先々週から描いてる馬場公園の紅葉・・・・・・・
先週までの出来上がり
今日までの出来上がり
あとは、椅子の手前に草が生えてるのを入れれば出来上がりです。
去年の11月ごろから画き始めた水彩画
↑乗鞍高原 ↑ 乗鞍高原のペンション
← 吉峰の植物園に植えてあるカリン
先々週から描いてる馬場公園の紅葉・・・・・・・
先週までの出来上がり
今日までの出来上がり
あとは、椅子の手前に草が生えてるのを入れれば出来上がりです。
去年の11月ごろから画き始めた水彩画
↑乗鞍高原 ↑ 乗鞍高原のペンション
← 吉峰の植物園に植えてあるカリン
今まで行ってたマッサージの店は・・・・身体の大きな男性が奥さんの実家の空き地に8畳ぐらいの部屋とトイレとシャワールームを作って、応接セットやテレ
ビも置いてありましたが、午前中だけ一般の客を受付してた。午後からは町の大きなマッサージ専門店でやっていました。
が去年、自宅にマッサージの部屋を改築して作って、介護センターと契約して高齢者のマッサージをするようになったら、電話しても介護センターから予約
が入ってるので、できません。と言われるので・・・・新しい店を探してあっちこっち行ってたのですが・・・・
今日、友達が来て・・・・
「今マッサージどこへ行ってる?」って聞いてきた。
東アピタの2階のところとか・・・新庄にあるマッサージの店だけど・・・・中国人の女性がやってるとこ行ってる。というと、男性?女性?って聞く。男性は嫌な
の。って・・・前のとこ、男性だったよ。って言うと・・・・・
別に好きと嫌いとか・・・恋とかそんなことないけど、やっぱ若くていい男だと緊張するじゃあない?って・・・・・へえ~70過ぎても緊張するんだ~~~(笑)
で、いっぺん、中国人がやってるとこと、東アピタの店へ行ってみるわ・・・っていう・・・
又、いいとこがあったら教えて。わたしも、もう~肩がパンパンなの。そろそろほぐしてもらわないと頭痛がするようになるから・・・・と。
近くにいいとこあればいいのだけど・・・・・。
昨日は朝から天気が良くて暖かい。
高速を走って2時間ぐらいで着き、ホテルに入る前にこおろぎ橋や渓流散策をして4000歩ぐらい歩きました。
会社の保養所なので・・・・バスタオルは出るの?浴衣は出るの?って電話したのですが・・・・大丈夫です。と返事を戴き行って見ると、
普通の温泉宿と似てて・・・新しく立て替えしたらしく部屋も綺麗でした。
料理は薄味で健康に良いのでしょうが・・・・・もう少し塩味が付いていたらなあ~と思いました。
お風呂の湯船も大きく、外にも大きな露天風呂があり、露天風呂ってどうしてもお湯がぬるくなってるけど、温かかった。
シャンプーやリンスも沢山あるし洗面台には化粧水も置いてありました。カラオケのできる部屋もあり・・・・無料でした。
お風呂の前にあるマッサージ機も無料でした。
流石・・・・H電力!!
今朝も晴れて、午後から曇って来るとのことでした。
帰る途中、小松市にあるゆのくにの森と言うところへ寄って散策してきました。
色々なお店があって、土産ものを置いています。九谷焼とか漆器とか金ぷんものとか相田みつおのお店もありました。
体験できるお店があっちっこちにありました、中国人の団体がバスでどーっとやってきました。
でも最近の中国人の爆買は無くなったらしいです。ネットですべて買うことができるかららしいです。今は中国はお正月で
2週間ほど会社が休みらしい。
家に帰ってきたら、主人が夜は外食に行こう・・・・って言うってくれたので・・・・1時間ほど昼寝をしました。
夜は、四川の華(中華料理)を食べに行きました。
今日は版画教室の新年会で、山中温泉へ1泊で行ってきます。
生徒さんが勤務していた会社の保養所なのですが、・・・・・・安くて料理も美味しいと級長がいうのでお世話をしていただきましたが、・・・・
その級長さん、去年の暮れに父親が亡くなられて、49日も終わってないので参加が出来ないというので・・・・・・残念です。
先日までの大雪も2日前の快晴と昨日の雨でほとんど雪は解けてきています。
高速道路も安心して走れると思うので、事故の無いように行ってきたいです。
毎年のことですが・・・・この新年会に、去年の暮れに買い求めた作家さんのカレンダーを抽選で生徒さんに挙げています。
今年は、井堂雅夫先生のカレンダーと谷内正遠先生のカレンダーです。
井堂雅夫先生は、去年亡くなられたとお聞きして・・・・・・本当に残念です。井堂雅夫先生の版画が好きで、家に何点か飾っています。
井堂雅夫先生の作品は彫師や摺り師が別におられて制作しておられますが・・・・とても素敵な作品ばかりです。
あのような作品を作りたい、少しでも近づきたいという思いで制作してきましたが、・・・・・最近じゃあ、版を節約いえ、省略することばかり考えています。
是じゃあだめだ!・・・・頑張らなきゃ!!
帰ってきたら、高山の交換会の作品に取り掛かろうと思っています。
昨日は、晴天になり立山連峰が美しいかったので、写真を撮りに出かけました。
高山方面は雪が沢山降ったと聞き・・・立山や上市方面を目指しました。が、午前中は、太陽がまともに当たって山が真っ白になってるので、描きにくいと
思い・・・・本屋に入って時間をつぶしました。
まず、最初に地鉄電車の荏原駅をめざし、銀行の駐車場に車を停めて駅周辺を歩き、カメラを覗きました。
わたしは、この近くの生まれなので、荏原駅が懐かしいかったが、駅舎も新しくなっていて、昔の面影はなかった・・・が、荏原駅は上り、下りの電車が駅で
すれ違うので、頻繁に電車が来て・・・・・・昔はこんなに本数が無かったような気がしますが・・・・・お蔭で良い写真が取れました。
駐輪してある自転車を前景に入れて、駅舎を撮ったり・・・・踏切に立って、ホームを見ると、線路とホームが見えて、電車が止まってるのとか・・・・常願寺川
から降りてくる電車を撮ったりとか・・・・・
それから、立山町へ行ったが・・・・これという景色にめぐりあえず・・・・・上市へ
山は見えるのだが、前景がいまいちなのよねえ~~~~~~
現像したらどうなってるか、楽しみです。
帰宅して、こんな良い天気もそうそうないので・・・・散歩に出ました。
家で影になってるところは、凍ってるので気を付けて歩いてたのですが・・・・・つるり と転んでしまいました。
しこたま、腰と右手(手を付いた手のひら)が痛たかったし、怖いので30分歩くつもりが途中で諦めた。
夕食の支度をしてたら、腰も痛くなって、娘にシップを張ってもらった・・・・接骨院へ行って来たら?と言われたが、そこまでじゃあないだろうと・・・・
夕食の支度を続行した。
夕食を食べすぎたのか・・・・少し胃がむかむかして・・・・・早く休んだら、今朝は元気!腰も痛くない!!
わたしは、今馬場公園という少し大きな公園の銀杏の落ち葉が落ちていて、休憩の椅子がある風景を描いています。
あらあら出来がっているのですが、あともう少し・・・・・街灯と影の中の落ち葉が残っています。
写真に撮ると乱反射してか・・・・青っぽく見えますが・・・・実物はもっとはっきりしています。
落ち葉を画くのにも写真からだと落ち葉がはっきり見えないので、雪が積もってる中、銀杏の落ち葉を数枚拾ってきて、あっち向けたりこっち向けたりして
銀杏の葉を椅子の手前に描きました。
あとは、奥の左側に街灯があるのですが、それと、手前の落ち葉の影を描くだけなのですが・・・・落葉した公園の描き方が分かったので、他の角度の
公園を30号の大きさに描こうと思って、先生に写真を見せました。
先生は
「これもいいけど、こういうのは市展に出しても、ただ”綺麗だね”で終わってしまうから、工場のパイプが沢山あるところを壁にするのではなく陰影を
つけて描いてみたり、あすなろさんは海に近いから、港へ行って船を描くといい・・・・・わたしは若いころ、新湊へ行ったら丁度船にペンキを塗ってる人
が居たので、それを50号に描き、船全体を80号に描いて公募展に出したら、50号の方が受賞した。書きたいものを大きく描くと言うことを学んだ。」
といわれ・・・・・それもそうだな・・・と思い、
「地鉄の駅や線路を書きたいと思ってるのですが・・・・」というと
「そうだね・・・・工場は、男性が書けばいい・・・・線路も面白い。・・・・・線路を入れて駅舎をかくか、遮断機と駅舎を書くか…遮断機と民家を書くか・・・
その角度でいいところがあればいいね。今雪が降ってるから、車の轍を大きく描くのも面白いよ」と言われた。
明日はお天気が良いらしいから・・・・・スケッチ場を探しに出かけようか・・・・・・
昨日のNHKの日曜美術館で知られざる画家戸嶋靖昌をやっていました。
戸嶋の作品(油絵)は、殆ど人物なのですがはっきり書かないでぼやけて見えてバックは暗い。
遠くからみたら、“暗い絵”としか見えないが、近寄ったら顔の表情とか目の鋭さとかが見え、人間の内面まで表現してると
言われていました。
わたしも、“光と影“を表現するのは、永遠のテーマだと思っています。
水彩画教室の先生にもいつも言われています。光と影・・・・・木でも建造物でも、“一番明るい所、二番目に明るい所、一番暗い所”と色の段階を変えないと
ただの塗り絵になってしまう。と・・・・・。
今日は、日本版画会北陸支部の総会・新年会がありました。
わたしは会計で、無事了承されてほっとしていますが、・・・・・今年の事業計画は、北陸支部が発足してから50年経ち、50回記念展を県民会館
美術館で行うことをすでに決めており、本部から受賞作品を送っていただき、展示する予定にしています。
会期 : 6月28日(水)~7月2日(日)
6月27日(火)9:00から搬入飾り付け
7月2日午後5時~搬出
何しろ、支部には予算が少なく、50回記念展といえど、本部からの特別助成金や寄付金も無いので、年会費8000円のところ、会員の皆様に協力して
戴き2000円増額して1万円の会費にして徴収しました。
50回記念展は6月の末ですが、今後何度か運営委員会を開いて、オープニングパーテイをどうするか?
オープニングパーテイをしないで、飾り付けが終わった午後3時ごろから懇親会を行うか?(本部から役員数名を招待してる)
ワークショップはどうするか?を決めなければならないと考えています。
ワークショップは、
摺りの実演を行うとともに、見に来ていただいたお客さんに版木を摺っていただいて、それをお持ち帰りしていただく・・・・
一人では、何だから数人に版木を出していただいてやってもらう。ハガキから小作品。
また、版種の種類を紹介して、例えばシルクスクリーンはどんなふうに制作するか?銅版画はどんなふうに制作するか説明する。
展示物係り、梱包係り(終わったら本部から来た作品を梱包して発送する係)・・・・など・・・・係りを決めて、会員の方がたにどれかに
なってもらって協力していただく。
新聞に載せていただくために、ギャラリートークを行うことにしたらどうか?
などなど・・・・・
会員に名札を付けてもらって、お客さんが作品のことで聞きたかったら、名札を付けている人にすぐ聞けるので、そうしたらどうか?
50回記念展のことでやることが沢山あるので、いつも5月の末に1泊研修会を行って、今年の東京に出品する作品を見ていただくのだが、
日が近いこともあって、9月の日帰り研修会を取りやめて、8月26日(土)~27日(日)に磯はなびで研修会を行うことにした。
8月の末だというと、出品まであと2ケ月余りしかないので、ほとんど出来上がった作品を見てもらうことになる。
そのことに異論を唱えた人が居ましたが・・・・・今年は仕方がない。どうしても彫る前に見てもらいたい人は、50回記念展の会期中に下絵を
持参して、会員の先生方に見てお戴いてはどうか・・・・
今年の中央展 第58回日本版画会展(東京都美術館) 11月26日(日)~12月2日(土)でした。
今年は20日余り遅いのだった・・・・・
射水市の方から、内川の番屋カフェで、水彩画展か、版画展をやってもらえないか・・・・との相談を受けた。
一昨年、内川に教室からスケッチに行った時、彼に会って・・・・スケッチしてるのを見られたので、相談を受けたのだが、作品は内川でなくても良い
とのことでしたが、・・・・先生に相談してみます。と返事しました。
番屋カフェは、映画の舞台(人生の約束)になったところで、年に3~4回ジャズをやるようになって、お客が増えたそうです。
今日は昼の水彩画教室でした。
今日は、雪後に久しぶりで晴れて、立山連峰が美しいかったが、午後から雲が広がってきて・・・・・山は裾だけみえて上の方は雲に隠れてしまった。
初めて昼の教室のランチの新年会をしました。場所は、先日夜の教室の新年会を行った”八兆屋”です。
先生がここを大好きで・・・・ここにすぐ決まりました。
少し早めに行き、駅前の写真を撮ってきました。夜に撮った写真は真っ暗で何が何かわからなかったからです。
富山駅から出る環状線・・・・ライトレールの電車と一緒の型
11時半に八兆屋で待ち合わせて・・・・・・ランチ(1500円)を予約してありました。
美味しくて、ペロリと平らげてしまいました。12時半まで居て、その後、教室へ行き絵を描きました。
木版画をやってたら、こんな素敵な賀状が戴けるのです。
山など・・・・・
花など・・・・・
干支など・・・・・
まだまだ沢山素敵な賀状を戴いたのですが・・・・・・・少しだけ、お披露目。
そろそろ・・・・・・高山の交換会の作品の下絵を考えなければならないのに・・・・・・なかなか題材が決まらない。
今年こそ、早めに早めに・・・・と、考えていたのに・・・・・・
あれも彫りたい、これも彫りたいと作りたい題材は沢山あるのだが・・・・・交換会だからあまり版数の多いのはちょっと~!と・・・・
だって、少なくても60枚以上摺らなければならないので・・・・・・10版でも600回することになる。
人様の作品(交換会の作品ではない)を見てると、38版の50回摺りっていうのもある。
よくそんな作品が作れるなあ~と・・・・・思います。
この戴いた年賀状も色数を数えてみても版が結構ある。年賀状でこれだけの仕事をする・・・・・感動するわ~~~~
多色の年賀状ばかり出したが、モノクロの賀状にも素敵なのがある。刀の使い方が微妙。勉強になるわあ~~~~~~!