気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

菜園の様子

2018年09月28日 | 家庭菜園2018年

2018/09/28 種まき野菜の種まきが終わり葉野菜の苗の植付も順調に進んでいます

が明日から台風接近の影響で天気が崩れる予報が出ましたので台風対策を済ませました

影響が小さい事を祈るしかありません

 

9月28日

下図は第1菜園の全景です

下図は第1菜園の内A菜園です

下図は第1菜園の内B菜園です、中央の葉の畝はさつまいもです

下図は第2菜園です、地面に這っているのは冬瓜です、右側の木は柚子です奥の方に

トンネル形の白いネットはカリフラワーの畝です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園〇〇年をクリックしましたら〇〇年だけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、 参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン、ししとう、パプリカ栽培終了

2018年09月27日 | ピーマン

2018/09/27 やっと秋らしい感じになりましたでも台風が週末に来そうな予報が

でました、台風の度に被害が出ますので葉物野菜の植付は台風が通過後に植付しよう

どうした事か昨年に続きピーマン、パプリカ、ししとうが不作です、実が大きく成長

しない内に赤くなり茎葉も今一成長不足の感じで栽培は不満足です、連作障害の事を

考慮して畝を選んでいるんですが原因が分かりません

前回の記事で植付までをアップしましたのでその続きの記事です

 

6月15日

下図は初収穫の様子です、上段がししとう、下段がミニパプリカ

 

6月20日

下図は収穫したししとうです、以降少しずつの収穫が続きます(画像省略)

 

7月9日

収穫した様子

 

8月5日

下図は収穫した様子、此の頃から実の成長に異変が出始めました

 

9月6日

下図は収穫した様子、実が成長途中で赤くなるのが多い

 

9月27日

下図は最終収穫の様子、最後までパッとしないまま栽培を終了です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のピーマンをクリックしましたらししとうパプリカを

  含んだ記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪(かぶ)栽培秋、間引きした

2018年09月26日 | かぶ

2018/09/26 本葉が二枚になりましたので1回目の間引きをしました

9月21日

前日の大雨でネキリベイト(赤い粒)の形が無くなりましたので播き直しました(下図)

 

9月26日

下図は間引き前の1ヶ所の様子

下図は間引き後の様子、1ヶ所2本に間引きした

下図は間引き後の畝全体の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根栽培秋、方領大根発芽~間引き

2018年09月26日 | ダイコン

2018/09/26 有効期限が2014年4月と古い種ですが冷蔵庫の冷蔵室で保管して

いましたので大丈夫とは思いますが発芽を見るまで心配でした,9月18日に発芽しまし

た幸い全ヶ所で発芽しましたのでネキリムシ等対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを株元に

播き防虫ネットを張りました

今日、本葉も二枚になりましたので1ヶ所2本に間引きしました

 

9月18日

下図は発芽した様子、赤い粒は誘引殺虫剤ネキリベイトです

下図は防虫ネットを張った様子

 

9月26日

間引きをしました、下図は間引き前の様子

下図は間引き後の様子

下図は間引き後の畝全体の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも栽培、発芽が始まった、十六夜綺麗です

2018年09月25日 | じゃがいも

2018/09/25 種芋を植付けてから17日目そろそろ発芽が始まってもおかしくない

時期になりました9月19日に余りにも猛暑が続きますのでマルチを外しました

暑さで種芋が腐敗するかもと思ったからです、あら~外した翌日想定外の大雨が降りま

した心配事が又増えました、過剰な水分でも芋の腐敗が考えられますので、運を天にの

心境になりました、大雨の翌日畝の数カ所にひび割れが見えました、あっ 発芽の兆候

かも?少し安堵しました植付から21日目の9月23日デジマの発芽が始まりました

以下、下記の記事を見て下さい

 

9月19日

畝のマルチを外した様子、発芽の様子は全く無し(下図)

 

9月23日

発芽が始まった様子(下図)

下図はデジマの発芽

 

9月25日

上図デジマの発芽から2日後にはこんなに成長しました(下図)

下図は畝全体の様子

畝全体の様子も変化しました、右列がデジマ、左列がニシユタカ、デジマは16ヶ所

の内11ヶ所発芽、ニシユタカは15ヶ所の内11ヶ所発芽しました、まず一安心です

下図はニシユタカの発芽の様子1枚目

ニシユタカ2枚目

 

おまけ写真、十六夜

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたらじゃがいもだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛味大根栽培、間引きした

2018年09月24日 | ダイコン

2018/09/24 昨日辛味大根の本葉が2枚になったので1ヶ所2本に間引きしました

種まきから12日目です、間引き後、誘引殺虫剤ネキリベイトを播き直し防虫ネットを

元に戻しました

 

9月23日

下図は間引き前の様子

下図は1ヶ所2本に間引きした様子、赤い粒は誘引殺虫剤ネキリベイトです

下図は間引き後の畝の様子です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ栽培、栽培中の様子

2018年09月23日 | オクラ

2018/09/23 今年の猛暑でもへこたれず台風にも耐えて少しずつでも毎日、1日おき

に収穫が出来ていましたが半月前頃葉がボロボロになる害虫被害が出て花付きが落ち始め

ました、食害犯が分からないまま被害葉を除去していましたら復活し始めました

9月19日食害犯を見つけました1匹だけです、フタトガリコヤガの幼虫でした

4月18日に苗の植付をした記事をアップしましたので今回はその続きを記事にしました

 

6月11日

五角オクラの花が咲きました(下図)

下図は畝の様子

 

6月20日

収穫した(下図)

 

6月26日

収穫した様子

 

7月4日

台風により1株が倒れましたが修復が出来ました下図は倒れた様子

 

7月18日

収穫が回復して来ました、収穫の様子(下図)

 

7月23日

収穫した様子(下図)

 

9月9日

葉が食害に遭いました(下図)もうボロボロです

下図は畝の様子

葉の食害は幸い先端付近の被害はありませんでした(下図)

 

9月16日

下図は丸オクラの花です

下図は五角オクラの花です

下図は畝の様子です

 

9月19日

食害犯が食害中を発見しました全身に毛が生えていました(下図)

名前はフタトガリコヤガです、幼虫です

 

9月22日

収穫が回復に向かい始めました、極端に大きいのは葉陰で見逃した為です(下図)

こんなに大きくなったら硬くてダメですね、ボーッと生きてんじゃねえよ💢

チコちゃんに叱られそう

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のオクラをクリックしましたらオクラだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪(カブ)栽培秋、発芽した

2018年09月21日 | かぶ

2018/09/21 種まきから4日目の19日に全てのヶ所で発芽しましたのでネキリムシ

対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを播き防虫ネットを張りました

20日は終日雨21日は降ったり止んだりでネキリベイトが雨で流されたので播き直した

9月19日

下図は発芽した時の様子

下図は畝全体の様子

飛来する蝶等対策に防虫ネットを張った(下図)

 

9月21日

2日続いた雨で誘引殺虫剤ネキリベイトが流されたので播き直した(下図)

下図は誘引殺虫剤ネキリベイトです、ネキリムシ等を誘引して食べさせ退治します

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも栽培、花が咲き続いています

2018年09月19日 | さつまいも

2018/09/19 6年振りに花が咲きました、沖縄県を除いて通常開花しないらしい

花芽分化に日照時間が11時間以下で1ヶ月が必要でないと咲かないので10月下旬

から11月に諸条件によってまれに開花する程度とネット検索でわかりました

2012年に安納芋が開花した時は10月18日でしたのでうなずける面があります

今年は8月29日に開花に気が付いて今日まで咲き続けていますので異常気象の影響

があるのかも、全くわかりません

十数年さつまいもを栽培している方が初めて花を見てアサガオの花みたいと驚いて

おられました

 

2012年10月18日に咲いた画像(下図)

 

2018年8月29日

シルクスイートの花が咲いたのに気が付いたのが夕方で既にしぼんでいました(下図)

 

9月1日

シルクスイートの花です

 

9月2日

シルクスイートの花です

下図は上図の花の撮影位置を変えてみました

 

9月16日

シルクスイートの花が1輪咲きました

下図は左側の畝シルクスイートと右側の畝紅はるか、が重なってしまいました

左端に花が咲いているのが見えます

下図は安納芋の畝の様子です

下図は紅あずま畝の様子です

 

9月18日

シルクスイートの花が3輪同時に咲きました(下図)

下図は開花した株の株元の様子を撮影しました土から出る所の茎は大きいですね

その茎から分かれた蔓に花が咲きました、全ての花は同一株からの蔓に咲いていました

肝心の芋はちゃんと(正常に)出来ているんでしょうかね

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のさつまいもをクリックしましたらさつまいもだけの記事

  を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜栽培、終了と思ったら大間違いだった

2018年09月18日 | 冬瓜

2018/09/18 いやあ~ビックリポンですよ、8月16日に孫がお盆で来た時に

収穫の体験をさせました、猛暑の真っ最中で茎葉は元気が無く実も着いていなかった

のでもう実が着くことは無いだろうとブログで栽培終了のタイトルで投稿しました

 

此の畝で後継野菜は栽培の予定は未定でしたので暑さに負けて撤収はその内に済ませ

ようとサボリ放置していました

放置している間に雑草が我が物顔に大きくなりあまりに醜くなったので雑草処理を

少しでもしようと同畝で混植していたすいかの事も有り畝を見てあら~ですよ

雑草に埋もれたり隠れたりで12ヶ所で実が成長しているんです、前日開花したもの

までありました、9月16日に6個収穫しました、平均果重1100gで標準より

少し軽い程度で普通に食べられました、残りは成長中で雌花が開花していましたので

今日液体肥料を散布しました

 

9月12日

下図は雑草処理中に出て来た果実の様子

2枚目

前日に咲いたと思はれる雌花と本日12日に開花した雌花(下図)

 

9月16日

6個を収穫した(下図)

下図は雑草処理を済ませた冬瓜の誘引畝の様子、鳥害対策に籠を被せました

 

※ 一時害虫に葉を食べられて弱っていたのが復活して花が咲き始めたオクラです

  オクラの花はいつ見ても綺麗ですね

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の冬瓜をクリックしましたら冬瓜だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする