気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

じゃがいもの栽培2015年春

2015年03月31日 | じゃがいも

2015/03/31 今日の夕方から天気が崩れる予報が出ました

が午後からポツポツと雨が・・・今は午後4時本格的に降ってきま

したね、菜園をして気になるのが天気予報ですが

どうしてか外れる事が多く困りますね

数日前からじゃがいもの萌芽状況を怠らないように特に気を使っ

ています・・なぜ・・見つけ次第マルチを破り太陽に芽を当ててやら

ないとひ弱くて育ちが悪くなるんです

 

萌芽してくるとマルチがテントを張ったように盛り上がってきます

から触ってみるとすぐに分かりますよ

 

下図は今日萌芽したばかりのほやほやの芽です(品種デジマ)

 

 

下図は同じデジマです萌芽して3日目ですじゃがいもの葉らしく

なってきました

 

 

下図は品種メークインが萌芽した当日の様子

 

 

下図は上図の萌芽したメークイン8日後の様子、がっちりして

きました

 

 

下図は今日のメークイン栽培畝の様子、植付から27日目

 

 

下図は今日のデジマ畝の様子、植付から27日目

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト栽培2015年

2015年03月31日 | トマト

2015/03/31 昨日肥料を施肥し畝作りがすみましたが記事を

書く時間が取れず今日アップしました

3月13日寒起こしが終わった畝の上に野菜の堆肥(主原料牛糞)

有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)、を漉き込み寝かせた

 

昨日畝全面にパラパラと果菜(有機、化成混合)肥料バットグアノ

を漉き込みした

畝の中央に25cm位の深さの溝を掘り野菜の堆肥、油粕、果菜

肥料、バットグアノ、有機石灰を漉き込み土を埋め戻し潅水後に

保湿、保温の為マルチを敷き植付畝が完成しました

 

今年はA畝とB畝の2ヶ所で栽培しますB畝は二条植えで栽培

 

まずはA畝作りの様子から、堆肥等を畝上に置く

 

 

上図に置いた堆肥等を漉き込み表面を均した

 

 

畝の中央に施肥溝を掘り肥料等を入れた

 

 

土を埋め戻して潅水後保温、保湿の為マルチを敷き畝が完成

 

 

次はB畝作りの様子 、まず堆肥等を畝上に置く

 

 

上図に置いた堆肥等を漉き込み表面を均した

 

 

上図で均した畝全面に果菜肥料、バットグアノを混合漉き込みし

て中央に施肥溝を掘り肥料等を入れた

 

 

上図で土をM型に埋め戻し表面を均した

 

 

上図で分かりにくいですがM型にした上に保温、保湿の為に

潅水してマルチを敷き植付畝が完成した、畝の中央に支柱を

置いた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし栽培2015年

2015年03月31日 | トウモロコシ

2015/03/31 今日の夕方から天気が崩れ今週は毎日降雨

の予報が出ましたので急遽キャベツの追肥を済ませました

さて昨日記事のアップができなかったトウモロコシの栽培畝作りの

記事をアップしました

昨年から寒起こしをしていました畝に野菜の堆肥(主原料牛糞)

有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)を3月13日に漉き込

み暫らく寝かせていました畝に肥料を施肥し潅水後マルチを敷き

畝が完成しました

 

下図は3月13日畝作りを始めた様子有機石灰等畝上にまいた

 

 

下図は畝の表面を均した様子

 

 

下図は此の畝に果菜(化成、有機混合)肥料、バットグアノ

を施肥後潅水し保湿、保温の為マルチを敷いて完成した畝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2014年冬

2015年03月30日 | レタス

2015/03/30 春を飛び越して夏になったような暖かい一日で

した

昨年12月19日連作栽培の影響がどの程度出るか実験に近い

感じで栽培を始めたレタスですが昨日二玉を収穫出来ました

栽培途中ネキリムシに根を切られて二苗がお亡くなりになりました

残念です、残り二玉は近い内に収穫します

 

連作障害緩和の為菌の黒汁の散布を続けました、効果は有った

様です

 

今日はトマト栽培の2畝とトウモロコシ1畝に肥料を施肥し植付

畝を完成させました

今日記事を書く時間が取れず施肥の様子等は明日アップします

 

下図は3月13日結球途中の様子です

 

 

下図は昨日29日に収穫した画像です、良く出来ていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆栽培2014年

2015年03月27日 | そら豆

2015/03/27 前回3月15日に脇芽欠きの記事を書きました

12日後の今日脇芽が まあ ずいぶんと出来ていましたね

気温も上がってきて背丈も大きくなりましたので4段目の仕立て

紐を張りました、今頃は強い風が突然吹いたりしますので必要

な作業です

 

下図は欠き取った脇芽、前回は3月15日に欠き取った

 

 

下図は上の方から見たA畝の様子

 

 

下図は横方向から見たA畝の様子、背丈がぐ~んと伸びた

 

 

下図はB畝の様子、幅のある紐はキラキラアルミテープです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の桃の花

2015年03月27日 | 家庭菜園2015年

2015/03/27  昨日から気温が下がりぎみで今日は寒かった

でも花達は咲き始めたので止まることはないようです

植樹から1年の桃の木が開花しました、蕾も沢山着いています

 

数日前の大雨で崩壊した石垣につぶされた物置を修理して移設

が済みました此の物置は中古の犬小屋を譲り受けたもので大切

に使用されていたのでなんとしても復活させたかったので復活出

来で良かったです

 

下図は開花したジャンボ白鳳です

 

 

下図は川中島白桃の花びら

 

 

下図は川中島白桃の蕾

 

 

下図はカタバミの白い花

 

 

下図はカタバミの黄色い花

 

 

下図は移設が済んだ犬小屋利用の物置

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん栽培2015年春

2015年03月24日 | にんじん

2015/03/24 数日暖かい日が続いていましたが今日は少し

寒さが戻ったような感じの一日でした

石垣の崩壊に気を取られうっかりして人参が発芽して不織布が

じゃまになりかけているのに気がつきませんでしたね

種まきから今日で21日目になり予定通りの成長でした、不織布

をはずしました

人参が発芽したら8割方は栽培に成功すると聞いたことがあり

ますので発芽が待ち遠しかったのです

これで安心して今後の手入れ等にもやりがいがあると言うもの

です

下図は種まき後不織布のベタ掛けをした時の様子です

 

 

不織布のベタ掛け後防虫ネットを張り種まき作業は終りました

 

 

下図は籾殻を押しのけて発芽して来ました様子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ栽培2015年

2015年03月22日 | かぼちゃ

2015/03/22 今日は暖かく日差しも有りましたが景色は黄砂

とPM2.5の影響でいつも見える山も遠くの景色も見えませんでし

たね、長崎では桜の開花発表もあり気温も高くなってきましたので

南瓜の種まきをしました

もちろんポット播きですよ、植付適期苗になるのには約1ヶ月かか

りますのでそれまでに畝の準備を致します

 

栽培する品種はほくほく系の夢味(ゆめみ)です他に定番の

えびすかぼちゃも栽培しますが苗が販売されていますので費用

効率から考えて苗を購入し栽培します

 

下図は今日の菜園からの風景

 

 

下図は栽培する品種の種袋

 

 

下図はポットに3粒ずつ播いた様子

 

 

下図は種まき後種まき培土を入れ軽く押さえ潅水した様子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯(じねんじょ)栽培2015年

2015年03月22日 | じねんじょ

2015/03/22 昨年栽培した自然薯は美味しかったので今年も

栽培します

栽培する自然薯(じねんじょ)はじねんじょを改良し耕土の浅いとこ

ろでも栽培できる短形じねんじょと言う品種です

3月12日に畝作りは済んでいますので今日は種芋を植え付ける

作業のみです(畝作りの様子は下図にあります)

 

この畝には後日つくね芋を混植栽培しますので片側一列に

種芋の間隔を30cmで5個植付しました

 

畝作りは下図の様に畝の上に野菜の堆肥(牛糞主体)有機石灰

菌体特殊肥料バイオダルマ、有機化成混合根菜肥料をまいて

鍬で漉き込み耕します

 

 

下図は完成した畝

 

 

下図は栽培する短形じねんじょの袋

 

 

下図は深さ15cm位の溝に種芋を植付した様子1

 

 

下図は植付した様子2

 

 

芽が出てくる迄約30日ありますので保温、雑草防止の為に

マルチを張りました、発芽を確認したら取り除きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいこん栽培2015年春種まき

2015年03月22日 | ダイコン

2015/03/22 今日は黄砂とPM25の影響でいつも見える山も

全く見えません、先日石垣の崩れで物置小屋の中に入ったままの

用具を出そうと菜園に来ましたが小屋を直撃した石があまりにも

大きくて出すのは諦めました

今日は自然薯の種芋の植付を済ませました

 

昨日から大荒れの天気も治まり暖かくなり、予報ではしばらくは

天気は良いとのことですので昨日は春まき大根の種まきをしまし

た、間隔は30cmで17本栽培します

2月18日に畝作りを済ませていましたので種まき作業のみです

寒起こししていた畝に野菜の堆肥(牛糞が主体)、有機石灰

菌体特殊肥料バイオダルマ、有機化成混合根菜肥料を漉き込

み畝作りを済ませた

 

下図は肥料、堆肥等を畝の上に撒いた様子

 

 

下図は上図の堆肥等を鍬で混合し耕し完成した畝

 

 

下図は種まきする品種の種袋

 

 

下図は株間30cmに蒔き穴を作り3粒を播種した様子

 

 

下図は種まき後、種まき培土を入れ軽く押し籾殻をまいた様子

 

 

下図は種まきが済んだ畝の様子

 

 

種まきが済んだらタップリ潅水し保温、保湿に不織布

をベタ掛けして今日の種まきの一連の作業は終了しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする