木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

二人展

2013-05-26 21:04:17 | Weblog

喫茶ゼフュールにて

水彩画教室の油絵の女性と水彩画の男性の二人展が行われていました。

5月いっぱい・・・・と聞いてたので、まだ日がある・・・・と思ってたら、昨日が搬出の日だと聞き、あわてて見に行きました。

昨日は丁度、版画教室だったので、生徒さんと一緒に見に行きました。

お二人ともとても素敵でした。

売ってほしいのだが・・・・と問い合わせがあったらしいのだが、本人は手放したくなかったのか?商談が纏まらなかったようです。

           

 

           

 

搬出が終わった後、次の展示の方たちが搬入にみえられた。

その人たちも、水彩画教室の夜の部の7人で、一人2点・・・・

夜の教室は、スケッチに行けないからか、生物が多かった・・・・・・

展示されていなかったので、作品は、また、後日。


日本版画会研修会

2013-05-19 20:34:45 | Weblog

日本版画会北陸支部研修会が、”ひみのはな”で行われた。

午前中、版画教室で、12時までのを30分早く終えて、昼食してから出発した。富山から1時間10分ぐらいかかった。

午後2時から始まるのに、みなさん、15分前ぐらいにもう~集まっておられました。

            

 

        

     

         

 

     チューリップの絵は、下絵と版画で摺った作品を2種類持って行き、1枚はバックのマチェールを版で摺ったのと

     バックにグラデーションをかけたのと2種類持って出たのですが、先生方(日展作家さんたち)は、

     「下絵の方がいい」と言われ・・・・・ちょっとショック。

     下絵の方は、7本ほどある花全部、紫色にしてあったのだが、バックは真っ白。

     だから色彩的に良かったのかもしれないが、真っ白にするわけにはいかないだろうし、紫色で摺ったとしてもバックの色を

     いれると、また雰囲気が違ってくるだろう・・・・・と思う。

     雪景色の相倉の中間の山をどのようにしたらいいか?と聞くと、白で杉の木を表現したらいい、との意見。

     他にもいっぱい聞きたいことがあったのだろうが、・・・一人10分では・・・・時間が足りない。

     

 

               

 

      他にもたくさん、素敵な摺りの版画を見せられて、。・・・・・・自分も頑張らなきゃ!とつくづく・・・・思いました。

      私はといえば・・・・・・

      水彩で描いた30号のボード(朽ちたトタン屋根の小屋の横に、洗濯物が干されている風情)と、3月にスケッチに行った

      剣の山と川の雪景色のスケッチブックを見せて、批評してもらった。

      トタン屋根の絵の方は、トタン屋根の上の方に樹の葉っぱの緑が描かれているが、そこを、10センチぐらいカット。

      下の方の車道をカットして、歩道に影があるように、下も10センチぐらいカットした方がいい。・・・・と言われました。

      一番、嫌な場所をカットすると・・・・ああ~版画で作ってみたい・・・・と思うようになりました。

      今年の秋の作品は、ホタルイカをやってみようと思っていたが、友人(色鉛筆作家)に聞くと、

      「ホタルイカミュージアムへ行って、ほたるいかの習性を勉強してきた方がいい、なぜホタルイカが”身投げ”するのかとかを知ってから

      下絵を書くといい」と言われた時点で、やる気をうしないつつあったのだ。

      

      5時で研修会も終わり・・・・・6時15分から懇親会が行われ・・・・・お料理も食べきれないほど出ました。

       

       歌も次から次と歌ってくださり・・・・・・・それも、みなさん上手で、まるで歌手なみ・・・・・

       ある男性など

       「版画より歌には自信がある」というほど・・・・・歌に酔いしれて・・・・みなさん、うっとり~~~~。

 

       ところが・・・・・宴会が終わって、部屋に帰ったころから8時半~2時間ほど・・・・・お腹が痛くなって脂汗が出て

       トイレから出れなくなった。・・・・・・

       仲間の一人が心配してくださり、トイレの前で声をかけてくださった・・・・・・有難うございます。

       こんなこと、初めて・・・・・・食べ過ぎたようだ・・・・・

       お風呂に入って・・・・・・11時ごろ就寝。

 

       翌日は、

       9:00にホテルを出発。3台の車に便乗して、山道へ・・・・・・

           虹が島をみる・・・・・・・今日は、生憎雲がかかっていて、立山連邦は、うっすらとしか見えなかった

                   もちろん、カメラには映らないほどの・・・・・状態。

           長坂風景を見る・・・・・日展常務理事塗師洋一郎先生の書かれた風景

   

                       

            長坂棚田風景

                 

               棚田の一つの田んぼが大きすぎて・・・・・絵にならない・・・・・と言われた。

             大いぬぐす(樹齢500年 。1965年富山県指定天然記念物)

 

             磯辺の磯部神社のフジが見事。

                  

             ホテルに戻り、各自の車に乗り換えて、番屋街めぐり・・・・・(お土産など購入)

             海浜植物園の4階展望レストランボカルノで食事後自由解散。

 

      本当に、今回の研修会は、会員の皆様の協力で有意義な研修会となりましたこと感謝いたします。

                                          皆様、ご苦労様でした。

 

     解散後、気心のあった5人で、高岡美術館で行われている「創元会展」を見てきました。

     そのあと、内川へ廻り・・・・・帰路に。

           

                 

      

     


作品

2013-05-15 21:08:35 | Weblog

今日は水彩画教室でした。

連休に行った、スケッチ旅行の長野の風景を描いてる人や、教室に置いてあるいろいろな花瓶を書いてる人や、・・・・

ご自分で旅行してきた風景を描いてる人など・・・・

スケッチ旅行の絵を4枚も書き上げた人もいます。

みんな頑張ってるなあ~~~~~~~

 

今度の18日(土)~19日(日)に日本版画会の北陸支部の研修会が、氷見で行われます。

研修会には、秋の東京に出す作品の下絵を持参しなければならないのだが、わたしは、仕事が忙しくて、書いていません。

行きたくないのですが、会計の係りをしているから、どうしても出席しなければなりません。

頭が痛いなあ~~~~

9月の二人展の作品も仕上がっていないし、・・・・春のうちに東京に出す作品を仕上げておこうと計画してたのが・・・・全然だめです。

「出来るときにやらないとやれない事情が出てくる」と、日めくりカレンダーに書かれていました。

まったく・・・・・その通りです

 


京都旅行

2013-05-13 21:44:50 | Weblog

取引銀行からの旅行に参加した。

5月11日(度)

北陸銀行(AM8:00出発)====富山IC====京都東IC====鳥久(昼食12:30~14:00)

=====トロッコ亀岡+++(嵯峨野観光鉄道)++++トロッコ嵯峨===リーガロイヤルホテル京都

タクシー====左阿弥(夕食宴会)====タクシーホテル宿泊

5月12日(日)

ホテル(AM9:00)=====平安神宮(9:30~10:15観光)====京都四条 南座(10:40着11:00~

~15:00)====京都東IC======富山IC=====北陸銀行

               

 

                

   5月11日の鳥久での昼食の懐石料理

   雨の中歩いてお店まで行きました。懐石料理は美味しく戴きました。

 

   夜の宴会は、ホテルからタクシー5台に分かれて、宴会場へ行きました。このころには、雨も上がって・・・・

  とても、お庭の美しいところでした。

   舞妓さんが来てくれるというのですが、9歳の孫を連れてきてるのだが・・・・・・

   舞妓さんは、女性のことは、どんなに年を取っていても、「お姉さん」男性は、「社長さん」と呼びます。

   9歳の孫には、「将来の社長さん」と呼んでいました。

   舞妓さんたちは、(二人)お酌したりしてしばらく雑談してから、”舞妓遊び”というって、数え歌を歌いながら

   ”まくら”のようなものの上に、黒い丸いものを置いて、1、2でグーとパーを出すのですが、黒い丸いものを

   取ってもいいのですが、その黒い丸いものが無いときは、グーであるときは、パーを出すのです。

   孫は、”若い”から、覚えが早い、・・・だから、孫が勝った。

   男性が負けたら、ビールを飲まされます。それも、1、2、3、4、で飲み干さなければならないのですが、5、まで

   かかった場合は、再度飲まされたり、腰に手を当てて、歌に合わせて、身体を回転させたりしなければならない、

   そんなゲームです。

                 

 

        

    舞妓さんの名刺っを戴きました。・・・・お財布に入れておくと”お金が舞い込む”と縁を担ぎます。

    舞妓さんの、口紅の上唇が描かれていないのは、まだ1年未満の人だそうです。

   宴会の時、他社の社長さんが、

   「うちの娘が舞妓になりたいというったら、絶対許さない」と漏らすと、そばにいた”おかみさん”(というのか・・・・わからないけど)が

   「どうしてです。私はそのためにこうして目を光らせているのです、お預かりした娘さんに、間違いが無いようにと・・・・それに、

   親が反対するような娘さんはこっちからお断りしています」とのことでした。

   舞妓さんたちは、昼は、芸の稽古をなさっているそうです。だから、昼に”舞妓さん”を見かけたら、それは、偽物だそうです。

 

   二日目は、平安神宮~~~~南座で、海老蔵の芝居を見てきました。歌舞伎って初めて見たけど・・・(前もって話の内容を

    読んでおいたのに、意味が分からないのもあった)

              

   

 


新入社員

2013-05-09 22:18:24 | Weblog

わが社の長年勤務してくださってた事務員さんが、昨年の12月で退職された。

頼みの綱だった事務員さん。介護士さんになるのだっていうって、失業手当をもらいながら学校に入るそうだ。

何もかも任せていただけに、てんやわんや!!

ハローワークで募集を出したが、1ケ月経っても電話さえかかってこないので、知り合いを通じて事務員さんを

雇ったが、新しく雇った事務員さんは、小さなお子様がいるからとパート扱いで、3時に帰ってもらうことにしている。

前の事務員さんが辞めてからも、時々来ていただいて、PCでやる仕事を見てもらっていた。

税理士さんが

「娘さん、今の会社を辞めてここに来てもらったら?社長も年金貰うために給料を大幅に減額したから、控除する

金額が少なくなるから娘さんに1年間は、普通の事務員にして、来年から役員にして給料を上げたらいいよ。社長か

奥さんの株を贈与してもいいし・・・・・またそれは、考えることにして、娘さんに聞いてみてください」と言われ、娘に言うと

「来てもいいのだが、4月に中国人の研修生が入ってくるから、それが終わらないと辞められない」と言うので、今まで待って

いて、5月1日付けで入社してきた。

今日、税理士さんが、半期の決算書の下書きを持ってこられたとき、挨拶をしたら、

「いい子だにか~~~」と。

が、・・・・・早速、買掛や売掛、現金の帳簿のことをPCで教えておられて・・・・・・・娘は、ちんぷんかんぷん(?)

 

夜・・・・・パートの事務員さんから携帯のメールが入ったらしく、それを教えてくれた。

  「あの税理士さん、普通の顔してさら~っと言うからねえ~」って。

その言葉で、大笑い!!

ほんと!うまいこと言うわ。

その通り、・・・・・まだ、経理のことわからないのに、PCを立ち上げて、あ~だこ~だ言うっても、理解していないのに・・・・・

宿題をたくさん出していかれた。

その上、帰られてからも、電話がかかってきて、

「言うの忘れていたが、出金伝票とPCの現金と出入りが合ってるか、明日中に見ておいてください、わからないところがあったら

私の携帯に掛けて聞いてください。間違ったままにしているよりその方が助かる。」とのことだった。

娘は、私が帰ってくると

「奥さ~~~~~~~~~ん!!先生から自宅に電話がかかってきたよ!!」って。

 

     下の娘は、

    「OJの会社は、”暇”な会社だと思っててて、”楽”だと思ってたら違うんだね」とメールで言うってきた。

そういう、下の娘も、今度の日曜日は、旦那の妹の結婚式で、訪問着の着物を着るからと・・・・・牛島やさんに着物を渡しておいて

って。・・・・・・牛島屋さんで買った着物は、舞夢館で、2000円で着付けをしてくださるのだ。

 


ひまわりの会展

2013-05-06 21:20:36 | Weblog

      場所    福野ギャラリー市の里1号館

      日      平成25年5月6日(月)~14日(火)

      時間     12時30分~16時30分

      作品     井波彫刻  篆刻  和み絵  南画  木版画、 木版画 イラスト  色鉛筆画

               水彩画   写真  写真  藤工芸   陶芸   工芸

 

     と、多種多様の作家たちが作品を持ち寄って展示しています

 

                    

 

                                        


日本版画会

2013-05-01 18:13:07 | Weblog

日本版画会の1泊支部研修と支部展の参加の返事と題名を書いて明日までに返事を出さなければならなかったのを

忘れていました。

去年、東京へ出した作品のほか、もう~1点新作を作ろうと思ってて、それも出品しようと考えてはいたのだが、3月期の

半期の決算で、税理士さんから、毎日のように”宿題”を出され・・・・それに追われて、全然版画活動が出来なかった。

仕方がないから、1点だけ・・・・・題名を書いて今日、投函した。

やれやれ・・・・・

でも、まだ日があるから、題名が出なくてもよいから作品を作るつもりでいよう。