木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

月命日

2015-07-30 12:09:42 | Weblog

今日は、義母の月命日でした。

お寺さんが来られるので、朝からばたばた・・・・・・

孫も今朝は、ラジオ体操の鐘を鳴らす日だったので、6時ごろに起きたが、雨が降ってたので・・・・・・あるのだろうか・・・・・・と。

そのうち、児童クラブ会長から電話があり、

「今日は、中止です」と連絡を受けた電話に孫が出たのですが・・・・・・

最近のツナ公は、はっきり返事をしない。

「はい・・・・・」

「はい・・・・・」と。

会長が

「ツナ公さんだろ?ツナ公さんだよねえ~~~???」と言われるほど・・・・・・・最後まで「はい」で通そうとおもってるのか?

後ろから、母親が

「わかりました。有難うございます。」と言われ・・・・といわれて、やっと・・・・・・

8時過ぎにお寺さんが来られて、9月の向かわれの法事(1回忌)の日程を相談すると、

9月13日(日)はどうかと・・・・・・

それでお願いする。

引き出物の「饅頭」と「おけそく」は、お寺さんの分はいらない。と言われました。・・・・葬儀や法事で続けて貰っても食べきれない。と・・・・・

あとは・・・・お食事のお店を予約しなければならない。・・・・・・・

今日、娘は、学校のプールの監視員に割り当てられていたので、午前中、仕事を休んで学校へ行った。

 

 


通知表の付け方

2015-07-27 15:18:06 | Weblog

孫のツナ公は、6年になって勉強を随分頑張ったのでしょうか。・・・・

それとも、2月生まれで、今までは、集中力に欠けていたが、6年生になって、やっとみんなと同じ能力になったのか?・・・・

貰ってくるプリントの点数がどれも、とても良いのです。

期末テストなど、思わぬ良い成績だったので、ママもわたしも内心

     (通信簿随分上がるのでは?・・・・)

と考えていたが、もらってきた通知表は一応上がってはいたが、期待したほどじゃあなかった。

担任は、今回は成績表は、厳しく付けました。と言われました。

うちらの学校は、A,B.C の評価です。

教室で”できる子”とレッテル張られた女子、5年まではAが16個あったのに、今回は6つも減ったとか・・・・・そんな中で、ツナ公は一応

上がってるのだけど・・・・・先生のえこひいき?先生も人間だものねえ~~~子供に好き嫌いはあるよねえ~

おまけに、うちの孫は男の子、大人しく本を読んでるっていう子じゃあないし・・・・

家庭科の授業中に、女子の生徒から憎まれ口を言われたからというって、女子の料理だけに”塩”を沢山かけたとかで、注意を受けた。

万事そんな状態だから、先生から可愛がられていたとは思えない。

だけど・・・・・納得がいかない!!

で、インターネットで調べてみると

    

どれだけ達成していたらどの評価になるかも、学校ごとに違います。
一般的に大きく2つあって、
◎とか、A評価だと、特に優れている
○とか、B評価だと、できる。(ここが規準なので、これがとれればOK)
△とか、Cひょうかだと、がんばろう・努力を要する。
というパターンと、
◎とか、A評価だと、できる。(ここが規準で、これがとれればOK)
○とか、B評価だと、もう少し。
△とか、C評価だと、がんばろう・努力を要する。
というパターンがあります。
前者は、指導要録にも使われているパターンですが、
意外と後者の学校も多いようです。(特に低学年)
単純にテストの点だけで考えた場合、質問者様のお子様の学校は、
85点で○ですと、前者であると考えられます。
でも、この点数の基準だけとってみても、
通信票は学校で決めることができるので、学校ごとに微妙に違います。


評価をする観点も色々な物が加味されます。
テストで計れる物は、主に、
どれだけ覚えているか(知識・理解)と言うことと、
紙の上でできる技能の部分です。
そのほかに、問題意識を持って取り組む(関心・意欲)、
きちんと取り組む(態度)
決められた時間内で取り組む(技能)
問題を自力で解決することができる(思考・技能)
解決した感想から新たな疑問を持ち、学習を進めようと思う(関心・意欲)
学んだことを、次の学習にも活かすことができる。(思考・技能)
などなど、
学校の年間指導計画やシラバスのような物が出ていますから、
おたずねになるといいと思います。
少なくとも、今求められている学力は、
ペーパーだけではなく、使いこなす力や、問題解決能力もあるので、
質問者様のお子様の場合、
ペーパーの成績以外のところで、基準を超えられないので、
◎がつかないものと考えられます。
具体的に文面から推測すると、
忘れ物が多いのは、態度の評価で引かれると思います。
また、文字が丁寧に書けない点は、
表現の技能として、
分かりやすく、人に伝わるようなかきかたができないという点で、
引かれると思います。
しかしこれは、一般論として導いた結論なので、
学校の担任の先生に具体的なところをおたずねになるのが
一番はっきり分かると思います。

 

   と書かれていた。・・・・・・・・

  なるほど・・・・・・・・学校単位で基準が違うが、・・・・

       どれだけ覚えているか・・・・・・・・・ 知識、理解

       問題意識を持って取り組む・・・・・・感心、意欲

       きちんと取り込む・・・・・・・・・・・・・・・態度

       決められた時間内で取り組む・・・・・技能

       問題を自力で解決できる・・・・・・・・・思考・技能

       解決した感想からあたらな疑問をもち、学習を進めようと思う・・・・・・感心、意欲

       学んだことを次の学習に活かすことができる・・・・・・思考・技能

       

 ただ・・・・・例えば、一クラスに40人いたとして、「A」は、そのうちの何人に与える・・・という決まりがあるのか?

 40人のうちの10人ぐらいか?で、Bは、20人、C は10人・・・・・位なのでしょうか?

 そのクラスに、頭の良い子が、20人いたとし、・・・・・20人に「A」があたるのか?ということです。

 

それに・・・・・もう一つ・・・・・・

学校で、ごみなどが落ちていた場合、積極的にゴミ拾いをやってて、先生から学校で

「ツナ公さんは、誰にも言われないのに、校舎内でごみを拾っていました、感心しました」とお褒めのお言葉を貰ったというってたのに

通知表には、その場所に 〇 は点いていませんでした。

 

       


水彩画

2015-07-21 22:24:42 | Weblog

先週の水彩画教室の時、先生に花菖蒲の20号を見てもらったのだけど・・・・

「うん、いいでしょう・・・・良く描けました。これを横にずらして御覧・・・・そうそう・・・その空いたところに美山の茅葺の家を入れて描いてみなさい」と

言われた。・・・・・

    (これを、教室展に出せれるんじゃあないんだ!・・・・・・がっかり!!)

ところが、帰って次の日、描こうと思ったのに・・・・・20号の花菖蒲の絵を教室に忘れてきたらしい・・・・・・

1週間、描けないのだけど・・・・・・日版会に出す下絵でも書いておこう・・・・と気にしないでいた。

日版会の下絵は、美山の茅葺の里をやろうと思ったのだが、・・・・道の正面から写真を撮ってきたので、道幅が広すぎる感がする。

道に人間でも置こう(路地の作品のように)と考えたのだが・・・・・なかなか農婦が歩いていない。

郵便屋さんがオートバイに乗って郵便物を入れて行った・・・・・・

富山も京都も、郵便屋さんは一緒(?)だろう・・・・・・彼を写真に撮ってそれを描こうか・・・・・・・・

このカメラも、スケッチ旅行に行く前に新しく買ったものだが・・・・・・なんか~~~~~ぼやけてるんだよなあ~~~~~

私の写し方が悪いのか?・・・・・

一眼レフのカメラを思い切って買うかな・・・・・・いくらぐらいするんだろう・・・・7~8万で買えるのか?10万はするのだろうか?

ヤマダ電機へ行ってみてこようかな・・・・・・

 

明日は水彩画教室の日。何を描こうか・・・・・・まだ茅葺の家と花菖蒲の下絵も描いていないし・・・・・・・


水彩画教室

2015-07-16 09:22:21 | Weblog

昨日は、水彩画教室の日でした。

20Pのスケッチブックに、花菖蒲を描いて持っていきました。

テーブルの上に置いて描いていたので・・・・菖蒲の下の方から葉っぱのバックを濃い緑に黒を入れた絵の具で塗ったのですが・・・

教室へ持って行って、イーゼルに立てかけてみると、丁度、空と二分してしまっていて、空との境を、筆に水を付けて、10センチぐらいぼかしました。それ

でやっと、バランスが良くなり、先生に見てもらいました。

「うん・・・・良いでしょう・・・これで、30号のボードに、左に美山の茅葺の家を描いて、手前に菖蒲を入れて描いてもいいね。」と言われました。

去年スケッチに行った、岐阜の山の村の茅葺の家と納屋の前に洗濯物が干してある風景を描いた8号のスケッチブックの作品を先生に見せて、これを

教室展に出したい。というと、

「道に咲いてる草紅葉と納屋のところに咲いてる草と同じ色になってるから、どちらが高いのかわからないけど・・・どっちかを濃くしなさい。そして、納屋も

後ろの茅葺の家もうまく描けているが、道の手前が軽すぎるから、何か描くといいね」と言われたので、

道に咲いてる草紅葉を濃くしたけど・・・・怖いので、薄い色を何回もかけていたら、先生が、変わりなさい。と言われて

ぱっぱっと、筆を入れられました。

赤い色(オレンジと赤を混ぜた色)で納屋のところの草と道の手前に草を生やした。・・・・を入れるだけで・・・“色気”が出て彩りよくなりました。

「たった、これだけなんだよ。・・・大塚さんが描いたところは、実際に見たままの絵だけど、作家はそれに一工夫しないと、写真のような絵になってしまう。

この一工夫が大切なんだよ」と言われました。

8月末までに、30号を描く時間があるだろうか?

暑中見舞いも続々届いてるし、・・・・・8月26日(水)に日版会の研修会がある。・・・その日までに作品を彫りあげて、試し刷りを持って行かなければなら

ない。金沢巡回展の収支決算もやらなければならないし・・・・・・・・

夏休みに入るから、孫がいるし・・・・・・・時間が無い!!

 


日射病

2015-07-11 19:47:38 | Weblog

金沢の版画展とか、水彩画教室とかで、畑には、草がおいしげってたので、今日は土曜日だし、娘も休みなので時間に追われずに

畑の草取りや肥料をやったりして、4時間畑にいた。

時々、家に帰って、水を飲んだりトイレに行ったりしてたのだけど・・・・・終わってから、シャワーを終えたあたりから、吐き気とひどい頭痛がして

娘に

「日射病になったかも・・・」というと、娘が、水枕に氷を入れてくれて、頭には濡れたタオルをしてくれた。

しばらく横になってたら、いつの間にか眠ってしまったようで、目が覚めたら、1時間半ぐらい寝てたみたい。

目がさめたら、まだ体はだやい(疲れが取れない)ようだけど、昼食の用意が出来てたので、お腹も空いてたし・・・・食べた。

そのあと、随分良くなったが・・・・まだ、後頭部が重い感じがするけど・・・・・・昼食が終わって、また、横になってた。

くだらないテレビを見るとはなしにみてたが、・・・・起きて、水彩画でも描こうとしたら、孫が呼びに来て

「ばあちゃん!スケート入ってるよ!!」と・・・・・

「え??」って・・・・

アイススケートがはいってた。神戸のスケート場だったらしい・・・・・・

ああ~~~~~くだらないテレビなんて見てないで、番組を見ればよかった。。。。それでも、1時間ほど見れた。

羽生結弦は、4回転飛んだけど転んだ・・・・・でも、笑ってた。試合じゃあないから・・・・・・

今日の富山の気温・・・・・・32度だそうだ。・・・・・気をつけなくちゃ・・・・・・

今日、日射病で搬送された人が多かった様子。


日本版画会金沢巡回展

2015-07-07 19:05:24 | Weblog

昨日から金沢へ行き、1泊してきました。

日本版画会金沢21世紀美術館で、巡回展が行われているからです。

昨日は、13時から搬入、飾り付け(業者がやるのですが、お手伝いする)。わたしは、懇親会とレセプションの会費を集金する。

業者の方々は、目線の中央線に赤い紐を壁に貼って、その紐の線が作品の中心に来るように、釘を売って額を飾る。終わったら、釘を抜いて

穴が開いたところに、パテを塗って行くらしいです。

大きな作品、80号や100号の作品は、ワイヤー2本で上からつるします。

今朝は、10時から開会式、テープカットなどがあり、作品説明があり、それが終わるとレセプション。

谷内先生から電話が入り、

「今日行くつもりだったのですが、体調が悪いので、津幡の教室の方々が行くようなことを言うっておられたから、よろしく」・・・と

先生には、お体を大切に・・・と挨拶して・・・・気になさらないでください(見に来れないこと)と・・・

招待客(報道関係・・・新聞社やテレビ局、大学の教授など)を交えての食事会が終わって会場に戻って、芳名帳を見ると・・・・・

金沢の年賀状交換をしている方々が見に来ていただいてる。・・・受付の方に何時ごろ来られた?って聞くと・・・・ちょっと時間がたってる。とのこと・・・

行き違いになった模様です。残念!・・・・・・

暫くすると、津幡教室の方達が5人ほど着て下さいました。

有難いことです!!

谷内先生が声をかけてくださったようです。

来ていただいた方々、ありがとうございました!!お会いできなかった方々・・・・申し訳ないです。

 


ランチ

2015-07-01 19:36:25 | Weblog

喫茶ゼフュールで、水彩画展をやってるのを、水彩画教室の生徒さんで、一緒に見に行こうと誘われて、喫茶店でAM11時に

待ち合わせた。

着いてから携帯に電話する。

「今どこにいる?」って・・・・・・

「東田地方・・・」って。

「じゃあ、もうすぐだね・・・・待ってるから・・・」と返事して待ってた。

彼女らは、黒部や魚津から来るので、富山の地理に詳しくないのだ。先週の教室の時に地図を渡してあったんだが、簡単な地図だから

分からないかもしれないと思って、店の前で待ってたんだ。

すると、店の前で、すごいスピードで通過していくではないか?すぐ、携帯に掛けて

「通りすぎて行ったんじゃあない?」っていうと

「そうなの。荒町から廻ってくるわ~」と・・・・・・

電気ビルの交差点で右折する。と言うってあったんだけど・・・・・・・・今度は、その交差点も通過していってしまった・・・・・・

(あれ~~~~~~~~)と思って・・・・・・(また、向こうの交差点から戻ってくるのかな?)と思ってたら、すぐ隣のコンビニの駐車場から

車が顔を出した。・・・・

(こんな道知ってて、どうして広い道分からないのだろう・・・)と思ったけど、無事たどりつけて良かった。

水彩画を見てから、ランチを食べた。

それから、水彩画教室へ行った。・・・・・・

教室へ行ったら、先生が

「夜の教室のTさんが企画してるのだけど、水彩画をゼフュールに出している人も出していない人も、7月4日に慰労会するから来てほしい」と・・・

 

この飲み会が終わって・・・・月曜日、金沢へ行かなければならない。

なんだか、この行事が終わらないと、何も手が付かないなあ~~~~~~~~・・・・・東京へ出す作品も作らなければ・・・・

教室展の水彩画(20号)も画かなくてはならないし・・・・・・・

暑中見舞いも作らなければならにし・・・・・・・

直に、夏休みになって孫がいるようになるし・・・・・・・気は焦るばかり。