
名所でも何でもないのですが、通りついでに写真を撮って来たのでご紹介します。
私の宿を訪れるほとんどの人の目的は『清境農場」です。日本ではまだあまり知られていませんが、台湾人なら誰でも知っている非常に知名度の高い観光名所です。清境地区は7~8キロぐらいに渡って広がっていて、メインになっているのは『青青草原』と呼ばれる羊を放牧している場所です。『台湾のスイス」などと呼ばれていますが、全然スイスとは思えないレベルです(私は正直者)。標高が2000メートルに近い場所なので景色はそれ相応でけっこう楽しめます。一年中たくさんの人でにぎわっています。
その清境地区の上のエリアに一軒『セブンイレブン』があり、以前は台湾で最も高い場所にある『セブンイレブン』として誰もが通過する時に記念撮影をしていましたが、今では阿里山に一軒『セブンイレブン』ができ、王座の栄冠を奪取されてしまいました。だから今ではこちらのお店は台湾で’二番目に高いお店’になっています。’カノッサの屈辱’です。でも相変わらず『台湾最高門市」の看板を入り口横に掲げています(そろそろ外した方が良いと思うのですが...)。
私の宿に訪れる人の何割かは阿里山から直接バスで来る人もいるので、『埔里」=『清境」の構図なので、台湾の一番と二番のお店に行けると言う事で皆さん結構楽しんでいます。
『セブンイレブンマニア」にはお薦めのお店です。
PS:この辺りのセブンイレブン(清境地区下の方のお店)では清境地区限定バージョンのTシャツ等の製品も買う事ができます。