気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

キャベツの収穫

2023年03月22日 | キャベツ

2023/03/22 一作目の春キャベツ品種しんらんが薹立ちし

ましたので残っていた5個を収穫し此の畝の栽培を終了し

ました

最終収穫した品種しんらん(下図)

薹立ちした、先端から花芽を確認(下図)

下部の方には新芽が出始めています(下図)

3日前に9個収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしました

  らキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの収穫

2023年03月15日 | キャベツ

2023/03/15 品種しんらん、グリンボールの収穫をしまし

た、グリンボールは残り2個、しんらんは15苗の内2個を

初収穫しました残りも間もなく全て収穫出来そうです

 

初収穫した、下1個がグリンボール上2個がグリンボール

です(下図)

しんらん品種は残り13個下図の様な出来具合(下図)

畝の様子左列がしんらん右がグリンボール(下図)

一番おそ植えの春どり春神楽の畝(下図)

春神楽品種1個の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしました

  らキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしま

  したら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの収穫

2023年03月01日 | キャベツ

2023/03/01 春キャベツの成長が今一つ緩慢で心配ですが

グリンボール2個と金系2013個を収穫しました、しん

らんの成長が気になっていましたが気温が上がってきたせ

いか玉が成長した感じがします

 

収穫した(下図)

品種しんらん(下図)

右列が二作目のグリンボール中央列はレタス(下図)

畝の様子(下図)

 

おまけ画像

ラッパ水仙が開花した

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしました

  らキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ初収穫した

2023年02月17日 | キャベツ

2023/02/17 植付から100日グリンボール2個と

金系201が1個収穫できる大きさになり他は大きさが

足りないと言う出来でどうしたものかと考えさせられてい

ます

収穫したグリンボール2個と金系201の様子(下図)

残ったグリンボールの様子(下図)

残した金系201の様子(下図)

収穫までには程遠いしんらん品種(下図)

レタスとの混植栽培畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしました

  らキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツの収穫した

2023年02月02日 | キャベツ

2023/02/02  二回目の収穫をしました、初収穫から25日

まあまあの収穫でした

収穫前の様子(下図)収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしまし

  たらキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツに追肥した

2023年01月08日 | キャベツ

2023/01/08 1,2弾栽培に追肥しました3弾はもう少し

先になります、結球態勢に入り害虫被害も無く順調に成長

しています、畝肩に化成肥料を施肥しました施肥後穀物酢

で作った卵酢を100倍に希釈し潅水代わりに施肥ヵ所に

入れました

 

株元から15cm位離れた畝肩に施肥(下図)

品種しんらんの様子(下図)

品種グリンボールの様子(下図)

品種金系201の様子(下図)

レタスとの混植栽培畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしました

  らキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツの収穫

2023年01月07日 | キャベツ

2023/01/07  定植して70日直径2cm前後に成長したの

を収穫しました、初収穫です、害虫被害も無く順調に成長

しました

 

収穫前の1株の様子(下図)

収穫した芽キャベツ(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしました

  らキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ手入れ

2022年12月13日 | キャベツ

2022/12/13 株間に化成肥料とぼかし肥料を追肥しました

芽が成長し丸味を帯びた実になって来ましたので大きくな

るスペースを確保する為に葉欠きをしました、追肥は1か月

1回位を目安にします実が2cm位になったら収穫します

 

葉欠きが済んだ株の様子(下図)

葉欠きと追肥を済ませた畝(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしまし

  たらキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ第三弾植付

2022年12月07日 | キャベツ

2022/12/07 秋まき初夏どり品種の綺麗な苗が店頭に出品

されていたので空き畝があるので衝動買いして栽培する事

になった初夏どりとはあまりにも長すぎておかしいと思い

確認して見たら春植え初夏どりも出来る又秋植え春までに

収穫できるとの事でした

 

植付ける苗(下図)

畝作りをした

全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込み(下図)

耕した後マルチを敷き植穴を作り苗を並べた(下図)

株間条間共30cm三条植え15株植付けた(下図)

植付けた1苗の様子(下図)

最後に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしまし

  たらキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ畝作りと植付

2022年11月05日 | キャベツ

2022/11/05 寒さが続き蝶も見かけなくなりましたので苗の

植付をする事にしました、植付が早いと青虫に葉を食い荒ら

されて失敗を繰り返したので寒くなるのを待っていました

苗の調達に種苗店、ホームセンターに行きましたが良い苗が

無くやっとグリンボールとしんらん苗を購入出来ましたが

赤キャベツは害虫被害で穴だらけになった苗が店頭に並び

調達出来ませんでした、どうして穴だらけの苗を販売する

んでしょう、調達できた苗の植付を記事にしました

 

植付けたグリンボール品種

株元に根切り虫対策に誘因殺虫剤ネキリエースをまいた

植付けたしんらん品種

株元に根切り虫対策に誘因殺虫剤ネキリエースをまいた

植付が済んだ畝の様子、レタスとの混植栽培です中央列が

玉レタス左列がしんらん、右列がグリンボール(下図)

11月1日

畝作りをした、野菜の堆肥を全面に入れた(下図)

化成肥料を全面に(下図)

有機石灰を全面に入れた(下図)

耕した後連作障害緩和に菌の黒汁を潅水しマルチを敷いた

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしました

  らキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする