ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

(名所案内):シイタケ

2011年04月28日 | 名所案内
日月潭へ向かう途中の山中に何軒も’シイタケ栽培’をしている農家があります。
この日は両親の希望で’美味しいシイタケ’をお土産にしたいとの事でちょっと寄り道して来ました。
                  壮観な風景ですね。全部シイタケです。
                  
拡大写真。新鮮そのものですね。何個か’採り立て’をいただいたので、この後でレストランに持ち込んで料理してもらいました。美味しかったですよ。(気持ちの問題かもしれませんが....)
                  大きい物ほど、値段が張るようです。この後は’干しシイタケ’になります。
【どうして干した物は生に比べてあんなにダシが出るんでしょうかね】
                  
’最高級の干しシイタケ’を量り売りしてもらいました。市販品の半額近くの値で『ゲット』です。
                  
こちらのキノコ農家では、シイタケ以外にも’エリンギやシメジなんかも栽培しているそうです。
【この格好良い車は私の愛車です】
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (名所案内):玄奘三蔵法師... | トップ | 原住民部落にあるダム湖 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう! (naka)
2011-04-29 16:40:50
シイタケもいいですが、その環境に興味わきますね!
大きな公園が並ぶ、山一帯がシイタケを作っている地域があった気がしますが、そういうところ結構ありそうですよね、行ってみたいです。
返信する
Unknown (watabe)
2011-04-30 01:17:24
場所は日月潭の孔雀園へ向かう途中の山の中です。この道は地元の人が利用していて、観光客にはあまり知られていません。日曜日など道がどんなに混雑していても、この日月潭へ向かう道は全然込みませんよ。
返信する

コメントを投稿

名所案内」カテゴリの最新記事