ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日はプリプロレコーディングへ行ってまいりました。

正直、落ち着きます

当たり前ですよね、長い事、慣れ親しんでいる場所なのですから。

 

こちらのKAWAI MP9000は、昨年末の玉置さんのディナーショーが終わって以来の出番でございました。

半年経ってる・・・

 

でも、今日も良い音でした。

本当にMP9000、MP9500は素晴らしいデジタルピアノだと思います。

音がすでに音楽になっているので、まあ、勿論変な事を弾けばダメですが、

同じことを弾いても、”良い”のですよ。

 

勿論の事、総じて、楽器とはそういうものです。

楽器の音は、歌い手の声と同じです。

いい声が素敵なのと同じように、いい音は、それだけでもう気持ちがよい音楽に聴こえるのです。

 

あとは、弾く力、技術、そして、心ですね、かっこよく言えば(笑)。

 

これは頑張って磨いて、磨き続けていかないと

頑張ります。

磨くのをやめたら曇るのも自然の理。

心も同じ。

磨くには労力が要りますが、ピカピカとまではいかなくても、少しでも光沢が見えると嬉しいもの。

 

大変な時ですが、ガシガシ磨きましょうね!

 

毎日の歯だけでなく、心も。

 

プリプロは明日も続きます。

とてもとても×100、楽しいです

 

・・・が、明日は午前中、授業やってからね。

でも、明日はいつもよりも何倍か増しで頑張れちゃいそう

 

だって、楽しい音楽の魔法を感じられる瞬間が待っているのですから

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このプレート。

裏にはオーナーの三塚さんがご使用になる時のネームプレートがございます。

まあ、勿論、僕(緑ちゃん倶楽部)が裏なのですが(笑)。

 

僕が行くたびに、ひっくり返して、そして帰りにまたひっくり返しています。

普通、そんなに触る所ではないと思います、このような感じでいつも触っておりましたので、

透明なプレートが小傷だらけでございます。

 

緑ちゃん倶楽部8年の歴史の中で、一度割れてしまったことがありました。

ですので、この透明のプレートは二代目になりますが、

中のステッカーは8年前の2012年5月22日に貼ったものでございます。

 

今日、久しぶりに対面レッスンができて、とても嬉しかったのですが(正直、やっぱこれだね!感がすごかった)、

 

この三ヵ月。

僕が来なかった間は、このプレートの緑ちゃんも、ずっと裏返し。

こんなにも長い間、暗闇を見ていたのかと思うと、ちょっと切なくもなりました。

そんなことを思ってしまったので、記念に一枚

また、沢山明るい光を見せてあげたいです。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




こちらの動画。

何度か見てしまいました。

【検証】県が決めたガイドラインを遵守してライブをやったらどうなってしまうのか?

 

動画はインパクトもあり、秀逸な出来ですよね。

惹きこまれるものがあります。

 

ただ、これがコントや、デフォルメされたネタなどではなくて、現実だと思うと。

また、冗談でもなく、こういうガイドラインが実際にお役所によって作られていることには

・・・

笑えないけど、笑うしかない。

といって、ただただ苦笑いでございます。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さてさて、一週間が終わりましたね

いろーんなことがありますが、とにもかくにも、健康で過ごせていることに感謝です。

しっかりと元気で生きていれば、大体のことはなんとでもなるのですから。

 

アラートが解除になり、世の中も、変わりましたね。

一日でそんなに、目に見えるものが変わったわけではないのですが、

 

日用品の買い物に行ったら、いつものスーパーの空気が違っていました。

空気は、人の心が作るものなのだ感じました。

 

ドラッグストアでは、マスクやアルコール除菌剤なども

なんだか、何事も無かったかのような感じで棚に並んでおり、

きつねにつままれたような気もしましたが、

少なくとも、フェーズは変わったのだとわかります。

 

まだ、大波小波、色々なことがあるでしょう。

でも、元気で、頑張りましょうね。

 

必ず良くなるはずですから

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中は大学へそして、戻ってきてオンライン授業。

その後、今までいわゆる残業・・・ですかね。

勿論、お手当無しの(笑)。

ほんと、テレワークはエンドレス。

 

でも、こんなに大変な中、一生懸命に音楽に取り組んでいる学生たちの事を考えると、後回しには出来ないのですよ。

とにかく早く反応してあげたいし、返信もしてあげたい。

ですので、自分のことは後回しにせざるを得ない状況です(笑)。

 

でも、今日東京アラートという警報、注意報が解除になりますことで、

少しまた、状況が変わりますよね。

 

大学も、主科のレッスンだけでなく、副科のレッスンも対面で再開可となりました。

後は授業ですが、こちらもだんだん「担当教員の判断で」という文言が入るようになってきましたので、

もしかしたら、もう少しかもしれません。

 

わかりませんけれど。

 

なぜなら。

ステップ3で自粛要請が解除される職種と、これからもまだ自粛を要請する職種、ご覧になりましたでしょうか。

「東京アラート」の解除決定 0時に移行する「ステップ3」の対象業種は

https://news.yahoo.co.jp/articles/c49ff14afc03261b1e9b318943e7366df264cb6f

 

なかなかにインパクトのある羅列ですが、

え?ライブハウスって、ここなの?ほんと(笑)

 

結構、頑張って勉強してテスト受けたのに、

不合格どころか、学年でも下から数えた方がはやいところの成績だった時のような、

「なんだったんだあの頑張りは」的な。

みんなそんなに凄かったのか、的な(笑)。

 

もう、思わず、二度見しましたよ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いやはや、なんとかなるもので(笑)。

とにかく、今日は少し余裕を持って終わらせることができ、

その分・・・次の仕込みができました。

休めたわけではないけど、少しでも前倒しでやれると、気は楽になりますね。

 

ほんと、ギリギリになるとむしろあんまりなタイプですので、

出来れば早め早めがよいのです。

基本、せっかちなのですよ。あんまりいい事じゃないのですが、でも性分というか、仕様というか、

足が八本だからタコ、みたいな特徴というか(笑)。

 

さて、明日はS足学園音大で対面のレッスンがあります。

明日は午後は家に戻ってきますが、来週からは木曜日は終日、学校にいることになります(オンライン授業もオンラインレッスンもありますが、システムができたのでー。)。

テレワークの良さも勿論あるのですが、でも、やっぱり直接会えるのは嬉しいです。

もう、ほんと、それに尽きるかな。

 

昨日の動画の件も、30分を6本、3時間、ずーっとカメラに向かって喋るのが大変に感じるのであって、

3時間、だれかと一緒なんて、ずっとレッスンでも、ライブの楽屋でも、リハーサルでも、全然、むしろ楽しくて、ノーストレスですもの。

 

つまりは、もうね、単に、寂しいんだと思いますよ(笑)。

 

誰かと音を出したい

音楽を語り合いたい

それがしたくて、仕事にまでして、ずっと生きてきたのですから

 

パソコンは嫌いではないですし、テレワークもいいところありますが(テレワークの最大のメリットはマスクしなくていいこと。これに尽きます)、

でも、やっぱり、生の音の振動を感じたい。

そして、生の人がいいです(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このテレワークは、ほんと凄い(笑)。

なんだか、オーバーワークだと思うなあ(笑)。

 

午前中はN本工学院のオンラインレッスンが今日から始まりまして、

その後は動画撮影。

みどり通信の動画で15分ほどのを2つ録画するだけでも結構でしたが、

今日一日で、30分の授業動画を4本、昨日も2本、計3時間分作って、

なんだかんだと、実時間の倍はかかりますので、6時間くらいはかかりますが、

その合間には、事務メールの対応と、授業の課題を提出してくれる学生への返却、返信。

40人くらいの学生になりますが、一人ずつ、ちゃんと聴いて、確認して返信してあげないと。

みんな一生懸命やっているのですから、手は抜けません。

そして、授業の準備の資料のスキャンや、音源の作成とか、

これは毎週続くわけでして。

 

それに加えて、今また仕事のミックスとかも入ってきており、

実はまだ終わっていない資料作りもありますが、明日は朝一から授業ですので、もう明日の夜かなー。

明後日は大学に行って、午後から戻ってきてテレワーク。金曜もテレワークで、土曜日は、次の動画作成に取り掛からないと。

日曜日は緑ちゃん倶楽部のレッスンがございますし、来週は月~水と、外仕事が入っており、学校関係の仕事が出来ないのです。

 

うーむ。

ほんと、どこかでやりだめしないと、なにかあった時に一回でも溜まったら大変なことになります。

あるいは、・・・もう、ほんと学校始まってほしいかも(笑)。

 

八王子に行く方が、時間はかかっても、

3時間の動画録りより、多分10倍くらい楽です(笑)。

 

もうね、YouTuberの皆さん、超尊敬します。

カメラに向かって延々喋るって、ほんと大変。

皆さん、凄いですよ。

 

・・・で、今からZoomミーティングがあるんですから(笑)。

 

でもね。

何もすることないより全然いいです。ありがたいことです。

倒れなければ(笑)。

 

なんで、コロナで自粛のはずが、こんなに忙しくなってるんだろう(笑)。

働き方、見なおさないとかな(もうかい)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝からS足学園音大へ。

無事にオンライン授業のシステムが作れましたので、これで木曜日は終日学校でレッスン&授業が行えるということになりました。

でもまだ、レッスンも学生によってはオンラインですし、授業はまだ全てオンラインですので、金曜日は自宅からレッスン&授業。

でも、学校から授業ができるようになったので、色々とフレキシブルに組めるようにはなりました。

先生によっては、授業をしに家に戻る途中、クルマから「今、移動中だけど」と声だけでレッスンをしている、なんて、ほんとかウソかわからないような話もあるみたい、とききました。

でも、そのくらいしないと回らない、ということもあり得るかもしれません。

 

今後、授業が再開しても、登校する学生と、まだしないという選択をする学生もあるかもしれませんよね。

でも、100%の安全は無いわけですからそれもやむなし、ということになります。

では、どうするか。

授業は普通に学校でもやり、オンラインでも・・・?

むむむ。

当然、内容に差が出ないようにしなければいけません。

 

では、二回まわし?

録画中継?

果たして、全授業でそれが出来るか。

はてさて、どうなることやら。

これもまた、頭の痛い問題かもしれません。

 

でも、とにかく、本来の形を取らせてあげないと。

”新しい生活様式”とやらは、それが工夫や努力で実践可能なものと、やはり、どうしても無理なものがあります。

 

無理なものを、ただ切り捨てるというのは乱暴ですし、早計ですよね。

”さらなる工夫”しか、ないのかもしれませんが、

結局は”選択”になるのかもしれません。

ただし、舵きりは必要でしょう。

どのタイミングで、どのようにやるのか。

その段階で正解は、誰にも見えないこと。

でも、かぎりなく正解に近い事を、なんとかして実現しようという試行錯誤は必要だと思います。

時間は、刻々と流れているのですから。

 

アセらす、しかし、サボらず。

 

考えなくてはなりませんね。

 

帰ってきてからも、この先の授業の準備。そしてレコーディング関係のやりとりと作業。

本当にテレワークは、終わりがないです。びっくりです。

嫌でもないですけど(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨に入る前に終わらせなければいけないということで、

今日も朝から、またもや剪定作業を(笑)。

今日は電動ノコギリに登場してもらって、けっこう木こり状態でございました。

こうなると大変なのが後片付け。

木が、クネクネしてますからね。束ねるのも一苦労、三苦労、いえ、ご苦労様でございます。

って、終わりませんでしたけれども。

 

というのも、脚立に乗っての4時間程(がんばった!)の剪定作業の後、すぐに緑ちゃん倶楽部のオンラインレッスンがございまして(急いでシャワーを浴びまして、おにぎり食べて)、

その後、すこし休憩できるかと思っておりましたら、依頼があって、急遽自宅でレコーディングをすることになりまして、グランドピアノにて、・・・でも、もう時間が無かったので2テイクだけ。とにかく、それで良しとして(笑)、

そして、その後5分後には、すぐにまたオンラインレッスンでした

 

その後、授業の一環として、学生から送られてきたパラ音源をCubaseに取り込んで、ミックス作業をして学生に送付。

だって皆、この状況の中、とっても頑張ってくれていますからね。僕も頑張らないとです

 

剪定で疲れたので明日ね、とは言えませんから(笑)。

 

いえ、明日は明日で、S足学園音大にてレッスンのスケジューリング作業と、

大学でオンラインレッスンができるようにするためのシステム作りをやってまいります。

 

これが出来ないと、自宅と学校の往復を考えますに、

せっかくスタートした対面レッスンとオンラインレッスンの共存が難しいことになってしまいますので、

絶対にクリアしたいところです。

 

家のオンライン・システムを頑張り過ぎちゃったところもあって(笑)、

それを再現するのがちょっと大変なのですよね。。。

 

頑張ります。

明日には、電動ノコギリの感触も無くなってくれていることでしょう(笑)。

 

という合間に、昨日からパソコンのインストール作業はほぼノンストップで続いております。

(KONPLETE容量食い過ぎ

 

あ、そういえば。

 

今日は、剪定で、さんざん木や葉っぱの匂いを嗅ぎまして。

夜、サラダを食べたら・・・

・・・野菜の匂いが”葉っぱ”でした、完全に

 

いつもはそうは思わないのに、不思議でしたねえ。

 

ではー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やり出すととまらないこと。

・・・インストール作業

 

先日、テレワークに必要だと思い、新しいPC(ようやくWin10ね)を購入しまして、勿論、授業やレッスン関係では問題ない感じでは使っているのですが、いざ音楽の制作関係の仕事となると、まだ前のマシンを使っております。

でも、徐々に新しいマシンに移行していかないと、毎回接続を切り替えるとかが面倒で、ぼちぼち始めることに致しました。

ぼちぼちと申しますのも、これって、ものすごい時間がかかるのですよ。

絶対に一日とかでは終わりませんので、もうちょっとずつやるしか(笑)。

 

何年かに一度やってくる、このインストール作業。

正直、結構、憂鬱なのでございます(笑)。

 

だってね

 

必ず「あれっ?はいらない?なんで?」とかってことがあるんですから。

これ、経験者は絶対に分かってくれると思うなー。

 

なぜか、スムーズにいかないんですよ、毎回。

 

「え、パスワードって?これじゃないの?」

「このソフトのID、なんだっけ」

 

こんなことばっかし

だって、使ってるときは、もう入力しませんからね。

そんなIDやらパスワードやら、何年に一度訊かれたって、ねえ(笑)。

 

しかもメーカーによって、レギュレーションが違うものですから、

同じパスワードが使えなかったりね。

「大文字を混ぜて下さい」、だの

一番困るのは

「以前使っていたものは使えません」

だの。

そんなに覚えていられないので、勿論書いてあるのですが、

それが「違います」って言われた時の絶望感ね(笑)。

 

「じゃあ何なのさ?」

 

ってね。自分のものなのに、うんともすんとも動かないというのは始末が悪い(笑)。

 

今日は今の所、・・・まあ順調ですが、

どうかなー。

また絶望の瞬間がやってくるかもしれないなー、と恐れ慄きながら、じわじわ進んだり、時に止まってドキドキさせられるバーを眺めております

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もオンライン授業の一日でございました

一口にオンライン授業といっても、

双方向型といって、ZoomやMeetなどを使って双方向通信で行うもの(いわゆる遠隔授業)、

オンデマンド型といって、ビデオをあらかじめ録画して準備しておいて学生に見てもらって、のちに課題やレポートなどを提出してもらうもの、

あるいは、ツイキャスやYoutubeのストリーミングを使って、”ほぼ”リアルタイムの配信をするもの、

さらに、上記以外など、

実に色々あります。

僕はこの上のいずれかでやっておりますが、

ほかにも、一つの遠隔授業ということになりますが、授業の資料を郵送で自宅へ届け、また学生にも郵送で返送してもらう、などという手法をとっている所もあるようです。

あと、課題をメールで出して、プリントアウトした解答用紙に答えを記入して、それをスマホのカメラで写真にとって送り返す、というのもあるとか。

要するに、画一化した方法を作る時間も無かったですし、そもそもネット環境のインフラもまちまちである以上、送り手側も、受け手側も、試行錯誤が繰り広げられているわけです。

 

それでも、少なくとも僕の受け持っている学生たちは、皆、しっかりと対応してくれています。

 

自分が十代の時に、パソコンの前に座ってネット経由で授業を受け、課題をネットで提出するなんて、

想像すらしたことがありませんでした(笑)。

 

そもそも、まだ携帯電話を持つまで5~6年ありますよ(笑)。

それだって、電話だけ。アドレス帳だってカタカナだけで、100件くらいで一杯になって、当たり前ですがメールなんて打てないもの。

というか、メールなんて無かった(笑)。

ポケベルがやっとだったかな。僕はそれすら持っていませんでしたが。

 

・・・ドラえもんの世界のようなことが、今、当たり前のように目の前にあるのです。

んー、ちょっと超えてるかも。

 

ほんと、よく考えると、凄い事ですよ。

黒電話で育った世代からしますとね(笑)。

 

おーい、ドラえも~ん。

あれ出してよー。

わかったよー、

 

はい!

 

「コ〇ナ消す薬ー」

 

ないかなー

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




少し久しぶりにS足学園音大へ。

午前9時からの教授会に遅れないようにと、6時半に起きて、8時前には家を出て、早く着きすぎて(笑)。

でも、ならレッスン室で作業をしようと思って行ってみると、

室内に、ビニールシートのパーティションが設置されておりました。

 

・・・なるほど、こうなるのか

 

対策に関しては、勿論話では聞いていましたが、実際に目で見てみると、違いますね。

複雑な思いはありつつも、やれることはやらないと。

やむを得ませぬ。

これが当たり前に感じるようになるのが早いか、

無くなってくれるのが早いか

 

でも、学生と会えたことは本当に嬉しかった。

変わらず音楽に前向きに向き合ってくれている彼らを見ると、本当に嬉しく思います。

学生は、誰一人、眉間に皺なんて寄せていません。

大人は、良い背中を見せなければなりませんね。

 

まずは、

いくつになっても沢山食べるってことなら、もう良いお手本になれる自信があります(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も8時半からリモートで授業がスタートいたしまして、

レッスンが終わった18時頃から、植木の伐採をしました(笑)。

ちょっと目を離していた間に随分と伸びてしまいまして、さすがにやらねばと、軍手をしてね。

わずか1時間程でしたが、それでもずいぶんスッキリしました

 

思ったこと。

やっぱり、身体を動かして働くのは気持ちがいいですね

熱いシャワーで汗を流してから飲む、冷たい麦茶

 

大事だなー、と

 

テレワークが推奨されて久しいですが、

勿論、いいところも沢山ありますが、

一日中、椅子に座ってPCの画面を見ながら仕事では、溜まるものもありそうです。

こんな時だからこそ、適度な運動、お勧め致します。

 

さて、明日は久しぶりに大学に行きます。

少しずつですが、レッスンも再開ですし、教授会も対面&オンライン併用で行われるとのこと。

 

ただ・・・、講座はまだオンラインですので、午前中は学校にいますが、

午後には急いで家に戻ってパソコンに向かって授業、なのでございます

 

しばし、この二元化になりそうですが、現実問題、結構大変かも・・・。

これもまた、過渡期なのでしょうね。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんちゅー物騒な(笑)。

届いた時、笑ってしまいました。

これ、中身は音楽の機材なのですよ

 

マイク・プリアンプ。

マイクのゲイン(音圧)を上げるブースターなのです。

 

確かに、こういう名前の商品であることは承知して購入しましたが、

こんなケース(導火線まである(笑))に入ってくるとは。

 

こう、テレワークでは、なんらかしらのマイクに向かって喋りますよね。パソコンのマイクだったり、スマホのマイクだったり、ヘッドセットをつけている人もいますし、ボーカル・レコーディング用のマイクを設置している人もいます。

皆、それぞれこだわりがあったりして、こういう所を見るのも面白いのですが、僕もどうしてもやってみたいことがあって、これを購入したのです。

 

Webカメラのマイクは確かに音をよく拾ってくれます。でも、低音がボワボワしてしまったりもして、といってUSB接続ですから大きな修正も出来ません。勿論ソフトを使えばできますが、

しかし、やはり、専用のマイクロフォンを使った方が、音はキレイに入ります。それ用に作られているのですから当たり前ですが、

ただし、口に近づけて話せば全く問題ないのですが、テレワークではマイクを持っているわけにも、ずっと顔の目の前にマイクをを設置するわけにもいきません。ライブではなくパソコンの画面を見る以上、どうしても視界の邪魔になります。

・・・ライブでも譜面が見づらかったりしますが(笑)。

 

そこで、口から距離があっても音を拾ってもらうために、音圧を上げる(=マイクの感度を高める)プリアンプを導入することにしたのです。

 

そしたら、ダイナマイトが届いた、というね(笑)。

でもこれで、バッチリ。なんたって、+28db。

ゲインつまみに、余裕すら出ました。

明日からのオンライン授業にも活かせます、ダイナマイト(笑)。

 

なんといっても、マイクが顔のそばにない解放感。

なんなら、椅子に寄りかかって喋っても、声をちゃんと拾ってくれる。

うーん、快適過ぎる

 

これでまた一層、マスクして話すのが・・・

 

いやいや、それはそれね。

そういう状況になれるのであれば、それは大歓迎

 

・・・まあ、まだちょっと心配な感じにもなっていますが、

すこし長い目で推移を見ないとですね。

毎日、キッチリ10000人検査して、そのうち〇〇人、とかなら分かりますが、

日々の検査数もまちまちなら、結果が変わるのも当たり前。

なら、割合で教えてくれたらいいのにな、なんて思いつつ。

 

でもテレビは、もしかしたら、

このまま自粛生活を続けてもらった方が、当然、皆さん家にいるのでテレビ見る方も多くて、結果視聴率が上がるから・・・なんて。なので、あんな感じなのかなあ、なんて穿った見方をしてみたり。

あ、クイズ番組が多いのは、楽しいです。

 

ともあれ、日々、あまり一喜一憂せずに。

少し先の未来がどっちに転んでもいいように、ダブルで構えていくのが、結果、よいのかなと

 

皆さんも、引き続きどうかお気をつけて、お元気でお過ごし下さいね。本当に

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中はN本工学院の2時間ほどの講師会議に出席、

午後一番からはS足学園音大で、僕が担当をしております1年生の初のクラスミーティングを行いました

 

もう6月になってしまいましたが、ようやく学生同士、自己紹介をしてもらえる機会が作れました。

本当でしたら、顔合わせは4月の頭に、大学が始まった初日に行えていることでした。

 

日々めまぐるしく変わる状況の中、怒濤でもあり、あっという間でもありましたが、

でも2か月というのは、1年の「6分の1」です。

学生生活は4年間。4年間もありますが、4年間しかありません。

若い学生にとって、二か月というのが、どれだけ貴重な時間かと思います。

(あまり実感もないですが(笑)、結果として)ウン十年生きてきた僕たちの二か月とは違うのですよね

 

子どもの成長は曲線ではなく、垂直線なのだ

ピアニストの故・中村紘子さんの著書の中の言葉ですが、まさにその通りだ、と思うことが本当に多々あります。

 

その成長の機会を奪うことが、どれだけのことか。

 

安全と引き換えにできることでは決してありませんが、

でも、本当にこれがあと一カ月、二か月と伸びてしまうことは、大変なことだと思います。

 

勿論、リモート授業は行っていますし、なんなら、出席率などは、対面授業よりも良いと思います(それも問題か(笑))。

でも、・・・人の成長って、それだけじゃないですからね。

五感で、身体中で、日々の思い出を作る時間を、一日も早く取り戻してあげたいです。

 

今日、笑顔で夢を語り、無邪気に笑って話をしてくれている学生たちを見ているに、・・・こちらが焦るような感覚を覚えました。

光陰矢のごとし、そんなことを実感してきてしまったから、つまりは・・・ト〇をとったという証拠でしょうか。

 

気持ちは若いつもりなのですが、・・・こればっかりは、時間だけは、どうにも止まってはくれません。

イヤですねえ(笑)。

 

では-。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »