木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

どっち?

2015-02-19 17:11:58 | Weblog

先週の土曜日ぐらいに、主人が重いものを持って、”ぎっくり腰”になった。

主人は、風邪をひいても”病苦しい”ので・・・・・・腰が痛いと、帰ってくるなり・・・・・・「痛い!痛い!!」を連発。

ため息ばかりついてるし・・・・・唸ってるし・・・・・

おまけに、テレビを好きなところ見せれ、とうるさい!!

そんなに痛いのなら、病院か接骨院へ行けば?・・・・・というのだが、・・・・

病院嫌いの主人は・・・・・・・接骨院へ行ったって・・・・・・寝ておれば治る!・・・・・・(これだからなあ~)

とうとう・・・・・・わたしの腰の捻挫とどっちが重いか?と言うことになって・・・・・・・・・

今日、接骨院へ行って、先生に聞くと、

「ぎっくり腰」という病名は無いんだよ。・・・捻挫か、肉離れか、筋を痛めたか?・・・・・・って。

そうなんだ~~~~~・・・・・・主人には黙っていよう。・・・・


代休

2015-02-16 14:57:56 | Weblog

下の娘の孫(2年生)が、土曜日、参観日で今日が代休。

だが、娘が休暇が取れなくて、孫を預かってほしいというって連れてきた。

「毎日、接骨院へ行ってるんよ、早く治したいから・・・2時間ぐらいかかるんよ~我慢できるかな~」っていうと

「大丈夫!だいじょうぶ!!接骨院に漫画の本たくさんあるから、それ見てるから~」と。

で、やはり・・・・漫画の本を見ていて、終わったら、

「何冊読んだの?」って聞くと

「4冊」と。・・・・・金田一少年の事件簿・・・・・・でした。

孫が本読みながら、”鼻”をこすったりしたのか?接骨院の先生が

「鼻くそほじったらだめだよ・・・その鼻くそ舐めたらだめだぞ」とか・・・・・冗談をいうます。

目と目があったら、孫が恥ずかしがってか?目をそらすらしいのです。で、先生が

「わたしのこと怖いおじさんだと思ってか、目が合うと目をそらしてしまう」というって・・・・・笑わせていました。

 

今日は久しぶりに快晴です。

孫が、公園で遊びたい・・・というが、ばあちゃん、腰痛いから公園に着いて行けないのよ・・・・・ママが来たら一緒にいってこられ。

と。

誰も遊んでいない公園じゃあ面白くないよねえ~

ツナ公のおもちゃを引っ張り出して、遊んでいたが・・・・

「今何時?」って何度も聞いてくる。・・・・・おにいちゃん早く帰ってこないかなあ~・・・・・・と。

ツナ公も、月曜日は、本当は、5時間の授業で、3時半ごろ帰る筈なのだが、2月に、学校でインフルエンザが流行して、学級閉鎖に

なったので、その時間を、早い月曜日とかに延長して授業していて、今日も6時間の授業。

帰るのは、4時半ごろ。

その時間になったら、ママが迎えに来るだろう・・・・・・遊べる時間があるだろうか???

 

昨日から、調子が良いので、交換会の作品を彫り始めました。

なんとか、間に合わせたい!!


再び・・・・・・・

2015-02-12 21:21:02 | Weblog

スケートで転んで、”腰を捻挫”して17日。

やっと少し治って、すたすたと歩けるようになったのに・・・・・・・10日の大雪(50センチ積もる)で除雪車の空けた道路が

ピッカピカになってて、再び転んでしりもちを付いた!!

それも、車の駐車場の前に除雪車が開けて行った雪が防波堤みたいになってて、腰が痛むので、雪をどかせない。

足で踏んだりして、車を動かそうとするが、タイヤがスリップ!!

5メートル先で除雪をしている主人に電話して

「タイヤがスリップして車が動かない」とヘルプするが・・・・

「今日、出かけんでもいいだろ!!」と冷たい対応!!

出したりバックしたりしてたら、なんとか乗り越えられて、車が動いた・・・・・そのまま、接骨院へ・・・・・・・

「転んだとき、だれかいなかったのか?」と聞かれて

「誰もいなかった」というと

「良かったね」ですって・・・・・・

そして、

「骨には異常がないようだ・・・・大分良くなってたのに・・・・・・・残念だね」と。

そして

「お父さん、毎日ごはんの支度してくれるか?」って言う。

「なあ~ん!」っていうと

「なぜ?奥さんがこんなにひどく腰を痛めているのに・・・・」って言う

「殿様だから!」っていうと

笑って・・・・・・・「殿様かあ~~~~~」と。

 

1月20日までに高山の交換会の返事を出さなければならないのに・・・・・・作品仕上げられるかなあ~・・・・

いっその事、今年は諦めようか・・・・・・

とも思ったが・・・・・20日までまだ日があるから・・・・・・もうしばらく・・・・・様子を見よう。

こんなこともあろうし・・・・・もっと早めに制作しておけばよいものを・・・・と、いまさらのように反省させられる。

 


誕生ケーキ

2015-02-05 21:49:52 | Weblog

2月1日は、下の娘の子(孫)の誕生日でした。

「誕生日何食べるの?」って聞くと

「手巻き寿司とケーキだよ」と・・・・・・

うちの孫のツナ公が羨ましがっていましたので、その日、我が家も手巻き寿司にしました。

ところが、夜になって、メールが送られてきました。

誕生ケーキの画像です。

           

 

 今、子供たちの間で大人気の”ジバニャン”です。値段は、6000円とか・・・・・・・

 「すご~い!!」としか・・・・・・言いようがない!!

 子供たちは、大喜びだったそうだが・・・・・・・なんて~高いケーキなの!!

 これに、ろうそくを立てたのかは・・・・・聞いてないが・・・・させないなあ~~~~~~!!


健康診断

2015-02-01 14:42:27 | Weblog

金曜日(1月30日)は、去年の6月に予約した健康診断でした。

済生会病院へ朝の8時半までに行かなければならないのだが、・・・・・胃カメラの検査で、麻酔を受ける場合は、車の運転ができませんので車で

の来院は固くお断りします。と書かれた用紙が入っていました。

それで、主人に、ちょっと現場を抜け出してもらって、病院まで送ってもらいました。

胃カメラは、初めての体験なので、すごく不安でした。

で、麻酔を打てば、寝てる間に(?)終わってしまうと聞いていたので、受けようと思っていましたが、看護婦さんは

「どなたも受けられませんよ、それに来年からはこの麻酔注射は廃止されます」と聞き・・・・・じゃあ受けません・・・と。

でも、口の中に少量のゼリー状の麻酔(?)を数分含んでいて、そのあと、それを吐きだしてから喉の奥に数滴、流れやすくするという薬を

いれられました。

0,06ミリ・・・とか聞いていたカメラに、小指ほどの黒い管が付いていて・・・・

「ええ?これをいれるのですか?」と・・・・・・・

口にマウスピースのようなものをはめられて・・・・・・管を口の中へ・・・・・・・

もうはや・・・・・・・画像を見てやろうと言う気力はどこへ行ったやら・・・・最初から、目が×になり・・・・看護婦さんが

「肩の力を抜いて・・・・・まだ、左の方に力が入っていますよ・・・・・鼻から息を吸って口から出す・・・・そうそう・・・・上手ですよ~~~・・・・」と

おえ~となりそうになって・・・・はあ~はあ~と声を出すと、

「声を出すと喉を傷めるから声を出さないように・・・・・・もう~食道を通りすぎましたよ。」と言われたとき、・・・・胃の中を手でかき混ぜられているような

不快感が!!・・・・・・(ああ~!!早く終わってくれないかなあ~~~~!!)

そんな時、げえ~っと挙げそうになった・・・・・・そういうことが2回ほど・・・・

「はい!力を抜いて・・・・鼻から吸って息をして」

もう~涙が出るわ・・・・・・・

まだ終わらないのか・・・・・・と・・・・・・すると、ゲップが上がってきた・・・・・

「空気いれてたからゲップが出るのです、なるべくゲップを我慢して」って言われても・・・・・ねえ~~・・・2回ほどゲップが出て・・・・

(ああ~まだ終わらないの・・・・・早く終わって欲しい)と思ってたら

「もう終わりましたよ。今管を引いています」と・・・・・・管が引かれるごとに・・・・再びゲップが・・・・・

やっと終わって・・・・・口のまわりをテッシュで拭いて、医師の前に・・・・・

画像を見せてもらいました。

なんと、綺麗な食道・・・・胃なのでしょうか?

(これがわたしの?)って信じられないほどでした。

受ける前は、腫瘍のようなものが見られたら切除して検査に回します。と言われていたけど。

「綺麗な胃でした」と。

ほっと・・・・・・・安心しました。

実は、わたしは、時々、胃がむかむかするし・・・・・勝手に自分の判断で、胃薬を飲んでいるし、食事の時よく噛まないでのっこむと、

食道につかえて、慌てて、お茶を飲んだりすることがたびたびあるので、行儀悪いけど、いつも食事の前に、マグカップにお茶を用意しているのです。

腰の痛みには影響が無く・・・・・・・本当に良かった。

無事・・・・検査が終わり・・・・・・食堂で昼食を食べました。

朝ご飯を食べていないので、美味しく戴きました。