木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

日本海ガスお料理体験

2015-08-28 19:02:42 | Weblog

毎年春に、日本海ガスが、ガスの点検にきます。

その時、丁度、ガスの点きが悪くなってて、修理しようと考えていたのですが、前のガステーブルは、パナソニックだったので、

今は作っていなくて、10年も前の部品も無いというので、日本海ガスが、6月ごろにフェアーをやるので見に来てくださいということで、見に行くと

とても良い物があったので、それに取り換えていただいたのです。

その時に買ったお客様とお友達も誘っていただいてもいいというので、次女とその孫(ヨシノ)とわたしと、ツナ公を連れて行ってきました。(無料)

他のガステーブルとどこが違うかというと

グリル(魚焼くところに)が違っていて、上と下から焼いてくれるので、魚を焼くのも14分ぐらい。

グリルの中に機器によって違いますが、固定枠を取り付けて、ダッチオープンとかココットとかに、材料をいれて、パネルのメニューをタッチするだけ

なのです。

油が飛び散らないから、洗うのも簡単だし・・・・・料理のレパートリーも多くなる。

例えば・・・・

鶏肉のから揚げ・・・・・・だと、市販の日清フーズの”から揚げ粉”をまぶして、ココットに並べて、メニューでココットを選ぶと14分と出る。

それでスイッチを入れたら、仕上がるまで他の料理を作ってると、”ココットが焼きあがりました”と音声で知らせてくれます。

味がまた美味しくて・・・・・ツナ公なんて、大喜びです!!

     今日のメニューは、

        1、冷製茶碗蒸し

        2、キャベツの千きりにミニトマト、鶏のから揚げ2個、ハンバーグ

        3、味噌汁

        4、ごはん

        5、お茶

でした。茶碗蒸しがとても美味しくて・・・・・まるで、料亭の茶碗蒸しの様でした。

             

 

            

 

   ガスの炊飯器で炊いたご飯が美味しいと言われるので、ガス炊飯器(3合)を買ったのですが、1度おかゆを作っただけで使っていなくて

   ツナ公など・・・

   「まるで、餅米のように、もちもちしてて美味しい・・・・お代わりしたいくらい」と・・・・・

   折角持ってるんだから、使わないとね。

   帰りには、お土産(掃除用のスポンジなど)までくださった。

   娘たちと別れてから、ニトリへ寄って、耐熱コップを買い求めたのだが・・・・・・耐熱ガラスのコップは無かった・・・・・・

   冷製茶碗蒸しを作りたかったのに・・・・・・・残念!!

 

 


版画作品

2015-08-27 22:01:04 | Weblog

「今日は、次女がうちの孫を、太閤山プールに連れて行ってくれると言うので、おにぎりなどを作ったり、トウモロコシを茹でたりと・・・

朝から忙しいかった。

ユニクロの駐車場で待ち合わせて・・・・・連れて行ってもらった。

私はと言うと・・・・・・版画をやりたいのだが、まず・・・・昨日の日版会の会計の収支をやらなければならない。

下書きを書いて、郵便局へ行って、お金を出したり入れたり・・・・・

そのあと、病院へ行って、検査してもらった・・・・

最近痩せてきてたのだが、医者が

「どうやって痩せたのですか、聞かせてください」と・・・・・

「65歳過ぎたら、ダイエットはしないほうがいいです。」と・・・・・そんなになにもかも我慢してるわけじゃあ無いのだけど・・・・・・・

もう少し食べてもいいんだね。・・・・

で、家に帰ってきて、郵便局で下してきた金額を袋摘めにしたり・・・・・

そうしてたら、次女から電話があり

「2時ごろに帰りたいのだが、ツナ公がまだ帰りたがらない・・・・」という・・・・・

次女に孫の面倒を見てもらったから、何か1品でも夕食のおかずを作ってやろうと・・・・・台所に立つ・・・・・

そうこう~してたら・・・・4時ごろに帰ってきた。

少し休んで帰って行ったが・・・・・・

孫たちは、夏休み最後のプールを満喫した様子!!

ママ4に日焼け止めクリームを顔に塗って行きなさい。・・・と言われていたのに、塗って行かなかったから、顔が一段と黒くなってる。

目の下など・・・・真っ赤だ。

今日も、版画が出来なかった!!

本当に心配になってくるわ~~~~~~~~~仕上がるのだろうか????

本気で、白黒にしなければならなくなってくるわ~~~~!!


日本版画会研修会と懇親会

2015-08-26 20:54:44 | Weblog

日本版画会の研修会が、県民会館の研修室で行われました。22人が出席。

今年の都美術館(11月末)に出品するための作品の講評です。

みんなすでに摺ってきた作品を持参する人や、今から彫るというって下絵を持参した人など……

日展作家のSさんの批評は、的を得ていて・・・・・なるほど・・・・とうなるほどです。

例えば、新湊の内川に漁を終えて戻ってくる漁船と川淵に建ってる民家を版画にした人の絵は、空が白く、まばらに雲があるが

目線が、空の白に釘つけになるのだが、

「空を民家の屋根の上で切ると、目線が川の方に行くからいい」と・・・・・

空の白を何かで隠すと・・・・・なるほど・・・・・・目線が川(白くて船の走る方向にの方に波が立ってる)に目が行く・・・・・・

全然、見違えるほどです。

わたしは、下絵も中途半端だったので、持参しなかったけど・・・・・やっぱ、持参して見てもらえばよかった・・・・・と反省しました。

そのあとの反省会というか懇親会に出席した人は、17人。

わきあいあいとして、版画の話もでたりして・・・・・・楽しいひと時でした。


学ぶ!未来の遊園地

2015-08-25 19:17:52 | Weblog

次女が夏休暇を取りなさいと言われて、今日から5日間休みなので、孫たちを遊ばせに連れて行ってくれるというので・・・・

私も連れて行ってもらった。

ツキノも保育所をお休みして、一緒にやってきた。

ファーボーレホール1F

    大人1200円、小学生以下 600円 

  お絵かきした用紙を機械に入れると、映画館のような画面に、その絵が現れて、動くのです。

  一人3枚まで描けます。

  フナッシーや、円盤やロケットや女の子の絵のアウトラインがすでに描かれており、その絵をクレヨンで塗るのです。

  小学生の低学年レベルかと思ってたら、ツナ公も結構楽しんでいました。

  天才ケンケンパのところでは、丸や四角や三角が描かれており、その上をケンケンパーで飛んでいくのだけど、同じ色や同じ形を

  続けて踏むとシャボン玉やお花が散り美しいえになる。

  また、象形文字が出てくる画面で、象形文字を触ると、馬や犬や月や太陽、山や雨や木や鳥などが出てきて画面を駆け抜けていく

  のが面白い。

  奥の部屋の、小人が住まうテーブルでは、丸いテーブルの端の方に、小人が歩いているのだけど、その台の上に何か持ち物などを

  置くと、その上に小人たちが登ってきたり、御盆の上にリンゴが載ったりする・・・・

     体験型 「知育」が楽しめる空間だ。

 

         

 

         

 

         

 

          

 

     

 

   1時間半ぐらい遊んでいて、お昼になったから、ごはん食べに行こう・・・・・・って子供らに言うっても

   「ええ~~~~~~~!!」というって、なかなか出そうにない!

   10分ぐらい遊ばせて・・・・それで、そこから出た。

   出口で、お絵かきした絵をコピーして、ペーパークラフトにしてくれるのです。・・・・・・自分が描いた絵がペーパークラフトになるのです!

   すごい!!

   レストラン街に行き・・・・・バイキングが食べたいと子供らが言うので、パスタ屋さんに名前を書いてきて、順番が次だったのに・・・・消してきて

   バイキングのところに名前を書いたら、40分ぐらい待たされた。・・・・

   ここは、店員が少なくて(フロアーには2人しかいない)・・・・席がいくつか空いてるのに、案内されない!!

   店員のマナーの悪さ・・・・・教育が行き届いていない!!

   その上、大人一人1200円もするのに、食べるものが無い!!

   パスタやうどんなど・・・・・味付けも美味しくない!!

   食べれるものは、サラダとフルーツだけ!

   最低なお店だった!!・・・・・・もう~この店は、二度と入らない!!

            今日は 疲れた・・・・・・・・・

  


つちの子会展

2015-08-24 20:48:24 | Weblog

 

      2015年 9月18日(金)~20日(日)

   場所    富山国際会議場  大手町フォーラム

         1F ・ 交流ギャラリー

          AM9:00 ~ PM 5:00

           (18日はAM11:00より  20日はPM4:00まで)

                     主催  つちの子洋画教室

                     後援  北日本新聞社


環境整備活動

2015-08-23 19:12:28 | Weblog

今日は、家の周りや側溝の清掃しながら公園へいき除草することになってたので、朝、5時半に起きて出て行った。

子供らも親子環境清掃で、6時に親子で学校へいきました。

公園は、昨日、衛生部の方が機械で除草してたので、まだやってないところを釜で根っこから抜いていました。

 (もう少し、早くにやればよかったのに・・・・草ぼうぼうのところで、子供たちがラジオ体操をやってたのに・・・蚊とかきて痒かっただろうに・・・

     可哀そうに・・・・・・・)

約1時間ほど除草したら、衛生部の方が

「ご苦労様でした・・・・もう~やめましょう」と・・・・・お蔭で・・・・・・美しい公園になりました。ご苦労様でした!!

名前に〇しるしをして家に帰り、家の周りの除草をしてたら、知らない夫婦が通って

「あれ~誰もいない・・・・・今日、7時からじゃあなかったっけ?」と

「6時からだったよ」っていうと

「ええ?そうなの?・・・・・回覧板に7時と書かれていませんでした?」と・・・・・

「いいじゃあない。公民館のところへ行って、軍手とごみ袋貰ってきたら?」というと、その方たちは貰いに行かれました。

わたしは、家の入って、朝食の支度を始めました。


水彩画教室

2015-08-20 22:47:52 | Weblog

昨日は、水彩画教室でした。

先週は、御盆で娘や孫たちが来てたので教室を休みました。

版画教室の生徒さんが、水彩画教室に来ているのですが、その人から残暑見舞いが届き

”百合の花が斬新に変わりました”とコメントされていました。

で、水彩画教室に行た時に、百合の花の作品を見せて・・・・というと

”斬新になったけど・・・・先生は、これを教室展に出しなさいと言われるけど、わたし、出したくないので他の絵を描いてきたの”と

いうって、見せてくれたのは、「坂田の醤油蔵」の木漏れ日でした。

とても素敵にかけています、あと影を濃くするか・・・・・先生に見せてなんていわれるか・・・・・・

で、問題の百合の花の作品ですが、

1本の百合に6つほど花が咲いていて、そのかたまりの中央から2本の茎が伸びて、蕾が二つ天を指している絵です。

その二本伸びている茎と蕾の上に、英字新聞をちぎって貼り付けて、緑色を塗ってあります。

しかし、・・・・花の塊と、コラージュしたところが、二分しているのです。

先生が来られて

「この絵、良くなったでしょう・・・」と言われた・・・ので

「コラージュが素敵だけど、コラージュと花と二分してるけどいいのですか?」と聞くと

「仕方がないでしょう・・・」と。

    (新人だから・・・・)という意味か???

他の生徒さんが

「もう一枚、百合を描いた絵があったよね、あれを切り抜いて、花の塊の上に貼り付けたらだめなのですか?」と聞かれると、先生は

その絵の横を向いてる一つの花をちぎって、花の塊の上で、廻していて、ペンでその蕾を描かれた。

そして、花びらにピンクの色と、白い色をいれて、この絵具が乾いたら、おしべとめしべに色を載せなさい。・・・と。

とても素敵になった。

坂田の醤油蔵の方は、並木の木の根っこの上の方を、ブタ毛で洗いなさい。・・・と見本見せて、こうやってやりなさい。と・・・・

百合の花と坂田の醤油蔵を出しなさい。サインはここ!と・・・・・

「素敵になったわ~」というと、

「ほとんど先生に書いてもらって・・・・・私の絵じゃあ無い」というので

「ほとんどの人、絵に先生の筆が入ってるから、気にしなくてもいいわよ」と・・・・・・笑っておられた。

そういう・・・・・・わたしは、30号のボードに、「畑で咲いてるひまわりを描いて、花は色を載せて、葉っぱと茎は、黒の濃淡で描いて

持って行きました。

が、先生は

「この葉っぱはひまわりじゃあ無い。ひまわりの葉っぱの葉脈の先は丸く細くなってる。この葉っぱを描くとき、しっかり見ていないから

こうなるんだ。構図は良い、褒めてあげる。ブタ毛で洗って描き直しなさい。花の方は、この丸いところ、厚みがある筈だから、そのように

描かないとね」と・・・・

先々週の時、畑に咲いてるこのひまわりの写真を先生に見せて、

「先生、ジェッソで葉っぱとかに塗って、画面に押し当てて、水彩で描けますか?」と聞いたのです。すると

「ジェッソでやりたいのだったら、教えてあげる。花のところに丸く円を描くように筋がでてるから、これも引っ掻いたらできるよ」とおしゃった

のだけど・・・・・先生、忘れてしまっておられるのだ。・・・でも、黙っていた。黒の濃淡に描いた絵も素敵だったから、これにジェッソを使ったて

可笑しくなったらいやだし・・・・・。それで、言わなかった。

が、あと1ケ月しかない。・・・・版画を彫って出品しなければならないのだ。・・・・・・・今年は、間に合わないから、白黒にしようかな・・・・

・・・・・・・グレーを入れて。

で、先生は

「最近、盗作問題がニュースになってるから、みなさん、盗作だけはやらないように・・・・」とおしゃった。


海水浴

2015-08-16 19:26:55 | Weblog

長女とツナ公たちと次女の孫たちとで、岩瀬浜へ行きました。

お昼、弁当を持ってくるから、そのまま行かれ・・・・というって出かけさせた。

買い物に行って、弁当を作って、AM11時過ぎに持って行くと、第一駐車場も、第二駐車場も満車だった。

第三駐車場へ行くと空きがあって、そこに停めて浜へと向かう。

砂浜と駐車場の境に、松の木や杉の木が植えられてあり、砂浜側にはセメントで階段が作られているが、階段の一番上まで砂が飛ばされて

来ている。

浜茶屋は1件だけ・・・・・海の方をみると、小さなテントがいっぱい・・・・・・うちの子らのは?確か、ピンク色だったはず・・・・・

真ん中あたりに、ぽつんと・・・・・

一応携帯をかけてみる。

「どこにいる?」

ここ・・・・・・と手を振る。・・・・・・やはり、そうだった・・・・・・

テントの中に弁当を入れて、早速、孫たちを見に行く・・・・・・

浮き輪を腹に抱えて、海の中にいるツキノ。ヨシノも一生懸命に泳いでる。

ツナ公は、砂でお城を作ってトンネルを掘ってるが・・・・・・大きな波が来て・・・・・たやすく壊された・・・・水の力の威力はすごい。

「ツナ公、泳いで、ばあちゃんに見せて」っていうと・・・・・

海に飛び込んでいきます。・・・・

そして、沖の方へクロールで泳いでいきます。足が付かないところまで行くんじゃあないかと・・・・・不安げにしてると、ちゃんと海水が

首のところまで来るところで、Uターンして再び泳いできます。

すごい、すごい!と手をたたいてやる。得意そうな顔をしてる。・・・・・・(笑)

                

    ザリカニを見つけ、捕まえたツナ公

        彼は、家に帰ってきたら、この水中眼鏡の跡がついて日焼けしていた。

私の20代、30代ごろ・・・・・

この岩瀬浜の浜茶屋が3件あり、海には、芋の子を洗うような・・・・・・人、人、人・・・・・・・だったが、今は、結構来ているけど・・・・・少ない。

浜茶屋も1件しか無い。

なんだか・・・・・淋しいなあ~

海は塩水のせいで、身体がべたべたして、浜茶屋のシャワーをしても、まだすっきりしないので、家に帰ってきたら風呂場に入りシャワー

家の中は、砂でじゃらじゃら・・・・・・

そういう訳で、プールへ行けば、スリル満点の滑り台や廻るプールとかあったりしてそっちの方が人気があるのだろうか・・・・・     


能登島水族館

2015-08-15 17:48:36 | Weblog

朝、早く起きて7時前に家を出て、下の娘の運転で、能登島水族館へ行ってきました。

10年前のナビは、氷見から山越えせよ!と・・・・・

「道違うよ!海岸線から行くんだぜ」というが・・・・こっちからでも行けれるんよ~と・・・・・・

途中、孫たちがトイレしたいというので、コンビニに入って、お店の人に聞いたら、あと、40分位だと・・・・・

で、水族館の入館料の割引券を売ってるっていうので、ここで買うことにした。

約2時間で水族館に着いた。

        

    じんべいサメが水槽の中で優雅に泳いでる。

   イルカにエサをやったり・・・・・・イルカショウをみたり・・・・・・・感激でした。すごいわ~~~~頭が良いのねえ~~~

     

 

      

 

      

 

        

 

    早く水族館に入ったので、時間がたっぷり・・・・・・・

    午後2時ごろ・・・・・水族館を出て、温泉街を散策したり、足湯に浸かったり・・・・・・・

    有名シェフが作るスイーツ(NHKまれで出てきたスイーツなど)を食べようとすると、1時間10分の待ち時間。

    それでも、折角来たので、予約して待ち時間にホテルなど散策・・・・・温泉街を散策して・・・・・

    食べたスイーツ・・・・・・・・・美味しいかったなあ~~~~~~~~~

            

 

         

 

     楽しい思いでになりました。

     帰りの車の中で、長女がじいちゃんにメールを売ってたら、気持ち悪くなったという・・・・・・・

     家に帰って外食に行くというのに・・・・・行かないと・・・・・・・

     次女と次女の孫と長女の孫(ツナ公)を連れて外食に行くと、ツナ公までお腹一杯で食べられないという・・・・・

     食べられるだけ食べて、後は残してもいいよというったが、ほとんど食べていた。

     この日は、みんな早く寝ました。


空襲

2015-08-15 14:19:22 | Weblog

8月15日富山空襲・・・・・・

  今日のような暑い日だったとか・・・・・

  父や母から語り継がれた・・・・富山空襲・・・・・・・・アメリカのB29が・・・・焼夷弾を落として・・・3000人が焼夷弾で焼け死んだとか・・・・・

  富山の密集地が爆撃され、大和だけが残され焼野原になった住宅密集地。・・・・なぜ、富山だったのか?

  赤ちゃんを背中に負ぶって逃げた人は、焼夷弾で赤ちゃんの首から上が無かった・・・・と、

  お腹に子供を抱きかかえて、焼け死んだ人

  河(神通川)に逃げて、川で死んだ人・・・・・

  道端に沢山の人らが倒れていたとか・・・・

  父は、家の前の防火漕に掛け布団を浸して、お兄ちゃんたちにかぶって逃げろと・・・・・・

  そして一晩明けた次の朝・・・・

  散りじりになった我が子らを探しに父は、町の中をさまよう・・・・・・・母は、生まれたばかりの次男のオシメを川で洗っていたと・・・・・・

  姉たち二人と長男(5歳)も0歳の次男も着の身着のままだが、生きていたと・・・・・

  我が家の焼けあ跡へ行くが・・・・・・何も残っていなかったとか・・・・・・

  そこで、父が勤めていた、会社(ここは空襲にあってない)へ一時避難することになった。

  会社の社長が、焼け出された従業員のために借家を立ててくれて、そこへ住むことになった。・・・・わたしは、5年後にそこで生まれた。

 

  あれから、70年。

  富山は、あの空襲を忘れたように美しい街になった。復興したのだ。

  8月1日。神通川で毎年花火が上がる。

  記者の方が、今の若い人に

  「この花火はなんで上がるか知っていますか?」と言う問いに、5分の1の人は知らなかった。・・・・・・・

  あの日の空襲を忘れないため・・・・・

  戦争に勝者はいない!!

  戦争なんてやるもんじゃあ無い!!・・・・・・・

  何もかも無くなるんだ!!