりました。 

 

こちらのスタジオにありましたのは、色々細部にわたってまでリファインしたばかりの、非常にコンディションの良いニュ-ヨーク・スタインウェイでした。漆黒の艶消し塗装されたボディが、なんとも重厚で、そして美しい。惚れ惚れします。

 

それにしても、音のバランスが良い。スタインウェイにしては鍵盤は重めに調整されていて、その分出音が固すぎず、さりとて柔らかすぎず、強く弾いても、優しく弾いても、反応が素直。そして倍音が早い段階から豊かになるような気がしました。ガツンガツン弾くロックな曲よりも、バラードや優しい曲向きかな、とも。僕は個人的に、こういうチューニングのスタインウェイを弾くのは初めてでした。でも、きっと相当なこだわりがあってのこのチューニングなんだろうなぁ、とは思いました。

 

それもそのはず、こちらのスタジオは・・・つまりこのピアノは、あの・・・ホラ、あの・・・えー(笑)。

ほら、あの日本一有名な、いや、もはや世界的にも有名な、アニメ映画の監督さんがいらっしゃいますよね。そして、その方(・・・とか、あと、あの芸人(?)さんが監督される映画とかも)の映画音楽をほとんど作っていらっしゃる作曲家の方がいらっしゃいますよね。

 

そう、

ここのスタジオは、あの作曲家の方が一番よく使用されるというスタジオだったんですね。つまり、このグランドは・・・たぶんそれらの曲のレコーディングでも、きっとよく使われていたものだと思われる、そんな一台だったんです。

 

勿論、あの方の曲は大好きです。

だからね、恐れ多くも、とっても嬉しかったわけです

 

「あの曲のあのピアノもこのピアノで弾かれたものかもねー」、なんて思いながら、触れられたのですから。そんなピアノのおかげもありまして、レコーディングは順調に終わりました。オルガン(ハモンドXK-3cです)も弾いてきました。

 

今日のレコーディングは、古くから知り合いのギタリストさんに呼んでいただいたものだったのですが、詳細はまたいずれ、なんです。いやー、譜面を一見すると「ぬぉっ?」っていう複雑な曲でしたが、とっても面白かったです

 

 

レコーディングを終えて、の一枚です

 

今日は、「スタジオに行く前に途中で何かお腹に」と思っていたのですが、日曜日だというのに思ったよりも道が混んでいて、結局スタジオにまっすぐ行ってしまいました。

仕方ない、コンビニにでも寄って・・・と思っていたら、

「あ、今ちょうど出前とろうって話になってたところなんだけど、乗る?生姜焼きか、肉豆腐かなら追加ですぐ頼めるけど、どっちがいい?」

と言って貰えたので(・・・ラッキー)、 

「乗ります、乗りまくりです」

と生姜焼き弁当(←もう「しょうが」まで聞いた瞬間に決定してました(笑))をご馳走になって、それから録音となったのでした。

 

・・・でも、なんか、もうとってもお腹が減っています

 

だってね、まだ着いたばかりで僕だけ一つも仕事をしていない状態でしたからね、さすがに「大盛りで!」とは言いづらかった、というのもありまして(笑)。

 

---------

そして、厚見さんがこんな企画を発表されました。

こちらにて。

こんなことがあるとは、です。よもや、またこのメンバーでの演奏が見れるとは

しかし・・・このメンバーの全員と、僕もあれから後、一度は一緒にステージに立たせて貰ったんだよなぁ、と思うととってもとっても不思議です。嬉しいとかというより、単純に不思議なんです

でも、やっぱり、とんでもなく遠くて、・・・凄いや。

---------

ではー。



コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




土曜日というのは道が混むものです

それを読んで少し早めに出たものの、それでも今日はさらによく混んでおりまして、ナビでもそこら中の道が真っ赤っ赤の矢印だらけ。

あわや、「お弁当を買う時間がないか」とアセりつつ、ナビに逆らってよく知った抜け道を抜けると、どうにかお弁当屋さんに間に合う

いや違うな(笑)。「リハに間に合うようにお弁当屋さんに着いた」、と書くべきですね。・・・どっちでもいいのかな(笑)。

 

ここ数日のうち、このお弁当屋さんの前で僕は、自分が頼んだ唐揚げやらサバやらのお弁当が出来るのを待ちつつ、実になんと二回も、

「グリーンカレー」「あー、すいません!今日はグリーンカレー終わっちゃったんですよ」

という会話を耳にしました。当然、「グリーンカレー」というものにフツフツと興味が沸くのを禁じえません。「ほほう、そんなものが・・・」。どうやらこのお店の名物の一つらしいのです。

そして今日、お店の前に立つと、「名物 グリーンカレー 一度食べたらはまります」というラミネートされたメニューが、店先に張ってあるではありませんか。こちらのお店では、売り切れたメニューは外してしまうシステムらしく、僕はこのメニューを今日初めて目にしたのであります

 

「はまります」

 

とまで書かれては、今日はもう、これしかありません。

 

「すいません、グリーンカレー(とやらを)下さい」

 

「はい」

 

「あ、ご飯大盛りでお願いします」

 

えぇ、もちろんね。そして今日もジャーの前には、おばあちゃんを発見。おばあちゃん、オッケー(笑)。

 

そして、待つこと・・・って、お弁当屋さんですから、あっという間。ものの30秒ほどで、カレーが出てきました。

 

「はい、グリーンカレーでお待ちのお客さん」

 

「あ、はい。」

 

しかしなんと。

 

ご飯が少ない。見るからに少ない

 

僕は、

 

「・・・すいません、おそれながらソレガシ、ご飯大盛りでお願いしたんですが

 

と、確認をすると(おそれながらソレガシ、とは言ってませんが(笑))

 

「あ、こちらは先にご注文の方のです。大盛りは後から出ますから。・・・はい、そちらの方、お待ちどうさま」

と、先に待っていた小柄なサラリーマン風の方が横からお金を出し、そのカレーを受け取って去っていきました。

 

僕は自分が注文を終えても、横にずれることなく、お店の真ん前で突っ立って待っていたわけです。そして、出てきたカレーが自分のものかも確認せずに、慌てて「(あー、ご飯少ないじゃん、大盛りって言ったのに)」と、アセったか。しかも、思った瞬間には口にまで出してしまったという(笑)。

ほどなく、

「はい、こちら『グリーンカレーの大盛り』、ね。お待ちどうさま」

お店のおじさん、ちょっとだけ笑ったように見えたのを、僕は見逃しませんでした。

 

・・・ちょっとだけ恥ずかしい状況でした(笑)。

 

そして、スタジオに着くなり、早速食べました。

えぇ、グリーンカレー(とやら)、確かに美味しかったです。付け合せの白身魚のフライも、非常に美味しかった。ちょっと、辛かったですが、これは確かにクセになるかもしれません

昨日とは器が違うので、これが昨日から話題の「正式な大盛り(・・・なんだそれ)」かどうか、若干写真では判断がつきにくいかと思われます。しかし、食べた感触で申しますと(笑)、ちゃんと大盛りでした。

 

・・・ま、もう倍は食べれるな、とは思いましたけれど

 

ちなみに、夜に寄った定食屋さんでは、「ご飯大盛り、・・・あ、おかずも大盛りで」と頼んで、おばさんに笑われました。

 

「よく食べるねぇ」と。

 

だって、そこの大盛りご飯って、お茶碗4杯分くらいあるんですよ(笑)。で、おかずは二人前くらいですかな。

 

いや、つまりここで僕の言いたいのは、おかずとのバランスが大切なんです、ってことなんです(笑)。

ご飯が多いなら、おかずも多くなきゃー、っていうね。なんだかよく分かりませんけど、自分でも何が言いたいんだか(笑)。

 

ちなみに、・・・昨日の夜も、ラーメンの大盛りを食べましたー

 

皆さんも、風邪とか引かないように、しっかり食べてエネルギーを補給して下さいね。

 

Give me an extra-large helping, Please!!

 

ではー。



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




同じ店に何日連続で行きますか。

例えば、何日かにわたって同じスタジオに通うとき、行きの通り道にあるラーメン屋さんなり、お弁当屋さんなり、けっこう僕は「なんか、ここばっかりだったねぇ」というようなお店が出来ることが多いです。

今までも、10日間連続でココイチのカレーだった、とか、○○亭で二週間、定食を食べ続けた、とか、よくあるんです。

あ、でもちゃんとね(・・・何がちゃんとだか)、若干メニューは変えますよ。ココイチのカレー以外はね(笑)。あそこでは呪文が決まってしまってるんで(笑)。

 

そしてここ最近通っているスタジオの場合ですが、またしても、「あそこの角のお弁当屋さん」(←お店の名前ではありません)と、決まってきております。

一度だけ、ナビが「今日はこっちのがいいんじゃん?」って道を変えて指示を出してきた一日以外、毎日ここ。今日で5日目でしたが、そのうち4日、ここです(笑)。

 

内訳は「唐揚げ弁当」ホッケの塩焼き弁当」「唐揚げ明太子弁当」「「サバの塩焼き弁当」、となっております(別にメモってないですよ。覚えてるだけです)。

 

ちなみに、その一日の例外の日は、別なHH亭というお弁当屋さんで「唐揚げ弁当」を食べております(笑)。それは昨日で、つまりお昼に唐揚げ明太子弁当を食べ、夜に「餃子の王!」で唐揚げ食べた、というわけです。唐揚げ・・・どんだけ好きやねん(笑)。

 

ま、好きなんですけどね(笑)。

 

で、ですよ

 

毎日、お弁当の内容は変えていますが、変えていない事がひとつありまして、それは「ご飯、大盛りでお願いします」と言い添えることなんですね。まぁ、もうね、長くこちらをご覧になっていらっしゃる方にとっては「はいはい。」な話だと思いますが(笑)。

でもね、今日までね、僕は毎日ずっと思っていたことがあったんです。

それは、

「ここって、・・・大盛りでもご飯少ないあなぁ

ということでした。(例外だったHH亭は多かったです。ちゃんと。)

しかしそういうのって、お店によって標準というのは色々あると思いますし、もしかしたら不況のあおりもあってなのかなぁ、なんてちょっとリーマンショックや政府の政策を恨めしく思ったりもしながら、仕方なく甘んじていたんです。

ただ実は、今日当たり、「超大盛りで」って言ってみようかな、とは思っていたんですね。でもね、今日のサバ塩弁当では、なんと素晴らしい変化があったんです。

 

百聞は一見にしかず。とにかく、ご覧ください

 

 

はい、どん。

 

 

これ、多いでしょう、どう見ても(笑)。

えぇ、これこそが、大盛りです。これこそが、僕が期待していた、大盛りご飯なんです

 

こちらのお弁当屋さんは、チェーン店やフランチャイズではなく、家族でやってる風なんです。そんなお店だからこそか、昨日までと今日の違いが一つありました。何気なく見ていたんですが、きっと、これがキーだと思うんです。

 

・・・あ、なんかすいませんね、こんな話で長々と。僕のお弁当のご飯が大盛りだろうとそうでなかろうと、ですよねぇ(笑)。

 

でも、ここまで読んでいただいたからには、もしかしてオチがなくても(笑)、もうせっかくなので読んでやって下さい。僕も「こんなことで良いのか、読んでもらえるのか・・・」、と思いながらも(笑)、それでも僕なりに一生懸命、カタカタと書いてますので(笑)。

 

でね。昨日までは娘さん、というか、奥さんがよそってくれていたと思うんです。

でも、今日はね、その奥さんは接客に出ていて、厨房のジャーのあたりには(なんとなくとはいえ、じろじろと見ていた僕も僕ですが(笑))、なんとね、おばあちゃんの姿があったんですっ!

 

えぇ、そうです、「おばあちゃんはご飯を沢山ついでくれる」んです

 

・・・というわけで、明日から、「ご飯大盛りでお願いします。あ、僕、おばあちゃんによそってもらいたいんですが」。

 

と言うことにします。

 

・・・ほんとかなー、いえるかなー(笑)。

 

でも、これだけ量が違うって、すごくないですか

 

・・・僕には、かなりの大問題なんですよ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 21 ) | Trackback ( 0 )




帰り道

もーね、やたらとお腹が減ったので、途中で餃子を食べたんですよ。

いや、本当のことを言うと唐揚げも食べて、途中で餃子を追加して、ご飯も大盛りにしたんですが(笑)

そしたら以上に眠くなってしまって

ほんと、動物は食べたら眠くなるんですよね


これは本で読んだ話ですが、どうも魚も同じだそうで、なんとね、カツオも食後には横になって泳ぐんだそうです。カツオの群れが船の横を横切った時に、お腹の白い(銀色)ところを見せて泳いでるのを不思議に思った人に「魚も俺たちと同じなんだよ。ハラが膨れたら横になりたいもんさ」って説明するシーンがあって、「おー!すげーっ!」と思ったのを覚えています。

 


運転中は横になるわけには行きませんので(笑)、歌ったり踊ったり(←まじか)どうにか頑張るわけですが、この「道なりです」、な感じが余計に眠気を誘うわけです。せ、せめて曲がりたい(笑)。

でもね、とにかく、どうにか無事に帰ってまいりました。

大丈夫、よっぽどやばい場合は、クルマ止めて寝ますので。今までしたこと何度もありますから、ここに抵抗はありません。ボルボの場合は、機材とかの荷物を積んでなければ、なんなら後ろで完璧に真横になって寝れますし(笑)。

 

さてさて、宿題、というか、追加でやらねばならぬ事ができたこともあって、今から少しだけ昼寝をして(・・・昼、寝?(笑))、夜中に起きてやろうと思います


・・・ここでの問題は・・・、横になりたい、というか、横になってたい、という欲求に抗って、絶対に起きねばならない、ということですが、がんばります。

しかし夜中の目覚ましって・・・なんか受験とかテスト勉強の頃を思い出しますなー(笑)。

 

って、・・・ものすごーい昔のことですが、こういうのって、ずっともっと未来になって、おじいちゃんになっても同じように、まるで昨日のことのように思い出すものでしょうね、やはり

 

ではー。

 

----------

 

どもー、起きましたー

 

ではー。



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




黒猫。

僕はとっても美しいと思うんですけれど、可哀想なことに、歴史的にはあまり良い目にはあわなかったようです。

黒いという理由だけで、「不吉の象徴」だの、「魔女の使いだ」とかいう言いがかりをつけられて、殺されてしまったりね

そして、なんとイタリアでは、今でも「黒猫というだけで年間6万匹もの猫が迷信を信じる市民によって殺害されており、動物愛護団体が署名を募るなどしている」、のだそうです(さらに興味のあられる方はこちらをどうぞ)。

 

昔、「黒猫のタンゴ」という曲がありました。

母親によると、僕が最初に歌った歌、なんだそうです(笑)。僕が、まだ一歳になる前の1969年10月5日にリリースされています。

かなりのヒット曲ですから聴いた事はあるよ、という方は結構いらっしゃるかも知れませんが、リアルタイムでオリジナルをご存知の方となると・・・どのくらいいらっしゃるかな。仲間、仲間(笑)。

 

しかし、今改めて歌詞を読むと、なんとまぁ大人な曲ですこと(笑)。当たり前ですが、タンゴだしー(笑)。

 

----------------------

ララララララ ララ

君は 可愛い 僕の黒猫

赤いリボンがよく似合うよ

だけど時々爪を出して

僕の心を悩ませる

 

黒猫のタンゴ タンゴ タンゴ

僕の恋人は黒いネコ

黒猫のタンゴ タンゴ タンゴ

ネコの目の様に 気まぐれよ

ララララララ ララ

 

素敵な 君が 街を 歩けば

悪い ドラネコ 声を かける

美味しいエサに いかれちゃって

後で泣いても 知らないよ

 

黒猫のタンゴ タンゴ タンゴ

僕の恋人は黒いネコ

黒猫のタンゴ タンゴ タンゴ

ネコの目の様に 気まぐれよ

ララララララ ララ

 

夜のあかりが みんな消えても

君の瞳は銀の星よ

キラキラ光る 黒猫の目

夜はいつも 君のものさ

 

黒猫のタンゴ タンゴ タンゴ

僕の恋人は黒いネコ

黒猫のタンゴ タンゴ タンゴ

ネコの目の様に 気まぐれよ

 ララララララ ララ

 

キラキラ光る 黒猫の目

夜はいつも 君のものさ

黒猫のタンゴ タンゴ タンゴ

僕の恋人は黒いネコ

だけどあんまり いたずらすると

アジの干物は…

(ニャーオ)

おあずけだよ

ララララララ ララ

ニャーオ

----------------------

 

「いかれちゃって」

 

いかれるって、今は死語でしょうか(笑)。

 

「僕の心を悩ませる」

 

・・・あえて「の心」、と入れたのがとってもいいですなぁ(笑)。

 

「後で泣いても知らないよ」

 

扱いが大人ですねぇ。・・・今風に言えば、Sですねぇ(笑)。

 

 

「アジの干物はおあずけだよ」

 

うーむ、こう来ますか(笑)。ちなみに僕は今日、お昼にはホッケ弁当を食べました。おいしかったー

 

しかしこの、最後の「僕の恋人は黒い猫」の「こ」の皆川くんの歌、このひっくり返りっぷり・・・、これはたまりませんなぁ(笑)。最高です。素晴らしい。

 

昔は、どう真似していたんでしょうねぇ。我ながら気になるところです。・・・にしても、これは大人になってしまった今となっては、もうどうあがいたって真似すらできませんねぇ

・・・いや、やりませんよ、間違っても(笑)。ちっともかわいくないトシですから。むしろ確実に・・・キ○イ、でしょう(笑)。

 

いやぁ、しかしいい曲。そして黒猫、かわいい

 

ではー。 



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




どうもー。

昨日は重たい話でしたしね(勿論、考え、話し合い続けなければいけないことなんですけれども)、

 

今日はね、ちょっと幸せな気持ちになれる動画をご紹介したいと思います

 

 

こちら

 

それからね、

 

是非、こちらも、どうぞ。

 

 

・・・いかがでしょう

 

たまたま見つけたんですけれど、

うん、ふいに見つけたせいもあってか・・・

 

涙が

 

・・・って、涙もろすぎだろ、って話しょうか(笑)。

 

でも、本当に、本当に素敵な映像だと思います

 

 

そうそう、かじきをね、照り焼きにしたんです。照り焼き(も)大好きなので、もちろん、とても美味しくご飯がサクサク進むわけですが(笑)、そこではなくて、

なんだかね、かじきも・・・ほら、ハートマークに、見えませんか

 

仕事で、連日外へ出かけております。詳しくはお話できませんが、とってもとっても、楽しいです。連日のことですが本当に楽しいから、少々の疲れなんて、ふっとんでしまいます。

 

ふっとん・・・

 

 

えー、

 

 

・・・ふとんが、ふっとんだ

 

 

・・・あ、手が勝手に。

 

失礼しました(笑)。

 

外は、マスクをした方が沢山。インフルエンザも大変ですが、風邪も流行っているようですから、皆さん、うがらい、お忘れなくです

ではー。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




すぐ隣の国で、核実験が行われましたね。

 

悲しいね、なんて気持ちは遥かに通り越して、正直、あまりに腹立たしい。絶対に許されるべきことではありません。何がどうなったって、何をどうしたって、到底許容できることでも、看過できることでもありません。

 

もしもまた、どこかで核が使われたら、世界はどんなに恐ろしい悪夢を見るよりも、もっと恐ろしいものを見るはずです。

 

日本は過去にそれを見た、世界で唯一の国です(・・・勿論、中東などにおける劣化ウラン弾による被爆の問題はあります。それでも日本は、核の恐怖を、世界中のどこの国よりも知っている国です)。広島、そして、長崎には、今なお無言で・・・、耳を覆いたくなるほど痛々しい断末魔の声を上げ続ける沢山の、当時の資料が保存されています。

機会があれば、是非、一度その前に立ってみて頂けたら、と思います。できることなら、かの国の偉い人にも。核保有国のすべての「偉い」人にも。

 

(・・・効果、あって欲しいけれど。見る人によっては逆効果にもなるのでしょうか)。

 

「広島平和記念資料館には、最後に実施された核実験からの日数を表示する『地球平和監視時計』があり、25日は過去最長の『959日』に達していた。しかし、今回の核実験でリセットされる。前回のリセットも2006年10月の北朝鮮の核実験で行われている。(読売オンライン「北朝鮮核実験、広島や長崎の被爆者らは強く非難」より抜粋)

 

でも僕たちは、絶対に許してはいけない。 

この世の中には、絶対に繰り返してはいけない過ち、というものがあるのです。

それでも、誰かがそれを「する」というのなら、断固とした態度で臨まなければ。

 

同じ人間同士、・・・共倒れになります。他のあらゆる動植物を、時間を、道連れにして。

 

もしも、それをも恐れぬ、というのなら、僕たちは何をすべきか。真剣に考えておかなければ。

 

では。



コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




友人の、僕の仕事部屋のシステム周りを作ってくれたり、桜の写真を撮りにいったりしているうちにずぶずぶと見事にレンズ沼に嵌ったD40仲間でもある北原くんから突然、

「クルマを買いました」

という連絡を貰ったので、「おお、それは是非とも見せにいらっしゃい」と、お酒は飲まないけれど甘いものには目が無い彼のために、ケーキを用意して、コーヒーを淹れ、しばしよもやま話なぞを。ここ十年ほどはバイク乗りだった北原、「雨風しのげるって、・・・大事です」って何度も言ってました。わかります。ほんと、雨(特に冬の)の時のバイクは・・・思い出しても泣けてきますもの。やったら危ないですしね。バイクに乗られる方は、本当にお気をつけになってくださいね。

 

このところ、カキカキ仕事や、そしてそれを、なんといいますか、「手に移す作業」に追われていたので、僕にとっても甘いもの、ことさら美味しく感じられました。

 

いいものですね、たまには

 

 

そうそう、文房具屋さんに行きました。HBの芯を買いにね

 

でも、こないだ皆さんから色々とまた新しい情報を頂いたりしてたので、またもやシャーペンの棚の前で、しばし(笑)。

 

そして、

 

手が勝手に、Dr.Gripとやらを購入

そして、それの「ソフトグリップ」というのが出ていたので、なんと、それもお買い上げ。

 

えぇ、手が勝手に(笑)。

 

 

 

でも、正解でした。これ、恐ろしく書きやすいです。さすが、ドクター。きっと、そういう専門のお医者さんが一緒になって考えたってことなわけですよね。歯医者さんが考えた歯ブラシ、みたいな。目医者さんが考えた眼鏡。耳鼻科の先生が考えた、鼻眼鏡・・・(なんでやねん(笑))。

 

 

Doctor Doctor

・・・なんかね、僕はドクターって聞くと、この曲が頭の中で流れるんですよ。

高校一年生の時に、バンドでコピーしたものです。

なっつかしー(笑)。

「どくたどくたーぷぅりぃぃ~ず!」って、歌ったものです。

ちなみにこの曲、キーボードは入って無いんですけどね。で、何してたかは覚えてますが、恥ずかしくて書けません(笑)。

 

全然関係ないですが、こういうリズム(シャッフル)って、今、とっても少ないんですよね。リズムって時代で、結構変わるんですが(流行り、廃り、があるんです)、今聴くと新鮮ではないすか?

あと、これなんかは皆さんご存知ですよねー。ほら、CMで。

BLACK NIGHT

いえーぃ。これもやったなぁ

ハモンド、かっこいーっす

 

あ、昨日のブログに関してですが、「スナック 沿道」、じゃない(笑)、スナックエンドウでも合ってるんですよ。スナップもスナックも同じものを指す正解なんだそうです。ただ、そのように呼び名がばらばらなので、今は一応スナッ「プ」エンドウで統一したんですよ、ということらしいです(こちら)。かくいう僕も、ずっとスナッ「ク」エンドウだと思っていたものですから(笑)。

ではー。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




いやー、ありがとうございました

とっても面白かっ・・・いや(笑)、勉強になりました

なるほどー、少しずつ色々と、がっつり、食べたいんですね、胡坐をかきながら・・・

あ、いや、そういうまとめ方じゃダメですね。すみません(笑)。

でも、安心しました。沢山の皆さんが、とにかくちゃんと、がっつり食べててくださってるという事実がわかって(・・・なんで安心するかな(笑))。

 

僕もね、食べる時はたいて、胡坐ですねー。床にペタコンと座って食べるのが好きなんです。逆に子どもの頃は椅子に座って食べてたんですけれどね、あ、あの赤ちゃん椅子の話じゃないですよ。べとべとの子どもが座るあれね(・・・最初からべとべとじゃないか(笑))。勿論かつて、ええ初期の頃は、あれにも座っていたとは思いますが。小学生のころから、そう、思い返せば一人暮らしをするまで、食事はずっとテーブルでした。まぁ、たまたまなんでしょうけれども。

で、大人になるにしたがって、だんだん地べたに。ダイニングテーブルなんて絶対に置けない部屋に住んだ、っていうのが大きいとは思いますが(笑)。そのうち、そっちのほうが好きになっていった、というね

 

食後にくつろぐ時がソファに乗っかります。そして、ソファの上で胡坐かいてます(笑)。そうそう、ちょっと自慢してもいいですか?あのね、僕のソファ、座面がけっこう広くてですね、横は広めの二人掛けなんですが(頑張れば三人座れるくらい)、えー奥行きが、(・・・計りに行く)、

はい、73cmほどでした。座面の奥行きにはこだわりがありまして、でもこれがなかなか気に入ったのがなくて。長いこと「座面の広いソファ、座面の広いソファ、座面、座面」ってブツブツ言いながら探し続けて屈折10年、それでも全然気に入ったのがなくて、ずっと探してて。

それが、たまたまある中古家具屋さんで、「あれ!なにさこれ!」という感じで、突然見つかったものなんです。座ってよし、寝てよし、ゆったり胡坐もかける(笑)、というね。お気に入りの座面、じゃない(笑)、ソファなのであります

 

ベッドとかソファとかは、所有物いうことだけじゃなくて、人生のうち、実際に結構長い時間をそこで過ごすわけですから、やっぱり気に入ったものを選びたいと思うんです。値段とかじゃなくて、好きだな、思えるものを。ちなみにソファね、中古家具屋さんで見つけたものですから、相当お安かったですラッキ!

 

 

 

さて、お待たせいたしました。本日のお料理は、・・・ってなんのブログだ(笑)、

 

えー、でもとにかく(笑)。

はい、さっぱりと、こちらをご用意いたしました

鳥のササミと、スマップエンドウ、じゃない(笑)、スナップエンドウのレモンソテーであります。簡単オイシーヘルシーな一品でありますよ

 

スナップエンドウ・・・花落ちから筋を引いて、バターで炒めます。うっすら焦げ目がつくくらいで、いったんプライパンから出します。

ササミには、ニンニクと塩コショウ、レモンで下味をつけて揉み、最後に小麦粉をまぶしてお酒で蒸し焼き、こちらも最後に強火で焦げ目をつけます。

そして、最後にザッと合わせて出来上がりー。レモンを絞ってお召し上がり下さい・

旬の野菜でありますスナップエンドウの食感と甘味と、レモンのさっぱり風味が、こちらの一品のキモであります。さっぱりしつつもね、ご飯も進むんですよー

 

もちろん、ぷ、も進むんですけどねー

 

なーんて、それはいつもかー、あっはっは(笑)。

 

ではー。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




「男の昼定食」

男限定、あるいは、前提として男が食べることを想定した、定食である、ということですね、これは。

 

そして、ちょっと切れてしまっているんですが、その下。

「Lady's Lunch」

とあります。

Lady限定、あるいは、Ladyが食べることを想定した、Lunchである、というわけですね。

単純にLadyを女性、と訳したとして、男と女は対ではあるけれど、Lunchを昼食とした場合、定食と昼食は対になるのか、というようなツッコミは「うわー、めんどくさい奴がきたよ」と思われるのもアレなので、そんなこと気付きませんでした、という顔をして、横に置いておきますが、

 

気になるのは、

 

男性と女性で食べるものが違うのか、ということです

 

勿論、イメージなのは分かってますよ。昼だ!男だ!定食だ!飯食うぞ!ガッツリ行くぜ!ってな感じと、女性ですからー、レディーですからー、つつましやかにスプーンでパスタを小さく丸めながら、そっと口に運ぶ、なんて感じでしょうか。

ちなみに、僕はレディーという言葉を聞くと、ピノコ(あの、ブラックジャックのね)の「わたしらって、レレイなのよ!」という言葉がいつも頭に浮かんできてしまいます。「レディー→レレイ→レディー」と、いちいち頭の中で変換してしまう、というね。正直、自分でもめんどくさいです(笑)。(なんのことやら、な方は「ピノコ レレイ」とか、もうね、「レレイなのよ」で検索していただければ(笑))

 

 

で。

 

お聞きしたい。女性の方も沢山読んでくださっていると思われるものですから、是非ともお聞きしたい。

 

勿論、Ladyの皆さんだとは思いますが、

でも、本当は、

 

「あー、ハラへったなー!めし、めしー!ガッツリ食べなきゃやってられないわよ!」

 

とかって、心の中でも思うことはないのでしょうか。そして、間違っても「あ、大盛りでね!」とか「おじちゃん、お代わりちょうだい!」とか言わないものなのでしょうか?

 

「うわー、なんだこれ。全然タリねーっす!」

 

とか、ないのですか(笑)?

 

また、百歩譲って外ではともかく、例えばお家ではどうされてるんですか?とことん、がっつりと胡坐をかいてご飯をかき込む、なんてことはしないのでしょうか。・・・ま、胡坐はともかくかもですが・・・いや、これも聞いてみたい。胡坐とか、かかないのですか?(・・・なんなら、これらに関するコメントは匿名でも良いです(笑))

 

この男の定食とLady'Lunch、実際にお店に入ったわけでも、注文したわけでもなので、結局なにが出てくるのか分からないままなんですが、

 

逆に男しか食べないもの、女性しか食べないもの、なんてあるでしょうか?

ラーメンだって、牛丼だって、カツ丼だって、なんでもお食べになると思いますし、逆に僕たち男だって、パスタや(←むしろ食べる(笑))、えー、なんだ、主に女性が食べそうなもの・・・、えーっと、

 

・・・何でしょ(笑)?

 

いえね、つまり僕の感覚では、量的な問題もそうなんですが(だってあんなに甘いものは入るのに、デザート食べて、さらにお菓子も入るのに(笑))、世の中を見回して、男も女も、実際は同じものを食べてるような気がするんだよなー、と思うと同時に、

 

この「チキン南蛮定食」の置かれた立場は、どうなんだ、と(そこかい)。

 

これは、中性的な、どちらが食べても成立するというイメージが、こちらのお店の店主にはあった、ということなのでしょうか。チキン南蛮って、そういうものでしょうか。

 

・・・いや、わからないでもないケンども(笑)。

 

うむー

 

で、僕はラーメン食べましたよ。大盛りにして、もやしとほうれん草とネギと玉子をトッピングして、生ニンニクタップリ入れてね、途中で「あと、これも下さい」ってミニマーボー丼も追加してね

 

超ウマ、でした。幸せ

 

・・・で、こちらのお店、男の昼定食が冷製パスタのカボチャスープ添えで、Lady'sLunchがホルモン炒め、ライスお代わり自由、だったりして。

 

なこたーないか、やっぱし(笑)。

 

ではー。



コメント ( 34 ) | Trackback ( 0 )




ふと世界地図を見ながら、思いました。

 

日本は地図の端っこにあって、とっても小さく感じました。

 

 

JAPANって書かれた文字の

 

例えば、僕の住んでいる、たぶん「J」の下あたりだけでも、何千万人もの人が暮らしていて、みんなの生活があって、心があって、

 

それぞれの一人一人の人生があって。

 

嬉しかったり、楽しかったり、落ち込んだり、何だかわけもわからず何かがイヤになっちゃったり、

 

 

一喜一憂、いろんなことで、するものですし、自分が、もう自分のことばっかりで、いっぱいいっぱいになっちゃったりもするけれど、

 

そんな「自分」が、ここには、沢山いるんだよなー、と。

 

そして、

 

そして、同じ顔をして、同じ言葉を話している僕たちは、もうそれだけで、仲間なんですよね。この小さな日本に、仲間が集まって暮らしているんですよね。せっかくですから、仲間同士、思いやりをもって、誠実に生きていけたらすごい事なのにね。

 

そしたら、皆の心がもっと、今よりももっとずっと、平和で気持ちよいものになるはずなのに。

 

 

どんなお金持ちよりも、頭のいい人よりも、権力を持っている人よりも、美人とかって言われる人よりも、「誠実な人」っていうのが、一番美しい人なんじゃないかな、って思います。他人に対して、そして、自分に対しても。

 

 

 

 

・・・あ、そんなところに。どうかね、君の意見は。

 

 

さてねー、どうかにゃー。

 

うん、どうかにゃー、か(笑)。

 

でも、きみたち動物は・・・誠実だよね、確実に。

生きる事に、嘘がない。

ちょっと様子を見に寄ったら、太陽を浴びて、よく昼寝してたところでした。そっとカメラ向けたんですけれど、目を開けてくれて。・・・邪魔しちゃったかな、ごめんね。少し遊んで帰ってきました。小さな事だけど、僕も少し日を浴びて、リフレッシュさせてもらってきましたよ

 

------------

 

あ、いや、別に何か特別嫌なことがあった、とかじゃないですよ

昨日、「人は人と暮らしていけるのか」といった(タイトルは失念しました)家族愛とを扱った、直木賞作家の桜庭一樹さんが新聞に寄稿した文章を読み(実に素晴らしかったです)、そして寝る前に「人間はなぜ人間を殺すのか」という題材を扱った、録画してあったテレビ番組を見、そして・・・これはまぁ、それらと比べたらもうどうでもいい、ってくらい、失礼ながら程度の低い話なんですが、あの某政党の人事・・・人事?っていうか、あれは・・・えー、・・・のニュースに関する記事や投稿なんかを読んだりしてて、・・・色々と思う事がありました。

 

僕自身は、いたって元気です。ご心配なくー

 

ではー。



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




こちら、今日ももなんとも良い天気でした

とはいえ、個人的には朝から一日中カーテン締め切ってカキカキやってたんで、あまり恩恵には授かってないんです。残念。仕方なし。

今日、実際に太陽を浴びたのは生姜焼き定食を食べに出た、ほんのちょっとの時間だけでした。もう、空気のにおいは夏でした

 

文房具屋さんによる用事があったので、ついでにシャープペンシルと消しゴムを買ってみました。

さすがに何日もペンばっかり握っていると手が疲れてしまってですね、・・・いやこれはもう、単純に普段から字を書かないからいけないんですけれども、とにかく、「手が疲れないシャーペンはないものかねぇ」と、少し物色してみたんです。

棚にある試し書き用の小さな紙に

「Am F△7 G#m7 」・・・などとやたら書きまくって(笑)、

「お、これはいいかもよ」と思ったのがこちらの銀色のものです。

 

製図用、とありました。ちょっと重たいです。お店の方に訊いたら、「製図用というのは、重心が下にあって、線が引きやすいように作られてるんです」とのことでした。

そのお話を聞いて、僕は・・・ダーツの矢が浮かびました。

あれもね、よくお店に置いてあるハウスダーツは大体14gとかで、やたらと軽いんですね。

卓球の玉と、野球のボールでキャッチボールするのを考えてみていただけるとわかるんですけれど、野球のボールの方がまっすぐ、狙ったように投げられますよね。それなりに重さがあるからです。卓球の玉だと、投げる手元からして、フラフラしてしまいますよね。

ダーツもそれと一緒な感じでして、エレクトリックのマイダーツは大体18g~22gくらいはあって、投げるとまっすぐにビュッっと飛んで、ドン!って感じで刺さります。気持ちいいんですよー。なのでね、一度重たいのを投げてみると、もう元には戻れないんです

あ、ダーツの話で盛り上がってる場合ではなく(笑)。

そんなわけでですね、僕は「このシャーペンはいいんじゃないだろうか」、と思ったわけなんです。

 

お店の人は「あんまり重たいと手は疲れますよ」とおっしゃってくださいましたが、なんだか重たい方が力を入れなくても書けそうな(筆圧も稼げそうな)気がして、結果的には楽なんじゃないだろうか、という頭になってしまい、お買い上げしてまいりました。

そして、ご覧のようにもう幾つもあるのに、

「もっとかる~く消せる消しゴム」というネーミングに惹かれて、こちらもゲット。

 

・・・おいおい、どんだけ楽したいんだよ、って話ですよね(笑)。

 

いやでも、ほんとね、すっかり鉛筆筋が弱ってしまってるので(←そんなのがあるとして)、こんなことでも、ちょっとは変わるかなーと

 

そして、どうだったのか、と申しますと。

 

これがね、非常に書きやすい。

サラサラと、文字が書ける。音符が書ける。点が打てる。

消しゴムも、なんだか軽く消せるような気がする。あんまり力がいらない。

 

「よくやった!感動したっ

 

と、盛り上がって、数時間して、はた、と。

 

 

「ん、この芯・・・濃いような」

 

そうです。それまで書いていたものと比べてみても、明らかに濃さがちがう。

 

「もしや」と思って、慌ててペン立てに入っている、僕の換えのシャーペンの芯を取り出してみますと。

 

・・・「あー。Fじゃん、これ

 

そうなんですよ、昔むかし、小学生のころに、この「F」ってのがが出た時に、「おーmなんか新しいな、これ」って思って早速買って、それがずっとクセになって、いつもFを買っていたんです。何にも考えずに、ずっとね(笑)

 

で、おそらく今日買ったシャーペンに入っていたのは、HB。大抵そうですよね、最初は。しかも、もしくは製図用ってことで、Bとかってこともありえるのでしょうか。

 

うーむ。

 

・・・これが一番大きい気がしてきました

 

書きやすいのも、消しやすいのも(笑)。

 

ちなみに、鉛筆の濃さって、このようになっておりまする。

6B←5B←4B←3B←2B←B←HB←F←H←2H←3H←4H←5H←6H←7H←8H←9H

Bは、BLACK(黒)、Hは、HARD(硬い)の頭文字。
そして、Fは、FIRM(しっかりとした)の頭文字なんだそうですね。

 

Fって、そうなんだー。

知りませんでした。30年も前からずっと使ってるのに

 

てっきり、 

 

・・・FREEDOMのFかと思ってました。

 

あるいは、・・・FUNKYのFかと思ってました。

 

いや、きっと・・・ふぐ鍋のFかと

 

 

・・・思うんかいっ(笑)。

 

 

さて、近々HBの芯を買いに行かねばです、あーこりゃこりゃ(笑)。

 

あ、でも、重ためのも、これはこれで書きやすいですよ、ええ・・・たぶん(笑)。

 

ではー。



コメント ( 21 ) | Trackback ( 0 )




こちら、僕の朝ごはんの中身であります

ってか、ご飯ってほどしっかりもしてないので、おめざ、程度ですが。なんなら、これ食べて30分後にラーメン大盛り、チャーハン付きで、とか結構よくやってますからね(笑)。

でも、4つをこうしてまとめて公開するのは初めて、ですよね?なんかね、たまたま全部一斉になくなったので、買ってまいりました

そういえば、ティッシュペーパーとトイ○ットペーパーが同時になくなる確率はどのくらいのものかわかりませんが、わりとしょっちゅうあるような気がします(笑)。

ついこないだは、キッチンペーパーと、メモ用紙までなくなりましたからね、同時に。それぞれ数も使う量も違うのに、不思議なシンクロです。4つとも、なんて珍しいですよ。なんでだろ~ぉ、なんでだろ~、ななな、なんで、なんで、なんで、なんでだろぉ~(←古いかな(笑)。でも、あの二人、嫌いじゃないんですよね。なんかみゅーな勢いがあって、見てると引き込まれるんですよ(笑))。

 

はい、朝食にもどりましょう。

 

僕、最近はずっとこの4つ。週に一度くらい、混ぜてケースに入れておきます。これまた、忙しい朝に限って「あ、無いじゃん・・・混ぜなきゃー」、そしてさらに、「あーっ、牛乳、買い忘れてるじゃーん」なことがわりとよくあるのは、なんでだろ~ぉ、なんでだろ~、ななな、なんで

はいっ、自粛っ

 

もどります(笑)。

 

えー(笑)、勿論、ひとつずつでも美味しいのですけれど、でも、こうして別なCOLORをもった4つを混ぜあわさると、また新しい一つのCOLORになるわけでして。

なんでもそうですよね、ちょっとだけ違ったもの同士を重ね合わせると、またこれが1+1以上に絶妙に美しくなったり、強くなったり、楽しくなったり。4つもあれば楽しみかたは色々です。そ、さまざまなハーモニーを楽しむわけですね。

音楽と似てます

コードってのもね、基本は4つの音を混ぜ合わせて作るんですよ。

よくC△7(シーメジャーセブン)、とかAm7(エーマイナーセブン)とか、どこかでお聞きになった事がある方も多いかと思います。そして、これらの基本コードってね、4つの音で成り立ってるんです。

勿論、3つだったり、時には2つだったり、あるいは単音だったりもしますし(厳密には2音以下だとコードとは言わないのですが、実際の演奏としては、よくあります)、逆に5音とか、6音とか、ごく稀に、もっと多かったりもしますが、基本は4つ、なんです。

ですから、合唱とかで声を重ねるときも、たとえ物凄く大勢の人がいても、基本は四声なんですよ(ボイスパーカッションとかは別ですけれども。つまりね、ハーモニーの基本は四声、なんです。ですから、例えば四人で歌う、というのは音楽的にも非常に理に適っていることなんですよね。

そしてまた、それぞれの音の、声のカラーを混ぜ合わせることで、一つずつ、ひとりずつの時とは違う、まったく新しいCOLORが出来上がるわけですよね。これがなんで快感かって言うのも、「倍音」っていうのである程度理屈をつけて説明もしていけるんですが、それはあんまり面白くない話になってしまうので、ここではやめときましょう(笑)。

 

とにかく、4つの音の混ざり合って、4つのCOLORが、ひとつになって

 

うん。

 

・・・えっとね、なんで突然このような話をしているかと申しますと(笑)。

んー、ちょっと色々とまた難しいんですけど(笑)、どうしても今週末(23日の午前10時)を迎える前までに、こちらに遊びに来てくださっているみなさんには、是非ともお伝えしておきたかったものですから

今日のブログで使っている言葉(何度も出てくるもの)を、ちょっと気をつけて拾っていただいて、そのあたりからちょちょっとホニャララーって、探っていただけると、僕が何をお伝えしたいのか、もしかしたら、わかっていただけるかなー。どうかなー、これで、伝わるかなー。難しいかなー。いや、勘のいい皆さんのこと、きっと大丈夫

 

 

インデアンカレーに、牛タンに、お好み焼きに、それから、あのモツ入りのラーメンに、味噌煮込みうどん、それで忘れちゃいけない、へぎそばね・・・。これ全部「来月中に」食べれる可能性があるんだよなぁ。あー、ほんっと全部食べたいなぁ、まじで(笑)。

そして月末にはコウちゃんに会えるなー。コウちゃんちね、ココちゃんっていう、チワワを飼いはじめたんです(←違う違う、こんなじゃない(笑))。会えるなぁ。うれしいなぁ。もちろん、味噌ラーメンも食べたいなぁ

 

ただし、大人の事情がありますので(笑)、お気づきになった方も、コメント欄ではちょっとお気をつけていただけると助かります。「あ・・・これは」というものは、今日のところは掲載できないかもしれません。勿論、ちょっとだけお気をつけになっていただければ大丈夫ですので、よろしくお願いします。・・・そういえば、去年もやりましたね、こんな感じの(笑)。

 

・・・さて、ハーモニー、聴こう

 

ではー。



コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )




いやー、今日もこちらは暑いくらいでした。

さすがにもう、Tシャツ一枚でOK

・・・とかいって夜はまだ結構冷えるので、油断は大敵ですね。

なんだか関西を中心に、インフルエンザがえらいことになっているようですし、そうではないインフルエンザや風邪なんかも流行っている様です。皆さんもどうかお気をつけ下さいね

 

厚見さん、「昨日汗かいたら、すっかり良くなったよ」とのことです

・・・ステージをしたら風邪が治る。

ミュージシャンにとって、このパターンってとっても多いんです。うーん、思いますに、きっと世の中の全てのミュージシャンが「そうそう、そうなんだよねー」って言うと思うくらい、良く聞くし、僕も何度も経験しております(笑)。

厚見さん、今日のお誕生日を元気で迎えられたということで、とにかく良かったです

 

僕の予防法は、とにかく食べる事と、アルコール消毒ね(笑)。

天丼、美味しかったなー。なんで天ぷらって、こんなに美味しいんでしょう。

世界に誇る発明ですよ、間違いなく。

 

 

あー、揚げながら食べたいー。

 

そうそう、前に書いたかも知れませんが、僕が子ども時代(古い話で恐縮です)に、いくつか食べれなかった食材や、あんまり好きじゃなかったがむしろ大好きになったきっかけは天ぷらですから。天ぷらで好き嫌いを克服したようなものですから。

玉ねぎとか、嫌いでしたからね。今じゃ信じられませんよ。ナスや人参も、大好きになったのは天ぷらで食べてから、ですもの。

天ぷらは、いうならば、天才的ぷ・・・、ぷ・・・

 

・・・ぷぅ

 

何にも浮かびませんでした、すみません(笑)。とにかく、天ぷらは美味しいってことで。天丼には、海老と一緒に是非野菜天も乗っけて欲しい、と。その二点だけを改めて確認しまして(笑)、さて、お次。

 

 

ちょっとライブの告知をば。

この度、急遽鮫島秀樹さんに誘っていただいて、TheSonsさんのライブにゲスト出演させていただくことになりました。あの「サンフォニックスの奇蹟」でご一緒させていただきましたボーカルの生沢祐一さんや、ご存知、ギターの喧太くんも一緒ね。そして気付けば、TheSonsのドラマーのロジャー高橋さんもまた、なんとあの「風林火山」のメンバーというね・・・。五人中三人が、この日また(笑)。

 

8/2(日) ぬまづサマーガーデン2009

<<出演>>
18:10~ Tiare Aloha
18:40~ CooL MB
19:15~ The Sons
     ゲスト 生沢佑一、原田喧太   キーボード川村ケン


☆入場無料☆

場所  沼津市狩野川 沼津東急ホテル裏 特設フローティングステージ
主催  ぬまづサマーガーデン実行委員会
<<事務局>>
NPO法人沼津観光協会(沼津市千本港町95-2)
Tel 055-964-1300 Fax 055-964-1301

 

賑やかなライブになりそうです(超急なお話だったため、僕の写真はナシにて(笑)。名前だけは喧太君の下に入れていただきました)。
 
お近くの方は、是非ともー
 
 
問題は・・・
 
 
ステージが浮いているってことでしょう(笑)。
浮いてるってことは、ゆ、揺れるんですよね
 
 
 
・・・大丈夫かな
 
 
それだけが心配です。僕ね、船、弱いのですよ(笑)。
 
ではー。


コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




かくあるべし。

 

 

あの方の意思を継ぐと言うこと。

 

 

---追記。---

いや勿論、この人はずっとずっとロックな人なわけで。

だからこそ、あの人は、このキーボーディストを選んだと思われるわけです。

 本当に素晴らしいプレイでした。パフォーマンスでした。

 

 

・・・今夜は、山本恭司さんのソロコンサートにお邪魔してきました。

 そしてオン・キーボード 厚見玲衣さん。

 

ロック魂というものがもしも目に見えるとしたら、きっとああいうカタチで現れるのではないかと。

 

最高でした。 

 

会場の片隅にあった、minimoogのケース。

 

かつて、僕も、これを運ばせてもらっていました。もう、二十年近く前の事です。でも、アノ頃も、このケースでした。まだ手に感触が、はっきりと残っています。

 

当時、時々機材を預かっていた僕に、

「川村くん、もし弾きたかったら、いつでも勝手に出して弾いていいからね」

って言って下さって。

 

僕は、本当にクルマから降ろして、部屋で出して(笑)、僕のminimoogと並べて、音を比べたりしたことを覚えています。

でもね、同じような音は出るんですが、やっぱり厚見さんのmoogは違うんです。

 

いや、・・・弾く人が違う、ということが一番大きいんですが。

 

あれから随分時間が経ちましたが、今夜も、最高のmoogサウンドでした。誰のものでもない、厚見さんの音、でした。

 

いつまでも、いつまでも、僕はあのプレイを見ていたいです。聴いていたいです

 

 

ちょっと体調が本調子ではなった厚見さんはすぐにお帰りになられたし、僕もちょっと家でしなきゃいけない用事があったので、一旦は「では帰りまーす」って言ったんですけれど、

 

「川村君、ちょっとだけでも行こうよ」と、誘ってくださったのが、一緒にライブを観ていた光浩さんだったわけで

それは、ね、当然、行くでしょう(笑)。

でも、やっぱり行って良かったです。色んなお話が聞けて、超楽しかったー

 

 

そして、この写真、僕のカメラでの一枚なんですが、なんと撮影は今夜の主役の、

山本恭司さん、なんですよ。これは、貴重ですよー

 

 

いやはや、素敵な夜でした、ホント

 

・・・こういう方たちがいてくれることが、どれだけ励みになる事か。

 

ではー。



コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ