
レコーディングでは、こういうキューボックスという機械を使います

。
自分の耳の中に流れてくる音のバランスを自分で取って調整して演奏するのです。
クリック(いわゆるメトロノームですね)のフェーダーがあるので、それをちょうどよいくらいに上げて、
あとは、自分の音を、演奏するのにちょうどよいくらいのバランスに調性するのが一般的ではありますが、
でも、
リズムを合わせたいから、ドラムを大きく聴いてやろう、とか、
歌の呼吸を感じて弾きたいから、ボーカルをもっとしっかり聞いて演奏しよう、とか。
ですので、録音中は、演奏者それぞれが、同じ曲ではありますが、まったく違うバランスで聞いているのです
。
そしてプレイバックの時などは、
自分の音だけを聞いたりもできます。
場合によっては、他人の音だけを聞いたりもできます。
これら、だれか一人だけの音を聞くことを、「裸で聴く」とか、時には「地獄聴き」なんていったりしますが、
ほんと、人に聴かれると、「げげげ!」と思うくらい、めっちゃくちゃ恥ずかしいのです(笑)。
適度に混じっているのが良いですね
(笑)。
ではー。