私の町吉備津

岡山市吉備津に住んでいます。何にやかにやと・・・

「伊多久佐夜芸弖」・・・「漢委奴国王」の時代か???

2018-04-11 09:37:20 | 日記
 天忍穂耳命が天浮橋から眺めた「水穂国」は

       “伊多久佐夜芸弖”

 と言う状態でした。
 どう読まれますか???「イタク サヤギテ」と読ましております。
 「伊多久」は、又、例によって宣長によると、万葉集には、おおくは「痛」と書かれていますが、その他に「甚」「疾」「大」等の漢字も使われており、この場合は「大」と言う意味だと説明があります。また、「佐夜芸弖」は書紀には「聞喧擾之響<サヤゲリケリ>」と。「そこら辺りから物音がかまびすしく騒がしく響いて聞こえてくる」と言う意味になると書いてあります。
 要するに、天忍穂耳命が見た水穂国は、相当に荒れているらしいと、アマテラスに報告します。そんな治安の十分に整ってないような国に御子を遣わして統治させるわけにはいきません。「どうしたらいいものでしょうか」と、アマテラスはお考えになります。あのオホクニのいる出雲を始めです。と、言うことは、出雲は、すっかりと「オホクニ」がきちんと納めていたのでしょうが、その他の国々はまだ争いが絶えなかったのではないでしょうか。と言うことは、此の時代は、中国の史書にいう『分かれて百余国』あの時代(二世紀ごろ)の頃のことではないでしょうかね???

  さて、この推論はと言いますと、神武天皇の即位した年は「BC660年頃」だと言われていますから、それと比較すると、少々、無理があるのかも???どうでしょうか。