先週から画いてた、花菖蒲の花の絵・・・・・・・
20号の大きさに描いた花菖蒲の花が開いてるのを3つ(青紫に紫の縞模様あり、)2つは右側の中央と右下に描いたがこれは色を入れてない。
色を入れてないのは、庭に咲いてた、赤紫の花菖蒲(白の縞模様)にしようと今週の水曜日に教室へ持って行って、先生に観てもらった。
すると、
10Mに描いた、青紫に白の縞模様(花は3つに蕾2つは色付け、もう~2つの蕾はグレー)で描いたものは、褒められた。
が、
「20号に描いたものは、一番主の花(真ん中より少し左で一番背が高い、青紫に紫の縞模様)は、赤にしなさい。そして、右側に描いた
デッサンだけの花の一つは、赤紫でも良いが下の花は、青紫で、そしてその二つの花の上にもう一つ、開いてる花を描き、それを青紫の花に
して描き直しなさい。」
と言われた。・・・・・・色のバランスがダメだったのだろう・・・・
しかし、公園に咲いてる花は、同じ色が固まってるのに・・・・・・・・うちの庭でも、同じ色が固まって咲いてる。
こういう、バラバラにして・・・・果たして、本当にバランスが良いのだろうか????
教室の仲間は
「ええ~~~・・・・ここまで描いたのに、描き直すの?」って言うってたが、・・・・・・仕方がないなあ~
どうせ、没になるのならと・・・・・青紫の主の花に、赤色を入れてみた。・・・・
だが、青紫の花は紫色の縞模様を最後に入れればいいのだが、赤紫の花の縞模様は、白いから色を抜くか、ダーマートで画いてその上から
赤紫色を載せなければならないのだが、・・・・青紫の花の上に赤色を載せたら・・・・・色がくすんだようになり・・・・白の縞模様が出ない。
ま、バランスは見れるが・・・・・
でも、果たして・・・・・こんなバラバラでいいのでしょうか????
褒められた10Mのスケッチブックの絵も、右側に流れている同じ角度の葉が気になる。・・・・・
もっと葉っぱをどちらかを低くして右に流すか・・・にしなければ、可笑しいことになる。