木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

教室展

2011-11-27 10:25:07 | Weblog

例年つちのこ教室展は、9月ごろに行われます。

しかし、今年は、9月、10月、11月と予約(県民会館)の抽選が外れて、12月にやっと取れました。

11月の2週目ぐらいから、教室展に出品する作品を、先生に観てもらって、決めます。一人2点出品します。

案内状やらいろいろ準備が必要だからです。

わたしは、1点は決まったのですが、もう1点がなかなか決まりませんでした。

先生が、

「あすなろさんは、いつも、1点30号か20号の大きなのを出されるから、まだ1ケ月あるから、頑張るか?」と

おしゃって、・・・・・やってみることにしました。

「仕上がるでしょうか?」と心配そうに言うわたしに、

「もし、間に合わなければ、あの”あけび”の6号を出したらいいよ」と。おしゃってくださり・・・・今、頑張っています。

トタンを張り付けた小屋(?)の横に洗濯物が干されている風景です。

              

ここまで、描きました。

まだまだ、書きこまなければならない!!

実際にみてると、これぐらいで、トタンの影の色をいれてもいいかな?と思ってたが・・・・・・こうやって、画像でみると

まだまだ、薄い!

もっと、濃い色にしなきゃ・・・・・ならない。とおもう。

手前の車道と、歩道・・・・・草が生えているようにすればいいのか?もしれないが・・・・・下手に想像したものに変えてしまうと

失敗!ってことにもなりえる。

車道とトタンの壁にかかる、”歩道の街路樹の影”が”命”・・・・かも?

 


新車

2011-11-27 10:07:49 | Weblog

先週の木曜日に、新車(ダイハツのタント)が届きました。

主人のマーク2が、壊れたので、私が乗ってたアイシスを渡して、私は軽四の新車を買いました。

新車が届く3週間の間、娘の軽四を使っていたら、小回りが利くし、スーパーの駐車場でも楽でした。

ただ、わたしは、大きな絵や版画の額を乗せたりするので、ドアがスライドのほうが扱いやすいので

タントは、左側の後ろのドアがスライドします。

 

            

本当は、緑色(若草色)が、好みだったのですが、旦那が

「そんな色はだめだ!黒か白にしろ」」というので、(わたしの車なのに・・・・・・)と思い・・・

妥協して、「青」にしました。

本当は、若草色のタントが可愛いかったのに・・・・・・・残念。

 

            

                    ↑ どう?  可愛いでしょ!

        でも・・・・この車の色の車種は、出ているのが少ないから、”目立つ”らしいです。

 

しかし、新車というものは、厄介なのも。

キズがつくかと思って、スパーの駐車場でも、と遠いところに駐車したり、・・・・それも、隣の車の

ドアが開けた時に、ドアが私の車にぶつからないようにと・・・・・気を配ったり・・・・・・

孫たちにも、乗るときは行儀よく、靴の泥をドアに付けたり、座席に着けたりしないようにと・・・・・

気をつかいます。

いつかは、キズが付くのだけど・・・・・・


上市の里いも

2011-11-13 12:35:20 | Weblog

水彩画の教室の仲間の一人(Mさん)が、上市で里芋を育てています。

「上市の里芋」は、”美味しい”というので有名です、店頭に売り出されているのも、”上市産”の里芋は

高いです。

Mさんが、畑1枚分は出荷されて、残りお1棟だけ、教室の人で欲しい方が居られたら、取りに来てください。

と言われて、毎年頂きに行ってるのですが、いつもおまけしてくださいます。

今日は、5人の人が集まった。一人だけ、二人から頼まれている。と言うっておられた。

今日は、朝から、生憎の雨模様でしたが、上市に行くと、家の軒下に掘りあげてありました。

(申し訳ない・・・・畑から、家まで一輪車で何度も往復なさったのでしょう・・・・)

その軒下に、転がされてある掘りあげた里芋を”、頭”(がしら)から外して、根っこを取れる分だけ取って

みかん箱にいれます。みかん箱1杯になれば、大体12キロ。

12キロ(2000円)だそうです。でも、まだ余ってるからと、持って行って・・・・っておしゃって、みかん箱に

6分目~7分目ぐらいもらいました。

そのほか、すでに干して、カラカラになってるのと、また、名前の違う里芋も少しずつ5人で分けました。

「2日間ほど影干しにして、1日だけお日様に合わせて、干してください。」と、言われた。

本当に、たくさん戴き有難うございました。

              

 

 


スケッチ

2011-11-10 20:58:25 | Weblog

昨日の水彩画教室は、朝からスケッチでした。

お天気がよく、立山連邦がよく見えるので、上市の山のほうへいきました。

案内されたのは、なんでもない風景の場所・・・・・

   (こんなところ~???)

  お寺を囲む杉林の背景に立山や剣岳

  川の流れを入れて、上流の景色

  雲が面白いから・・・・雲を入れて、下の景色

  反対の稲を刈った田んぼ(パッチワーク風)を入れて、遠景の住宅

  寺を外して、民家と山

  川に3本の木が生えているので、川の流れと3本の樹木

などなど・・・・・・

 

で、私は・・・・・というと

最後の、土手の下に生えている樹木と、背景。

簡単か?と思いきや・・・・・・これが結構時間がかかった。

水の流れなんて・・・・写真からでも書かないと書けそうにない!!

そして、その樹木が結構、時間がかかる。細い枝など、肉眼でよくわからない。

一番の問題点は、土手です。

逆光だったため、どのように描けば、”土手”だとわかるのか?????

なんだか、平面になってまるで、田んぼの延長に見える。

                         

 

                    

 

      お寺の周辺には、墓があるので、それを描かないで、田んぼの延長にするか・・・・・?

   それでも・・・・・・難しいよ!!


子供たちの性格

2011-11-09 20:28:49 | Weblog

うちの孫は、2月生まれだからか・・・・同じ年の子供たちと比べると、少し、”たるい”と感じる。

今日は、わたしが水彩画教室に行く日なので、有料の学童(わかば)に預けていました。

わかばは、学校まで迎えに行って、学童で預かってくれますが、宿題を先にさせられます。

今日は、プリント1枚と、国語の音読。でした。

ところが家に帰ってきて、夕飯が終わってから、ママが、

「明日の時間割りしてあるの?」ってランドセルの中を見ると、”連絡帳”が入っていません。

「連絡帳、どこへやったの?学校で忘れてきたんじゃあないの?明日、持って行くものわからないのにどうするの???」って

叱っても、ボー・・・といてる。

わたしが、

「わかばで忘れてきたのじゃあないの?」っていうと、

「わかばで、出さないから・・・・忘れてきてない」っていう・・・・

ママが、孫の友達でしっかりしたお友達がいるので、電話してみると

「先生が、みんなに連絡帳を返すのを忘れたのだそうで、いっくん(お友達)が、ちゃべちゃべと、先生のご自宅に電話して

”先生が、みんなに連絡帳渡すのを忘れていたから、みんなに言うたほうがいいよ”って電話して、先生がまだ帰ってきて

いなかったので、お母さんに伝えたそうなのよ~」って。

それを、聴いて、びっくり!!

なんて、しっかりした子供なのでしょう。・・・・・しっかりしてて、賢いとは知ってたけど・・・・これが、同じ年とは???

”遅生まれ、だけの問題じゃあなさそう・・・・・””

もっとも、そのお友達は、上に5年生のお姉ちゃんがいるけど・・・・・・・こっちは、一人っ子。

まだまだ、甘えん坊です。

どうしたら、しっかりした子になるのかな~???


谷内正遠先生個展

2011-11-06 14:45:20 | Weblog

5日の土曜日、版画教室でしたが、”課外授業”ということで、生徒さんの車で金沢の谷内先生の

個展へ行ってきました。

有名な落語会の方や、王選手からも花束が届いていました。

「すごいね!こんな有名な方からお花が届くなんて~・・・・・」って。みんな、口々に言うってました。

先生は

「王選手は違うけど、落語会の方は、お酒飲み友達だ」とおしゃっていらした。

谷内先生は、落語が好きだっておしゃっていたけど・・・・お人柄が良いから、みなさんお友達になって

くださるのでしょう。

去年より作品は一回り小さくなりましたが、新作が多く並んでいました。

そして、なんというっても・・・・あんな素敵な作品なのに、安い!

額付きで、15000円~20000円。みんな驚いていました。

細かい仕事をしてあり、どうしてこんな細い線を残せるのか?と、みんな口々に言うっておられました。

谷内先生の弟子であり、教室も持っておられるHさんが、会場に来ておられました。

(わたしは、最近、ボケが来てるのか?なかなか、名前が思い出されなくて、失礼しました!ごめんなさい。)

うちの教室の生徒さんと、谷内先生の生徒さんやお弟子さんたちと年賀状や暑中見舞いを交換させて

頂いています、(みんな、素敵な作品を戴くのにろくな作品を返せなくて申し訳ないというっています)

素敵な作品を作ってる方が、どんなお顔なのか知りたいと言うます。

そういう交流の機会でもない限り、なかなか会えませんものね。

先生は、

「来年の夏(7月か8月)に、この場所で、交流会を開きたいので、みなさん、1点ずつ出品してください」って

おしゃいました。

「また、楽しみが一つ増えましたね。」と、話しながら、帰路に着きました。

 

わたしも、来年の春、二人展をする、というっていながら・・・・・新作が1点もできていないので、ちょっと、焦り気味です。

先生の作品を見て、”頑張ろう!!”と、意欲を戴きました。

 

 

 

 


小学校お休み

2011-11-04 15:24:57 | Weblog

今週は秋晴れの良いお天気が続きます。

今日は、先日小学校であった学習発表会の代休で、お休みです。

孫のツナ公は、2年生だが、2月生まれだからか?、ママがいないと、

「ばあちゃん、遊んで、遊んで・・・・」とぐずるので、有料の学童へ預けました。

「わかば学童クラブ針原」では、今日は、園外保育に行く予定です。

行き先は、「越中座」と羽根ピースフル公園で、お弁当を食べて、14時半ぐらいに学童に到着します。

晴れていて、公園で遊ぶのも楽しいだろう・・・・・

今月は、学童に預ける日が多い。

明日の土曜日も、私は、版画教室で、金沢の谷内正人先生の個展を教室のみんなと見に行く予定なので

ぐずられても困るから、預けます。

11月8日は、小学校の先生方の研修会だとかで、お休みなので、その日も預けます。

この日は、「吉田科学館」(黒部)へ見学に行く予定です。

吉田科学館ではプラネタリウム・実験教室などを見学します。

そして、14日、15日は法事なので、この日は学校があるのですが、帰れないので、放課後迎えに来てもらいます。

そのほかにも、洋画連盟展の搬入、飾り付けの日など・・・・・

今月は、多く預けます。

ツナ公は、昨日、

「ツナ、みんな、何か習い事しているから、俺も何か習い事したい」というます。

「じゃあ、何習う?公文?そろばん?学研とかもあるよ。」っていうと

「空手か、柔道がいい・・・・・そういえば、温水プールいつ行くが?」っていう・・・・

「ママ。今研修中だから、お疲れだし・・・・終わったら聞いてみなさい」っていうと

じいちゃんが、その話を聞いていて

「何?公文習いたいだと~!!じゃあ・・・・じいちゃんがお金出してやる!」っていうと

「公文って何?」

「公文って、簡単な計算のプリントを何枚もやるのだよ、ミーミも小さいときやってた」っていうと

「ヤダ!公文なんて!」ですって!!


能登島水族館

2011-11-03 19:15:22 | Weblog

日にちが戻りますが、

10月8日(土)~9日(日)に、能登島水族館に行ってきました。

孫のツナ公に、ジンベイサメを見せてやりたくて、行きたかったのですが、私の運転では不安

なので、下の娘の旦那さんに運転していってもらうと思ってお願いした。

下の娘には、4歳(女の子)と1歳(女の子)の孫がいますが、手がかかるので、1泊しました。

富山にも水族館がありますが、規模が全然違います。

行ってよかったと思いました、大人のわたしでも夢中になりました。

ジンベイサメが水槽の中で優雅に泳いでいて、わたしも海中の中にいるように錯覚するほどです。

水槽のトンネルもまた、迫力があり・・・・・目を奪われました。

クラゲもいろいろなものがあり、足の長いのなど・・・・ゆらゆらと海中で揺れて・・・・・綺麗でした。

一番、楽しいかったのは、やはり、イルカショーです。

上手に演技するので、目が離せません。

          

 

 

    


外食

2011-11-01 21:08:16 | Weblog

10月25日は、私の誕生日です。

毎年、結婚記念日と誕生日(わたしと旦那)は、外食に行く予定にしています。

今年は、どこへ行こうか・・・・と迷っていましたが、ステーキが食べたいなあ~と思って、「ヌキエ」へ

行こうと思って行ってきました。

「ヌキエ」は、カウンター席で、鉄板で肉を焼くのを見ながら、待っています。

上手な手さばきで、まるで、絵のように鮮やかに焼いて盛り付けされます。

         

 

       

普通の白いご飯を、ガーリックチャーハンにしていただきました。

子供には、(うちの子はあまり食べないので)、大人の分から少しずつやります。というと

上手に選り分けて下さいました。

肉もやわらかくて、美味しいかったです。

最初、少ないかな?と考えていましたが、これだけ食べると丁度満腹になり、デザートを頼まなくて

良かった・・・・と思いました。

美味しいかったです。ごちそう様でした。