本当は11日の予定の忘年会だったが、石丸先生の都合で一日繰り上がった。
大急ぎで仕事を済ませても、いったん自宅に帰る時間は無いので、
事務所から自転車で駅間まで行って2駅乗って生駒駅まで。
19時開始だが10分前には集まってて少し事務連絡のあと宴会が始まる。
全部で5人。ここでは私は最年少である。
石丸先生が72才、A山先生が71才、N村さんが70才、
O畑さんが69才、ずっと離れて私が63才でまだまだ小僧なのだ。
「他所では爺さん扱いなんですよ」と言ってはみたが、ここでは立派な若者なのである。
話は剣道の話と健康の話。
剣道の話は源平時代の話から戦国時代、江戸時代、明治時代、
そして戦後の混乱期の話が行ったり来たりで頭こんがらまくりであった。
最後に集合写真を撮ったのだが、
そのあと酔っ払ったままいじってたら消えてしまった。
酔った時にカメラをいじるものではない。
キレイに撮れていただけに、いま、とても悔しい思いをしている次第。

(消してしまった集合写真の前に撮った自撮り写真)
大急ぎで仕事を済ませても、いったん自宅に帰る時間は無いので、
事務所から自転車で駅間まで行って2駅乗って生駒駅まで。
19時開始だが10分前には集まってて少し事務連絡のあと宴会が始まる。
全部で5人。ここでは私は最年少である。
石丸先生が72才、A山先生が71才、N村さんが70才、
O畑さんが69才、ずっと離れて私が63才でまだまだ小僧なのだ。
「他所では爺さん扱いなんですよ」と言ってはみたが、ここでは立派な若者なのである。
話は剣道の話と健康の話。
剣道の話は源平時代の話から戦国時代、江戸時代、明治時代、
そして戦後の混乱期の話が行ったり来たりで頭こんがらまくりであった。
最後に集合写真を撮ったのだが、
そのあと酔っ払ったままいじってたら消えてしまった。
酔った時にカメラをいじるものではない。
キレイに撮れていただけに、いま、とても悔しい思いをしている次第。

(消してしまった集合写真の前に撮った自撮り写真)