木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

8月も終わりです

2020-08-27 13:57:22 | Weblog

あと4日で、9月に入ると言うのに・・・・・・・残暑なお厳しく!です。

2時間ほど、外で草をむしっていると立ちくらみというか・・・めまいと頭痛がしてきます。

なんて~暑さなのでしょう!

近くの温水プールや昼カラオケ喫茶でコロナが発生したと言うニュースが流れいていました。

生憎、わたしは音痴でカラオケにもプールにも行きませんが・・・・・そういう人らとスパーなどで接触して、感染するのじゃあないかと

不安になります。

熱中症とコロナの初期症状が似ているとか・・・・・

     ウドの花

          

       ニラの花

          

      リンゴ?・・・・・違います、椿の木が弱っていて、子孫を残そうと実を付けているのです。

      可愛いので、付けたままにしていますが・・・・・

          


夏休み

2020-08-20 14:42:25 | Weblog

昨日は、小中学校の2学期の始業式だった。

短い夏休みも終わって・・・・・二学期が始まったが、この暑さの中・・・・・大変です。

お盆に孫たちが帰ってきたときに、孫たちに

      「宿題の無い短い夏休みと、長い夏休みだけど宿題のあるのどっちが良い?」と聞くと・・・・・即効で

      「宿題の無い短い夏休み」と答えた。・・・・

結局、宿題が大変なのですね。

もう~うちの孫たちは、学童へも行ってなく、学校が終わったらまっすぐ家に帰ってきます。

友達と遊べる(話をする)方が楽しいのでしょうね。

 

うちの孫も最後の登校日・・・・朝から暑い日でした。

担任の教師が休んでるからというので、1時間ほど(宿題提出)行くだけなのですが、自転車でいざ、出ようとしたら

自転車のチェーンが外れて・・・・・・やらかしてしもうたーーーーばあちゃん、車で送って!と・・・・

帰り、再び迎えに行って、帰ってきたら、友達に聞きながら、直していました。

 

暑い中・・・・・ご苦労さん!!


お盆も過ぎて

2020-08-17 16:03:02 | Weblog

あっという間にお盆も過ぎて・・・・・・仕事も学校も始まってしまいました。

14日~15日に下の娘と孫たちがやってきて、泊まって行きましたが・・・・・孫たちは、1日中ゲーム三昧です。

一時・・・・・外で、水鉄砲で遊んでびっしょりになって家の中に入ってきました。

女の子たちは、水着に着替えてたので、すぐ、風呂場へ駆け込んでいました。

夜、外食に行こうと思って、寿司屋に電話すると満席!ステーキやさんも満席で、北日本新聞の折り込みの”まんまる”に載ってた

「丸庄本田」に電話すると、予約が取れました。

            

            

   まんまる に載ってた料理、2700円の松花堂はなご膳(2700円)を予約して、子供たちはそちらへ行ってから注文します。

   というったのに、行くとテーブルの上にもう~料理が並んでいました。(子供らの料理も同じ)

  娘らは、自分で注文したかった!というが・・・・もう~すでに作られているから、我慢して!と・・・・・

  料理は美味しそうでしたが、お昼にタコ焼きパーテイをして、お好み焼きや焼き鳥なども食べて、お腹が一杯だった

  から、それほど食が進まなかった!

  まるまん の写真では、鍋だったのに、おすまし になっていました・・・・・

  そこにおられた女性(40代?)のかたが上手な日本語ではなされてたが・・・・中国人ですか?と聞くと、そうだと言われ、

  長女が中国語で話すとそれでしばらく話が続いて・・・・久しぶりに中国語で話せてうれしいかったといわれた。

  うちの孫も片言の中国語で受け答えしてて、今勉強中。と・・・・

  で、次の日のお昼は、中華料理の 四川乃華 へいってきました。満足満足!

  出費が多かったが、この暑さの中火を使って長い間台所に立ってるのを考えると、・・・・良かったのかも?

  楽できたし-------

 

         この割烹 丸庄 本田 は、明治43年に精進料理店として開業して、昭和49年から割烹として、営業。

  昼は約15種類の定食やご膳をそろえる。中でも人気を集めるのが、10品からなる「花ご膳」

  焼き物、揚げ物、炊き合わせなど旬の味がぎっしりとつめこまれています。

   -


マンゴー

2020-08-10 23:27:52 | Weblog

主人の沖縄にいる義弟から「マンゴー」が届きました。

毎年、夏のお中元はマンゴーなので、楽しみにしていました。

            

     甘くて美味しかった!!

     娘が再びパンを焼いてくれました。今度は、ヨーグルトを入れたとかで、醗酵は充分にできたのですが、焼いたら

     白くなり、少し硬く感じました。

     一番最初に焼いたパンが一番おいしく感じました。

 

     焼いてもらっていて・・・・・好きなこと言うってます!!


コロナ感染再び・・・・・

2020-08-06 16:59:13 | Weblog

コロナの感染が拡大してる・・・・・・・お盆に近づくと・・・・・帰省する人も増えて・・・・尚、増えるのではないでしょうか?

都道府県をまたぐ外出は辞めて欲しいものです。

日本版画会展東京展は、無くなりました。

色々な案が出たそうです。・・・

    東京でやらず他の県でやったらどうか?とか・・・・

しかし、今年はやらないことになったそうです。そのため、来年は力の入った作品を望んでるそうです。

いろんな行事が中止になり・・・・・やる気をなくしてる、あすなろです。

しかし、水彩画の9月展は、いつも県民会館でやっていますが、今年は、魚津の新川文化ホールで行うことになりました。

遠いので、見に来る人も少ないでしょうが・・・・・今、必死に30号の絵に取り組んでいます。

           

           

           

           

           

      次から次と届く暑中見舞い・・・・・1枚1枚眺めていると・・・・・みんな頑張ってるなあ~と思うのですが・・・・・・・

      わたしは、いつも手がけるのが遅くなって、”残暑見舞い”になってしまいます。

      梅雨が長かったので、畑の作物は全滅です。

      やっと梅雨が明けたかと思うと・・・・今度は熱中症に気を付けなければならないほど・・・・の暑さです。

      朝から30度の気温では、草むしりも出来ず・・・・・庭に水を撒いただけで全身に汗がでて、シャワーをしなければ

      ならないほど、蒸し暑い!

      今日は、昼食を食べ後、眠くて、昼寝をしてしまった。1時間ほど寝ただろうか?

      夢を見ていました。・・・・

        用事で実家から自転車に乗って出かけて、途中で自転車を置いて歩いて用事に行ったが、帰りは電車に乗って

       駅まで行って、自転車を取って帰ろうと・・・・しかし、途中で下りた駅が、外国の領地で、駅人の言葉が分からず

       おまけに、お財布もパスポートも無くなってしまっていて、途方に暮れている自分。

     どうして、こんな夢見たんだろう?

     

      そして、来週は、もう~お盆です!