木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

越中創作料理

2013-01-13 21:06:14 | Weblog

1月12日の朝刊(北日本新聞)に”富山の冬の美味を楽しもう・・・”というキャッチフレーズでカラー写真で大きく載っていた。

娘に

「温泉いかない?・・・今日の朝刊に2500円の料理を食べたら、温泉入れるんだって!」って新聞を見せて言うと

「いいねえ~・・・・子供の料理はどうなるのかしら?」っていうので、電話をかけて聞いてみると

「お子様料理があります、それに温泉代300円を出してもらえば入れます。お待ちしています」と言われ・・・・・行く気になった!

丁度、出かけようとしていたら、下の娘から電話があり

「今日どうしてる?」って・・・・・・

「「今から温泉に行こうと思ってるの・・・新聞に創作料理食べたら温泉に入れるっていうのがでてて・・・あんたも前連れて行ってあげたろ?

あんたも行く?」っていうと

「それが・・・口の中の口内炎を手術した後まだ痛くて・・・風呂に入って体を温めたらだめだって言われてるから今回はやめておく。。。行ってこられ」って。

で・・・・行くと、結構お客さんが来ていて、すぐ食事・・・・にしたのだが、少し待たされた。

こんなことなら・・・・先に風呂へ入ってこればよかった・・・・・・と思った。

   つるぎ恋月

                    

 

           

       つるぎ匠膳  2500円

           ぶりしゃぶ、刺身、天ぷら、ごま豆腐、釜飯(蟹、白エビのどちらかを選ぶ)お吸い物、お漬物、デザート

他にも安い料理が何種類かあり、他の料理を注文したらお風呂代600円(大人)支払わなければならない・

食事を終えてから風呂に入ったのだが、お風呂のお湯が、少しぬるくて・・・・・・・がっかり!

わたしは熱めのお湯が好きなので・・・・・・

娘は髪の毛を長くしているので、髪を洗ったのはいいけど・・・・・ドライヤーの出力が弱めになってて、なかなか乾かず、中途半端

にしたら、風邪を引いたようだ。

風呂から上がって、着替えていたら、近所の孫と同級生の女の子がお姉ちゃんとおばあちゃんと来ていたようだった。

孫は、すでに着替えて、廊下にいたら、同級生が

「あ!!泰理くんだ~!!」って声を掛けられたらしい・・・

こんな時・・・・本当に困る。

男の子はいつまで女風呂に一緒にいれたらいいのか???

今回は着替えて廊下にいたからまだいいけど・・・・・女の子も恥ずかしいだろうし・・・・嫌がるだろう・・・

そろそろ・・・・・潮時だな・・・

一人で男風呂に入れさせるのも、まだ心配だし・・・・・一人で入っていても面白くないだろうし・・・・・・困ったものだ。

      

         


最新の画像もっと見る

コメントを投稿