気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

すいかの様子

2021年06月29日 | すいか

2021/06/29 27日の記事、品種カメハメハに続いて第二菜園で栽培の品種、紅小玉で一番果

が成長を始めましたので記事にしました、玉が均一の色になる様にカメハメハ果実の下に透明

の下敷きを敷きました

 

第二菜園で栽培の紅小玉6番づるの初果が受粉に成功した感じで成長を始めました(下図)

品種、カメハメハ果実の下に透明の敷物をしました(下図)

第二菜園で栽培の紅小玉畝の様子(下図)

 

★ 注意しよう

大根等アブラナ科野菜を狙って来るカメムシ亜科のナガメが繁殖行動の時期なのか(下図)

退治するのは今ですね

上図は交尾中です、下図は一匹のナガメです

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックしましたらすいかだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ害虫鳥対策

2021年06月28日 | トウモロコシ

2021/06/28 6月17日に残りの雌穂に受粉作業を済ませた時雄穂は受粉作業に切り取って

しまいましたのでトウモロコシの害虫アワノメイガの被害は少なくなると思いますが念の為に

雌穂にビニール袋を被せました

 

6月17日

残りの雌穂に雄穂を切り取り受粉作業を済ませた(下図)

 

6月28日

害虫、害鳥対策で雌穂にビニール袋を被せた(下図)

一株に2~3個の雌穂が着きましたので様子を見てヤングコーンとして欠き取った方がメイン

の雌穂が育つのではと思ったのを欠き取りました(下図)

手入れを済ませた畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシだけの記事

  を見ることができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかに雌花が着き成長

2021年06月27日 | すいか

2021/06/27 品種、タキイ種苗のカメハメハです、6月24、25日子づる4本の内2本に

雌花咲きましたので授粉作業を済ませていました見た目で分かる成長をしていますので授粉に

成功したと思います、あとは受粉成功を祈るばかりです

第二菜園で栽培の紅こだますいかの様子は2~3日後に記事に出来そうです

 

子づる2の初果(下図)

子づる1の初果(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックしましたらすいかだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの収穫

2021年06月27日 | エダマメ

品種はタキイ種苗の富貴、種まきから85日目莢に触れて見て実が硬く膨らんでいますので

全て収穫し栽培を終了しました、今回は暴風対策をしていましたので問題無く収穫に漕ぎつ

ける事ができました

 

収穫前畝の様子(下図)

畝の中を覗いてみた(下図)

株ごと引き抜いて収穫した(下図)

豆を接写してみた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の初収穫

2021年06月25日 | ダイコン

2021/06/25 5月21日間引きと追肥の記事をアップしてから36日目大きく成長して

来ましたので初収穫しました、品種耐病総太り5本、春美人2本です残りも同じ位の大きさ

ですので近い内に収穫しようと思っています

 

画像左2本が春美人で他は耐病総太りです(下図)

残りが5本畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの収穫と挿し芽

2021年06月24日 | トマト

2021/06/24 10日程前から収穫をする事ができました、植付間もなくして肥料の効き過ぎ

の為大玉トマトは二段目、三段目の果実がまばらで実が着いても落果してしまい葉欠きをする

程度でどうする事も出来ず見守るだけでした、一段目は何とか収穫出来る様になりました

株も落ち着いてきました最近は4,5段目に果実が出来成長を始めました

脇芽の成長が速く降雨等で目を離している間に急激に大きくなりますね、そこで丈夫そうな

脇芽を他の野菜の畝の端とかに6本の挿し芽をしました、時期的に未だ間に合いますので収穫

まで行けると思います

 

6月15日

中玉とミニの初収穫(下図)

6月16日

大玉トマト初収穫、黄色いのは桃太郎ゴールド(下図)

6月18日

大玉トマト収穫(下図)

6月19日

中玉とミニ(下図)

6月22日

大玉トマト収穫(下図)

中玉とミニ収穫(下図)

6月24日

大玉トマト収穫(下図)

本日の大玉トマト畝の様子(下図)

 

脇芽欠きしたのを挿し芽した様子を記事にしました

中玉フルティカの挿し芽6月2日に挿し芽(下図)

6月19日にはこんなに成長した中玉フルティカ(下図)

挿し芽した桃太郎ヨーク3本(下図)

上図の内一苗の様子(下図)

桃太郎ヨークの挿し芽(下図)

ホーム桃太郎を挿し芽した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすびの収穫が始まった

2021年06月23日 | ナスビ

2021/06/23 前回の記事5月30日頃から開花が始まり6月7日から収穫が出来始めました

まとめて収穫した実の様子を記事にしました、収穫迄のプロセスが参考になり収穫は特に参考

にならない感じがしますが繋ぎの意味で記事にしました

 

6月2日

品種、黒船畝の様子(下図)

庄屋大長ナス畝の様子(下図)

品種、黒陽、筑陽、大長焼きナスの畝(下図)

 

6月7日

品種、黒船の初収穫(下図)

6月10日

品種、筑陽初収穫(下図)

品種、黒船も収穫(下図)

 

6月15日

品種、庄屋大長ナス初収穫の為小さい内に収穫(下図)

品種、黒船も収穫(下図)

 

6月18日

品種、黒船の収穫

品種、大長焼きナス初収穫(下図)

 

6月23日

品種、庄屋大長ナス本格的に収穫(下図)

本日の収穫をまとめた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしましたらナスビだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋に追肥した

2021年06月22日 | さといも

2021/06/22 今年は発芽が揃わずどうなる事かと心配しましたが現在は全ての発芽が揃い

順調に成長しています今回は元肥を控えめに施肥していましたので此処で追肥しました

肥料は化成肥料888です次の追肥は芋を太らせる加里100%肥料を追加します

 

伊予美人畝に追肥(下図)

赤芽大吉が大半の畝の追肥(下図)

赤芽大吉が大半の畝の様子水分保持に茅を入れた(下図)

伊予美人栽培畝にも茅を畝の上に敷いた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のさといもをクリックしましたらさといもだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロン子づる4本選択

2021年06月21日 | メロン

2021/06/21 6月7日に子づるの成長を促す為親づるを摘芯し子づるが伸びてくるのを待

っていました摘芯から7日目の6月13日育てる子づる4本を選びました、今日は伸びて来

た子づる4本に番号を付け側面の誘引ネットに1本、畝の上を這わせるのが3本としました

 

6月13日

4本の子づるを選びました(赤い◯枠)(下図)

 

6月21日

管理しやすい様に子づるに番号を付け誘引作業をしました(下図)

畝の上の3本の子づる(下図)

畝を正面から見た様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン、マクワウリだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見

  る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの手入れ

2021年06月20日 | すいか

2021/06/206月6日に紅小玉の親を摘芯して1株子づる4本の成長を待っていました

2株で子づる8本が伸びて来ましたので畝の上に4本、畝に添って誘引ネットを作り

3本を誘引し隣のかぼちゃ畝の空いた所に1本を誘引します

品種、カメハメハは6月13日に親の芯切りを済ませ子づる4本の成長を待っています

子づる4本が伸びて来ましたので全て畝の上に誘引です、2株植え付けていましたが前日迄

ピンピンしていたのに突然グッタリ萎えましたので確認しましたら土際から切れていました

多分ネキリムシかも株元付近を捜しましたが発見できず と言う事で1株の栽培になりました

株元の雨対策にビニール波板を取り付けました

 

品種、紅小玉の様子(下図)

 

品種、カメハメハ

6月13日 子づるの成長を促す為親の芯切りをした(下図)

先端が見やすい様に(下図)

子づるは未だ小さい(下図)

 

6月19日

雨対策に波板を株元の上をカバーするように取り付けた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックしましたらすいかだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする